【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423215

法職多摩研究室について

0 名前:名無しさん:2008/06/15 08:17
入室試験はどのような問題が出るのでしょう?
択一の問題集とかやっておくべきだろうか?
7 名前:匿名さん:2008/06/30 12:52
あげ
8 名前:匿名さん:2008/07/05 17:20
多摩権にそもそも過去問はない
9 名前:匿名さん:2008/07/06 13:58
>9
あるよ。現に今日の問題も結構そのまんま過去問から出てたし。
過去問より数段難しかったけど。
10 名前:匿名さん:2008/07/07 14:15
>>8
多摩研Bコースの択一は2、3年前から択一は旧試の過去問
今年は4、5問は作成者オリジナル問題らしいけど…
11 名前:匿名さん:2008/07/18 05:39
Aコースウカタ
夏休みナクナタ
12 名前:匿名さん:2008/07/18 12:53
よかったじゃんがんばれ
13 名前:匿名さん:2008/07/26 04:04
夏の民法基礎ゼミって多摩研入っても サボること可能??
14 名前:匿名さん:2008/07/26 05:54
可能だけど
ゼミだから気まずくなるよ休むと
15 名前:匿名さん:2008/07/26 06:45
>14
多摩研の場合無断欠席が続くと除名もありうるぞ
16 名前:匿名さん:2008/07/28 09:03
トップエリートってことでおk?
17 名前:匿名さん:2008/07/29 03:22
1年で入室して、更新試験で落とされずに4年まで籍を置いてる人ってどのくらいの割合でいるんだろ?
教えてエロい先輩方。
18 名前:匿名さん:2008/07/29 11:54
民訴と刑訴の基礎ゼミのクラス発表っていつですか?
19 名前:匿名さん:2008/08/02 03:43
エロいって、溜まってんの?w
20 名前:匿名さん:2008/08/17 15:29
>>17
一年から4年までいれば旧試験に受かるレベル
もしくわ中大ローに行けるレベル
大半が途中で挫折したり、就職活動したりして放棄する
トップエリートっていうか上位層はかなりレベル高いと思う
毎年3年、4年で合格する人が事実いるわけだし
でもあんま固執しないほうがいいよ
少し強制的なところがあるから奉職のやり方が全て正しいとは思えないし
多摩研は強引な所がある。永山先生もその点批判してる
とにかくいろんな人の意見を聞いたほうがいい
中大の人は予備校に行っている人は少ないんじゃないかな
方法としては
・独学・予備校・大学講座くらいか・・・
すべてためしてみて自分に合うものを利用すればいい
21 名前:匿名さん:2008/08/17 15:54
>21
すごく説得力のある意見だ。
確かに法職って強制的すぎるよね。
勉強って自分のペースでやるのも大事だし。
まぁただ多摩研の環境が恵まれているのは間違いないね。
22 名前:匿名さん:2008/08/17 16:47
高学歴でローに行くのは法学部の負け組みたいに言われるんだけど
中央法は高学歴じゃないよね
23 名前:匿名さん:2008/08/18 02:30
>>煽りですか?
その理論でいくと高学歴は東大京大一橋だけになりますよ
私大なんてすべて論外ですね
24 名前:匿名さん:2008/08/18 02:36
釣られるなよ。
25 名前:匿名さん:2008/08/19 02:19
>>23
その国立万歳思考(官尊民卑思考)を恥ずかしいと思わないのか?
お前、一応若いんだろ?
役人どもが国民の財産を食い散らかしていることへの怒りぐらい
持てないのか?
役人、地方人(田舎者)、後期高齢者こそ日本の癌。
この3大寄生虫勢力の駆逐なくして日本再生はありえない。
26 名前:匿名さん:2008/08/19 08:11
地方なくなったら日本なくなるだろ?って別に地方人じゃないが
当たり前のこと言ってみただけ・・・
27 名前:匿名さん:2008/08/19 09:34
地方なんてなくなってもいいだろww
東京だけで十分
28 名前:匿名さん:2009/03/05 03:46
今年新入生となる者です。昨年の最初に実施された法職多摩研究室の入室試験の試験はどのような形式で、いつ頃実施されたのでしょうか?
どなたか、教えていただけないでしょうか?
29 名前:匿名さん:2009/03/08 04:57
>>26
>>27
地方がなくなっても日本はなくならないが、地方がなくなれば地方依存の中大はまずなくなるなw
30 名前:匿名さん:2009/03/10 04:58
地方出身者多いですからね。通学も通信も中大は。
31 名前:匿名さん:2009/03/11 13:13
>>28
7月頭に民法の択一と適正でしたよ。
32 名前:匿名さん:2009/03/13 09:50
教えていただきありがとうございます。
適性テストですか…。
やはり前もって準備しておくべきですかね?
33 名前:匿名さん:2009/03/13 12:41
当然です。
34 名前:匿名さん:2009/03/14 01:57
解りました。頑張ってみようと思います。
入室試験の倍率は例年どの程度なのかご存じですか?
35 名前:匿名さん:2009/03/14 04:00
>>34
去年は3倍くらいだった
ちなみに1年が一番入りやすいから頑張れ
36 名前:匿名さん:2009/03/14 04:22
ありがとうございます。頑張ってみます!!
37 名前:コピペ:2009/03/24 13:13
みんなぁ基礎講座「民法」「刑法」「憲法」ってうけるのか?
しょっぱなから申しこんでしっぱいしたらどうしようってかんがえてしまう

法職講座は、自分が法律に向いているかを知るには丁度良いと思う。
基礎講座が楽しくて勉強を続けられるようなら、その後の多摩研や予備校への橋渡しになるし、
基礎講座すらさっさと投げ出すようなら、大金をはたく前に進路修正できて良かったねという事になる。
受講を迷ってるなら、とりあえず受けてみてはどうだろか。学部試験成績にもプラスになるしな。
>749
受講者数は多い。
最初は何百人もいる…どんどん脱落して行くけど。
>750
失敗したなら、それはそれで進路を考え直すきっかけになるだろう。
早めの進路修正はそう悪い事ではない…もちろん、次の分野でも頑張れるという事が前提だが。
38 名前:匿名さん:2009/03/26 01:27
今年中大の法学に入学するものなのですが、法職多摩研究室に入りたいと思っています。
どのようにして入るものなのでしょうか?今のうちに勉強しておいたほうが
いいことはありますか?
教えていただけたら嬉しいです。
39 名前:匿名さん:2009/03/26 05:31
>>38
昨年の話を参考までに。ちなみに現在多摩研在籍中の新2年です。

7月に?民法の択一?適性試験による入室試験が行われる。
?については、表向きは「基礎講座修了程度」レベルの試験ということで発表されるが、
昨年に関しては基礎講座を受けていただけでは太刀打ちできない問題もあった。
おそらくこれは、一昨年まで、入室試験が夏休みの基礎ゼミ終了後に行われており、
その問題を使いまわしたことによるものだと推測される。
したがって、民法対策としては、基礎講座の復習はもちろんのこと、何か一つ参考書を
使って勉強した方が得策かと思われる。

?に関しては、論理学の問題。
自分は論理学を学部の授業で履修していたので、ほとんど対策なしで高得点がとれた。
ただ論理学の授業は、ロー進学のための適性試験になるべく近い時期、すなわち3年次以上に履修するの
が得策だという声もある。
私見としては、昨年に関していえば、民法の試験のレベルがそれなりに高く差がつきにくいため、
意外と適性で勝負が決まってしまっていた傾向にあったと思われる。
したがって、論理学の授業を履修することを推奨したいと思う。

入学前にやっておくべきことに関しては、「伊藤真の民法入門」を読んでおくことをすすめる。
一から学ぶのに、いきなり司法試験用の参考書を使うのはお勧めできないが、この本は初学者
向きの良書である。
基礎講座が始まれば、その予復習を重視すればよいと思う。

入室試験は7月上旬と、前期試験前に行われるので、手が回らなくなる前に、計画的に勉強を
すすめることをお勧めします。
長文で失礼しました。
40 名前:匿名さん:2009/03/26 08:15
>>39
39の者です。親切に教えていただきありがとうございました。
民法と適正試験ですか・・・。
どうしても法曹になるために法科大学院へ進学したいので、
どんな勉強をしていいか今から不安になっていました。
「論理学」という授業をとると、適正試験に有効なのですね。
履修授業を考えるときにはぜひ参考にさせていただきます。
推奨していただいた本も、探して読んでみようと思います。
41 名前:A:2009/03/29 08:20
>>40
頑張れよ。

キミならきっとできるさ。
42 名前:匿名さん:2009/04/04 14:40
後期の話ですが、Bコースの続基礎ゼミって何曜日にやるかわかる方いますか?
LTゼミはおそらく木曜だとは思うんですが、続基礎がわかりません。
履修を決定する上で知りたいので、お願いします
43 名前:匿名さん:2009/05/25 13:22
いろんなスレに多摩研の試験について触れられていますが、結局試験にはどのようなものが出るんでしょうか?
択一・適正・論文のうちから出るということでいいんですかね?
択一・適正については40さんのレスが非常に参考になりました。どうもです。
論文の内容など知っている人がいたらおしえてください。
44 名前:匿名さん:2009/05/27 11:16
>>43
馬主Xは、血統書付サラブレットAが気に入り、競走馬としてYから購入し、厩舎に入れた。
しかし、Aが伝染病に罹っていたので、結果的に厩舎の入っていた他の馬Bに伝染した。
この場合、XはYにいかなる請求をしうるか。

適性の内容は知らん。
45 名前:匿名さん:2009/05/28 08:57
あるぜ。適性過去問

中学生の男子A次君とB雄君は学校の部活で親しくなった女子C子さん、D美さんのケ
ツ鼓を鳴らすのが楽しくてたまらなくなり、男子の2人が鳴らして遊ぶことにした。しか
し、むやみに突いて鳴らしても詰まらないので、4拍子で2小節、計8泊のいずれかにおい
て、一定の決まりに従って鳴らすことにした。
 ここで、例えば、鳴らした泊を「○」、休んだ泊「×」とし、「○××× ××○×」と
あるのは、「1小節目の1泊目と2小節の3泊目に鳴らした」ことを意味するものとする。
 また、自分が突いている時は、気持ち良く集中している為相手の音は聞こえないが、自
分が鳴らしていない時は、相手の音が冷静に聞こえるものとする。
 問1 2人は以下の決まりに従って鳴らす(突く)事にした。この場合、A次君の発言で
はありえるが、B雄君の発言ではあり得ないものを(1)~(5)から1つ選べ。なお、2
人とも相手の音を自分が昇天して聞き逃すことはないものとする。
 ア、2人はそれぞれ2小節で4泊鳴らした。
 イ、A次君は1泊目に鳴らし、B雄君は1泊目に休んだ。
 ウ、2人は、1小節目と2小節目を同じパターンで鳴らした(突いた)。
(1)1拍おきに鳴らしたが、相手の音が4回聞こえた。
(2)2泊目に休み、相手の音が4泊目に聞こえた。
(3)2泊目に休み、相手の音が連続で聞こえた。
(4)連続で鳴らしたが、相手の音が一泊おきに聞こえた。
(5)4泊目で相手の相当巨大な音が、「イグゥ」の声と共に聞こえた。
46 名前::2009/05/30 01:37
文部科学省 平成20年度
「専門職大学院等における高度専門職業人養成教育推進プログラム」選定取組み

(プログラム名)
グローバル化に対応した法曹養成プログラム

(大学名)
 中央大学 

(提携先)
 AsianInstitute of International Financial Law, The University of Hong Kong
 Baker & McKenzie (Hong Kong)
 Asian Law Centre, The University of Melbourne
 日独労働法協会
 独日労働法協会(Deutsh-Japanische Gesellshaft fur Arbeitsrecht)
 The Hugo Sinzheimer Institute, Universiteit van Amsterdam
 Henning & Kollegen
 Center for International Security and Humanitarian Law,
 Fordham Law School
47 名前::2009/05/30 01:37
(取組の内容)
 司法制度改革の一環として導入された法科大学院制度は、プロセスとしての法教育の実質化に資する目的を有しているが、
その本質的な達成を果たす上では、法曹を目指す者にグローバル化社会への対応能力を涵養すると共に、
国際社会で活躍できるキャリア・パスの体系的な形成支援が喫緊の課題となっている。
 本取組は、法科大学院及び司法試験制度を踏まえた国際的なキャリア・パス形成実現のために、
法科大学院1年次から3年次の在籍学生、さらには司法修習前後の全ての修了者までを対象として、
海外の法律事務所・研究教育機関と連携した海外での教育・研修、海外の専門家を招聘し
国内で実施する教育・研修、グローバル法曹としてのコミュニケーション・スキルアップ・プログラム、
法理論と法実践のグローバル化に関わる調査・研究、積極的な情報発信、等の実施により、
既存の外国法教育を超えた実践的国際法曹養成プログラムを展開するものである。
48 名前:匿名さん:2009/06/02 11:04
>>45
むしろ小問2が知りたいw
49 名前:匿名さん:2009/06/08 14:54
>>42
続基礎は月曜・水曜で
LTはSPが火曜で通常クラスが木曜です。

同じ疑問を持ったので,事務室で確認しました。
50 名前:匿名さん:2009/06/22 15:37
多摩研究室の適性試験にちいてですが、法学部事務室の方からは「論理的思考力を問う問題」と言われました。
ということは論理学のテキスト+適性試験の論理の問題を解くべきでしょうか?それとも、ローの適性試験をまんべんなく解くべきでしょうか?
51 名前:匿名さん:2009/10/23 05:47
多摩研やってるかー?
52 名前:匿名さん:2009/10/25 10:07
これだけ荒しができているのは本物だ、中央大学が一流で、且つ、
他の大学からひがみ、やっかみがあるからだ!日大や東海大学にこんな
荒らしが来ているか?来てないだろう!これだけで大学の実力が分かる、
早稲田も荒らしがたいへんだぞ!
53 名前:匿名さん:2009/10/26 07:28
多摩研入ってた友人はどーなったんだろーか・・
54 名前:匿名さん:2009/10/27 06:00
ホームレスだお
55  名前:投稿者により削除されました
56 名前:匿名さん:2011/12/23 11:27
本パクられるから用心すべき

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)