【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京理科大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434228

【理工学部】工業化学科について語ろう【パート3】

0 名前:名無しさん:2009/08/06 11:45
公表は、こちらに書きましょう
283 名前:名無しさん:2009/10/12 10:34
>>281
I牡蠣教授がいるじゃないか
284 名前:名無しさん:2009/10/12 11:18
I藤さんもいるしね
ただ間違っても小沢にオーラがあるなんていうなよ
285 名前:名無しさん:2009/10/12 13:16
小沢はオーラじゃなくて虚勢と嫌味と女子への甘さだろ
286 名前:名無しさん:2009/10/12 13:34
オーラ(笑)
287 名前:名無しさん:2009/10/12 17:18
院生の先輩方にお聞きしたいのですが、大学院の授業は選択性なのでしょうか?
例えば、有機系の研究室に配属されている学生は有機系の科目しか選択できないのでしょうか?
それとも物化系の科目や無機系の科目も興味があるやつだけ履修できたりするのでしょうか?
288 名前:名無しさん:2009/10/12 18:38
別にとれるよ。ってか物化も無機も有機もとらなきゃならない
289 名前:名無しさん:2009/10/16 08:28
288>
院の授業は各分野(有機、無機、物化、特別講義…)一科目は受講しないと卒業条件を満たしませんよ。
だから有機系の研究室でも無機の授業は必須です!!

ちなみに学部の授業よりはるかに楽にS~Aが取れます。
290 名前:名無しさん:2009/10/16 08:52
また荒らされてるわ・・・なんかこのスレを集中攻撃してるね。。。
291 名前:名無しさん:2009/10/16 09:30
>>288-289
ありがとうございます。研究室選びの参考になります。

>>290
運営GJと叫ぼう!
292 名前:名無しさん:2009/10/16 11:18
運営GJ!!
293 名前:名無しさん:2009/10/16 12:23
一年です。
思ったんですが分析化学実験ってテーマによってレポートのキツさが前期より顕著に違いません?
しかも前期は2班に分かれてたけど分析化学実験は9班に分かれるからキツいテーマがもしテストとか被ったらその班は悲惨のことになりますよね?
294 名前:名無しさん:2009/10/16 12:28
そーですね
295 名前:名無しさん:2009/10/16 12:43
>>293
キツイ分、ちゃんとやってればそれなりに成績つけてくれるんだよ。

キツイテーマの週にテストが被るのはもう時の運だからね。そのために
早めにテストの週の実験の予習を、少し前に済ませておくとかって手段をとるんだよ。

2年の部分分子容なんかが被ると、要領悪ければ苦労するだろうな。自分は苦労したよw
296 名前:名無しさん:2009/10/16 13:00
1年はたしか中滴1が要注意だったねw

まあいろいろ工夫して頑張って!
297 名前:名無しさん:2009/10/16 13:19
返事ありがとうございます
中和滴定1ってヤバいのですか…
覚悟して早めに対処するように頑張ります!
298 名前:名無しさん:2009/10/16 13:32
中滴1かぁ、なつかしいな~
これも、友達が先やってれば、データ貰ったり、レポ参考にしたりできるから
そんなに大変じゃないんだよなー
ただ、俺もそうだったんだが、最初にやると、めちゃくちゃ時間がかかるし、
めんどいし、徹夜して仕上げる感じでやってらんないよ
299 名前:名無しさん:2009/10/16 13:33
おれも2年の実験で、3週に渡って中間があったとき、部分分子容・気液平衡・回分単蒸留という
3週連続でめんどい実験当たって死ぬかと思ったよ
300 名前:名無しさん:2009/10/16 13:36
予習頑張れ。ちなみに俺はもう後期の半分は予習終わったよ。


友達に夏休み中に全部終わらしてる奴がいてワロタw
301 名前:名無しさん:2009/10/16 13:36
>>287
大学院ってのは研究がメインなんだよ。
だから授業なんてのは……わかるな?
302 名前:名無しさん:2009/10/16 13:40
有化演習の時のY教授のクラスが大変だとか聞いたんだが・・・
どんな感じなんだ?
もともと性格悪いのは知ってるが
303 名前:名無しさん:2009/10/16 13:44
そんな性格悪いか?
私は同意出来ない(キリッ
304 名前:名無しさん:2009/10/16 13:58
>304
いや、俺も直接何か言われたりしたわけじゃないから
正直なところわからないんだが・・・
周りからそういう噂を聞くんでな
305 名前:名無しさん:2009/10/16 14:14
今日は合体クラスがたくさんあったから何かあったのかな
306 名前:名無しさん:2009/10/16 14:56
クラスによってやり方違うだろうからなー

院生→教授のクラスに移動だった人たちはちょっときつかったかもね

だが教授のクラスの方が力が付くことは確かだな
307 名前:名無しさん:2009/10/16 14:56
性格悪いっていうか、意地の悪さではダントツなのがK教授だと思う。
裏で学生の悪口をいっているそうだ。面と向かって間違いを指摘してくれる先生の方が本当のやさしさじゃないか?
そのせいで、Kの研究室は毎年希望者が少なく、定員われしている。
308 名前:名無しさん:2009/10/16 14:56
>>307
そういうおまえも人から聞いた話なんだろ?
みんな生徒の奪い合いでいろんな噂流すんだよ
研究室ぐるみで。あんまり、信用すんなよ

>>306
院生でもたいして変わらんと思うよ
下手したら、教え方を忘れた人間より年が近い分わかりやすいよ
309 名前:名無しさん:2009/10/17 00:03
意地悪はAだろ
310 名前:名無しさん:2009/10/17 00:27
K研だけ希望者が少ないっていうのは噂でもなんでもなく、事実。毎年希望者名が張り出してあるだろ。
結局K研にはほかの研究室にはいれなかった成績の悪いやつがあつまることになる。
そういうやつらが妙なうわさをながしているじゃないか?やぶへびだったな >>308
いずれにしても人の悪口はやめようじゃないか?恥ずかしくないのか
311 名前:名無しさん:2009/10/17 05:09
ID:sSxUrRv.は研究室ネタが大好きなんだなww
312 名前:名無しさん:2009/10/17 06:35
>毎年希望者名が張り出してある

希望者名ってその学年全員の希望研究室先が分かるってことですか?
313 名前:名無しさん:2009/10/17 09:39
分かるよ
だれが留年したかもわかるし

今年のB4は湯浅研が人気だったようだね
314 名前:名無しさん:2009/10/17 10:17
自己申告。自分で行きたい研究室を書く
315 名前:名無しさん:2009/10/17 10:48
人気よりも自分は何をしたいかが大事
316 名前:名無しさん:2009/10/17 10:52
湯浅研の去年の就職実績みたら、今年のB4が流れるのもうなづける。

他の就職実績明かしてない研究室も、就職先明かしたら良いと思うんだけど。
結構、研究室選びの重要な要素だと思うが。就活で先輩にアポ取ったりする時とか、就職先の具体的なイメージもできるし。

それとも都合が悪いこととかあるのかな?
317 名前:名無しさん:2009/10/17 10:55
どっかの研究室はホームページが消滅したけどなwww
318 名前:名無しさん:2009/10/17 11:07
学部生で就職する場合は研究室選びってあんまり関係ないんですか?
319 名前:名無しさん:2009/10/17 11:23
>>310
コナちゃんとこが定員割れなのは知ってるさ。
ただ、それは忙しい割に就職がよくないからであって、コナちゃんの性格が悪いかどうか
なんて関係ないってこと。てか、そんなことで研究室選らばんだろww
本格的な有機合成ができるのはコナちゃんとこだけなんだから人気がでても全然不思議じゃない。
それに、質問すればちゃんと答えてくれるし、性格悪いなんて聞いたこともない。
縦コンでも気さくに話してくれるし。どうせ、テストできなかった奴が流したデマだろ。
320 名前:名無しさん:2009/10/17 14:28
渡邉 邦洋 教授
1970年? 新潟大学 工学研究科 応用化学専攻 修士課程 修了
学術論文(176件) 著書(11件) 学会発表(397件)

阿部 正彦 教授
1972年 東京理科大学 工学研究科 工業化学専攻 修士課程 修了
学術論文(757件) 著書(74件) 学会発表(996件)

小中原 猛雄 教授
1972年 千葉大学 工学研究科 合成化学 修士課程 修了
学術論文(156件) 著書(30件) 学会発表(495件)

小沢 幸三 講師
1972年 学習院大学 自然科学研究科 化学専攻 博士課程 中退
学術論文(34件) 著書(2件) 学会発表(115件)

伊藤 滋 教授
1978年 北海道大学 工学研究科 応用化学専攻 博士課程 修了
学術論文(149件) 著書(4件) 学会発表(243件)

井手本 康 教授
1986年 東京理科大学 理工学研究科 工業化学専攻 修士課程 修了
学術論文(262件) 著書(22件) 学会発表(510件)

湯浅 真 教授
1988年 早稲田大学 理工学研究科 応用化学 博士課程 修了
学術論文(270件) 著書(24件) 学会発表(464件)

山下 俊 准教授
1988年 東京大学 工学研究科 合成化学科 博士課程 中退
学術論文(164件) 著書(15件) 学会発表(59件)

郡司 天博 准教授
1992年 東京理科大学 理工学研究科 工業化学専攻 博士課程 修了
学術論文(94件) 著書(20件) 学会発表(404件)

板垣 昌幸 教授
1993年 東京工業大学 工学系研究科 金属工学専攻 博士課程 修了
学術論文(183件) 著書(14件) 学会発表(477件)
321 名前:名無しさん:2009/10/17 15:19
酒井 秀樹 准教授
1995年 東京大学 工学研究科 応用化学専攻 博士課程 修了
学術論文(357件) 著書(18件) 学会発表(907件)

有光 晃二 講師
1997年 東京工業大学 総合理工学研究科 電子化学専攻 博士課程 中退
学術論文(98件) 著書(12件) 学会発表(315件)

坂井 教郎 講師
2000年 大阪大学 工学研究科 物質化学専攻 博士課程 修了
学術論文(43件) 著書(4件) 学会発表(195件)

藤本 憲次郎 講師
2001年 東京理科大学 理工学研究科 工業化学専攻 博士課程 修了
学術論文(47件) 著書(9件) 学会発表(209件)

酒井 健一 助教
2004年 東京理科大学 理学研究科 化学専攻 博士課程 修了
学術論文(54件) 著書(1件) 学会発表(174件)

近藤 剛史 助教
2004年 東京大学 工学系研究科 応用化学専攻 博士課程 修了
学術論文(42件) 著書(2件) 学会発表(195件)

梶原 隆史 助教
2005年 京都大学 理学研究科 化学専攻 博士課程 修了
学術論文(10件) 学会発表(55件)

四反田 功 助教
2006年 東京大学 工学系研究科 先端学際工学専攻 博士課程 修了
学術論文(49件) 著書(4件) 学会発表(162件)

北村 尚斗 助教
2006年 京都大学 理学研究科 化学専攻 博士課程 修了
学術論文(23件) 著書(2件) 学会発表(105件)

岡野 久仁彦 助教
2007年 東京工業大学 総合理工学研究科 化学環境学専攻 博士課程 修了
学術論文(15件) 学会発表(27件)

池田 玲子 助教
2008年 東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 病態生化学 博士課程 修了
学術論文(3件) 学会発表(8件)
322 名前:名無しさん:2009/10/17 16:16
神楽坂の化学科では、外研生が院に進むと外研先をやめて理科大へ戻らないといけないって本当??
323 名前:名無しさん:2009/10/17 17:10
ここは野田理科の工業化学スレだからスレ違いです。

確か神楽坂の工業化学スレがあったと思うからそっちで聞いて下さい。
324 名前:名無しさん:2009/10/17 17:13
やっぱ就職がいいのは湯浅研、阿部正研あたりだろうか?

だが俺は有機合成がやりたいからコナ研かな
325 名前:名無しさん:2009/10/18 05:48
HPだけみてみると就職先載せてないラボは別として、どの研究室も有名企業と、名は世間一般には
知られていないが、科学業界では有名な企業就職してるよ。

就職先を載せていない研究室は損してると思うんだよね。先輩から縦コンで聞くことはできるかもしれんが、
そのラボの先輩だってここ何年間の就職先を全て知ってるわけじゃないだろうし。あと縦コンで就職先ばっか気にして質問してると
なんかがめつい様で印象悪そうだから、質問できなくて、結局そのラボはさけちゃったりとかする人たちもいそう。
一番いいのは自分のやりたい研究ができてかつ自分の希望先の企業に入れる(可能性がある)ことだと思うし。

でもさっきも書いたがどの研究室も総じて良さげな企業には先輩方は就職してるよ。

ただ去年までの数年間はちょっとした就職プチバブルの時代だった、つまり学生側が選ぶ立場で企業が選ばれる立場にあった
んだろうが、去年秋の世界恐慌のせいで立場が逆転しただろうね。

世界恐慌のせいで就職口も企業は総じてかなり絞ってる(特に製造業界とか)から、今年から数年間がある意味CIの正念場だろうね。
特に今年のM1さんは厳しいんじゃないかな。これから先が良くなるか、もっと悪くなるかは分からんが。

だから修士卒の先輩にはがんばってCIの良さを伝えて、後輩のためにも優良企業に入ってもらいたいね。
326 名前:名無しさん:2009/10/18 16:40
レベルの高い外部にいけば就職も安泰。まぁ研究前提で外部を選ぶのは言うまでもないがな
327 名前:名無しさん:2009/10/18 17:36
ただし、外部に行けばその分研究する時間も減り、新たな実験装置の使い方、人間関係など周囲の環境が変わるリスク
もあることは忘れちゃいけない。

特に研究テーマが変わるのは痛いな。就活でまともに研究できるのはM1が終わる頃だろうから一番のアピールポイントが減るかもしれない。

だけど新しい環境を求める人や、やりたい研究テーマが工化になければ外部もありだろうね。
328 名前:名無しさん:2009/10/18 23:54
レベル高い外部が就職安泰?
>>325>>326もイメージ先行で語りすぎじゃねーの? 無数の研究室の就職実績チェックしたわけ?
東大行って就活で地獄見て地方飛ばされた人もいるぞ。
329 名前:名無しさん:2009/10/19 22:53
ちなみに今年の3年は有機志望が多いって聞いたけどホントかな
330 名前:326:2009/10/20 03:52
>>328
イメージだけでしゃべってないよ。その分科学業界の下調べはできる範囲でしたし、CIの研究室の就職先は記載されている分ならすべて見たんだが?

それに私は外部に行けばいいとは一度も記してないですよ。
331 名前:名無しさん:2009/10/20 04:27
>>328もそんなたった一例で批判するのはどうなんだよ?本末転倒だろ。

情報の取捨選択は各人の責任だし、結局は自分が行きたいと思う道を進めばいいんだよ
332 名前:名無しさん:2009/10/20 04:38
>東大行って就活で地獄見て地方飛ばされた人もいるぞ

なんだ?地方にとばされる=マイナスなのか?地方が良いっていう人もいるんじゃねえの?
しかも一人ぐらいの体験談で批判面してんじゃねえよ



このスレッドのレス数が残りあと18件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)