【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京理科大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434228

【理工学部】工業化学科について語ろう【パート3】

0 名前:名無しさん:2009/08/06 11:45
公表は、こちらに書きましょう
883 名前:名無しさん:2010/02/13 10:13
テストの結果っていつ発表ですか?
884 名前:名無しさん:2010/02/13 10:13
12日になったら慌てて練習始めたなぁ
885 名前:名無しさん:2010/02/13 11:30
当日に練習は遅すぎだろ
886 名前:名無しさん:2010/02/13 11:59
カンペ読みながら卒論発表&質問全スルーで再審査余裕でした。
887 名前:名無しさん:2010/02/13 12:36
研究室配属って3月2日発表だけどすぐに講習とかあるの?
3月以降の予定がたてられなくて困ってるんだが…
888 名前:名無しさん:2010/02/13 13:18
引継ぎだーなんだー色々ありますよ。
まぁ忙しさは研究室によりけりだけど
889 名前:名無しさん:2010/02/13 13:31
>>887
教えてあげよう。
毎年のパターンから言うと、研究室配属が発表される日(今年だったら3月2日)に
ほぼ全ての研究室で、研究室のメンバーとの顔合わせがある。

つまり、3月2日には必ず発表は見に行くこと。さもないと、いきなり出鼻を挫く。

その後は、研究室次第で、予定は顔合わせの日に先生から言われる。
大体どこの研究室も顔合わせの次の日から、1~2週間は仮配属期間として研究室に行くことになる。

そこで、M2や卒業するB4から、必要に応じて装置等の使用方法を教わるわけだ。


だから3月2日は必ず来る様に周りにも伝達した方がいいぞ。
890 名前:名無しさん:2010/02/13 15:45
マジですか…
ありがとうございます
891 名前:名無しさん:2010/02/14 04:47
無事に卒研審査オワタ。
あとは卒論か。
892 名前:名無しさん:2010/02/14 05:00
卒論審査おつかれさま。
893 名前:名無しさん:2010/02/14 13:35
お疲れ様です
894 名前:名無しさん:2010/02/14 16:01
春休み早々鬱だ・・・
895 名前:名無しさん:2010/02/15 06:11
why?
896 名前:名無しさん:2010/02/16 04:37
理科大1年やってきて
ああまた4月から退屈な生活がはじまるのかと思ったらもう…
897 名前:名無しさん:2010/02/16 05:08
次年度の授業時間割がこっそり更新されてます。
シラバスはまだ上がってないようですが、かなり時間割・担当教員の変更が見られるので要確認

ぱっと見た感じ、
分析化学が板垣、有化?が坂井、有化?が小中原、工物化?が藤本、機器分析が有光


やり方は
classに入って
履修関連→授業時間割表→戻るボタン→開講年度を2010年に変更→条件を入れて検索
898 名前:名無しさん:2010/02/18 07:19
有機化学好きが増えればいいな
899 名前:名無しさん:2010/02/18 08:26
坂井
藤本
有光
らは、昇進フラグか。
900 名前:名無しさん:2010/02/18 09:32
くっそ俺が2年のときにそうなってれば有機に興味も持てただろうに・・・
どう考えてもコナちゃんより坂井さんのほうがいい授業だよなー

板書遅い俺にとってコナちゃんの授業は説明も聞けないただの写経だった
最終的にはコピー地獄という・・・
901 名前:名無しさん:2010/02/18 11:24
授業ノートコピるやつなんなの
欠席の補完のためならわかるが出席した講義のノートくらい自力でとれよって思う。
スピードに追いつかずに写経しかできないんだったらはなから欠席してその時間ほかの勉強にあてたうえでコピーさせてもらったほうが十分利口だと思う。
902 名前:名無しさん:2010/02/18 13:33
お前ら実は地味にここ巡回してんだなw
903 名前:901:2010/02/19 09:24
>>901がもし俺に対する批判なら誤解を解こう
俺はまさにその状態になって途中から出なくなったからコピー地獄になったんだよ
文章足りなかったかな?

まぁ板書遅いのが悪いってんなら俺が悪いが
904 名前:名無しさん:2010/02/20 02:23
>>903
あなた個人に対して批判したわけじゃなくたまたま板書の話がでたから言ってみただけ。
別に欠席の補完なら何も問題ない。
自分がサボりたいために他人任せにしたり、面倒くさがってとらなかった分際で試験前とかになってコピーに頼り縋る奴が問題。
自分のまわりにこんな輩が多いからさ、ついぶちまけたが、気を悪くしたらすまん。
905 名前:名無しさん:2010/02/20 09:01
はいはいチラ裏チラ裏
906 名前:名無しさん:2010/02/20 10:34
量子化学1が火曜の1限になってるw
907 名前:名無しさん:2010/02/20 14:36
なにこの進み具合w

量子1限はきついなー
始まりが早いし終わるの遅いし
908 名前:名無しさん:2010/02/20 14:48
留年以外は再履者なしか?w
909 名前:名無しさん:2010/02/20 15:22
二年は楽になったな、まあ。
910 名前:名無しさん:2010/02/20 15:33
無くなった授業はどうなるんだ?

他学科履修白とかゆうのかねw、まあ関係無いか・・・
911 名前:名無しさん:2010/02/21 10:48
量子が火曜の朝一w落とす人さらに増えるんじゃないか
912 名前:名無しさん:2010/02/21 10:53
そもそも単位を取らせる気が小沢になくて、取ってもらおうor取ってもらわなきゃ困る
という気持ちが教師陣にも皆無なんじゃね?
特に3年生はこんな授業気にしないで実験やりなさい、みたいな。
913 名前:名無しさん:2010/02/21 12:47
そもそも意味あるのかあの教科?
その手の漫画や小説の方が遥かに量子分野に興味わくぞ
914 名前:名無しさん:2010/02/21 13:01
と、量子Dの者どもがわめいております。
915 名前:名無しさん:2010/02/21 13:05
いずれにしろ火曜1限は暇だな
916 名前:名無しさん:2010/02/21 16:42
線形後期平均56wwwww前期は62だったし
今年は出来が悪いのかテストが難化したのか
917 名前:名無しさん:2010/02/21 18:43
成績もうでたのか?


二日じゃ無いのかね?
918 名前:名無しさん:2010/02/21 23:16
まだ成績は出ておらんね

それより俺は天然物有機化学が気になるね。
理論有機化学と全く同じ時間なんだが、これはL.Tを切り捨てろということでおk?
919 名前:名無しさん:2010/02/22 03:31
今回の数学は過去問に比べて細かいミス誘う問題が多かったし、確かめ算すると時間が足りなかった。
しかも答え出す過程中では確かめできないからきつい
920 名前:名無しさん:2010/02/22 03:50
去年みたいに基礎単語の意味(定義)を答えるだけで30点も貰えるようなサービス問題もなかったしな
921 名前:名無しさん:2010/02/22 18:07
このスレも埋まってきたなぁ。
そういえば前スレで「1000になったら見れなくなるから書き込み禁止」
ってわめいてた奴がいたが、普通に今も見れるなw
922 名前:名無しさん:2010/02/22 18:13
>>918
俺は天然物有機化学は4年次で履修という形になると思うが
923 名前:名無しさん:2010/02/22 18:34
4年で履修はできないぞ スーパー4年生になるなら別だが
924 名前:名無しさん:2010/02/22 19:33
じゃあ、とりたい科目は聴講生として聞く感じ?

>>918
L.Tってなんだ?
925 名前:名無しさん:2010/02/22 21:36
>>924
L.T=Long Tail=長尾
だと思うが
926 名前:名無しさん:2010/02/22 21:57
どこの暗号解読班だよお前w
927 名前:名無しさん:2010/02/23 02:34
ロングテイルwwwwわかんねーよw
928 名前:名無しさん:2010/02/23 04:04
>>925
よく解読したww俺も今までなんのことか良くわからなかったwww
929 名前:名無しさん:2010/02/23 04:53
研究室配属までとうとうあと1週間程度かー
930 名前:名無しさん:2010/02/23 14:00
成績発表って3年の配属発表日と一緒?
今年いつなんだろ
931 名前:名無しさん:2010/02/23 18:27
3月2日からって書いてあったけどね。
932 名前:名無しさん:2010/02/24 00:23
なんか受験を思い出すな
合格発表までのラスト1週間が一番落ち着かない



このスレッドのレス数が残りあと18件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)