NO.10433968
工業化学科について語ろう パート2
-
0 名前:名無しさん:2006/08/15 06:58
-
工業化学科の良い所と悪い所をあげて!
-
601 名前:匿名さん:2009/04/27 07:25
-
いやいや、マジきついやろ
-
602 名前:匿名さん:2009/04/28 03:17
-
はぁ?そんなことで文句言ってたらこの先やっていけないぜ
-
603 名前:匿名さん:2009/04/29 01:02
-
パソコンでやっちゃいけないの?
-
604 名前:匿名さん:2009/04/29 01:25
-
基本的にパソコンのワープロ機能は使わない
-
605 名前:匿名さん:2009/04/30 05:34
-
レポートって平均して何時間(何日)くらいで書き上げますか?
-
606 名前:匿名さん:2009/05/01 02:49
-
>>605
きちんと充実したレポを書く人は土日はつぶれちゃうよ。
でもそこで頑張れば高評価はもらえるね。実験での良い成績は他科目みたいに勉強すれば
もらえるわけじゃないから、他の科目よりも価値は高いと思う。
実際、板垣先生が言ってたけど、学年で数人ぐらいしか最高評価はもらえないらしいからね。
-
607 名前:匿名さん:2009/05/01 08:58
-
>>603
excel可もあるよ^^
>>605
二年からは真面目にやらないとAは貰えないかも。
過去レポ写すのは上手くやらないとバレるよ。
-
608 名前:匿名さん:2009/05/01 13:55
-
1年は遅刻や休みがなければ基本的にA
ただ、毎回ある小テストであまりにひどすぎる点をたたき出すとヤバい
2年は遅刻や休みはもちろんのこと、再レポにも注意
再レポになりすぎるとAは無理
過去レポ移すのはほどほどにした方がいいよ
結構みんなおんなじこと書くから普通にばれる
-
609 名前:匿名さん:2009/05/01 14:54
-
皆さんご回答ありがとうございました
私は新入生でまだまだ不慣れですが、化学における実験は本当に大切なものなので頑張りたいと思います!
早速初めての実験ノートを完成させようと思いますが書き方がガイダンスでは抽象的でイマイチよくわからない…先輩もいないので過去ノートすら参考にできないですが、自力でやります\(^O^)/
-
610 名前:匿名さん:2009/05/02 07:14
-
基本は教科書だね。
-
611 名前:匿名さん:2009/05/03 13:25
-
グラフ用紙ってどんなのですか?生協にうってますか?
-
612 名前:匿名さん:2009/05/03 13:38
-
A4のグラフ用紙買えばいいよ
生協に売ってる
-
613 名前:匿名さん:2009/05/03 13:39
-
ありがとうございます!無事買えました!
-
614 名前:匿名さん:2009/05/03 15:26
-
実験の予習ノートを締め切りの時間までに提出できなかったらどうしたらいいのですか?
-
615 名前:匿名さん:2009/05/03 23:56
-
担当の先生か院生に直接渡して、お叱りを食らえばいいと思うよ
-
616 名前:匿名さん:2009/05/04 04:08
-
あ~あ。B確定だな。
実験Bとか汚点だよ。
-
617 名前:匿名さん:2009/05/04 04:34
-
>>614
厳しいことを言うようだが、実験関係の物を期限までに提出できないことを
何回か続けたら、留年確定だから気をつけようね。まだ実験始まって1回目ぐらい
だろうし、最初はなれないからなかなかしんどいんだけどね。
1年はまだ実験の成績評価甘いけど、2年以降はシビアだから気をしっかり入れなおさないといけないよ。
-
618 名前:匿名さん:2009/05/04 08:12
-
2年も甘いよ
厳しいのは3年から
-
619 名前:匿名さん:2009/05/04 09:10
-
実験ノートやレポートは先輩のやつを参考(≒模写)してる人が多くて周りがみんな「これ絶対初回のクオリティじゃないだろ」っていうのばっかりだから自力でやってる自分が馬鹿みたいに思えてきます…
レポートも必死に20枚くらい自力で書きましたが、周りは楽していい評価ばっかりかっさらうのを思うと虚無感しか感じません。
-
620 名前:匿名さん:2009/05/05 09:47
-
教授はそっちのほうを評価してくれるとおもうけどね
ただレポートも量かけばいいってもんじゃないから気をつけて
-
621 名前:匿名さん:2009/05/06 03:16
-
楽したツケが4年で回ってくるさ
-
622 名前:匿名さん:2009/05/06 06:45
-
20枚とか30枚とか書かれても困るんだよねぇ…
-
623 名前:匿名さん:2009/05/06 07:20
-
最初の実験なら反応熱の測定あたりでしょ?なら20枚のうち10枚くらいはグラフ用紙が占めるはず
私もそうだったし
-
624 名前:匿名さん:2009/05/06 11:27
-
過去レポも採点が返ってきて直せるわけじゃないから
正直クオリティなんてどんぐりの背比べじゃないの?
酷い間違いに気付かず過去レポを丸写しすることほど印象の悪いことは無い気がするが。
あと上でも書かれてるけど、枚数と成績は必ずしも比例しないみたいだから
自分なりに効率よくやる方法を見つけることをオススメする。
-
625 名前:匿名さん:2009/05/08 10:55
-
私は今まで実験の成績はすべて最高評価をもらっているけど、レポの書き方もまだ
良くわかってない1年生が、過去レポ写さず中身の充実したレポを書こうとしたら
自然と枚数は増えるはず。私は実験にもよるけどほとんどの実験で20枚なんて当たり前だったよ。
ただ上の人が言ってるようにただ書けば良いってもんじゃないのも事実だね。中身も伴ってないといけない。
過去レポ写すのはほんとに今後の自分にはよくないと思うから、自分の力を伸ばしたい人はできるだけ自分でやってみて
それでもわからないところは友達と一緒に考えればいいんじゃないかな。私は今までそうやって来たけどちゃんと先生にも
自力でやったことを見てもらえてるし。
-
626 名前:匿名さん:2009/05/08 15:54
-
実際、成績・進学の観点から言って実験に力入れるより他の必修やら専門に
重点を置いたほうが見返りが大きいんだよなー。
まぁレポートを頑張れる人は両立できるんだろうけど…重過ぎる
「中身を伴ったレポート」っていうけど初回の実験しか返ってこないから自分のレポートがどこが悪いか間違ってるのか
わからないままなんだよな。未知試料とかなにかを推定する課題とか答えが判らないまま卒業を迎えようとしてるしな
-
627 名前:匿名さん:2009/05/09 10:01
-
>>626
1回目の実験の再レポートで大体自分の書き方の悪いとこや良いとこは
指摘してんじゃん。それに学生実験はレポート書くまでの過程が重要で答えは重要じゃないだろ
だいたい4年間やってきて自分のレポートの良し悪しが分かってない時点で今まで何してきたんだよ
ちゃんとやってりゃ少なくとも体裁の整った論文ぐらい書けるだろ
-
628 名前:匿名さん:2009/05/10 04:50
-
レポートなんて自分が感じたこと、思ったことを裏付けデータとともに書けばいいんだよ
そんなに気負いする必要なんてない
-
629 名前:匿名さん:2009/05/10 07:21
-
厳密には思ったことを書くのは好ましくない
考えたことを書く
ガイダンスとかで何度も言われた
-
630 名前:匿名さん:2009/05/10 10:36
-
ヘキサンの蒸発熱っていくら??
-
631 名前:匿名さん:2009/05/10 17:08
-
2.2 kJ / g
-
632 名前:匿名さん:2009/05/10 19:06
-
サンクス
-
633 名前:匿名さん:2009/05/16 08:49
-
3年の機器実験って初回再レポあるの?
なんか有機はあるみたいなんだけど
-
634 名前:匿名さん:2009/05/16 09:25
-
ないよ
酷いと容赦なく再レポだけど
-
635 名前:匿名さん:2009/05/16 14:51
-
じゃあ再レポになったらむしろやばいじゃん
-
636 名前:匿名さん:2009/05/16 15:07
-
そうとも限らない
再レポってのは酷い点数のまま成績つけるのではなく
再採点して上がった点数で成績をつけてもらえるいわばチャンス
絶対に再レポにしない先生もいるからその先生の採点でC以下がついたら
嫌でもそのまま成績に使われる
再レポを出す先生の場合はそれがCになるかもしれない
というか俺も再レポ食らったことあるけど、Cになるように直させてる気がする
-
637 名前:匿名さん:2009/05/16 15:37
-
北村先生ってレポート採点厳しいですか?
-
638 名前:匿名さん:2009/05/16 16:42
-
>>636
そもそも再レポ対象じゃないのに再レポになるって、相当最悪なレポってことだろ
みんなが一緒に再レポならチャンスと捉えるが、1人だけ再レポならバカだと思われておしまいだろ
>>637
1回北村さんに採点されたことあるけど、うれしい厳しさだったよ。
どこら辺がだめでどうすればより良くなるか生徒別にアドバイス書いてきてくれた
採点自体は厳しいけど、ものすごくためになるなと思った
-
639 名前:匿名さん:2009/05/16 17:11
-
全員海に放り出して全員分の救命ボートを投げる(>639)
勝手に海に飛び込んで溺れそうな奴に救命ボートを投げる(>637)
どちらも助かるチャンスを与えてるんじゃないのかな?
-
640 名前:匿名さん:2009/05/17 01:50
-
実験によっては再レポは×0.8とか
-
641 名前:匿名さん:2009/05/17 02:33
-
各研究室の縦コンがいつか教えてください!
-
642 名前:匿名さん:2009/05/17 02:56
-
行きたい研究室訪ねて聞けば?
-
643 名前:匿名さん:2009/05/17 03:12
-
1年実験の再レポ強制って…ありえん(笑)1回目ちゃんと書いても再レポとか…むごい
-
644 名前:匿名さん:2009/05/17 03:16
-
数学でも化学でも良いのですが・
ノート使って勉強してます?
問題と解答を照らし合わせて理解していく勉強法って駄目かな?
ノート書いてる時間省けるのだが・
-
645 名前:匿名さん:2009/05/17 03:57
-
>>643
1年に限らず、2年・3年でも同じ
むごいとか(笑)わかってねぇなぁ、いいかい?
再レポがあるおかげで現段階での自分のレポの完成度がわかるし、例えひどいレポでも成績として残るのは再レポの点なんだぜ?
つまり再レポは救済措置ってこった。言っとくが、2回目からは強制ではないがひどいと即再レポだぞ。
そもそも1回目からちゃんと書けてることの方がおかしいと思うけどね
>>644
ノートでもルーズリーフでもちゃんと板書はした方がいい
なんだかんだいっても授業聞いてたほうが記憶に残るし、テスト前の勉強時間も少なくて済む。
過去問に頼りすぎるとひどい目にあうぞ。うちの教授陣は過去問から外すの得意だから
それに過去問しかやらない勉強なんて将来何の役にも立たないぞ
-
646 名前:匿名さん:2009/05/17 03:59
-
まぁ確かに「ちゃんと」ってのにはひっかかるな
そんなレポは学部生がかけるものではない
「ちゃんと」書いたと思いこんでるだけに過ぎない
-
647 名前:匿名さん:2009/05/17 09:37
-
>>644
そうやってノートをとらないようにしてしまうと最後はだらけて何もやらなくなるよ
書くのがいやならシラバスみて先に授業の予習しておいてから授業に臨めばいい
そうすれば分かってることは書かなくていいんだから
-
648 名前:匿名さん:2009/05/20 14:02
-
>>644
ノートを書かないで理解できるの?
その勉強法で手元に答えがなくてもすんなり正答書けるようになるの?
できるなら授業聞いてるだけで全部覚えられてオールSじゃん
もしそうなら相談に乗れる次元じゃないわ
-
649 名前:644:2009/05/20 14:07
-
>>644
まだ一年で未熟ですのでわかってないのは当たり前かもしれません。
ちゃんと というのも語弊がありました。
自分なりに頑張って書きあげた と解釈してください。
ただ、1回目に頑張って書いたレポートのいたらなかったところを指摘して頂いて、それを直す形で推敲を加えて2回目を提出する方式がよかったです。
全部書き直しさせられて尚且つ2回目しか成績にはいらないのが不条理に感じてしまい、むごいと思っただけです。
ちなみに普段のレポートは添削されて返却されるのでしょうか?
-
650 名前:匿名さん:2009/05/20 14:23
-
>>649
あれ?一回目のレポートに修正加えるのでもOKだったはずだけど
今年から変わったのかね
普段のレポートは返却されないよ。
このスレッドのレス数が残りあと8件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。