NO.10425246
外大が元志望大だった人
-
0 名前:名無しさん@受験生:2004/05/17 12:14
-
俺去年外大目指してたんだけど、センターで失敗して今は私大に通ってる。
実際のとこ、俺は外大についても今の大学についてもたいして調べないで受けてしまっていた気がする。
願書を出すのを止めた時も、諦めなきゃならないのが悔しかったのであって
外大に行けないのが悔しかった訳じゃない。
今の大学は自分にあってるし満足してるんだけど、
だからこそ今更ながら自分がこの大学を滑り止めにしてまで受けようとしていた
外大がどんな大学だったのか気になってきた。
大雑把な質問で答えにくいだろうけど、何か外大について教えてもらいたい。
生徒に日本人じゃない人はどれくらいいるか、とか。
カリキュラムの厳しさとか柔軟性とか。
あくまでただの好奇心で、自分の所と比べるつもりもないし、
どっちが良いとも思わないけど、もし誰か気が向いたら答えてやって。
-
1 名前:匿名さん:2004/05/17 13:21
-
ちょうど今日、個人面談で志望校が
東外大→東大文?
に変わってしまった俺。
元といえば元。
-
2 名前:匿名さん:2004/05/17 16:41
-
同じく。
-
3 名前:匿名さん:2004/05/18 10:30
-
外国語大学って結局は専門学校もどき。
-
4 名前:匿名さん:2004/05/18 14:44
-
1の通ってる私大はどこ?
-
5 名前:匿名さん:2004/05/18 23:00
-
京外大
-
6 名前:匿名さん:2004/05/19 10:37
-
結局は言語だけじゃない!っていっても言語だけでしょ。
国家?のとか受かるのって一握りいるかいないか。
-
7 名前:匿名さん:2004/05/19 14:39
-
>>1
>生徒に日本人じゃない人はどれくらいいるか、とか。
いっぱい。学内でどこ歩いてても普通に見かける。けど日本語センターで勉強してる人がほとんどで、なかなか留学生と知り合う機会ってないような気がする。
急に話しかけるのもできないから・・・。
>カリキュラムの厳しさとか柔軟性とか
どのくらい厳しいのかはわからないけど、二年で哲学書とか読まされるらしい(英語科は除く)。
柔軟性ってのは例えば、どういう点で?
-
8 名前:匿名さん:2004/05/19 16:53
-
言語だけじゃないですよ。人それぞれです。でも外国語文献とか読めるようになる点で他大学のエリアスタディーズよりはいい環境だと思います。
-
9 名前:1と同一人物:2004/05/20 08:15
-
皆色々答えてくれてありがとう。何か変な意見とかカキコされそうな予感してたから
ちゃんと教えてくれてるのがマジで嬉しい。
5>俺が今通ってるのはICU。外大結構近所。
8>柔軟性っていうのは、例えばスペイン語から英語、とか転科する事は
実際問題可能なのか、とか、選考言語以外の講義をどれくらい取れるのか、とか。
あとは、言語そのもの以外に文化とか歴史とかそういう事はどの程度
教えられているのか、とか。取る講義はほとんど自分で自由に決められるんですか?
それともマニュアルっぽくこの学科はこれ取れ、って感じかのかな?
9>外大は行った時図書館とか結構感動した。外国語文献とか豊富そうだよね。
やっぱり外大だけあって、そういう所はいい環境にあるなって感じた。
-
10 名前:匿名さん:2004/05/20 12:11
-
私は今高3なのですが,外大受験か迷っています。
語学、とくにスペイン語をしっかりやりたいと思ってて外大を志望してました。
でも国際社会学とかの社会学系統をやりたい気持ちもあって、
一橋社会と外大スペ科で迷っています.
今はとりあえず一橋型の勉強してます。
(あとで科目を増やすことはできないから。)
外大だと、社会学や経済系で学べることってやっぱり限られて
しまうんですよね。。。?
-
11 名前:匿名さん:2004/05/20 13:39
-
>>10
正論だと思います。まぁ、一橋対策しておいて損はないですから。
ただ自分もスペイン語を希望していましたが、先生には、言語はあとからついてくるもの
と指導を受け、志望校変更となりました。
何をやるかによって変わると思いますが、国家試験とかの方向ならば
外語大のような専門的なところでないほうが適当かと思います。
-
12 名前:外語生:2004/05/20 16:11
-
>>9
講義は専攻語と地域基礎そのた体育とかを除けば自由です。
つまりかなり自由です。
ただし、11のように国際系や社会、経済に進みたくなった場合、確かに講義はあるにはあるんだけど、週2コマくらいしかとれないんだよ。
というか社会経済系の講義はほとんど開講されていない。
また、授業も高校の政経とあまりかわらない。それでもやっていけてるのは外国語しかやってないような奴が多いからかも。
つまりその場合外語は明らかに劣るんだよ。
俺は一橋を勧める。スペ語なら自習でいいじゃん
-
13 名前:11です。:2004/05/21 09:13
-
アドバイスありがとうございました!
ちなみにうちの高校、外大もICUも結構近所です.
ICU併願考えてるんですけど,なんとなく入試が難しそうってイメージ.
10の方,国立対策と並行してICU対策もしてたんでしょうか...?
よろしければ教えて下さい.
-
14 名前:匿名さん:2004/05/21 11:12
-
スレタイと趣旨が微妙にずれてる気がせんこともないが、
いい進路指導がなされているようなので、このまま続行。
-
15 名前:匿名さん:2004/05/21 16:01
-
外大対策しとけば、キリ大対策にもなるんじゃね
-
16 名前:匿名さん:2004/05/23 09:16
-
>11
私も一橋ではないですが上智や早稲田などの社会学を勉強できる学部に入りたいと思っていましたが、結局外語大に通ってます。
確かに外語大は、1,2年は語学が中心になりますし、外語祭やら何やらで忙しくしていると、社会学や国際関係などの勉強は満足に出来ないかもしれません。
しかし、3年になって私は地域国際コースにすすみ、ゼミも興味のある内容を扱うゼミに入ったので、今やっと好きな勉強が出来ている感じです。ただ、大学生の勉強というのは、講義を受けるだけでは勉強といえません。
たくさん文献を読むことが大事だと思います。外語の社会学や経済のゼミは結構いい先生いると思うので、外語でもいいかも。
ただ、外語と一橋なら名前的に一橋の法が上だと思うし、一橋対策してだめそうなら外語という戦略は賢いと思います。どちらにしろ、大学生になったら講義だけじゃなく文献をたくさん読みましょう。待ってるだけでは何も出来ないのはどの大学でも同じだと思います。
もちろん知識だけじゃなく、経験も重要ですよ。外語は海外に旅行したり留学したりする人が多いので、そういう意味での経験がしやすい環境にはあると思います。
受験勉強頑張ってください。
-
17 名前:匿名さん:2004/05/23 15:43
-
ちょっと話それますが…
私は外語で1年の時留年しました。
なぜ留年したかというと、ぼくはもともとどうしても
東大か早稲田で国際政治勉強したかったのに、落ちて外語大に入り、
へそをまげていたからです。
それでも1学期の最初はいやいやという感じで授業に出ていたのですが、
やはり語学の授業の予習復習が忙しくて本も読めなくて、
こんなところにいたら本当にだめになると思って一年の後期に入る前に再受験を決意しました。
外語大から脱出を図るため、今度は何が何でも東大に受かろうとおもいました。
今までで一番勉強したと思います。
ところがおちてしまったんです。
しかし一生懸命やったのだから、もう悔いはないと思い、少なくともこれから4年間は
外語大でしっかり勉強して院で頑張ることにしようと心の整理をつけました。
それで今度はしっかり授業を聞いて語学の勉強しようと思い、すごく(語学の)勉強をしました。
一回生の時に比べて比べ物にならないほどしっかりやった思います。
ところが、そういう風なある種「神がかった」ような状況になってくると(不思議なものですね、)
なぜか逆に本を読む、本当の学問をやる時間もきちんと出来てくるんです。
今思うと、自分は外大の授業が厳しいっていうことに甘えていただけだったと思います。
本気になって大学時代を勉学にささげる覚悟がはじめからあれば、外大の授業と本当の学問は
両立できる範囲だと思います。それにあまり出会う機会はなくても、
自分から行動する気にさえなれば、一年のころからいい先生にめぐり合う機会も、外大にはたくさんあります。
そして反吐をはくほどやらされた語学は、きっと院に入ったとき、すごい力になるはずだと思います。
だから、今は大学生活を本当に学問で充実させたいならば、外語も悪くないなと思っています。
以上、戯れごと失礼しました。
-
18 名前:匿名さん:2004/05/23 16:09
-
>外語の社会学や経済のゼミは結構いい先生いると思うので、外語でもいいかも。
社会、経済系でいい先生っていたっけ?まさか性格がいいとかじゃないよな?
俺は正直あんまいないと思うぞ。
-
19 名前:11です。:2004/05/24 08:45
-
いろんなアドバイス本当にありがとうございました。
18の方のレスを見て改めて感じたのですが、
外語大の語学の授業は本当に大変なんですね。。
今の私は、なんとなく興味があって語学をやりたいなあ、
というくらいの気持ちだったので
もっとはっきりと自分が大学で何をやりたいのか
考えなくてはいけないと思いました.
あと、外語は文系ですが大学院に行く人って多いんですか?
私は目先の大学受験のことくらいしか頭になく、
院には進学せず就職かな、
なんて軽く考えていたのですが。。
-
20 名前:匿名さん:2004/05/27 13:43
-
17です。
確かにどんな先生がいい先生なのかはわからないし、他の大学を知らないので、外語にもいい先生がいると言ってしまったことは軽はずみだったかもしれません。
ただ本を書くなどしてそれなりにちゃんとした活動はしていると思います。悪い先生っていうのはそんなにいないと思います。
実は私も18さんのように大学院にいって社会学をもっと勉強したいと思っています。外語の院ではないかも知れません。
前にも書きましたが大学生の勉強というのは本を読んだり発表をしたり聞いたりが主なので、どの大学に行っても待つだけでは何にも身につきません。
ただ語学に関して言うと、外国語学部でなかったら、英語以外の外国語なんて2の次になって定着させるにはかなりの努力がいると思いますが、外語大なら勉強する雰囲気や環境が整っていると思います。
結局どこに行っても自分次第ということになるでしょうか。ただ雰囲気や環境は重要ですよね。どっちつかずの意見でごめんなさい。
-
21 名前:外語生:2004/05/27 17:42
-
19も俺
そーなんだよ。21も言ってる様に社会経済系ならここはお勧めできない。
それに外国語をみにつけるってことに相当時間とられるので自分の勉強はまず出来ない。1,2年はとくに。
よく考えて受験したほうがいいよ。
-
22 名前:匿名さん:2004/05/29 12:58
-
20です。わかりました。。ありがとうございました!よく考えて受験します!
前ページ
1
> 次ページ