【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■電気通信大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423571

電気通信大学の名講義『履修するとタメになる』

0 名前:名無しさん:2006/12/13 12:24
電気通信大学の名講義を教えてください。
(単位が取りやすいだけが特徴の講義はNG。
 履修してタメになる講義を推奨。)
51 名前:匿名さん:2023/04/11 18:14
西丘武車先生は,電力、電気機器、電力応用、教えられますか?

ナトリウムイオン電池はリチウムイオン電池、燃料電池、電気自動車、ロボットと同じく有望です。
電気業界の約半数を占める、電力、強電 、重電関係分野への就職をミスミス逃すのは、
電気 通信 大学にとって、得策ではない。「電気工学科」が、「電子工学科」、「通信工学科」、「情報工学科」の他に必要です。情報だけでなく「エネルギー」も重要な課題です。
電気業界すべての分野に人材を供給しなければ、電気業界を牛耳れない、主役になれない。
電気 通信 大学は、所謂、弱電、強電 両方の人材を養成しよう。
10大電力、日立、東芝、三菱、富士電、電線、電鉄、自動車、等にも人材を送り込もう。
情報蚤では、どこの大学でもやっているので、ユニーク性がない、国家試験、国家公務員試験、旧帝大院試通らない。「夜間休祭日開館図書館」、「夜間休祭日大学院」も設置しよう。リスキリング、キャリアアップ、リカレント教育に電通大「夜間休祭日学部」を利用しよう。年齢性別国籍職業不問にしよう。
52 名前:匿名さん:2023/04/17 09:27
東大大学院電気系2022問題:電磁(ポインティング、4重極)、線路、トランジスタ回路、情報理論、信号処理、論理回路、2分探索、半導体、量子力学、制御、電力系統
全員大学院を受けないとダメになる。合併統合し、理学部を充実しないとノヴェル賞は難しい。
ーー>
情報だけでは希少価値はない、つぶしが効かない、ユニーク性がない。、
情報のみでは電気業界全般を支配できない、主流派になれない。
--->
情報しか教えない、情報しか習わないと、電気 通信 大学生はダメになる。
情報しか教えない、情報しか習わないと、旧帝大ダイガクインに合格しなくなる。
情報しか教えない、情報しか習わないと、国家試験に合格しなくなる。
情報しか教えない、情報しか習わないと、国家公務員試験に合格しなくなる。
情報しか教えない、情報しか習わないと、ノヴェル賞もらえなくなる。
情報しか教えない、情報しか習わないと、一流企業、大企業、強電 ・電力系企業に就職できなくなる。
53 名前:匿名さん:2023/04/29 16:17
「電気 通信 大学」は「電気」を忘れたら、ダメになる、歌を忘れたカナリアになる。「通信大学」、「無線大學」、「情報大学」ではない。電気を使って通信する大学でもない。電気+通信の大学です。
>外語大が中国語しか、医科歯科大が歯科しか、教えなかったらどうなるかを考えれば明らかです。
(1)国立大学ばっかりしか居たことが無い、専門馬鹿教官、井の中の蛙教官、親方日の丸教員、世間知らずの教員はダメダだ。そんな教員は、中小企業、弱小私立大学、で実習して、自分がいかに無能であるか実感してきなさい。レーザセンタの教官にも電気系(電力工学、電気機器、電力応用)又は物理の講義(量力、統力)を担当させよう。
(2)情報バッカ、通信バッカでは、窓際族、置いてけ堀になる(嘘も方便で情報と名乗るなら良い)。
大学開学時の寺澤初代学長の英断である「電気及び通信=Electro-Communications」≠電気的通信≠無線
≠情報≠通信、という原点に戻るべきだ。
「電気工学科」「電子工学科」「通信工学科」「情報工学科」は「別々に」「絶対必要」。
これ以外の関連学科を新設するのは構わないが、すしろ広範囲にやるには、
農工+電通+外語+学芸+お茶+海洋+一橋は合併統合すべきだ。
電気主任、電気通信主任、陸上無線技術士、技術士、電気通信工事担任者、などの国家試験、国家公務員試験、旧帝大大学院入試、の指導を電気通信大学が行い、特徴を出そう。
電気業界の約半数を占める所謂電力強電重電分野(日立、東芝、三菱、富士電、10大電力、電鉄、電線、自動車等)にも就職範囲を広げ、人材を供給すべきだ。
(3)図書館は「夜間休祭日開館図書館」に改組しよう。
54 名前:匿名さん:2023/05/02 00:53
タメになる
→レーザセンタの先生に、「電力工学」、「電気機器学」、「電力応用学」、「量子力学」、「統計力学」などの講義をやっていただきましょう。情報処理の講義バッカじゃ、ツブシがきかない、一流企業、大企業就職困難、ノヴェル賞無理、旧帝大大学院、国家公務員試験、国家試験合格困難。
「図書館」は「夜間休祭日でも開館」しよう。「夜間休祭日開館」、はどこの大学でもやっていないので、人気が出るはずだ。夜間休祭日は学生アルバイトを使えばよい。
電通大+農工大+外大+一橋+学芸+お茶+海洋+など、都内国立単科大學は、
合併統合すべきだ。「夜間部」は、「夜間休祭日学部」、「夜間休祭日大学院」、に改組すべきだ。完全に2学部制に分離すべきだ。年齢、性別、職業、国籍に関わらず、主婦、退職者も受け入れよう。
「電気 通信 大学」には、先ず、「電気工学科」、「電子工学科」、「通信工学科」、「情報工学科」が最低、別々に必要だ。合併統合時、競合しないように、農工、お茶(理)などと役割分担を話し合おう。
電気主任技術者試験。電気通信主任技術者試験、陸上無線技術士試験、工事担任者試験、技術士試験、
国家公務員試験、旧帝大大学院入試、に合格するような教育を行おう。これで一流になる。多能楽長
55 名前:匿名さん:2023/05/23 13:17
タメになる>「国家公務員試験」に合格し、「特許庁」に7年位努めれば、「弁理士」の資格が与えられる。国家公務員試験には、高校で習った程度の、一般教養も必要です。
>電気系科目:電磁、回路、電子回路・論理回路、半導体・電子管、計測、制御、電気機器、電力、通信方式、アンテナ、計算機ソフトの講義は最低必要。電気系院試では、電力、電気機器、制御も必須です。
国家試験、国家公務員試験でもよく出ますよ。
最近の電気通信大学は、国家公務員試験、国家試験(免許)、旧帝大院試合格者少ない。昔は上位10傑に入っていた。(最近は私大に負けている)
最近は、学科編成、カリキュラム悪いのでは?院試、国家公務員試験、国家試験、合格しなければだめ。
先生が電気を教えられる先生が少ないのでは?院試、国家公務員試験、国家試験、指導できなければ不合格。
レーザセンタの先生は電気を教えられるの?大学の先生だから、教育と研究の両方出来なければ不合格。
情報の先生は電気を教えられるの?大学の先生だから、研究と教育の両方できなければ不合格。
56 名前:匿名さん:2023/06/30 01:15
西丘武車先生は,電力、電気機器、電力応用、教えられますか?
核融合装置、加速器、MRI、変圧器、電動機、発電機、電鉄、電気自動車は磁石が主体で、電通大の出幕だ。

ナトリウムイオン電池はリチウムイオン電池、燃料電池、電気自動車、ロボットと同じく有望です。
電気業界の約半数を占める、電力、強電 、重電関係分野への就職をミスミス逃すのは、
電気 通信 大学にとって、得策ではない。「電気工学科」が、「電子工学科」、「通信工学科」、「情報工学科」の他に必要です。情報だけでなく「エネルギー」も重要な課題です。
電気業界すべての分野に人材を供給しなければ、電気業界を牛耳れない、主役になれない。
電気 通信 大学は、所謂、弱電、強電 両方の人材を養成しよう。
10大電力、日立、東芝、三菱、富士電、電線、電鉄、自動車、等にも人材を送り込もう。
情報蚤では、どこの大学でもやっているので、ユニーク性がない、国家試験、国家公務員試験、旧帝大院試通らない。「夜間休祭日開館図書館」、「夜間休祭日大学院」も設置しよう。リスキリング、キャリアアップ、リカレント教育に電通大「夜間休祭日学部」を利用しよう。年齢性別国籍職業不問にしよう。
57 名前:匿名さん:2023/07/12 14:27
東大大学院電気系2022問題:電磁(ポインティング、4重極)、線路、トランジスタ回路、情報理論、信号処理、論理回路、2分探索、半導体、量子力学、制御、電力系統
「電気主任技術者試験」に合格するには、電気機器、電力工学、電力応用の講義が電通大に必要だ。
全員大学院を受けないとダメになる。合併統合し、理学部を充実しないとノヴェル賞は難しい。
ーー>
情報だけでは希少価値はない、つぶしが効かない、ユニーク性がない。、
情報のみでは電気業界全般を支配できない、主流派になれない。
--->
情報しか教えない、情報しか習わないと、電気 通信 大学生はダメになる。
情報しか教えない、情報しか習わないと、旧帝大ダイガクインに合格しなくなる。
情報しか教えない、情報しか習わないと、国家試験に合格しなくなる。
情報しか教えない、情報しか習わないと、国家公務員試験に合格しなくなる。
情報しか教えない、情報しか習わないと、ノヴェル賞もらえなくなる。
情報しか教えない、情報しか習わないと、一流企業、大企業、強電 ・電力系企業に就職できなくなる。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)