NO.10433471
理科大をよりよくするために
-
0 名前:名無しさん@理科大:2003/11/21 17:30
-
どこをどう変えればいいか議論しましょう。
-
1 名前:匿名さん:2003/11/21 19:35
-
ならないから無駄!!
-
2 名前:匿名さん:2003/12/24 01:39
-
無駄と思う時点で無駄
-
3 名前:匿名さん:2003/12/24 15:12
-
理科大という汚名は変わらないので無駄
-
4 名前:匿名さん:2003/12/25 09:21
-
「理科大」を「汚名」だと思う時点で無駄
-
5 名前:匿名さん:2003/12/25 10:52
-
学際の委員をヲタから一般人に変える!
-
6 名前:匿名さん:2003/12/25 12:02
-
理科大に一般人はいない。
-
7 名前:名無しさん@日々是決戦:2005/08/06 15:45
-
いるよ
-
8 名前:匿名さん:2005/08/07 00:00
-
理科大生です。
オタも多いが目立つだけで、一般人のほうが多いよ。
実際自分は全然理科大生だと思えないって言われます、
行動派で活発、見た目もおしゃれに気を使ってるしw
理科大をよりよくするには・・・・
もっと明るいイメージになるような話題があればいいんだけどね。
-
9 名前:理科大いきたい者:2005/08/07 00:10
-
先輩方>僕、受かりますかね????
建築志望で、部活は空手に入ります。現在代ゼミ生。もうだめぽ・・・
建築学科の方>建築学科はずばり楽しいでしょうか?
-
10 名前:代ゼミ経由の建築学科生:2005/08/07 01:00
-
4年の建築学科生です。
今、研究活動中。
空手、いいんじゃない。
建築学科は体力無いと乗り切れないよ、まじで。
建築学科は楽しいかって?
うーん、その質問は答えがないな。
君が建築学科を通して楽しく過ごすことはできるんじゃないかと思う。
万人にとって共通して楽しいモノなんて無いぞ。
建築物だってそうだ。
君が受かるかどうかは知らない。
受けると決めたなら、結果を考えるのはもう終わっている。
あとは受験勉強がんがんばれ。
勉強が余裕なら理科大期間中なので大学来て
直接聞くのもありか。
やるかどうかは別として、建築なら
それぐらい普通にできるバイタリティが欲しいところだね。
-
11 名前:匿名さん:2005/08/07 01:41
-
こないだ知り合いのある著名な東大工学部の教授と会ったときの話の中で、
これからの私立大学工学系で生き残るのは、
慶應、早稲田、理科大、芝浦、工学院 だそうだ。
ということで、理科大は大丈夫なんじゃない。
-
12 名前:匿名さん:2005/08/08 20:07
-
それはどうも。
-
13 名前:匿名さん:2005/08/08 20:31
-
>>11は妥当なところを挙げていると思います。
工学院を挙げているところがミソ。
この大学は実はいい。
-
14 名前:匿名さん:2005/08/09 11:53
-
女子がたくさん入りそうな学部学科を作って、男女比を正常にする。
薬学部があるんだから栄養系とか。デザインとか。家政もいいかも。
-
15 名前:匿名さん:2005/08/09 17:34
-
>13、14
最近はりまくられているネタコピペに反応すんなよ
-
16 名前:聞き上手:2005/08/10 08:29
-
ないに決まっている。
-
17 名前:匿名さん:2005/08/10 09:47
-
S&P、東京理科大の格付けを「AA-」に据え置き
スタンダード&プアーズは本日、学校法人東京理科大学の格付けを
上記の通り据え置いた。
1)充実した教育内容と高い研究能力に支えられ、質の高い学生を安定的に確保している、
2)研究・教育体制の再構築を進めており、競争力の維持、向上に寄与するとみられる、
3)純有利子負債がマイナスであり、設備投資の資金負担を考慮しても財務体質は健全に
維持される見通しである−−などの理由に基づく。アウトルックは「安定的」である。
2001 年度から大規模なキャンパス再構築を進めている。その一環である神楽坂キャンパス
の校舎建て替えに備え、今年度、臨時移転先のほか将来的にも活用の見込める不動産を
九段に取得し、工期中のキャンパスの確保にメドをつけた。一連の再構築が進むに伴って
最先端の設備を備えた環境が整うため、学生の確保だけでなく、産学連携など研究面での
競争力向上にも貢献しよう。充実した教育内容と実力主義の教育機関として優れた実績に
基づき、学生を集める競争力は高くかつ安定している。同校を第一志望とする志望者は
競合する他の大学に比べるとやや少ないが、2005年度から全国7都市で入試を実施する
予定であるなど、学生確保と知名度向上に取り組んでおり、競争力の維持・強化に寄与
すると見込まれる。大学院の在籍者数の増加に加え、理工系の強みを生かした専門職大学院
の設置など、社会人の取り込みでも成果をあげつつある。国からの競争的研究資金の確保や
、産学連携を通じた外部資金導入の面では、学内の支援体制が整ったことで受託件数・金額
の増加が期待できる。
・
・
まあ、潰れることはないんじゃね?
-
18 名前:匿名さん:2005/08/10 10:36
-
経営学部を切り捨てる。