【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423153

【商学部スレッド】?2

0 名前:名無しさん:2006/04/10 20:54
なぜか前スレが突然消えたので建てなおします。

○ 商学部ホームページ
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/commerce/index_j.html
19 名前:匿名さん:2006/04/26 23:52
>>16
三田会強杉
20 名前:匿名さん:2006/05/06 12:15
学部スレあげ
21 名前:匿名さん:2006/05/06 13:10
あげるよ。
22 名前:匿名さん:2006/05/06 13:14
あげる
23 名前:匿名さん:2006/05/07 00:56
需要ないのにあげ荒らしうざい。
24 名前:匿名さん:2006/05/07 06:50
学部すれだからさ。SSSには関係ないだろ
25  名前:投稿者により削除されました
26 名前:匿名さん:2006/05/30 12:53
>>25
学歴板でやれ
27 名前:拾ってきた:2006/06/03 06:50
*** :大学への名無しさん :2006/05/21(日) 15:09:17 ID:evzpc1Q1O
質問なのですが事業計画書見ても商学部フレックス+1コースが廃止になるとはどこにも記載されていませんが。
今年の春の入学生分から夜間コースが廃止になるとは書いてありましたが。

*** :大学への名無しさん :2006/05/21(日) 15:54:33 ID:HCjSNIVj0
フレックス+1コースは夜間主コースにプログラムコースの優先選択権を付けたものです。
だから、プログラムコースを選択しなければ夜間と土曜日の講義だけで卒業することも可能です。
ただ、そんな事をする人は誰もいないわけで
今回、夜間主の部分を廃止するということだと理解しています。
そうなるとブログラムコースの優先選択権との関係も切れる事になるでしょう。
また、それに伴いプログラムコースとメニューコースも改変されるのではないかと思います。

*** :大学への名無しさん :2006/05/21(日) 16:05:36 ID:L4jSFCMY0
フレックス+1の+1は各ブログラムコースの優先選択権の意味ですが、
アカウントプログラムは会計+1コース以外からだと
1年生の終わりに簿記1級程度の選抜試験を実施しているほどで
特定のコースだけに優先選択権を付けてる形がいいのかという疑問も出たのでしょう。

*** :大学への名無しさん :2006/05/21(日) 16:33:02 ID:evzpc1Q1O
なるぼと発展的解消ですな。商学部は第二の看板学部として一層の学部改革を推進すべきですね。
28 名前:匿名さん:2006/06/04 07:10
月曜四限の今井先生の心理学の教科書ってあったら何て本かおしえてください
29  名前:投稿者により削除されました
30 名前:このスレッドは商学部の本スレッドです!!削除しないで下さい:2006/06/12 15:20
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/delete/1145615308/955

なぜかここに削除依頼が出ていますが。このスレッドは商学部の本スレッドです。

 削 除 し な い で く だ さ い 。
31 名前:匿名さん:2006/06/15 05:15
商学部棟は事務室前のホールが狭すぎる
学食は近くて良いのだが‥‥
32 名前:匿名さん:2006/06/15 12:11
>>30
ゴミスレと混ぜ込んで誤削除させようとするのがいるんだよな。
これで二度目だし。
33 名前:匿名さん:2006/06/15 13:06
このスレに限れば二度目かもしれないが、
他のスレまで含めるとかなりのスレがこの削除依頼厨の荒らしで削除されてる
単発と決め付けたり、SSSの建てたスレッドだと主張したりとあの手この手
34 名前:OB:2006/06/15 14:49
スレッドが荒らされるというのなら、
中央の商学部は随分注目されているという事になりますね。

ところで受験生に対しては商学部と言う名称より、経営学部という名称の方が、

受けが良いように感じるのですが、如何なんでしょう?
一年生の人の意見が特に聞きたいですねぇ。

もしそうなら商学部を経営学部に変えても良いように思うのですが?
35 名前:商OB:2006/06/16 05:52
>>34
伝統の商学部の名を消すな!!
学部名は漢字一文字が原則。
文字数が多いほど格が落ちる。
カタカナは論外。
36 名前:匿名さん:2006/06/16 13:15
>>35
こういう書き方をするのはいつものお人だね。虚勢を貼った書き方。
>>34
商学部の名前で最後に出来たのは慶応でしょうかね。
一年ではありませんが、一橋慶應早稲田が「商」でやってますから聞こえとしては問題ないかと。
37 名前:匿名さん:2006/06/16 13:45
>>35
印象としては確かに経営の方が良いね
内容が良く判らない高校生なら商学ってのをかっこ悪いと感じるかも
商業貿易学科もやはり不人気だしね
38 名前:OB:2006/06/16 14:04
>>37

>印象としては確かに経営の方が良いね
>内容が良く判らない高校生なら商学ってのをかっこ悪いと感じるかも

もしそうだとするなら、
単に名称変更だけで偏差値は上がるし、受験生も増える
という事になるのでは?

中大は校名も変更してきた歴史もあるし、拘る必要はないと思います。
39 名前:匿名さん:2006/06/16 14:21
>>37
どの点を注目して不人気だと言ってるのか小一時間問い詰め(ry  >商業貿易学科
>>38
校名を変更したのはえらい昔(戦前?)の話ですね・・・

受験生にとってホントに「商」学部よりも「経営」学部のほうが聞こえが良くて、人気があるのか、は
根拠が乏しくかなり疑問だが
個人的な意見から言えば経営学部よりも商学部のほうが学部としての歴史の長さや実績の大きなイメージを持てる。
その点から見て慶應が戦後に商学部を新設したのは賢明だったと思う。
商学部として後発の慶應が早稲田の商学部に偏差値や財界の実績において互角以上であるのはその為じゃないかと。
40 名前:匿名さん:2006/06/16 15:00
商業貿易学科を商学部から独立して流通学部としたらいいのではないか。
鈴木理事長も流通王だし。
41 名前:匿名さん:2006/06/16 15:37
ビジネス系学部の設置構想がある中であえて学部名称を変更する必要
はあるのか
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1148654484/l50

商学部も学科再編などは賛成だが。
42 名前:匿名さん:2006/06/16 23:54
他の学部の改組はともかく、商学部は現状の4学科(経営、会計、商貿、金融)体制がベターだと思う。
わざわざ改組する必要性も見つからないし、学科の名称もとても無難で良い。
カリキュラムは無論、時勢に適応したものに積極的に変えていくべきであると思うが
学科名称や改組には保守的な方がよい。
まあジジ臭い意見かもしれないが。
43 名前:匿名さん:2006/06/17 00:08
会計学部と、不動山岳部を作って、
それぞれ公認会計士、不動産鑑定士を量産し、
その分野の天下を取って欲しいなあ、、、、
44 名前:匿名さん:2006/06/17 04:44
>>42
商業貿易は国際経営の方がしゃれてるし
こっちの方が無難な名称だよ

>>43
不動産学部良いなぁ
だけど不動産は法律、会計、金融と都市工学の複合だからなかなか難しそう
45 名前:匿名さん:2006/06/18 16:18
一年生だけど、経営学部の方が何やるかが明確だと思う。しかも経営の方がかこいい。
商学部は少々古臭いイメージかな。
商業貿易学科→国際経営学科
とかね
46 名前:匿名さん:2006/06/20 13:40
そのあたりも踏まえて、ビジネス系の新学部を作りたいんだろうな。
中央商の場合、マーケティング系と国際系のイメージが薄いような感じはする。
一時はバブル乗り遅れみたいだった金融学科は立ち上がって来たけどね
47 名前:OB:2006/06/20 22:27
>>45

返信有難う。

どこの大学も受験生確保や偏差値向上に必死なのだから、
単に名称変更だけで効果があるなら、迷う事はないと思います。

その場合重要なのは受験生の判断ですから、
それで受験生の気持が解る人に聞きたかったのです。

>商業貿易学科→国際経営学科

中央の場合、総合商社へ就職する人は多くないのだから
国際経営学科の方が受験生にとっては正確な情報といえるでしょうね。
48 名前:匿名さん:2006/06/20 22:43
>>46
マーケティング系のイメージが薄く見えるのは
中央商といえば「会計」のイメージが強い所為じゃないか

「商学部」って名前は年季が入ってて結構好きなんだけどなー・・・・
49 名前:匿名さん:2006/06/21 01:04
私大バブルの頃はなんの特徴もない商学部みたいな思われ方だったらしい
特徴がひとつあるだけでも大したものだと思うけど
何で中央だけそんな実績を求められるか不思議
50 名前:匿名さん:2006/06/21 01:38
一年だけど、商学部の方が好きだな
商貿は名前変えたら一気に志願者増えそう
51 名前:匿名さん:2006/06/21 02:35
中大の歴史上初めて、商学部の偏差値が経済のそれを抜きました!!
     2007年代ゼミ参照
52 名前:匿名さん:2006/06/21 05:52
>>51
経済学部の入学生が定員を200人超過してるから合格を結果的に出し過ぎたんだな。
ということで実質は変わらない。
53 名前:OB:2006/06/21 07:42
中大商学部の学科別の偏差値では
会計学科よりも経営学科の方が高いのではないでしたっけ?
とすると名称が影響しているような気がします。

在学生や卒業生にいくら思い入れがあろうと、
受験生を増やしたり、偏差値を上げたりするには
受験生の大学に対するイメージが左右する。

こういう場合民間企業なら躊躇なく企業名、商品名を変更すると思います。
54 名前:匿名さん:2006/06/21 07:47
こんな時間にレスして卒業してから何やってんですか~?
55 名前:匿名さん:2006/06/21 12:33
>>53 OB様
商学部の偏差値は>>4のように決ってきます。
このうち会計については上位層が確定的に+1コースを選択するので
+1ではない会計は経営と横並びの数値が出るだけですから誤解しないで下さい。
なお、+1コースは来年から各学科に統合されます。
また、ネーミングについては再来年にできるビジネス系新学部との見合いでしょうが
なんかいい名前が思い付きませんね
56 名前:OB:2006/06/21 14:52
>>54

自営業なので、夜遅く、朝遅くの毎日です。
その間時間は如何にでもなります。

事務所でパソコンでメールを覗いて、返事を出して、ついでにこのスレッドを覗く。
するとつい書き込みたくなる、というわけです。
57 名前:OB:2006/06/21 15:00
>>55

情報有難う御座います。
あちこちで予備校などの色々な偏差値が書かれていますが、
参考程度であって、あまり当てにはならないのですね。
58 名前:匿名さん:2006/06/21 15:17
中央が早慶に遅れを取っているのは、次男坊(経済学部)だと思う。
頑張っている三男坊(商学部)の名前を変えるのはお門違いも甚だしい。
“商”は“経営”よりもエリアが広く奥深い名称である。
確かに“○業”というのは学問的な名称に相応しくないと思うので、
“商業・貿易学科”の名称変更はすべきだと思う。
話は違うが、官庁の“経済産業省”も“商務省”に変えたほうが良いと思う。
59 名前:匿名さん:2006/06/21 16:05
ファイナンス学部
60 名前:匿名さん:2006/06/21 20:23
OB様
私はてっきりあなたが百貨店勤務か不動産関係かと思いましたよ(水曜休業)。
私は2000年卒に知り合いがいるのですが、あなたは何年卒ですか?
61 名前:匿名さん:2006/06/21 21:36
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1150693549/l50
改組、名称変更ネタは↑の専用スレッドでやってくれ
62 名前:匿名さん:2006/06/21 21:59
金融学科ってうちと武蔵大だけなんだね。
結構、意外だな。
63 名前:匿名さん:2006/06/22 03:32
>>60
OB様は以前に駿河台時代に卒業されている方だと聞いている。
だから、お返事を書くときは自分が知ってるできるだけ丁寧な言葉で書くようにしている。
>>62
立教に会計ファイナンスというのがある。会計と金融を合わせた感じかな。
64 名前:匿名さん:2006/06/22 11:44
金融学科は銀行員養成所だな。
65 名前:匿名さん:2006/06/25 15:00
企業財務もあるからそうともいえない。
イメージとしては金融証券だけど商・経済は学科間の差はほとんどない。
金融学科はバブルの頃に企画してバブル崩壊直後に解説したから人気がイマイチだった
今はもち直してきた感じだよぬ
66 名前:匿名さん:2006/06/25 18:19
会計学科を募集人数150人
附属からの内部進学者は簿記二級以上取得した者だけに限定すべき
67 名前:OB:2006/06/26 05:53
中央大学ホームページより

≪ 第5回:中央大学 飯田朝子ゼミの生徒たち 発案 ≫
http://www.sore-tsuku.com/sotokoto/05_02.shtml
http://www.sore-tsuku.com/main.html
http://shop.nepia.co.jp/
68 名前:匿名さん:2006/06/26 15:41
>>64
今は銀行員のみと言うより証券や保険に進む人も結構いると思う。
まして今後はその傾向が強くなると予想している。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)