【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■電気通信大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10883947

大阪電気通信大学 学長のお言葉!!!

0 名前:受験生:2007/09/23 21:06
こんにちは。来年受験です。

大阪電気通信大学はコンピューター関係が学べそうだけど、すごい大学なんです。
DSで学べるから、「すごい」とここの学長が力説しています。
学長自らDS片手にやっています。
自分の高校の先生でも問題集なんかを解かせます。
受験生からみると単なる客寄せパンダにしか思えませんが間違っているでしょうか?
電気通信大学もこんな授業はあるのでしょうか?

http://cgi.2chan.net/m/src/1189430326027.jpg
1 名前:名無しさん:2007/09/24 11:19
>>1
あなた日本語の勉強をしたほうが良いよ
2 名前:名無しさん:2007/10/01 23:13
電気通信大学≠電子情報大学
      ≠情報通信大学
      ≠電気大学
      ≠通信大学
3 名前:名無しさん:2007/10/03 07:36
電気通信大学≠電子通信大学
      ≠電子大学
4 名前:名無しさん:2007/10/06 07:38
東大に入学できても、希望の学科に行けず、印度哲学しか行けなかったやつもいる。
それよりも、電通大を卒業して、東大大学院に行った方がまし。
大学は最終学歴ではない。
5 名前:名無しさん:2007/10/09 01:52
電気通信大学は、「電気、通信」を忘れたカナリア、
にならないように
6 名前:名無しさん:2007/10/29 23:31
夜間部、二部の学生は、国家試験、資格試験合格で競争しよう。
7 名前:名無しさん:2007/11/03 01:26
情報関係の学科ばかりが多過ぎるんでねーの?
電気、通信はどうした?
8 名前:名無しさん:2007/11/10 23:22
情報、電気は、経済産業省管轄。
通信は、総務省管轄。
電子は、なし。
9 名前:名無しさん:2008/01/07 06:46
私も”夜間大学院”に入学して研究したい
10 名前:名無しさん:2008/01/16 07:23
信州大や中央大と「同列」にされては困るね!
電通大は独自性、ユニーク性を出そう.
11 名前:名無しさん:2008/10/25 17:53
「電気通信大学」は「情報通信大学」に宗旨替えしたのでしょうか?
12 名前:名無しさん:2008/10/27 05:44
「電気通信大学」は、先ず、全ての「電気/通信関係学科」を設置・充実した後、
傍系の学科を設置しよう。電力・重電・強電を含めて、
「電気工学科」を新設するか、電子工学科を「電気電子工学科」に改組するか、
「システム工学科」を「電気システム工学科」に改組しよう。
そうでなければ、「電気通信大学」の存在価値が失われる。
13 名前:名無しさん:2010/07/06 02:30
夜間部、二部の学生は、国家試験、資格試験合格で競争しよう。
=>
昼間部と、夜間部・二部は教官を全く別採用して、
兼任させなくて、ニ学部制にしよう。
14 名前:名無しさん:2010/07/06 02:30
情報関係の学科ばかりが多過ぎるんでねーの?
電気、通信はどうした?
=>
電気通信大学=University of Electro-Communications
≠University of Informations
≠University of Communications
文無省
15 名前:匿名さん:2022/07/31 04:55
「電気 通信 大学」は、先ず、「電気工学科」「通信工学科」を設置・充実した後、
傍系の学科を設置しよう。電力・重電・強電・エネルギーを含めて、
「電気工学科」を新設するか、電子工学科を「電気電子工学科」に改組するか、
「夜間学部」を「夜間休祭日学部」、「夜間休祭日大学院」に改組しよう。
昼間部が電力を教えないなら夜間休祭日部で電力を教え、違い、特徴、ユニーク性を出そう。
そうでなければ、「電気 通信 大学」の存在価値が失われる。(農工大と同じ学科では意味がない。)
農工+電通+外語、の連携大学院、を都内国立単科大学合併に発展させよう。
旧帝大院試、国家公務員試験、国家試験に合格できるような教育を行おう。

これが分からない楽長は資格がありません。
16 名前:匿名さん:2022/07/31 10:30
電気 通信 大学 学長のお言葉

1.「夜間部」は需要がないので、「夜間休祭日学部」、「夜間休祭日大学院」に改組しよう。
2.昼間部とは分離し、東大工学部、東大理学部の違いのように、2学部制にしよう。教官人事は昼間部とは別、公募、入札にする。
3.昼間部で、じゃくてんバッカやるなら、夜間休祭日学部は、電力強電エネルギーを強調してやろう。違い、特徴を出そう。
4.電気 通信 大学は、通信大学、情報大学ではない。エネルギー関係にも人材を養成しよう。
5.電通、農工、外語、一橋、学芸、医科歯科、海洋、東工は、合併統合。
17 名前:匿名さん:2022/08/02 14:37
学長のお言葉

自大学で自浄作用がないなら、
電通+農工+外語+一橋+学芸+医科歯科+東工は合併統合
→弱点を補える。有名になる。多数派になる。

例:奈良女+奈良教育
名大+岐阜大
静岡+浜松医科
北見+帯広+小樽は、決定
18 名前:匿名さん:2022/08/02 20:39
夜間部、二部の学生は、国家公務員試験、国家試験、資格試験,旧帝大大学院入試、合格で競争しよう。
=>
夜間部は、「夜間休祭日学部」、「夜間休祭日大学院」に改組しよう。
昼間部と、夜間部・二部は教官を昼間部とは全く別採用して、公募、入札し、
兼任させなくて、完全ニ学部制にしよう。
「国立夜間休祭日大学院」は例がない。ユニーク性がある。
「夜間キュウサイジツダイガクイン」は、強電電力エネルギーに重点を置こう。
19 名前:匿名さん:2022/08/03 15:02
情報関係の学科ばかりに片寄り過ぎるんでねーの?
電気、通信はやめた?
=>
電気通信大学=University of Electro-Communications
≠Univ. of Electrical Communications
≠Univ. of Telecommunications
≠University of Information
≠University of Communications
電気 通信 には、強電 電力 エネルギーも含みます。
文無省
20 名前:匿名さん:2022/08/11 02:24
「電気 通信 大学」は、先ず、「電気工学科」新設、「通信工学科」復活・充実した後、
傍系の学科を設置しよう。電力・重電・強電・エネルギーを含めて、
「電気工学科」を新設するか、電子工学科を「電気電子工学科」に改組するか、
「夜間学部」を「夜間休祭日学部」、「夜間休祭日大学院」に改組しよう。
昼間部が電力を教えないなら夜間休祭日部で電力を教え、違い、特徴、ユニーク性を出そう。
そうでなければ、「電気 通信 大学」の存在価値が失われる。(農工大と同じ学科では意味がない。)
農工+電通+外語、の連携大学院、を農工+電通+一橋+外語+学芸(理系大学教員養成)+医科歯科+海洋+東工の
都内国立単科大学合併に発展させよう。
旧帝大院試、国家公務員試験、国家試験に合格
できるような教育を行おう。

これが分からない楽長は資格がありません。田 之学
21 名前:匿名さん:2022/08/31 20:58
電気 通信 大学 学長のお言葉

1.「夜間部」は需要がないので、「夜間休祭日学部」、「夜間休祭日大学院」に改組しよう。
2.昼間部とは分離し、東大工学部、東大理学部の違いのように、2学部制にしよう。教官人事は昼間部とは別、公募、入札にする。
3.昼間部で、じゃくてんバッカやるなら、夜間休祭日学部は、電力強電エネルギーを強調してやろう。違い、特徴を出そう。
4.電気 通信 大学は、通信大学、情報大学ではない。「電気工学科」新設、「通信工学科」復活で、「エネルギー関係、通信関係にも人材を養成しよう。国家試験も、電気主任技術者試験、電気通信主任者試験、陸上無線技術者試験、などがある。「電子工学」、「情報工学」には国家試験がない。
5.電通、農工、外語、一橋、学芸、医科歯科、海洋、東工は、合併統合。多数派化、総合大学化。
22 名前:匿名さん:2022/09/01 00:36
学調のお言葉

自大学で自浄作用がないなら、
電通+農工+外語+一橋+学芸+医科歯科+東工は全部合併統合
→弱点を補える。有名になる。多数派になる。ノヴェル賞増える。

例:奈良女+奈良教育
名大+岐阜大
静岡+浜松医科
北見+帯広+小樽
東工+医科歯科
は、決定
23 名前:匿名さん:2022/09/01 06:26
夜間部、の学生は、国家公務員試験、国家試験、資格試験、旧帝大大学院入試、合格で競争しよう。
=>
夜間部は、は廃止するか、「夜間休祭日学部」、「夜間休祭日大学院」に改組しよう。
昼間部と、夜間部は教官を昼間部とは全く別採用して、学閥、コネは排除し、公募、入札し、
兼任させなくて、理学部、工学部の関係の様に、完全ニ学部制にしよう。
「国立夜間休祭日大学院」は例がない、ユニーク性があるので新設し、年齢、性別、国籍に関係なく、門戸を開こう。
「夜間キュウサイジツダイガクイン」は、強電電力エネルギーに重点を置こう。
10大電力、日立、東芝、三菱、富士電などにも人材を供給しよう。
汰 乃額兆
24 名前:匿名さん:2022/09/01 10:40
電気 通信 大学は、情報関係の学科ばかりに片寄り過ぎるんではないか?
電気、通信はやめたのか、宗旨替え?
=>
電気通信大学=電気+通信+大学=University of Electro-Communications
≠Univ. of Electrical Communications=電気的通信大学
≠Univ. of Telecommunications=遠方通信大学
≠University of Information=情報大学
≠University of Communications=通信大学
電気 通信 には、強電 電力 エネルギーも含みます。
国家試験(免許)である、
電験=電気機器、電力、電力応用、制御、含む(コンピュータも含む)
電氣通信主任=通信電力も含む、コンピュータ現時点ではは含まない
陸上無線=電源も含む、コンピュータは含まない
技術士=電気機器、電力、電力応用、制御、含む
国家公務員試験=電気機器、電力、制御、含む

なお、検定である、情報処理試験は、電気、電子を含みません

初 代楽長
25 名前:匿名さん:2022/11/15 02:08
あぢさんも良く翌がんばりますね、たれも読んでいないのに、呼んでいないよ、詠まないね、長いしね。永井さん、長井氏は山形ね。
26 名前:匿名さん:2023/01/01 13:15
あぢさん、明けましておめでとうございます。
27 名前:匿名さん:2023/01/13 03:06
学調のお言葉

自大学で自浄作用がないなら、
電通+農工+外語+一橋+学芸+お茶+海洋の7大学は全部合併統合。役割分担。
→弱点を補える。有名になる。多数派になる。ノヴェル賞増える。
→「全東京大学」、「国立東京大学」、「総合東京大学」

奈良女+奈良教育
名大+岐阜大
静岡+浜松医科
北見+帯広+小樽
東工+医科歯科
28 名前:匿名さん:2023/01/14 12:36
旧帝大大学院、国家公務員試験、国家試験に合格できるように、カリキュラムを「整備」する必要がある。
カリキュラムを標準化、共通化、しよう。

教員は、論文、研究だけでなく、「教育能力」も評価しよう。業績=入出力効率=論文数/(研究費+院生数+給与)で評価しよう。院試問題が解けない教員は不合格。

夜間部、の学生は、国家公務員試験、国家試験、資格試験、旧帝大大学院入試、合格で競争しよう。
=>
夜間部は、は廃止するか、「夜間休祭日学部」、「夜間休祭日大学院」に改組しよう。
昼間部と、夜間部は教官を昼間部とは全く別採用して、学閥、コネは排除し、公募、入札し、
兼任させなくて、理学部、工学部の関係の様に、完全ニ学部制にしよう。
「国立夜間休祭日大学院」は例がない、ユニーク性があるので新設し、年齢、性別、国籍に関係なく、門戸を開こう。
「夜間キュウサイジツダイガクイン」は、強電電力エネルギーに重点を置こう。
10大電力、日立、東芝、三菱、富士電、電線、電鉄、自動車などにも人材を供給しよう。
汰 乃額兆

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)