NO.10423148
授業履修相談スレッド
-
0 名前:名無しさん:2006/04/03 15:31
-
質問する際は学部を明記してね。
-
51 名前:匿名さん:2006/04/15 14:17
-
商学部林先生の経営管理論ってどうですか?
テスト持込可ですかね?
-
52 名前:匿名さん:2006/04/15 22:26
-
履修あげ
-
53 名前:匿名さん:2006/04/16 07:00
-
経済学部の裏シラバスってある??
-
54 名前:一年生:2006/04/16 07:28
-
13日から授業が始まって21日から履修登録っていうことは、この一週間は例えばどちらの授業をとろうか迷ってたりする人のための猶予期間ということですか?最初のガイダンスに出てみて履修登録のときに決めるっていうのはアリですか??
-
55 名前:匿名さん:2006/04/16 08:51
-
ありっていうか、そういうこと
-
56 名前:匿名さん:2006/04/17 06:28
-
日経史と西経史はどちらが単位とりやすいですか?
-
57 名前:匿名さん:2006/04/17 06:31
-
>>56 学部はどこですか?
-
58 名前:匿名さん:2006/04/17 07:58
-
>>57
経済学部です。
-
59 名前:匿名さん:2006/04/17 12:32
-
今週出席できなくても、来週以降出席して履修届修正すればいいんですよね?
-
60 名前:匿名さん:2006/04/19 08:51
-
教科書販売っていつまで?
-
61 名前:匿名さん:2006/04/19 10:00
-
いつまでも売ってる あくまでも一般書籍だから。
-
62 名前:匿名さん:2006/04/19 11:53
-
すぐなくなる教科書もあるし
-
63 名前:匿名さん:2006/04/19 12:38
-
明日授業なのに教科書買えなかった・・・・
どうしよう。クラスに知り合いいないし。
-
64 名前:匿名さん:2006/04/20 02:39
-
今年その単位落とせ。同じ理由で俺去年単位落としたぞ
-
65 名前:匿名さん:2006/04/21 06:50
-
情報処理ではなく、情報処理論は単位はとりやすい??
-
66 名前:匿名さん:2006/04/22 00:24
-
俺もお聞きしたいです。
情報処理概論を秋学期に履修する予定なのですが、
単位はきびしいのでしょうか?
-
67 名前:jihuy:2006/04/22 07:54
-
教えない!
-
68 名前:匿名さん:2006/04/22 11:12
-
>>66
楽勝よん☆
-
69 名前:匿名さん:2006/04/22 12:54
-
そうですか、どうもありがとうございました
-
70 名前:匿名さん:2006/04/25 13:40
-
宮本知次の体育は最悪。「空手・ヨーガ」なんだけど、メチャメチャしごかれる。
-
71 名前:政治一年:2006/05/07 16:13
-
履修変更期間って、追加も出来るんですか・・?
削除は出来ると知ってたんですが、ポータルサイトに行ったら
追加もできるような事が書いてあったんですが・・
-
72 名前:匿名さん:2006/05/07 17:29
-
追加は出来無いはず。
変更なら可能だけど。
-
73 名前:政治一年:2006/05/07 18:33
-
変更とは・・?
同じ講座の別の時間帯に移る、もしくは履修単位数は変えずに、
何か消して何か足すってことですか?
-
74 名前:匿名さん:2006/05/08 02:12
-
追加できるっての
嘘つくな
-
75 名前:匿名さん:2007/04/05 14:35
-
13日から授業が始まって、17日から履修登録なんだけどその間ってなんの授業受けるの??
-
76 名前:"":2007/04/06 07:29
-
>>75
履修登録するつもりの授業、若しくは登録するかどうか悩んでる授業に出て雰囲気を知る。
-
77 名前:匿名さん:2007/04/06 09:03
-
授業の間が10分や5分しかないけど、体育と他科目とか、教室のかなり離れた2つの授業を連続で受けるのって難しい?
-
78 名前:商学部経営学科:2007/04/06 11:05
-
ベーシック演習一次募集におちました。二次募集うけるか迷ってます。やったほうがいいですか?
-
79 名前:会計:2007/04/06 11:41
-
二次募集っていつあるの?
-
80 名前:匿名さん:2007/04/06 13:07
-
>>77
体育は早めに終わらせてくれる授業がほとんどだと思うよ
それ以外の教室間の移動ならまぁなんとかなる
-
81 名前:匿名さん:2007/04/06 13:19
-
C plusのログインとパスワードっていつわかるんですか?
どっかに記載されてるんですか??
-
82 名前:匿名さん:2007/04/06 13:19
-
4限に授業があって5限にサッカーやゴルフなどを入れるのは無理ですか?
休み時間5分だと遅刻しそうなんですが。
それと、体育って着替えるものなんですか?私服のままでもいいですかね?
-
83 名前:匿名さん:2007/04/06 13:23
-
>>81 私は商学部なので他の学部は分かりませんが、入学式の後にあった
スタートアップミーティングという外国語のクラスの顔合わせ
みたいなのをした時に担当の人から配られました!
(個人用の必修科目の時間割と一緒に封筒に入っていました)
-
84 名前:匿名さん:2007/04/06 20:01
-
法学部なんですが英語2の外国人の先生でおすすめの先生おしえて
いただけませんか?
-
85 名前:商学部生:2007/04/07 02:45
-
高等簿記?は日商2級もってたらついていけますか?
-
86 名前:法学部生:2007/04/07 06:42
-
英語で第十希望に第二外国語と同じ時間の講座を書いてしまいました。
資料には無効になると書いてありますが、全部ダメになったりはしませんか?
心配で。。。どなたか教えてください!
-
87 名前:匿名さん:2007/04/07 13:21
-
>>86
大丈夫だと思いますよ。
ただ結果的にその第十希望に決まったらダメかもしれない
-
88 名前:匿名さん:2007/04/07 16:22
-
オーラルコミュニケーションってどんな講義ですか?
難しそうだからとらない方がいいですかね?
-
89 名前:匿名さん:2007/04/07 16:38
-
このスレ、学部別に分けたいww
-
90 名前:法学部生:2007/04/08 03:52
-
ありがとうございます!
もうひとつお聞きしたいのですが、体育の実技のサッカーはやっぱり人気あって普通は抽選ですか。
-
91 名前:匿名さん:2007/04/08 13:51
-
ベーシック演習の2次募集どうしよう・・・いいのが残ってないんだが
-
92 名前:匿名さん:2007/04/08 13:53
-
>>91
つ【オペラに親しむ】
-
93 名前:匿名さん:2007/04/08 14:03
-
>>92それはやだな!でも何か入った方がいいよね?
-
94 名前:匿名さん:2007/04/08 14:20
-
簡単にA取れるって聞きましたが、
流通のやつはどう?ほかの、商学とあんま関係ないしw
経済系なら二つあるんだが~
-
95 名前:匿名さん:2007/04/08 14:54
-
ベーシック演習って何で商学と関係ないの多いんだ?商学部の演習なのに!
経済系にしようかな
-
96 名前:匿名さん:2007/04/09 07:57
-
インターン入門とか2年のインターン実習ってどうなのかな?
やっぱ就職希望の人は取っておいた方がいいのかな?
-
97 名前:匿名さん:2007/04/09 08:34
-
教科書っていつ買えばいいんですか?
-
98 名前:匿名さん:2007/04/09 12:49
-
商だけど情報処理概論って難しいのかな!?
-
99 名前:会計:2007/04/09 14:24
-
経理研なんですけど履修しといた方がいい講義ありますか?
基本的に興味ある講義で大丈夫でしょうか
-
100 名前:匿名さん:2007/04/09 14:50
-
>100
勉強する気あるなら、会計に関する奴とればいいけど
正直、経理研やってるなら、それで十分だよw
あんまり負担にならないように楽な授業を取るのが正解だと思う。