NO.10883932
中国語学科への編入
-
0 名前:名無しさん@受験生:2004/01/22 11:05
-
今、千葉大で経済勉強してます。
でも、経済向いてないな~っていうのと、中国語がすごく好きだ~ってことで、中国語学科への編入を考え中です。
そんなときここにたどり着いたのですが、読んでたらなんか外大って…って気持ちになってきました。
就職率そんなに悪いんですか!?
はっきりいって、どんな大学なんですか?千葉大やめて入る価値はありますか!?
…といっても千葉大も微妙ですけどね…。
なんでもいいです、編入についての情報でも、編入についての意見でも、レスください!!
ちなみに、今はまだ1年なので、編入するとしても来年度ですが…
-
1 名前:匿名さん:2004/01/22 11:59
-
中国語専門学校じゃないよ
-
2 名前:匿名さん:2004/01/22 12:23
-
わかってっますよぅ
-
3 名前:匿名さん:2004/01/22 12:48
-
中国語専門学校じゃないの??!!
なーんてな。
-
4 名前:匿名さん:2004/01/25 16:39
-
中国専門学校
-
5 名前:匿名さん:2004/01/30 04:15
-
中国語できるの?
俺は今年編入試験に受かったけど相当難しかったよ。
中国語できないと入れないよ。
-
6 名前:匿名さん:2004/01/30 04:31
-
千葉大よりはいいけど、中国語できないと試験に受からないよ。
しかも、三年からは中国語を全くやらないで、
広東語か福建語しかできないよ。
-
7 名前:匿名さん:2004/01/30 06:01
-
(´-`).。oO(なんで編入生は広東語福建語しかできないんだろう・・・)
(´-`).。oO(それをHPで知った俺は著しく編入するモチベーションが下がった)
-
8 名前:匿名さん:2004/01/30 13:23
-
中国は方言が多くて、
北京以外の人はみんな北京語ともう一つの方言ができる。
外大に編入にする目的としては、
中国語既にが完璧な人が方言と教養をつける事を目的にしてる人が多いよ。
あと専門学校を出て就職できない人が就職をするために勉強して入る人が多い。
中国語をやりたいなら、留学を強く勧めます。
学費も安いし。一年ぐらい行けばかなりできるようになるよ。
-
9 名前:匿名さん:2004/01/30 13:30
-
まだ一年なんだから、時間的にも余裕あるし、留学がいいよ。