NO.10434031
理科大の春の課題について
-
0 名前:名古屋の人:2007/02/05 23:31
-
入学前学習支援プログラムの数学を受講されてる方いませんか~。
質問したいことがあるので いたら宜しくお願いします。
-
1 名前:名古屋の人:2007/02/05 23:44
-
早速なのですが、問題は以下の通りです。
一回の試行で事象Aの起こる確率をp、起こらない確率をq。
同じ試行をn回繰り返すとき、事象Aの起こる回数をXとする。
? n=3のときX=rとなるp(X=r)を求めよ。
? n=6、p=2分の一のときE(X)、V(X)を求めよ。
V(X)って何の記号でしたっけ...。
-
2 名前:匿名さん:2007/02/06 02:41
-
分散じゃない?
-
3 名前:匿名さん:2007/02/06 08:48
-
分散
-
4 名前:名古屋の人:2007/02/06 10:29
-
どうやって解くかわからないので、すみませんが解いて下さい.....。
申し訳ありません...。
-
5 名前:匿名さん:2007/02/06 12:24
-
そんなもん人に頼むな!
-
6 名前:現役セイ:2007/02/06 12:39
-
あちゃーすんません...。
-
7 名前:匿名さん:2007/02/06 12:45
-
そんなんじゃ大学入って苦労するぞ。自分で調べるくらいしろよ。今後、分かんないじゃ許されなくなるぞ。
-
8 名前:匿名さん:2007/02/06 14:33
-
?は高校でやらないだろ。
大学の教科書かなんか必要なんじゃないかな。
?は反復試行の応用で3Cr×pのr乗×qの3-r乗で表されるんじゃないかな。
?はE(X)は期待値、V(X)は分散であって、?の式は2項定理って呼ばれる
ものなんだけど、それはE(X)= np、V(X) =np(1-p) = npq
で求められるんじゃないかな。E(X)=3、V(X)=1/2。
-
9 名前:現役セイ:2007/02/06 15:02
-
9の名無しさんありがとうございます。ですよね高校レベルを超えてるのではと私も思ったのです。
?は私もできました。
-
10 名前:匿名さん:2007/02/06 15:05
-
>>9多分数学BCの教科書にあるよ
-
11 名前:9:2007/02/06 15:19
-
>>9
入学前学習支援プログラム
って何???
-
12 名前:匿名さん:2007/02/06 20:32
-
>>8
学校ではやってないかもしれないけど、
教科書にはちゃんと載ってるんだから自力でやらないと自分のためにならないでしょ!?
ここで、あなたが教えてるの親切でも何でもないですよ。
-
13 名前:匿名さん:2007/02/07 14:26
-
>>12
まだ大学の教科書もってないんだから出来るわけないだろう。
お前はそんなえらそうなこと言ってるけど、大体そういったような人に限って
自分で何もできなかったりするんじゃないの。
-
14 名前:匿名さん:2007/02/07 20:59
-
>>13
教科書になくても図書館とか行けば載ってる本ある。知らなければ自分で探せばいい。
大学は与えてくれるまで待ってても誰も与えてくれない、自分から学ぼうとする意欲が大事
-
15 名前:匿名さん:2007/02/07 22:36
-
>>13
だから、教科書に載ってるっていってんだろ!
数B,Cの教科書見れば高校生にもできる問題だよ。
大体、大学の知識が必要な問題を高校生に出すわけないだろ?
-
16 名前:匿名さん:2007/02/08 00:55
-
>>15最近は教科書を買うだけで授業は教師ご自慢のプリントで授業する高校が増えてるらしい
受験にあまり関係ない確率分布、統計は忘れられ多くの問題集にも取り扱われてないから知らなくて当然かもしれない。
教科書で学んでいる人なら授業で扱ってなくてもこんなものもあるのかくらいは知っているはず
-
17 名前:匿名さん:2007/02/08 06:20
-
確率統計の知識って理工系ではメチャクチャ必要なんだけどなぁ
式は覚えなくても良いから概念だけは知っといた方が良いよ
にしても何で受験に扱わんのだろうね
まあ受験問題にしにくいかw
-
18 名前:匿名さん:2007/02/08 08:25
-
>>17
>まあ受験問題にしにくいか
多分高校の教科書には大したことはかかれてないと思うよ
確率統計の証明は微積分使って証明することが多いから
微積分の方がよく重要視されるんだと思う
-
19 名前:匿名さん:2007/02/08 10:19
-
どっちにしたってここでここで聞く事じゃないだろ?
-
20 名前:匿名さん:2007/02/08 10:57
-
どっちにしたってここでここで聞く事じゃないだろ?
-
21 名前:匿名さん:2007/02/08 13:29
-
どっちにしたってここでここで聞く事じゃないだろ?
-
22 名前:匿名さん:2007/02/08 14:19
-
>>15
そもそも二項分布の期待値と分散なんか高校でやるか?
>>14
教科書になくても図書館とか行けば載ってる本ある。知らなければ自分で探せばいい。
って朝6時くらいにこんなこと書くやつが図書館行って調べたりするのかよ。
どうせ都合のいいときだけ他人を利用して聞いてるだけのやつだ。
-
23 名前:匿名さん:2007/02/08 15:58
-
>>22
図書館行って調べたりするのかよ
図書館で調べるのは1つの手段であって、図書館で調べろとは言っていない。一例を挙げただけ
調べる方法は図書館以外にも様々で人による。全部例を与えないと分からないのか?
どうせ都合のいいときだけ他人を利用して聞いてるだけのやつだ
自分が図書館で調べてるからその例を挙げたまで。都合のいいときだけ他人を利用しているのは23なのでは?
朝6時くらいにこんなこと書くやつが
仮に6時から寝たとしても閉館の7時まで寝ないが23は寝てしまうからそのような反論を出すのだろう
それにお前はこの板に何分粘着してるんだ?
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikadai/1093165041/513
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikadai/1093165041/515
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikadai/1139163431/382
-
24 名前:匿名さん:2007/02/08 19:19
-
>>22
だから、高校で勉強しなくても高校の教科書に載ってるんだから高校生でもできるだろ?
-
25 名前:匿名さん:2007/02/09 04:27
-
そもそも自分にとって都合が悪いときに人を利用する人はいない
利用という言葉の意味を考えても自明
自分にとって都合がいいから人を利用する
日本語弱いな
-
26 名前:匿名さん:2007/02/18 12:30
-
>>22
残念ながら期待値はゆとり教育でも高1でやる。
数Aだしな。
センターにもよく出る範囲だし。
-
27 名前:匿名さん:2007/02/28 07:54
-
春の課題って何ですか?
まさか入学前の課題?
-
28 名前:匿名さん:2007/03/01 04:02
-
当たり前じゃん!死ね!
-
29 名前:匿名さん:2007/03/01 06:25
-
これだから理科大は
-
30 名前:匿名さん:2007/03/07 10:26
-
春の課題なんかあるの?
-
31 名前:匿名さん:2007/03/30 21:54
-
全然終わってないんだけど・・・orz
-
32 名前:匿名さん:2007/03/31 02:18
-
俺の学科はないぞ
たぶん。。。。
-
33 名前:匿名さん:2007/03/31 06:33
-
やらなくていいよそんなの
高校までとは違うんだから
やってなくても誰からも何も言われない
解答もらってから見直しで勉強とかでいいと思うよマジで
よく知らないけど
-
34 名前:匿名さん:2007/03/31 13:00
-
つまり、、自己責任ですね。
-
35 名前:匿名さん:2007/03/31 14:38
-
二部には課題というものはなかった
-
36 名前:匿名さん:2007/04/03 07:35
-
新課程は知らんが、旧課程では数学Bの「確率分布」に標準偏差や分散が出て来るな。
ただ指導要領では、「ベクトル」「複素数平面」「確率分布」「算法とコンピュータ」の中から2つ教えれば良い事になってるから、大半の生徒はベクトル&複素数平面しか知らないわけだ。
新課程は複素数平面無いんだよね?
-
37 名前:"":2007/04/17 05:27
-
新橋
前ページ
1
> 次ページ