NO.10423154
学研連について
-
0 名前:げうぇ:2006/04/16 04:03
-
玉成会、瑞法会、斉美会、正法会のどれかに所属したいと思っている
経済学部の1年です。絶対試験に合格したいのですが、試験に関する
情報並びに、各研究室の特徴などをご存知の方教えてください
-
251 名前:匿名さん:2007/05/13 21:28
-
中央法に入って、研究室入ってはじめて法科の中央
-
252 名前:匿名さん:2007/05/14 04:59
-
研究室に入らないで予備校に行く奴もいるけどなw
-
253 名前:匿名さん:2007/05/14 06:21
-
多摩研か研究室に入れば放火の中央だよ
-
254 名前:匿名さん:2007/05/14 06:22
-
早期卒業制度を使った場合には既習者合格はできません。
-
255 名前:匿名さん:2007/05/14 06:45
-
じゃあその制度ってあんまり意味なくね?
-
256 名前:匿名さん:2007/05/14 07:47
-
意味ないよ未収者枠になるからね。どっちみち3年いかなきゃならん
-
257 名前:匿名さん:2007/05/14 08:08
-
その制度はいったい何のためにあるんだw
-
258 名前:匿名さん:2007/05/14 08:54
-
ヒント
つ大学4年まではロー入試対策
-
259 名前:匿名さん:2007/05/14 09:31
-
つーかロー事態意味ないと思ってるのは俺だけ?
-
260 名前:匿名さん:2007/05/15 07:48
-
聞くところによると、ローすくーるは司法試験に特化したことを教えているわけではないらしい。
ほんとかどうかは、わからんが、、、、
-
261 名前:匿名さん:2007/05/15 08:25
-
せっかく早期卒業できるほど単位もGPAも頑張ったのに未習者コースに入るのは嫌だよな。
-
262 名前:匿名さん:2007/05/15 09:20
-
明日正法だあ~
-
263 名前:匿名さん:2007/05/15 10:05
-
瑞法の発表もあるぞ
-
264 名前:匿名さん:2007/05/15 12:19
-
適性があるのって、玉成と法修だけ?
-
265 名前:匿名さん:2007/05/16 07:40
-
明日に備えて体調整えるぞ~
-
266 名前:匿名さん:2007/05/16 07:44
-
ロースクールでは実務に基づいた教育をやっているんじゃなかった?
今までは世間を知らないガリ勉弁護士ばっかだからロー作ったんだろう
-
267 名前:匿名さん:2007/05/16 07:48
-
瑞法落ちたけど想定の範囲内だったから何ともない。
-
268 名前:匿名さん:2007/05/16 08:08
-
俺も落ちた~398人受けて15人ってやっぱ確信がなきゃ受かんねーのかな
-
269 名前:匿名さん:2007/05/17 02:29
-
なんか全滅の予感が((((゜д゜;))))
-
270 名前:匿名さん:2007/05/17 08:46
-
顔がいいなら法友会受かる!
-
271 名前:匿名さん:2007/05/17 09:40
-
合格者はほとんど1年生ばかりではないかな。
3年生以上で研究会入室試験受けて合格した人っているの?
例えば1年と3年では試験内容違うのにどうやって優劣を比較するんだろう?
-
272 名前:匿名さん:2007/05/17 12:34
-
済美か中桜受かっててほしいな
-
273 名前:匿名さん:2007/05/17 13:05
-
結局瑞法しか受けてないや。
もう受かる気しないし、秋に真法と多摩研受けるわ。
-
274 名前:匿名さん:2007/05/17 13:46
-
俺も多摩研受けるよ300人で100人だからうかりやすい
-
275 名前:匿名さん:2007/05/17 15:08
-
多摩研はぶっちゃけ普通の頭脳してりゃ誰でも受かる
-
276 名前:匿名さん:2007/05/17 17:46
-
1年生諸君!!
瑞法だの斉美だの
どーせ宣伝して資金集めてるだけなんだよ!!
諸君、勉強は2年からでよい!!
今はまだするな!!
今は教養を身につけろ!
呆職講座なんてやめてしまえ!!
レジュメだけもらっとけば十分だ!
学内にダブスクがあるなんて
1・2流大のやつらはバカにしてるぞ
この環境は最高だと思ってるのか?
山中隔離だぞ!!
この大学は最悪だ!!
中大の空気に浸ってたら人生終わりだ!!
もっと理性を働かせろ!!
いま何が必要か
今は教養を身につけろ!!
英語力を身につけろ!!
対人関係スキルを身につけろ!!
じゃなきゃ1・2流大のやつらには勝てない
呆職講座なんてやめてしまえ!!
授業なんてでるな!!
どうせ大学じゃ何も身に付かないんだよ!!!
最後に一言
君たちが弁護士になったら
奴らはびびる
私もビビる
-
277 名前:匿名さん:2007/05/18 02:05
-
中大って2流だと思ってた
-
278 名前:匿名さん:2007/05/18 07:34
-
人生なにごとも、スタートダッシュで差を付けろ、だろ。
早くはじめりゃ、はじめただけ、
有利に決まってる。
-
279 名前:OB:2007/05/18 08:18
-
世間で良いと言われる大学の学生ほど良く勉強してますね。
勿論時代の流行にも敏感だし、良く知ってもいます。
つまり学問を中心にしながら世間にも関心を持つ。付き合いもする。
その辺が遊びだけの学生と違うように感じます。
私大は学生数が多いからともとすると遊び優先になりがち。
それでも卒業できるし、就職も適当に出来るから
あまり問題に思われません。
ですが出世している人は学生時代に最初から良く勉強はしていますね。
有名国立大出身者達と付き合っているとそう感じます。
-
280 名前:匿名さん:2007/05/19 01:46
-
あーたぶん両方落ちてるなw
-
281 名前:匿名さん:2007/05/19 02:51
-
これ全滅きたこれ!w
-
282 名前:匿名さん:2007/05/19 04:19
-
済美も落ちた…はあ
-
283 名前:匿名さん:2007/05/19 06:18
-
今よく考えたらあんな試験形式と倍率じゃ、単に時間と金の無駄だわ。
-
284 名前:匿名さん:2007/05/19 06:26
-
俺は切り替えて多摩研と真法うけるぜ。両方とも倍率3倍だし真面目に勉強すれば受かるだろ
-
285 名前:匿名さん:2007/05/19 07:11
-
真法が強かったのは過去の話
-
286 名前:匿名さん:2007/05/19 10:52
-
今年受けて落ちたやつが研究室なんてサークルみたいだからやめろとか言うんだろうなー
-
287 名前:匿名さん:2007/05/19 13:00
-
実際研究室はどうなの?本音は
-
288 名前:匿名さん:2007/05/19 13:00
-
正法の発表っていつ?
-
289 名前:匿名さん:2007/05/20 19:48
-
なんで合格者は1年生がこんなに多いの?
-
290 名前:匿名さん:2007/05/22 09:20
-
つか
秀朋延期の電話きたのに何日か忘れた
1日だっけ?
-
291 名前:匿名さん:2007/05/22 09:32
-
真法にまで伸ばさないほうがいいよ。
なぜなら入れたとしても真法は月に5千円の会費を払わなければいけないから。
-
292 名前:匿名さん:2007/05/22 15:43
-
>>291
月5千円ってマジかよ
年5千円なら我慢できるけどよ
-
293 名前:匿名さん:2007/05/23 00:47
-
ってことは5*12で6万!?
あほじゃねーの
-
294 名前:匿名さん:2007/05/23 01:13
-
真法会は月2500だろ!
ちなみに、法職講座・多摩研の受講料、TOEICの受験料、予備校の答練の受講料が半額キャッシュバックされるから、室費の元はとれる。コピー費も半額の1枚5円だしな。
そんなことできんの、財力のある真法会ならではだよな~ウラヤマシス。
-
295 名前:匿名さん:2007/05/23 03:25
-
全部落ちたんだけど神宝どうしようかな?
多摩研受かればそれでいいんだけど
受かった奴いる?
-
296 名前:匿名さん:2007/05/23 03:30
-
合格率40%以上の新司時代。
皆受かる。つまり弁護士にはなれるが、就職はできない。
そこで、上下間に繋がりのある学研連に入っておくことで、就職先のコネもできるし、一生仕事が入ってくるメリットがある。
お前ら目先の試験だけでなく、もっと長いスパンで考えろよ。
無念にも学研連全部落ちたなら、真法会も受けなさい。
学研連試験は運なんかじゃない。対策次第でちゃんと受かる!
-
297 名前:匿名さん:2007/05/23 03:42
-
どういう対策?
-
298 名前:匿名さん:2007/05/23 06:44
-
俺なんか結局瑞法しか受けてねぇからなw
-
299 名前:匿名さん:2007/05/23 06:46
-
>>297逆に君に聞くが、小論文を書くときどういう論理構成をしてるの?
というか、そもそも論理構成・論理展開を意識してるの?
-
300 名前:匿名さん:2007/05/23 07:58
-
300さんへ
例えば、齋尾会の問題で、
「団体のルールを守れない人に対して、
1.なぜルールが守れなくなったと思うか
2.守らない者に対してどのような対応をすべきか」
こんなような問題でしたね。これで解説してみてくれませんか?
このスレッドのレス数が残りあと18件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。