【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423170

【付属校】中附・中杉・中大高・文京三中【系属校】

0 名前:名無しさん:2006/07/26 01:07
学校法人中央大学が設置する3つの学校(付属校)と
別法人運営の関係校である学校(系属校)について語るスレだよ
115 名前:匿名さん:2007/08/15 14:06
>>114
多分中大生になりすました荒らしだと思うよ
ずっと粘着してる人がいるから ^^;

少なくとも私と私の周りはあなた方に偏見は持ってないよ ^^
116 名前:匿名さん:2007/08/15 16:19
>>114
仲間意識が強い連中はどこにでもいるんですよ。
というか自分と条件が違う者に対して敏感なんですかね。
附属がある大学ではどこも醜い言い争いしてるみたい(ネット上)。
特に早慶w
117 名前:匿名さん:2007/08/15 17:37
学員会の支部には付属出身者もいるけれど、
そんな事問題になった事ないですねえ!
駿河台時代にもサークルに確か数名いたとおもいますが、
たまに付属の事が話題になる事がなくはなかったけれど、
特に記憶に残るような話題は無かったですね。

そんな事、中大に入ってしまえば如何でも良いのではないですか?
118 名前:匿名さん:2007/08/16 03:42
日本学園も創立は増島六一郎んだな。中大と同時期に設立願いを出したとウィキにある。
119 名前:匿名さん:2007/08/16 08:13
>>118
日本学園じゃなくて東京英語学校な
その設立者の一人が引き継いで設立した学校が日本学園
彼らは東京英語学校の伝統を引き継いでると主張してるみたいだけど
中央大としては東京英語学校は兄弟校だが、日本学園は別っていうスタンス
120 名前:匿名さん:2007/08/16 11:03
東京英語学校は、中大と同時期に設立願いを出しただけでなく、
中大と同年設立で設立場所も同じ(英吉利法律学校校舎内)。ここは、なかなかスゲー学校だ。
存在してたころは慶應義塾などと並び称されてたし、慶應義塾時代のOBの上をいくOB名が並ぶ。
それで、設立者が杉浦と増島らで、初代校長が増島。二代目校長が杉浦なんだが、
杉浦の校長時代に日本学園と改称してたから、その直系と名乗っても間違いではない気がする。
ただ、以前みた日本学園HPだと、見出しに初代校長・杉浦とあってから、そこをクリックすると
実は増島が初代校長とある。どうも意図的に、見出しで増島の名前を避け、誤りとわかっていて、わざと
初代校長・杉浦とした観がある。しかも本文には、どうして杉浦が初代校長ではないのか、という
言い訳調の説明文まで添えてある。創立者も杉浦・増島ら、ではなく、あくまでも杉浦が創立したという文面
なっている。どうも中大との関係は必要最小限の記載に抑えたい、という印象が強かった。
121 名前:匿名さん:2007/08/16 12:59
>>120
日本学園の初代校長ということなら杉浦で正しいでしょ
この点を見ても日本学園自身が東京英語学校の流れは汲むが別学校としたい事が分かる
杉浦は日本学園では神様的存在のようなので、杉浦を前面に出そうとすると
どうしても東京英語学校・英吉利法律学校や両校の初代校長増島の事は余り書けなくなる
ただ東京英語学校の伝統は誇りたいというジレンマもあるみたい
122 名前:匿名さん:2007/08/16 13:06
中学受験地図が激変 「付属校戦争」勃発
2006年10月27日12時33分

中学受験熱が高まるなか、首都圏の有力私大が付属中の人気を引き上げようと躍起だ。
早稲田大は「直営中学」の09年設立を決め、中央大も理事会で中学新設に合意した。
法政大、明治大は男子校を共学にして、広い敷地に引っ越す。
少子化時代の勝ち残りをかけた「付属校戦争」の始まりだ。
中学受験地図はどうなるのか。

いまは詳細を詰めているところだが、中央大の創立125周年にあたる10年の開校をめざしているとみられる。
東京都内で共学とし、生徒数は1学年200人程度になるという。
「中央大附(東京都小金井市)など3校ある付属のどこにでも進学できる中学にするよう、調整を進めているようです」(教育関係者)
中央大のある教授は、「大学がロースクールで特徴を出しているので、
新しい中学でも法曹界を体験する機会を与えて、差別化を図りたい」と、希望を語る。
付属中の新設決定について中央大の大久保信行常任理事はこう話す。
「生徒を長期にわたって中央の校風のもとで育てたい。
ほかの付属中に流れている子たちを取り込めば、経営的にも安定します」
123 名前:匿名さん:2007/08/16 14:38
附属高生におすすめの学部は?
124 名前:匿名さん:2007/08/16 17:03
附属生だからここがお勧めって学部は無い
125 名前:匿名さん:2007/08/17 13:14
文京三中への配慮からこのスレ立て直してはいかが?
126 名前:匿名さん:2007/08/17 14:36
中附は今も学芸大附属から芋が流れてくるの?
127 名前:匿名さん:2007/08/17 14:45
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070112/gkk070112003.htm
産経にも文京三中がらみの記事が載ってた
128 名前:匿名さん:2007/08/17 23:04
中大高は中大とどういう関係?
129 名前:匿名さん:2007/08/18 06:14
>>126
今のクラスに一人確認した

>>128
附属
130 名前:匿名さん:2007/08/20 08:50
1 名前:名無しさん [2006/03/15(水) 15:05 ID:/99acvLk]
多摩キャンに中央大学付属八王子高・中・小を作れば良いと思うんだが、どうよ?
桜ヶ丘あたりの小金持ちの子弟を集めれば寄付金だって稼げるだろ。

大学を5・6・7・8号館に押し込んで、3号館に高・中を
11号館に小学校を置けばいいじゃん。
131  名前:投稿者により削除されました
132 名前:匿名さん:2007/08/20 13:29
中附中は、中附だけじゃ無く中杉・中大高も含めて、
3高校の中からどこに進学するかを自由に選べるシステムみたいですね
133 名前:匿名さん:2007/08/21 10:48
理工学部・研究科生へ文京区立第三中から学習支援者募集中
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/news/contents_j.html?suffix=i&mode=dpttop&topics=3685

理数系学習支援といえば、中央理工生は定評があります。
東京都の教員採用における各種講師等の経験の有無への勘案や、
大学院の奨学金に関する評価項目など教育実習では体験できない学習支援ボランティアは、
教職を目指す人にとってフィールドで実力を付けつつ優位性を確保するのに役立ちます。
教職を目指す人にとっての就職活動前のインターンシップのようなものと考えられ、
上手に活用することを勧めます。
134 名前:匿名さん:2007/08/21 11:35
付属中計画がだんだん具体化してきたね
135 名前:匿名さん:2007/08/21 20:08
慶応はローでズルしているからやはり慶応を勝たせていては、日本がダメになる。
早稲慶応に勝るとも劣らないのが中央だけ。
136 名前:匿名さん:2007/08/21 21:41
慶応の漏洩事件で試験委員を多く出してるロースクールの有利さが浮き彫りになった
これはむしろ中大や東・京・早あたりにはプラス
137 名前:匿名さん:2007/08/22 00:17
どうせ中学作るなら、都心に作るべき。早稲田実業は国分寺だぜ。今度
文京区に中央の中高一貫校を作るのは良いと思う。慶応高校も以前は慶応商業
とか言って不良の集まりのダメ学校だったんじゃねーか。うまく作れば以外と
化けるかもしれん。中央はその辺が、早慶と比べてへただからな。
138 名前:匿名さん:2007/08/22 21:46
最近は、郊外に附属高校移転させるパターンが多いよね。早稲田実業の国分寺移転、
明大明治の調布移転、法政一校の三鷹台移転(もともと吉祥寺だったけど)とかね。

やっぱ、広大な土地をとろうとすると地価の関係上、どうしても郊外になるんじゃない?
明大明治なんて、わざわざ駿河台捨てて調布に移転だし、やっぱ都心部で校地が狭いのは
それはそれで大変なんじゃないかと思うが…。
139 名前:匿名さん:2007/08/22 22:11
だから小金井に直系附属中学をつくり中高一貫化
そして春日で文京三中との中高一貫化
140 名前:匿名さん:2007/08/23 12:34
早稲田実業なんて実業からもわかるように商業科中心の学校だった。昔は
ワルの学校だった。テリー伊藤の入った頃は相当ひどかったよ。30年前でも
商業科は偏差値50ぐらいだった。新宿から国分寺は考えられん。中央の中学は
都心に作るべきだと思う。
141 名前:匿名さん:2007/08/23 13:33
新宿から国分寺でも偏差値急上昇
ただの別法人の商業高校なのに早稲田直系附属より高い偏差値
立地なんか全く関係ないっていう好例だな
142 名前:匿名さん:2007/08/23 18:34
附属中高てどれだけ優秀な学生を囲い込めるかが問題。
多少のロスは覚悟でw

で中央の場合は結構難しいポジション。
資格試験や公務員試験で一定の成果を上げられる生徒を集めないと。
中央のカラーを出すのはそこしかない。

そういうところで大学の格を維持していく。
現状の附属高よりレベルが下がるようになっては元も子もなくなる。
143 名前:匿名さん:2007/08/24 09:37
>>141
ただ、早実の場合は国分寺移転に伴い、共学化したことが、偏差値急上昇の要因
だと思う。中大附属の場合はすでに共学化したから、その点では、偏差値上昇は
あまり望めない。ただ、早実、明大明治などの有力校が郊外に移転してくれたこ
とで、郊外にあるデメリットは逆に薄れてきた感はある。むしろ、多摩地区の周
辺に中大附属も含めて有力校が集まってきて逆に注目を集まる地区になってきた
んじゃないかと思うが。
144 名前:匿名さん:2007/08/24 12:36
単純に大学の附属中高の偏差値なんてのは、その大学本体の評価と
その大学にどれだけ進学できるかで決まる。大学の場合と違って、
附属の中高の場合、ほとんど場所とかは関係ないよ。
それは早慶・MARCHの附属中高の偏差値の序列を見れば明らか。

中大の附属高の場合3校ともほぼ100%中大に進学できる。
要するに良い附属の中高の生徒を集めたければ、後はいかに附属の中高の
魅力を出していくかというよりも、いかに中大本体の評価(主に偏差値になるが)
を上げていくかということに力を注いだ方が良い。
145 名前:匿名さん:2007/08/24 13:35
むしろ問題は付属高校の規模が大きい事。
あれだけの規模でありながら現在はまだ附属中学が無いから
全て高校入試でとらないとならない。

それで3校ともあれだけの偏差値を維持してるんだから
中大全体の評価が高いと言う証拠だね。
146 名前:匿名さん:2007/08/24 14:23
中大は早慶・MARCHの中で唯一付属中学が無いからね。
ただ今後は早急に付属の中学、欲を言えば小学校を設置すべき。
147 名前:匿名さん:2007/08/25 09:28
付属中学は構想では一校らしいが、中大高校、中大杉並にも開設は出来ないのでしょうか。
148 名前:匿名さん:2007/08/25 14:22
司法試験公認会計士その他の実績で
早慶に対峙できる私大は中央だけ。付属の小学校中学を設置しても充分に
早慶と差別化できる。
149 名前:匿名さん:2007/08/25 23:22
せっかくの付属高校なんだから、
公認会計士の資格試験突破などで成果を上げている
高大連携を今以上に強化して欲しい。

例えば中大高校はせっかく後楽園にあるのだから
スーパーサイエンススクールの指定を目指して、
理数系教育に力を注いだらどうかな?

そんで理工学部の数学科への飛び級を認めるなどすれば、
けっこう話題を呼びそう。
150 名前:匿名さん:2007/08/26 03:21
飛び級(高2での受験)を認めるかどうかは大学側の判断。
日本の高校は2年では卒業できない仕組みなので中退扱いになる。
151 名前:匿名さん:2007/08/26 14:50
ところで、今回構想されている付属中学はもちろん共学なんですよね?今時、共学じゃないと
人が集まらないと思うし。
152 名前:匿名さん:2007/08/26 15:03
もちろん共学だよ。
153 名前:匿名さん:2007/08/26 15:07
馬鹿、付属なんかこれ以上ふやすなよ、一般枠拡げな。
優秀な取れるよ。
154 名前:匿名さん:2007/08/26 18:49
中学だけでなく小学校も設置しろ。文京区は中央にあっている土地だ。
155  名前:投稿者により削除されました
156 名前:匿名さん:2007/08/27 10:45
日本学園って昔は日比谷と競っていたんだな
系属にしたらいいとおもうよ。いまのままじゃ日本学園もジリ貧だろ
157 名前:匿名さん:2007/08/27 17:47
残念ながら中央の附属高校と日本学園の偏差値の差20ポイント。
158 名前:匿名さん:2007/08/28 03:54
日本学園とは関係持たない方が良いと思う。
159 名前:匿名さん:2007/08/28 04:06
もう中央は八王子に変な建物は建てない方が良い。そんなお金があるなら
都心のキャンパスを整備するとかした方が良い。造るなら都心に造るべき。
もう少し夢のある企画とか考えないと寄付も集まらない。
160 名前:匿名さん:2007/08/28 04:22
>>159 山田宏哉に関係ないし
161 名前:匿名さん:2007/08/28 04:47
>161 これのどこが山田宏哉なんだか、よくわからんな

なんでもかんでも荒しにしたがるお前が1番めーわくだ
162 名前:匿名さん:2007/08/28 04:59
>>161
同意、過剰反応しすぎ
163 名前:匿名さん:2007/08/28 05:02
建物よりも、その敷地購入のほうが
何倍も高い、ということを
知らないアホ
164 名前:匿名さん:2007/08/28 05:04
土地の価格なんて、場所によって違うのだから
建物より高いか安いかなんて一概に言えない、ということを
知らないアホ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)