NO.10433618
理学部数学科と理工学部数学科の具体的な違いは?
-
0 名前:名無しさん:2004/10/04 05:29
-
どっち受験するか迷ってます。
どう違うのか、まったく同じでキャンパスが違うだけなのか、どなたか教えてください。
-
1 名前:匿名さん:2004/10/04 11:27
-
学部の名前が違うくらい?
-
2 名前:匿名さん:2004/10/04 15:06
-
偏差値が違うw
-
3 名前:匿名さん:2004/10/04 16:25
-
きもさが違う
-
4 名前:1:2004/10/04 18:21
-
じゃあ、勉強することは全く変わらないってことですか?
-
5 名前:匿名さん:2004/10/05 13:01
-
理学部の方が厳密な純粋数学なんじゃないかな?
数学しか興味ないっていうんだったら理学部へどうぞ。
-
6 名前:匿名さん:2004/10/05 13:56
-
何を根拠に?
理学部はもとは教員養成を目的としてたのに
なぜ純粋数学と言い切れるの?
理工は純粋数学ですよ。
理工は少人数制の演習がありますし
研究室もゼミ形式で行なわれてます。
じっくりと考えたいなら理工へどうぞ。
ただの微積で解析学、線型代数で代数学、
基礎数学で幾何学の単位がとれるのは
理工の人間からすると羨ましいけどね。
それで再試まであるのがすごいよな~。
-
7 名前:1:2004/10/05 14:25
-
たびたびですが、理と理工では、カリキュラム(?)が違うみたいですけど、
やりたい勉強(当然数学)は自力でもやりますから数学科に行ければ良いんで
すけど、学ぶ環境としてはどちらがよいのでしょうか?
-
8 名前:匿名さん:2004/10/05 14:50
-
>>6
君こそ何を根拠に?
ちゃんと実態調査でもしたのかい?
>理工は少人数制の演習がありますし
>研究室もゼミ形式で行なわれてます。
じゃあそれは全く一緒だね。
それに微積なんて言葉は漠然としすぎていて純粋数学では使わないはずなんだけどもね。
基礎数学とかいうのも。
-
9 名前:匿名さん:2004/10/05 14:51
-
両方受ければいい
学ぶ環境は野田がいいに決まってる
遊ぶ環境は絶対神楽だが
-
10 名前:匿名さん:2004/10/05 16:28
-
学ぶ環境つっても講義はどっちも普通の教室でやるんだから同じ。
-
11 名前:匿名さん:2004/10/05 17:14
-
>>6
君は外部の人間。
微積?え?、舐めてんの?
根拠の無い自信に満ち溢れている雑魚ほど不快なものはない。
>>0
環境はどれも一緒だ。
誰ぞに聞く前に自身で調べろ。
その上で質問されたし。
文句があるなら直接大学に来い。
そしてその辺の馬鹿そうな学生にその旨を聞け。
-
12 名前:1:2004/10/05 17:38
-
僕四国の者なんで東京にそうそう行く時間もゆとりもないんです。
ただ、担任に
「数学やりたいんなら下手に国立いくよりは金はかかるが東京理科がいい。」
って言われたんでどうしても知りたくて。
とりあえず両方受けてみます。
-
13 名前:匿名さん:2004/10/06 03:36
-
理学部数学科は先生が・・・
-
14 名前:匿名さん:2004/10/06 06:12
-
正直言って神楽の狭さにはすぐなれる。
むしろ広いほうがマンドクセと思うようになる。
駅から近いっていいぜ。
-
15 名前:匿名さん:2004/10/06 11:51
-
講義棟で講義するから別に広くてもめんどくさくない。
むしろ校舎間の移動がなくて楽だ。
上京するなら周辺の物価も考慮するといいんじゃないかな
例えば同じ家賃でも神楽に通うならかなり学校から遠かったり
すごく古い住宅になることが多いだろう
野田に住むならば通学時間を自由に使える時間が増え
神楽通学圏なら都会の便利さがあっていいと思う
まぁ受かってから悩めば良いんじゃない
-
16 名前:匿名さん:2004/10/06 13:00
-
そうだよな
もっというと秋葉原にあれば満点だったのだが
-
17 名前:匿名さん:2004/10/11 21:35
-
ん!?
秋葉原は「東京理科大学オタク学部」のキャンパスだろうが!!!
-
18 名前:匿名さん:2004/10/13 07:22
-
理学部はオタクだろ
少人数って何人くらい?
-
19 名前:匿名さん:2004/10/13 11:29
-
一般に
理学部=ヲタが多い
工学部=普通の人が多い
-
20 名前:匿名さん:2004/10/16 16:17
-
じゃあ理工学部はオタ:普通が1:1でよいか?
-
21 名前:匿名さん:2004/10/21 00:45
-
理学部数学科も理工学部数学科も就職終わってますねwwww
教員になれなきゃ人生アボーンですね"( ´,_ゝ`)プッ"
-
22 名前:匿名さん:2004/10/21 09:22
-
俺は教員になるって人、少ないからね。
-
23 名前:匿名さん:2004/10/21 13:30
-
数学科ってなんのためにあるんだろう・・・
-
24 名前:匿名さん:2004/10/23 15:53
-
数学っていう学問がある以上仕方ない。学校で配られる進路調査表見たけど
数学科の就職先ひでえひでえ。笑ってしまったよ。
-
25 名前:匿名さん:2004/10/24 00:43
-
あらゆる理学の基盤を担う数学、つまり親といってもいいぐらいなのに、物理や化学においていかれた学問。
でも数学がこの世になくば今の理学、工学、医学の発展はありえなかったと思う。
大事なのに実感がない(今はコンピュータもあるから)・・・って感じな学問だよね。
-
26 名前:匿名さん:2004/10/24 07:41
-
だね・・・学問的には重要だけど、それを活かせる場ってのが極端に少ない気
がするね。数学っていう純粋な学問で食っていける人なんてそう多くないしね。
-
27 名前:匿名さん:2004/10/24 08:23
-
>>23
俺は物理やってる人間だけど、
数学の発展がないと今の科学は無いする気がする。
例えば複素数だって数学者が考えつかなかったら、
今どうなってるか分からないし。
-
28 名前:匿名さん:2004/10/24 10:37
-
と言うか当時の物理学と数学の境界線って結構曖昧ですしね。
相互に数学語を鍛え上げてきたというか。
そこから数学語で現象を語る物理学と
数学語で哲学(?)を語る数学とに分化したようなようなような。
-
29 名前:匿名さん:2004/10/24 16:52
-
だよね!数学ってよくよく考えたらいろんなことに役立ってるんだよね。
でも数学を活かして発展していったほかの科学に実用的な部分もってかれてほとんど目立ってないよね。
俺は数学者って一番すごいと思う。数学なきゃ科学の発展はなかっただろうし、科学がなければ工学も医学も発展はなかったと思う。
数学離れ(このごろは学問全体かも)が叫ばれてる今だから、数学に興味をもつ若い人がほしい。
-
30 名前:この投稿は削除されました
-
31 名前:この投稿は削除されました
前ページ
1
> 次ページ