【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京理科大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434338

【理工学部】工業化学科について語ろう part9

0 名前:名無しさん:2012/09/15 03:50
前スレ:http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikadai/1314235981/
450 名前:匿名さん:2013/03/07 13:55
>>448-449
まとめてくれてありがとう
自分はもうはるか昔のパート2で講評を書いた者だけど
今でも続いてて嬉しいよ
今はもう結構先生変わっちゃってて、今の雰囲気をちょっとだけでも
垣間見れるのは楽しいね
本当乙
451 名前:匿名さん:2013/03/07 14:13
後期
○電気化学(井手本)
穴埋めは過去問通りです。理大祭期間中につぶれた授業については補講が出来ないことをしらなかった情弱。

○き器分析1(有光)
穴埋めは過去問通り。できる人はA,出来ない人は穴埋めしか取れない。ちなみに穴埋めだけでは単位は取れない。
対策としてはとにかく問題を解きまくるしかないが、いかんせん問題がない。『有き化合物のスペクトルによる同定ほう』の練習問題は
答えが載ってないが第7版(現在の最新版)の答えは東京化学同人のHPでzipでダウンロードできるので図書館で借りるときは7版を借りよう(1,2冊しかない)。
おれ個人としてはHNMRの構造の特徴的なピークをおぼえておくといいと思う。ベンゼン二置換体のo,m,p、一置換体、アルケンなど。
有光は寝てる奴と問いかけに対して反応がないことがとても嫌い。とくに減点するというわけではないがめちゃくちゃ嫌味を言う。問いかけられたらうなずくか首を横に振るかしてあげよう。
452 名前:匿名さん:2013/03/07 14:14
○有き工業化学1(島田、北本)
島田先生は毎時間小テストを行う…が、その答えはすぐパワポに表示してしまう。
点数ではなく出席代わりなのだとか。期末ではこの人が70点分テストで出題する。北本先生は出席を取る。30点分出題を担当。
この人はここは必ず出しますと授業中に言う。実際に出た。それ以外は####になってるところが出すと言ったところと合わせて語句選択で出題される。

○無き化学2(伊藤)
伊藤先生は採点が厳しいとよく言われますが3割白紙でA取れたのでよくわからない。
授業中に話した事柄についての出題が増加しつつある。
理大祭期間中につぶれた授業は補講ができないことを知っていた情強。井手本に教えてやれよ



○有き化学演習(有光、郡司、小中原、坂井、山下)
あらかじめ配布された問題(問題文はすべて英語、別に難しい文じゃないです)を解いておき、
授業ではランダムにあてられた人が黒板に解答し、解説する。それに対し先生が質問し、解答者は答える。
その後小テストを行いTAがその解説をするというのが授業の流れ。
先生は固定。初回のガイダンスでカードを提出した人(受講希望者)を出席順に3人1列に並べ、できた三つの希望者の行を上から1有光、2坂井、3郡司、4山下、5小中原と振り分ける。
今年はこんな感じにクラスが決まりました(ちょっと説明下手でごめんなさい)。
先生によって授業内容にかなり差が出る。各問題の出題者はそれぞれ異なる。またこの授業はたいてい延長する。

・有光クラス…解答だけで、解説しなくていい。質問もなし。過去問の答えを黒板に写せば終了。解説してくれるが過去問の解説に載ってることしか言わない。とても楽だけど、この科目を取った意味が…。
本人が延長が嫌いなのであまり延長しない。長くなると解説が雑になり早く終わらせようとする。授業が終わったらTAをおいて速攻で帰るので質問もできない。

・坂井…めちゃくちゃ質問してくるのでちゃんとわかっていないと八つ裂きにされる。電気陰性度とその反応が何反応(人名反応という意味ではなくSN2とか)なのかを予め把握しておこう。
一番リタイアが多いクラス。ただしそれくらい深く学べるのでこのクラスでやりきれば本当に相当な力が付く。完璧な解答をすると(尋ねることがないので)質問してこない。

・郡司…かなり質問してくるが相手が郡司なので怖くない。いつもは噛みまくってる郡司だが一対一になるととたんに態度がでかくなる。このクラスもそれなりに深く学べ、実力が付く。

・山下…とても楽。というか優しい。有光と同じく解説しなくてよし。「解けなくていいよ」とか言っちゃうレベル

小中原はもう退職なので略。山下、有光クラスの人が先生の出張で郡司やのりおになったときが一番恐ろしい事態になる。
あらかじめ三号館に掲示されることもあれば、当日突然出張だと言われることもある。

TAにはあらかじめ各教員の出張の日程が渡されているので仲良くなって日程を教えてもらおう。
解釈が違うのか間違った解釈をしているのか先生によって小テストの答えや演習の答えが変わる。つまり採点者によっては
自分が正解のつもりでかいても×になってる可能性がある。
複数の先生に質問して矛盾を解いたほうがいい。たとえばのりおと郡司では硫酸による脱水がE2かE1かそれぞれ別の事を教えた(どっちがどっちと言っていたかは忘れました)。テストは期末のみ。
ほぼすべて演習や小テストの問題のまんま



○有き化学3(小中原)

先生が退職なので略
453 名前:匿名さん:2013/03/07 14:18
以上です。実験はやる気失せたのでパス
前期にバイトと教習所同時に始めようと考えてる人は死ぬのでやめた方がいいと思います
454 名前:匿名さん:2013/03/07 15:26
一年ですが参考になります。
一年の講評も書いたほうが良いですか?結構適当ですが。
455 名前:匿名さん:2013/03/07 15:43
1年ですが講評見て怖くなりましたw

質問なんですけど
1年の頃は実験以外ではほとんど図書館の図書使わなかったんですけど、やっぱり2年の授業からは使わないと単位とれない感じなのでしょうか?
456 名前:匿名さん:2013/03/07 18:42
講評作成乙

生化学の例題の答えを言わなくなったのはうちらのせい。申し訳ない。
興味ないと覚えるの大変だし、選択なので履修しないのもアリ。
457 名前:匿名さん:2013/03/07 20:07
物化演習がが書かれていないので簡単に書きますね

担当が酒井さん2人と小沢さん
最初の三回で、先生達が一回ずつ授業
健一さんは問題演習、残り2人は講義形式でした。
選抜テストはこの三回の内容から出る。
健一さんは問題そのまま、秀樹さんはノートそのままだったはず
小沢さんはいなくなるらしいから書きません。あまり覚えていないし
三回行われるテストの中では1番やりずらいけど難しくはない
落ちる人もほんの少しです

選抜後は化1の演習みたいな進み方
小テストはなく、演習三回ごとに中間と期末がくる
秀樹さんクラスは当たりっぽかった
問題は自力で解ききるのは難しい
毎回四つ程度問題が出るけれど、俺は二つできればいい方だった
解答は回って居るが、たまに新作問題があったり数値がいじられていたりするので注意
また、グラフの傾きを使って求める問題がいくつかある
ちゃんとやるならエクセルでグラフ作って傾きを出せば良い
健一さんはちゃんと自分で傾き求めたかを確認するために、点を幾つとったか聞いたことがあった

テストは演習問題からそのまま出る
ただ、グラフから傾きを求める問題は 解答の方針を示せ になっていた
過去問と同じ問題だったらしい
毎週問題を理解するようにしていればテスト勉強はあまり大変ではないが、丸覚えになる問題もいくつかある
演習で扱う問題数は多くはないが、すべてを暗記で乗り越えるのは大変だったと思われる
テストは問題が多め。少し急いで解く必要がある。
俺は中間で時間が余ったので、期末を少しゆっくりやっていたら一問半解き終わらなかった
期末は授業の最後の週で行われたが、生化学と同じ日だったので大変だった
中間と期末は採点したものが返される。平均点は70~80。期末は80点台が多く90点越えもそれなりにいた
AやSを取るのは簡単
演習で1番楽らしい
458 名前:匿名さん:2013/03/07 20:09
簡単にじゃなくなってしまいました

わかりにくいのはごめんなさい
459 名前:匿名さん:2013/03/07 23:16
現在一年生の者なのですが、化学1,2の成績を先生に聞きに行きたいので
いとー先生とゆあさん、ぐんぐんとのりお先生の部屋を教えてくれませんか。
460 名前:匿名さん:2013/03/08 00:58
>>455 そんな感じで今年一年は頑張ろうと気合入れてやればそこまできついわけじゃないから大丈夫。
ちゃんとやらない奴が振り落されるのが2年。参考書なしで単位取れないことはないだろうけど結局は
あった方が近道になるしいい成績もとりやすくなるかな。これ授業だけじゃわかんねぇよ…って科目は
必ず出てくるからそこを各自補うように自分で参考文献を借りるのがいい。授業聞いてて自分がわからないと
ころってのは大体友達もわからないしね。
461 名前:匿名さん:2013/03/08 06:39
こばじゅんの講評みたいなぁ
462 名前:匿名さん:2013/03/08 07:14
>>459 事務室で聞くか研究室にいる人に聞いた方が早いよ
463 名前:匿名さん:2013/03/09 09:27
3年の実験の予習ノートを書くにあたって気を付ける点はありますか?
464 名前:匿名さん:2013/03/10 15:32
>>463
分析は量が多いからお早めに。
有化はとりあえず偶にチェックされるぐらいなので適当に
465 名前:匿名さん:2013/03/10 16:25
>>463
有化は、噂ではチェックされないって話だったけど、
去年(現B3)は毎回チェックされたよ。
内容は適当に書いてたけど、Aだったから
テストできればAなんじゃないかな?
466 名前:匿名さん:2013/03/10 17:11
そういえば各研究室の配属人数気になる。
誰かまとめてない?
どこ人気だったんだろ。
467 名前:匿名さん:2013/03/19 07:19
あべまさと板垣が定員割れしてたのは覚えてる。
あとは山P復活が今年の目玉かな?
468 名前:匿名さん:2013/03/19 23:24
いとーけんの人気のすごさには驚いた。
最終的には人数減ったけど、本当に研究やりたくて落とされた人たちは可愛そうだな。
一つだけ言える事は研究室選びはやっぱり正しい情報を手に入れることだと思う。
変な噂に惑わされずに実際にその研究室の人に直接聞いた情報しか信用するようにしないと、
最後の最後でホントに悩んでしまう。
469 名前:匿名さん:2013/03/20 12:01
研究がなかなか終わらなくて終電に間に合わないことってあるんですか?
470 名前:匿名さん:2013/03/20 13:05
>>469
サボってれば、普通にあり得る。
俺はむき系だったから、要領よくやってればコアタイム中には終わってた。
471 名前:匿名さん:2013/03/21 10:14
いたけん二次では定員ごえしてた
472 名前:匿名さん:2013/03/21 10:38
そんなことはどっちでもいい
473 名前:匿名さん:2013/03/21 16:20
実験によるよね
反応に12時間かかるとか、装置をずっと使わないといけないとかだと
夜までやらないといけなかったり、夜間しか実験ができなかったり
474 名前:匿名さん:2013/03/23 17:07
いつ頃シラバスが出ますか?
475 名前:匿名さん:2013/03/24 10:49
多分4月入ってからだと思うよ。
来年度からは先生が色々変わったりするからどうなるんだろう。
こざーとこなちゃんがいなくなった授業を誰が担当するか気になるところだね。
476 名前:匿名さん:2013/03/25 00:18
過去問って、図書館などにおいてあるのですか?
それとも先輩に借りるのですか?
477 名前:匿名さん:2013/03/25 00:45
先輩に借りるのです
478 名前:匿名さん:2013/03/25 01:11
ありがとうございます。

先輩との交流はサークルなどに入らないとありませんよね??
文化系のサークルで、あまり忙しくないサークルってありますか?
音楽系はお金がかかると聞いたから入る気はないのですが・・・

あと、ここの学科はとても忙しいと聞きましたが・・・
サークルに入っていて勉強する時間はあるのでしょうか・・・。
479 名前:匿名さん:2013/03/25 03:43
入学したら「つくし」っていうサークルや部の紹介冊子があるからそれ読めば
好みのが見つかると思うよ

一般の大学生と比べればとても忙しい部類に入るとは思うけど2か月くらいしたら時間の使い方やどこを手抜きしてどこに力を入れるかが分かってくるよ
サークルと一言で言ってもいろいろあるから一概には言えないけど、「文化系のサークルで、あまり忙しくないサークル」なら大丈夫。
っていうか毎日練習があるキツイ団体に所属して成績優秀な奴もいれば、サークル何も入ってないのに留年する奴だっている。そこは完全に自分次第。
480 名前:匿名さん:2013/03/25 03:45
×紹介冊子があるから
○紹介冊子が配られるから


…シラバスできるの遅いのがいつも腹立つなあ…
事務を監査するキ関とかないのかなw
481 名前:匿名さん:2013/03/25 03:53
なるほど、冊子が配られるのですね!
どうやってサークルを探すのか迷っていたので助かりました。

そうですね、結局自分がしっかりと行動するかどうかですよね。
入学前で色々と不安でしたが、少し安心することができました。
本当にありがとうございました!
482 名前:匿名さん:2013/03/25 23:36
学生に対して提出物の締め切りきついくせに事務はのんきだよねw
483 名前:匿名さん:2013/03/25 23:37
授業時間割りもうclassに上がってるから新学期の授業わかるよ
484 名前:匿名さん:2013/03/26 02:12
それは平成24年度版のものでは?
485 名前:匿名さん:2013/03/27 15:14
この学科は大学で学ぶ化学がどういうものなのかをちゃんと理解した上で化学が好きじゃない限りやめた方がいい
486 名前:匿名さん:2013/03/28 13:23
1年は基礎しかやらないからあんま面白くないけど2年の授業を積極的に
聞いてたら面白いと思う分野の一つや二つ出てくるよ。3年にもなって理科大
クソだ工化クソだとか言ってる奴って授業聴いてないか元々化学が嫌いなのに
この学科に入ってきちゃったかだと思う。
487 名前:匿名さん:2013/03/28 13:55
もともと化学好きで入学して授業をまじめに聞いた結果、化学好きになれない奴もいっぱいいるけどな
488 名前:匿名さん:2013/03/28 14:36
>>487 そうかごめんごめん。自分の周りにそういう人がいるからちょっと思った
だけなのよ。ただ1年目の授業だけで化学面白くないと判断して2年3年の授業を蔑ろに
するのは勿体ないな~って。
489 名前:匿名さん:2013/03/29 02:25
別に好きにならなくてもいいと思うけどね
生きるためのツールの一つにしか思ってないしね
本当に好きな人はドクター行ってアカデミックな道に残るんだろうけど
490 名前:匿名さん:2013/03/30 08:46
全くだ
全員が全員何かが好きになれると思いきってることにエゴさが滲み出てるなw
言われたことはやるけどただの就職までの課題としか思ってない
491 名前:匿名さん:2013/03/30 17:32
>>489
就職の為だけのツールなら、ここに来る必要ないやろ
好きになるならんは勝手だが、好きでもないのに研究やってたら地獄で(笑)


>>490
言われたことしかやれねえならガキのままだな
何しに大学来たんだ
ゆとりか
真面目になにか取り組んだことねえの?

なんか可哀想だな
492 名前:匿名さん:2013/03/31 02:20
今は490-491みたいな考え方が多数なのかと思ってちょっと驚いた。生きるためのツール、 
就職までの課題、カッコいいね。悪いこと言わないから今からでも違う大学に行くか学科を
変えるかした方がいい。大学はそれで済むけど社会に出てそれじゃ本当に辛いよ。 
493 名前:匿名さん:2013/03/31 04:41
化学が好きか嫌いかとか、授業がどうだとかは人それぞれで、別に色んな考えあって良いと思う。
けれど就活の時に「なんでこの大学に決めたのか」「どうして工業化学なのか」って聞かれるから、そこでいろいろ違いが出てくるはず。
第一志望として入った人、滑り止めで受けて通ったから来た人、通学しやすいから来た人たくさんいると思うけど、適当に返すと突っ込まれる。
なぁ聞かれないとこ受ければ済む話だけどw
就職までの課題として、「なんでこの学科に入ったか考える」ってのもあると思うよ。
494 名前:匿名さん:2013/03/31 05:03
みんな意識高い()話してんなぁ…
495 名前:匿名さん:2013/03/31 12:45
なんかおもいっきり歪曲されて捉えられてる気がするけど
決してネガティブな意味じゃないと思うんだけどなぁ
まぁこんな所でわーわー言っても仕方ないんだけど

大学いろんな価値観を持った人がいるからそういう多様性も認めるのも必要じゃないか
496 名前:匿名さん:2013/03/31 12:53
いつも通り健康診断は日程時間ガン無視の方向で
497 名前:匿名さん:2013/03/31 13:52
>>496
あれってガン無視でおkなの?
498 名前:匿名さん:2013/03/31 23:21
今年度もよろしくお願いします。
健康診断の日程と時間は完全に無視でOKだよ。
健康診断の受付とかやってる人は大学の職員じゃないから
どこの学科の何年生が来ようとわかってないから、いつ行ってもOK。
499 名前:匿名さん:2013/04/01 01:21
>>499
そうなんですか
要は混雑を避けるために時間区切ってるって感じですか?



このスレッドのレス数が残りあと1件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)