NO.10433781
大学受験でお世話になった参考書をあげるスレ
-
0 名前:名無しさん:2005/07/03 09:15
-
いろんなやつにお世話になったろ?
-
40 名前:匿名さん:2005/07/08 16:07
-
>>35
根本的に間違ってるな.
「難問は過去にある問題をすべてさらえば解ける」
そんな訳がない.
何で例のない毎年違う問題を出してくるかを考えてみた方が良い.
過去に出題された問題をなぜ出さないか.
「考える力」を求めてるにすぎない.
これに応えられる必要条件は「教科書の完全なる理解」と,
それに費やされた「思考力」だ.
教科書レベルを完全に理解できてる人間がどれだけいるかをまず考えよ.
文系なら青チャート全部暗記で良いだろうが,
卑しくも理工系ならば,将を考えて思考力をいかにはぐくむかが必要じゃないか?
あらゆる難問に当たった結果どんな大学でも対応できると思うのならそれは大きな間違いだ.
-
41 名前:匿名さん:2005/07/08 16:08
-
ついで言うと難問はいかに考えたかを示せば良い.
完答する必要は皆無.東大の問題を引き合いに出すなら,
試験問題作成者がどういう要求をしているか考えろ.
-
42 名前:匿名さん:2005/07/08 16:17
-
さらにおまけ.
>>36も書いてるが,最初から全部完答するつもりだと,
足下すくわれるぞ.<東大数学
-
43 名前:匿名さん:2005/07/08 19:02
-
このスレは「入学後も通用する数学の力」と「受験数学を突破するだけ」の二極化してるよ。
-
44 名前:匿名さん:2005/07/08 22:48
-
理科大のスレで東大入試の話しても意味ないだろ
そもそも東大受かるやつはここのスレのアドバイス
なんざ役にたたないだろうし
-
45 名前:匿名さん:2005/07/09 01:07
-
実際、教科書を何度も熟読して理解をしようと心がける癖が付きゃ、大学に行っても数学の勉強をきちんとできるよ。
-
46 名前:匿名さん:2005/07/09 05:04
-
つうか教科書の内容理解だけでこの学校入ってくる奴いるか?いないだろ
Fランク大学じゃあるまいし。
-
47 名前:匿名さん:2005/07/09 05:06
-
あ、そっか…お前等理科大落ちの奴らか、ごめん、てっきり理大生かと
-
48 名前:定置網:2005/07/09 06:18
-
>47
地方の子はそういう香具師多いよ・・・
そーゆー子って教科書読むだけで8割がた理解しちゃうんだよね。
教科書なんていらねぇ!参考書だけで十分だ!
って言うのは俺もそうだwww
-
49 名前:匿名さん:2005/07/09 14:42
-
>>46
真逆だ.むしろそんなこと言ってるから理科大レベルなんだよw
-
50 名前:匿名さん:2005/07/10 08:26
-
なんか理科大の薬って自分らが頭いいと勘違いしてるやつ多いね。
偏差値ってのは前の年にその予備校から受かった人とかの平均から
出してるんだろ 数学も?Bまでだし・・・実際薬受けて受かったけど
問題やっててあんま大したことなかったよ 結局理学部に行くこと
にしたけど~
-
51 名前:匿名さん:2005/07/10 08:39
-
二部化学に池田和正ってゆう痴漢逮捕歴のある数学非常勤がいるんだが、どう思う?
-
52 名前:匿名さん:2005/07/10 11:17
-
心の底からどうでもいいと思う。略してココリコ
-
53 名前:匿名さん:2005/07/10 12:09
-
15日から試験が本格的に始まりますが、私は23日から試験があります。
大体勉強も終わってしまったのですがみなさんなら一週間ほど何をされますか?
-
54 名前:匿名さん:2005/07/11 05:57
-
教科書はわかりやすくかみ砕いてるから「理解したつもり」になりやすい。
たかだか8割がた理解したつもりになっていても、
実際は、大半が応用の利かないことから判るように、
2割も完璧に理解していない。
教科書に込められているのは解法のパターンだけではない。
なぜこの解法を使うのか、なぜこう考えるのか、
という思考と解釈が何より大切なのだ。
もちろん何よりも労力を要するのがこのプロセスなのだがね。
-
55 名前:匿名さん:2005/07/12 04:37
-
理科大の数学対策にはなにをしましたか?
皆さんが使った参考書をおしえてください(赤本以外で)
-
56 名前:匿名さん:2005/07/12 05:11
-
1対1
-
57 名前:匿名さん:2005/07/12 08:09
-
>>55
志望学部学部は?受験科目は?藁以外なら学校で買った教科書・問題集いい。
他にやりたければスタンダード(受験演習?A?B・数研)、オリジナルスタンダード(?C・数研)
ができれば受かる。大数は特にやる必要はない。化学・物理は重問全部できればいい。東進二見の
ハイレベル化学やニュートンプレスの難問題の系統とその解き方はは藁ならやりたければやればいい。
東工大化学が8割解けるくらいの力が欲しい。私立藁学専願なら大数のスタ演とセンター演習でいい。
-
58 名前:匿名さん:2005/07/12 09:43
-
物理の対策は?
-
59 名前:匿名さん:2005/07/12 11:05
-
難問題とその傾向
-
60 名前:匿名さん:2005/07/12 11:25
-
赤チャ
-
61 名前:56:2005/07/12 12:07
-
自分は経営工志望です。
-
62 名前:匿名さん:2005/07/12 12:42
-
多くの人が物理で受験するので英数物なのでしょう。
数学は58に示したとおり。それ以外にやる必要は特にない。
あれで理科大と国立なら北大・九大以外の旧帝大・東工大以外の大学は十分対応できる。(早慶理工は少々厳しい)
英語は英頻とターゲットと速読英単(必修)やりこめばいい。あとは過去問のレベル知って試験まで学力維持すればいい。
物理は重要問題集のB問題の一部を除いて解ければいい。
ちなみに、難問題の系統は旧帝大・東工大・早慶・医学部用。理科大は幾分難しい問題が出ても合否に関係しません。
赤チャートは旧帝大・東工大・早慶・医学部用。理科大は幾分難しい問題が出ても合否に関係しません。
-
63 名前:匿名さん:2005/07/12 12:52
-
↑駿台の理標物理はどうでしょうか?物理学科希望です。
-
64 名前:匿名さん:2005/07/12 13:55
-
くせが強い気が…
-
65 名前:匿名さん:2005/07/12 14:17
-
物理は問題を多く解いたからといって難解な問題を解けるようにはならない。
個人的に物理は「基礎」と「難問」が難しいと思う。多くの人は「基礎」=「基本」
と思いがちだが、基本は学校でもらうアクセスやセミナー物理、基礎は定義といったとこ。
なので、標準問題をゴリゴリ解くのもいいが、問題が解けた理由を考えることが重要かと思われる。
-
66 名前:56の経営工志望:2005/07/12 15:15
-
自分は化学で受験します。
-
67 名前:匿名さん:2005/07/12 15:32
-
>>66
化学なら重要問題集が全部できるようになれば受かる。
あと手慣らしに過去問何年か。化学で差をつけたければ東工大の
化学が6割できればいい。あとは早稲田の化学の第?問
化学は理科大、東工大にせよかなり細かい所まで
聞いてくる。例えば陽子と中性子はどちらが重いなど。
三省堂の分厚い参考書があれば問題はない。
-
68 名前:匿名さん:2005/07/12 18:31
-
>66
ありがとうございます。理標物理は標準問題が多いのでしょうか?
-
69 名前:匿名さん:2005/07/12 18:32
-
↑間違えました。>68です。
-
70 名前:匿名さん:2005/07/12 18:34
-
↑やはり>66ですね。m(__)m
-
71 名前:匿名さん:2005/07/13 02:15
-
結局、なんだかんだ言って数学も理科も"基礎"が大切。
基礎が理解できない(または理解したつもりで満足してる)とか、
時間がないときはハイレベルな問題集を丸暗記。多分な。
-
72 名前:匿名さん:2005/07/13 04:51
-
良スレ
-
73 名前:匿名さん:2005/07/13 06:10
-
いえす
-
74 名前:56の経営工志望:2005/07/13 11:49
-
あと数学なんですが、今予備校(駿台)の予習と共に青チャートをやっているんですが、
理科大は青チャで十分対応できるでしょうか?
-
75 名前:理工志望:2005/07/13 12:06
-
理科大の英語の傾向はどんなもんでしょうか?
どんな対策が有効ですか?(参考書、問題集など)
-
76 名前:匿名さん:2005/07/13 12:45
-
>>74今までのレス読めない?みんな学校でもらったのやればいいっていってるだろ?
浪人かどうか知らないけど、SAコースのやつでも最終的に理科大に収まるやつも少なくない。
それに駿台の教員が言ってること覚えてない?「一学期の内容は簡単だけど二学期からはぐっと難しくなる」
みんなの言うことが納得いかないようなら駿台の先生に従えばいいんじゃない?
-
77 名前:匿名さん:2005/07/13 13:54
-
>>75
長文一題、文法問題、空所補充問題(英作)が主流。
単語力・熟語力があればセンター対策で十分。
-
78 名前:56の経営工志望:2005/07/13 14:29
-
現役生で予備校(駿台)は夏期だけ数学を取っています。
-
79 名前:匿名さん:2005/07/13 14:39
-
>>78
数学に自信がなく化学英語にかなりの自信があるのでしょう。それと理科大専願でそれ以上の大学は
考えてないのならば、夏季はハイレベル数学シリーズ、数学総合標準で十分(レベル的に)間に合う。
まあ私は駿台ではなかったのですがね。駿台講師は上層部を除いてはほぼ同じ力なのでだれでもいい。
-
80 名前:匿名さん:2005/07/13 14:47
-
物理対策として名門の森はどうなんでしょうか?(物理学科希望)
-
81 名前:匿名さん:2005/07/13 14:51
-
>>80
あれは確か一つ一つの現象についての説明がなされており、記述対策には
最適。物理学科なら勉強していて問題はないと思う。
-
82 名前:64=81:2005/07/13 15:06
-
理標物理まで極めるか、理標物理→名門の森かで迷ってます…。どっちがいいでしょうか?自分は数学に時間をかけたいので理標までじゃダメですかね(・・?)
-
83 名前:匿名さん:2005/07/13 15:17
-
>>82
本質を学ぶべき。名門の森で。数学は学校でもらったものをやれば受かる。
過去レスにそういうのが多々書いてある。
-
84 名前:匿名さん:2005/07/13 15:36
-
このスレいいね。勉強になります。
-
85 名前:匿名さん:2005/07/15 12:18
-
もっと盛り上げていこう!
-
86 名前:匿名さん:2005/07/16 02:23
-
基礎英文問題精講と基礎英語長文問題精講はどっちのほうがよいですか??
文章を読むスピードを上げるために多くの文に触れようとおもっています。
あと富田の授業を夏から速習で取っています。
-
87 名前:匿名さん:2005/07/16 02:31
-
>>86
私は西先生でしたが、富田のハイレベル解法研究
-
88 名前:匿名さん:2005/07/16 02:41
-
か解法研究のどっちかわからない。
読む速度を速めるなら速読英単(必須)でいい。
-
89 名前:匿名さん:2005/07/16 04:49
-
解法研究のハイではないほうです。