【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京理科大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10434055

第二部

0 名前:ゆか:2007/03/10 14:14
私は今年、理科大理学部二部化学科と工学院理学部二部化学科を受験し両方合格しました。
最初は理科大に進学しようと考えていたのですが、理科大は卒業がとても難しいと聞いて悩んでいます。
どちらの大学にいったほうがいいでしょうか?

また理科大理学部二部化学科の進級はどれくらい難しいのでしょうか?

御意見お聞かせください。お願いします。
701 名前:匿名さん:2012/04/15 13:50
B英語1(特)とかの(特)ってどういう意味かわかりますか?
いま二年なんですけどこの(特)は講義対象が三年からで、対象が二年のB英語1を
とらずに三年でこの(特)をとれば必修であるB英語1の単位は取ったことになるのでしょうか
702 名前:匿名さん:2012/04/15 13:52
>>698
お医者さんには絶対に行くなと言われたんですが・・・
703 名前:匿名さん:2012/04/15 17:25
すいません自己解決しました
704 名前:匿名さん:2012/04/15 21:40
>>702
そりゃそうだ
インフルエンザは隔離するのが当たり前だもん
理科大に電話した方が早いと思うよ
何ともなりそうにないなら行くしかない
705 名前:匿名さん:2012/04/15 22:27
一般教養を1年で全部とりたいって考えは浅はかですか?愚かですか?
706 名前:理科大生だお(元理学部):2012/04/16 00:38
>>705
カリキュラム的に厳しい
707 名前:匿名さん:2012/04/16 13:15
友達が…できねぇ
708 名前:匿名さん:2012/04/16 13:15
>>704
理科大の何科に電話かければいいですか?
709 名前:掛けもち太郎:2012/04/16 14:13
みなさん、こんにちは。
今年から 二部物理学科で学ぶ、掛けもち太郎ともうします。
履修申告の件になりますが、
1年次で 関門科目と基礎物理実験と線形代数学、のみの履修だと 
あとで大変になりますでしょうか?
(加えて入門力学と入門電磁気の演習は入れておこうかと思っています)

履修相窓口にいきましたが、非常に混雑していたので
次回にしようと戻ってきたところです。

どなたかご意見を頂けると助かります。
710 名前:理科大生だお(元理学部):2012/04/16 20:24
>>708
理科大に電話するとまず郵便室に掛かるから
聞きたいこと伝えれば対応するところに転送してくれる
711 名前:太郎(電気工学):2012/04/17 02:50
分かる方いたら、教えてください。

工学部2部の電気工学ですが、
授業時間割表で、隔週になっている講義は、最初の1週目は上の方になるのでしょうか。
よろしくお願いします。
712 名前:匿名さん:2012/04/17 07:11
>>711
掲示板みればわかるのに・・
4月13日 18:00~ 「静電界および演習」と「物理学実験」のガイダンス 321教室(神楽坂)
持参するもの:静電界の教科書、ノート(A4)、定規(20cm以上)、筆記用具
713 名前:匿名さん:2012/04/17 07:26
他の理大スレで上限無視して1年時に般教コンプしたとかいってる奴いるけど、そんなことできんの?
714 名前:Z:2012/04/17 07:35
>>713
時間割的にMAXで詰めても無理だと思いますf^_^;

前年はできたのかも(^_^;)
715 名前:太郎(電気工学):2012/04/17 07:50
>>712
ありがとうございます。
助かりました。
716 名前:匿名さん:2012/04/17 07:57
履修の手引きの後ろについてある時間割に書いてある授業は必修ってことですよね?
空いた時間に選択科目入れるって事ですよね?

あとクラスシステムを使用するには大学のPCを使用するんですか?
717 名前:匿名さん:2012/04/17 09:58
>>710
ありがとうございます。 一応電話かけたら
後日説明してくれると言われたので少し安心しました
718 名前:匿名さん:2012/04/18 09:10
問題集って必要ですか?教科書のみで十分でしょうか?
719 名前:理科大生だお(元理学部):2012/04/18 13:40
>>718
テスト対策に買っとけばいいと思うよ
720 名前:匿名さん:2012/04/18 16:32
今日ガイダンス中ずっと男と関係ない話を聞こえるくらいの声でしてるクソビッtに殺意が沸いたわ
721 名前:匿名さん:2012/04/18 20:30
>>720
それ電気工だろ?
722 名前:理科大生だお(元理学部):2012/04/18 22:13
今日は色々疲れますた\(^o^)/

>>716
インターネットが使えれば自分のPCでもおk
723 名前:Z:2012/04/19 00:21
>>722
お疲れ様です!


あらしがいる…( ̄○ ̄;)

あげもこめてコメント(笑)
724 名前:Z:2012/04/19 02:52
今さっき履修登録済んだとこf^_^;
725 名前:理科大生だお(元理学部):2012/04/19 02:54
>>723
荒らしコメは削除してもらた
726 名前:Z:2012/04/19 02:56
>>725
どうも(^O^)
727 名前:匿名さん:2012/04/19 09:08
こんばんは、2部化学科1年です。

土曜にあった、教職概論と基礎化学実験の第1回に出れなかったんですが。

教職概論は大丈夫だとは思うのですが、基礎化学実験はガイダンスだったっぽいんですが
これに行ってなかったら履修出来ないとかはないですよね?
728 名前:理科大生だお(元理学部):2012/04/20 12:56
>>727
シラバス見ればわかる
729 名前:匿名さん:2012/04/20 15:01
履修出来ないみたいですね・・・・・。

2年次にとっても問題ないみたいですが、忘れないようにしないといけませんね。

教授に言いに行ってもどうにもならないですよね?
730 名前:理科大生だお(元理学部):2012/04/20 23:29
>>729
そもそも何で出れなかったん?
731 名前:匿名さん:2012/04/21 02:18
まだ引っ越しが終わってなく、土曜に入居したので・・・・・。

シラバスしっかりと見てなかったのが悪いのですが・・・。
732 名前:理科大生だお(元理学部):2012/04/21 02:46
>>729
他のクラスので取るってのは?
733 名前:匿名さん:2012/04/21 08:03
>>732
この土曜の時間以外はないみたいです^^;

2年で履修するしかないんですかね・・・。
734 名前:理科大生だお(元理学部):2012/04/21 09:39
>>733
教授に訳言って頼むか諦めるかやな
735 名前:匿名さん:2012/04/23 00:57
すいません、これって前期と後期のガイダンスって一緒に行ったわけではないみたいです。

後期は後期でガイダンスがあるみたいでした・・・。
736 名前:理科大生だお(元理学部):2012/04/24 01:25
何のガイダンスの事?
737 名前:匿名さん:2012/04/24 02:29
基礎化学実験は第1回の授業でガイダンスを行うみたいなんですが。

シラバスにはガイダンスに出席しないと受講できないってあったんです。

それを自分は、前期も後期もできなくなったと勘違いしてました。

後期は後期でガイダンスあるみたいなんで、後期で履修出来ました^^;


・・・・・大丈夫だと思います。理科大生だおさん、すいませんがシラバス見てもらえますか?
738 名前:理科大生だお(元理学部):2012/04/26 09:25
>>737
今確認
確かに大丈夫そうやな
よかったやん
739 名前:匿名さん:2012/04/26 10:08
>>738
ありがとうございます^^

胃がめっちゃ痛かったですw


これに懲りて、掲示板とシラバスしっかり見ます。
740 名前:理科大生だお(元理学部):2012/04/28 09:39
>>739
連絡見ないと気付いた時には
/(^o^)\
741 名前:匿名さん:2012/04/30 03:13
2部の化研って新歓とか終わっちゃった感じでしょうか?(*´・ω・)
742 名前:理科大生だお(元理学部):2012/04/30 04:21
>>741
化研の人に聞いてくれ
743 名前:フリーメイソン:2012/04/30 05:47
数学のレベルチェックテストって何日でしたっけ?

あと一回目に出ないと履修できないのは体育だけですかね?
一回目に違う授業受けてたらダメですよね?
744 名前:理科大生だお(元理学部):2012/04/30 06:34
>>743
そういうときのためにシラバスが存在しているのだよ
745 名前:匿名さん:2012/04/30 06:38
今からサークル入れるかな?ガイダンスとか出なかったんだけど
746 名前:匿名さん:2012/04/30 06:47
今からサークル入れるかな?ガイダンスとか出なかったんだけど
747 名前:匿名さん:2012/04/30 07:18
俺もサークル興味あるけど…
二部だと何時いけるのかな?
ぼっち卒業したい・・・
748 名前:理科大生だお(元理学部):2012/05/01 04:24
>>746,748
今からでもおk
活動は最高22:30まで
749 名前::2012/05/03 11:17
化学も人間科学分野に入るんですかね?
750 名前:理科大生だお(元理学部):2012/05/05 07:05
>>749
何学科だっけ?



このスレッドのレス数が残りあと39件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)