NO.10434272
【理工学部】工業化学科について語ろう!Part5【CI生】
-
0 名前:名無しさん:2010/06/01 15:45
-
毎日毎日レポートに追われて頑張っているCI生。
今の時代に逆行してるレポート手書き毎日で頑張ってるCI生。
予習ノート→実験→レポート→予習ノート…の繰り返しは大変だけど、
卒研入るまでの3年間、一生懸命頑張ってやってるんだから、それを何とか自分のモノにしないとね!
このスレはそんな毎日頑張ってるCI生の交流や情報交換などを行うスレです。
全スレみたいな雰囲気はもう終わりにして、これからもCI生にとって有用なスレにみんなでしていきましょう!
それと強制ID制を導入してみることにしました。いろいろ意見はあると思うけれど、とりあえずこのPart5はこれで行きましょう。
あと、誰かテンプレがあれば以下に張ってね。
-
298 名前:匿名さん:2010/07/28 14:32
-
H22 量子化学?
60分で6題、各20点で120点満点
軽い説明と講評
1 5つの事象のうち2つ選んで古典論と量子論について説明
→毎年おなじみの問題だが、小沢が一番厳しくみるところだと思われるので丁寧かつつじつまのあった記述が絶対。
2 指数関数の波動関数とde Broglieの式を用いて1dimの運動量演算子を求める問題
→例題プリントまんま。サービス問題だが、気を抜いた記述するとどんどん減点くらうかと。
3 1次元の箱の中の粒子について、0<x<LについてSchrodinger方程式の或別解を導出し、境界条件と規格化条件により
波動関数を求める問題。
→例題プリントにはない。授業では一応やった。しかしやることがわかってないと時間かかるだけ。
4 水素原子の1s軌道の波動関数における規格化定数を求める問題。
→プリントには「規格化されていることを示せ」という形で紹介されていたのを少しアレンジ。結局やることは似ている。
5 LCAO近似を用いてH2+分子の結合性軌道及び反結合性軌道の波動関数の規格化定数とエネルギーをそれぞれ求め、
波動関数1Sa,1Sb,σg,σuの4つのエネルギー準位を図示する。その上で、水素分子にLCAO近似が適用できるとした場合の
電子配置および結合状態を評価する問題。
→前半はプリントまんまだが、いかんせんやることが多い。
後半はHe2の分子結合性ではなく水素分子になっているので注意。
-
299 名前:匿名さん:2010/07/28 14:40
-
6 sp3混成軌道の各波動関数ψ(1,1,1),ψ(1,-1,-1),ψ(-1,1,-1),ψ(-1,-1,1)について
各軌道の形を図示したうえで、各々の波動関数が規格直交化されていることを証明する問題。
→今回一番の時間泥棒問題。鬼畜すぎる。単純に
1ψ(1,1,1)が規格化されていることの証明
2ψ(1,-1,-1)が 〃
3ψ(-1,1,-1)が 〃
4ψ(-1,-1,1)が 〃
5ψ(1,1,1)とψ(1,-1,-1)が直交していることの証明
6ψ(1,1,1)とψ(-1,1,-1)が 〃
7ψ(1,1,1)とψ(-1,-1,1)が 〃
8ψ(1,-1,-1)とψ(-1,1,-1)が 〃
9ψ(1,-1,-1)とψ(-1,-1,1)が 〃
10ψ(-1,1,-1)とψ(-1,-1,1)が 〃
それぞれやることは同じだが
「同様に~」とはしょりすぎると減点。
それぞれの波動関数の積をとり、どの対角項が+かーなのかを明確にする必要がある。
つまり上の10の手順を地道に証明する必要があり、
非常に時間が足りない。
20年度ではsp2混成軌道で同様の問題が出題されたようで
同じく時間が足りないと大批判をくらったようだが、そちらのほうは
まだ6つしか手順を踏まないだけマシ。
今年の代は小沢に嫌われてます。本当にありがとうございました。
-
300 名前:匿名さん:2010/07/28 14:45
-
なんとなく、後輩のために量子の講評をあげてみました。
来年頑張ってね。
もしかしたら一緒に受けるかもしれないけどwww
-
301 名前:匿名さん:2010/07/28 15:23
-
そんだけ講評書けてれば、落とさないでしょw
にしても、聞いてはいたが小沢の採点はそんなに酷いのか…
-
302 名前:匿名さん:2010/07/28 15:47
-
嫌われてるってか毎年かなりシビアな問題出し続けてるからね
取れる人は取れる、取れない人は取れない科目かな。取れる人はSとかとっちゃうから不思議なんだよなぁ
-
303 名前:匿名さん:2010/07/28 15:52
-
なにがシビアかって、時間がやばすぎる。
今回のは90分くらい明らかに必要な分量だった
-
304 名前:匿名さん:2010/07/28 16:15
-
俺神楽坂なんだけど、量子のレベル高いな。そもそもうちは量子必修じゃないし・・これ2年の試験?
-
305 名前:匿名さん:2010/07/28 17:35
-
>>304
野田では量子化学?は選択必修になってます。
>>301>>302の問題は2年の試験です。
いろんな意味でシビアな科目で、毎年多くの犠牲者がでます。
ただでさえ難解な学問体系に加え、先生の異常なまでの厳密採点と分量に合わない時間制限、
授業のクオリティに対して問題のレベルがかけ離れているため
去年なんかは3人に2人ほど落ちたらしいです。(160人ほどうけて100人以上はDで、Aは2人、Sは1人?)
ある意味野田工化で一番単位が取りにくい科目です。
取れたとしても高評価は望めません。
-
306 名前:匿名さん:2010/07/28 18:15
-
AもSももっといるよ少ないのには変わりないけど。
それに履修したけどテストを受けない人も結構多い。どうせ受けても通らないしねw
-
307 名前:匿名さん:2010/07/28 22:37
-
0,1mol/lの酢酸水溶液25mlを0、1mol/lの水酸化ナトリウムで滴定する
水酸化ナトリウムを20ml滴下したときのpHを計算せよ
ただし酢酸の酸解離定数を4,8とする
この答え自分で計算すると5,4になって出回っている解答では4,3になってるんですけど
どちらが正しいでしょうか?検討の方よろしくお願いします
-
308 名前:匿名さん:2010/07/29 00:08
-
俺も計算してやったが5.4でおk
俺が言うんだから間違いない。
君は板垣研に来るといいお(^ω^ )
-
309 名前:匿名さん:2010/07/29 00:38
-
量子で時間足りないのは優秀な人だけだろう
大半の人は15分くらいでそっと鉛筆を置く
-
310 名前:匿名さん:2010/07/29 02:04
-
それなんて俺
-
311 名前:匿名さん:2010/07/29 02:24
-
化学?の期末が終わりましたが、全く自信がありません。
共鳴構造式とか一つも書けませんでした。
もしかしたら一桁ぐらいの点数かも…
後期で挽回できるでしょうか?
-
312 名前:匿名さん:2010/07/29 02:37
-
無理ダナ
ぶった切るようだけど、そうして後期挽回とかできた人をみたことないし、
留年する原因第一位は化?なんだからw
もう後期は他の必修科目に全力を注いで、
来年楽な1年生が出来ることに体力を注ぐべき
俺釣られてるんだろうな。
-
313 名前:匿名さん:2010/07/29 04:13
-
中間でどんくらい稼いだかわからんが
演習で8、9割以上キープして後期試験で満点近くたたきだせば理論上単位落とさないとは思うが
前期期末で一桁とっちゃうような人が後期の内容についていけるとは思えん。
ましてや共鳴なんてこれからずっと関わってくる概念なのだから。。
悪いこと言わないから、もう一年勉強し直せ。
…と、便乗して釣られてみる(^q^)
-
314 名前:匿名さん:2010/07/29 04:20
-
共鳴構造ってなんですか?電気陰性度出なかったので一桁でした
-
315 名前:匿名さん:2010/07/29 05:53
-
さすがに釣られないぞ
-
316 名前:匿名さん:2010/07/29 09:36
-
今のところ微積分 線形 化学2落としました 化学2の採点は甘いのでしょうか?
-
317 名前:匿名さん:2010/07/29 10:24
-
正直ID:Ui-cUygZFfQほど酷くないけど
俺も自身ないな・・・六割はいけたと思うけど・・・・
結果は二月まで分からないっていうレスも見たし
演習もそこまで良い点数とってないし・・・・
-
318 名前:匿名さん:2010/07/29 11:15
-
>>317
化2に関していえばよっぽど酷い点数取らなきゃ落としはしないんじゃないかね。
ましてや後期のテストは前期より簡単だとおもうし。
>>316
あと1年がんばれ。どんまい。
-
319 名前:匿名さん:2010/07/29 11:25
-
共鳴で思い出したが…
なぜ共鳴構造を持つと安定なのかがおぼろげに理解できるようになったのは3年になってからだ。
-
320 名前:匿名さん:2010/07/29 11:59
-
化2テストはできたと思うのですが、
演習時に共鳴構造式をまったく理解していなかったので、
4回の平均で20点くらいしか取れていません…。
演習も、中間、期末と同等に評価されるんでしょうか?
シラバスを見ると5で除した値と書いてるんですが。
-
321 名前:匿名さん:2010/07/29 12:24
-
前期と後期の中間、期末で4つ。あと年間通しての演習が1つ。
まぁ、100点換算すれば、1つあたり20点分ってことになるはず。
-
322 名前:匿名さん:2010/07/29 12:49
-
後期も小テストあるんだから、まだ平均は上げられる。
-
323 名前:匿名さん:2010/07/29 13:04
-
化2はなんらかの点数が加算されて成績が出てる気がする
後期の化2演の平均が低いからそこで30~40点をキープすればなかなかいいんじゃないかな
化1は点数をそのままっぽい気がする。点数も前期分は聞きにいけるしね
-
324 名前:匿名さん:2010/07/29 13:18
-
化学1って先生がよく嘘の答えが出回ってますって言ってるけど
嘘の答え出回るの知ってるなら模範解答配ってほしいですよね
-
325 名前:匿名さん:2010/07/29 14:05
-
>>324
いや、いらない
-
326 名前:匿名さん:2010/07/29 14:35
-
昔うろ覚えだけど、伊藤先生にききにいったとき、化1は前期と後期と小テストを足して3で割って出すっていってた気がする
小テストでか!って思った
-
327 名前:匿名さん:2010/07/29 15:04
-
小テストの点数って確か1点が10点になるんですよね
-
328 名前:匿名さん:2010/07/30 12:39
-
すると10回小テストやれば満点は1000点か
それはでかいですね
-
329 名前:匿名さん:2010/07/30 12:56
-
シラバス見ろやああああ
-
330 名前:匿名さん:2010/07/31 09:59
-
みんな留年だお(^ω^ )
-
331 名前:匿名さん:2010/07/31 12:42
-
量子1は授業中に先生が重要発言したところが出ます。
化学2は分からなくても仕方ない。取り敢えず単位を取って長期休暇にでも勉強しましょう。
自分はM1ですが、未だに化学は分からないことだらけ…
-
332 名前:匿名さん:2010/07/31 14:00
-
ブラッグの式からhkl面求める問題がわからない・・・
単位格子の一辺の長さと面間隔dは求まったのですが
このあとどうすればいいのやら・・・
-
333 名前:匿名さん:2010/08/01 04:00
-
そんぐらいググれよ
-
334 名前:匿名さん:2010/08/01 04:35
-
後期分析化学実験についての注意事項や情報などありましたら教えてください
-
335 名前:匿名さん:2010/08/01 14:08
-
くまなく予習し、真面目に実験し、魂込めてレポート書いてください
-
336 名前:匿名さん:2010/08/01 16:06
-
>>334
中和摘定1が死ぬほどレポートつらいので頑張ってください。
-
337 名前:匿名さん:2010/08/01 16:13
-
情報提供ありがとうございました
気合い入れてがんばりたいと思います
-
338 名前:匿名さん:2010/08/01 18:09
-
今週で終わりだ!
-
339 名前:匿名さん:2010/08/02 08:35
-
いえー!
-
340 名前:匿名さん:2010/08/02 09:31
-
明日工物化3、化学工学B、生化学の一日3連荘の人頑張れ!!
ちなみに俺は工物化3だけでもうお腹いっぱいなんだがwww
-
341 名前:匿名さん:2010/08/02 14:38
-
酒井先生…以外と辛いな。
生化学の人はドンマイとしか………
-
342 名前:匿名さん:2010/08/02 15:09
-
あと2
-
343 名前:匿名さん:2010/08/02 15:29
-
化1落しました 来年もよろしくお願いします!
-
344 名前:匿名さん:2010/08/02 21:29
-
化1なんて事前に配ってくれる練習問題やってたら単位落とすような点数
とるわけないだろwwww
それなのに解けなかったのならばそれは勉強不足だったお前が悪い。
せいぜいもう1年頑張ってね^^
・・といいたいところだが、
後期の中間期末(簡単だよ)と毎度おなじみ満点とって当たり前な演習テスト
の出来によっては挽回不可能だとは言い切れないから
まだ諦めなくてもいいんじゃないかな?w
だから頑張れよ(笑)
んで粘りに粘った挙句、単位落としちゃった暁にはたっぷりメシウマしてあげるから
-
345 名前:匿名さん:2010/08/02 22:57
-
ちょっと前から口調が面白い人いるよねw
-
346 名前:匿名さん:2010/08/02 23:41
-
>>344
俺はおまいみたいなツンデレん子ちゃんが大好きだ
-
347 名前:匿名さん:2010/08/03 00:49
-
演習が満点当たり前っていうのは間違ってる
少なくとも前期は絶対簡単なんかじゃなかった
このスレッドのレス数が残りあと3件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。