NO.10423135
☆ ★ サークル Part2 ★ ☆
-
0 名前:名無しさん:2006/03/23 19:44
-
前スレ http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1077087155
-
451 名前:匿名さん:2008/02/28 13:39
-
450わかりました!ビラなどよくみて後悔のないようにしたいと思います。
447の質問どなたか答えていただけると助かります。
-
452 名前:匿名さん:2008/02/28 14:39
-
>>451
入ってから多くの先輩に聞いてみるのも手じゃないかなぁ?
自分次第って所もあるだろうけど、法学部で生きてる人に直接聞いてみたらいいと思うよw
中央法学部を愛してるなら、2時間通学なんてなんのそのwですよw
-
453 名前:匿名さん:2008/02/29 12:06
-
ありがとうございます。
それもそうですね!楽しい大学生活をおくれるようになんとか頑張りたいです!
-
454 名前:匿名さん:2008/02/29 12:08
-
公式HPみたんですけど、白龍クラブってなにをするサークルですか?
-
455 名前:匿名さん:2008/02/29 13:12
-
バスケットボールじゃないの?
カゴにシュートするから籠球
たぶんねw
-
456 名前:匿名さん:2008/03/01 09:27
-
野球サークル入る人いる?
-
457 名前:匿名さん:2008/03/01 13:22
-
>>446
法学部3年の者です。
法学部は楽です。
いきなり何言ってんだと思うかもしれませんが、本当です。
全く勉強する必要が無いというわけではありませんが、普段からある程度真面目に勉強していれば、単位を落とすなどということはありえません。
ええ、ありえませんよ。
しかし、私は単位を落としたことがあります。ありえないとか言っておきながら。
なぜでしょう?
それは、私が楽な環境にどっぷり浸かってしまっていたからです。
大学では、授業をサボっても誰からも怒られません。
「授業に出なくても自分でちょっと勉強すれば大丈夫!」と囁かれる科目も数多く存在します。
先輩情報や「中大ねっと」、「みんなのキャンパス」を駆使すれば、ほとんどの科目の実態は分かります。
こうした楽な環境の中、意思の弱い私は、段々と授業に行かなくなり、サークルやバイト、遊びの方にばかり時間を費やすようになってしまいました。
そして、試験の際にそのツケが回ってきて、何とか試験情報を手にいれてヤマを張ってみたものの、玉砕しちゃったという次第です。
要するに、私はバカです。
でも、アドバイスは出来ます。
授業には出ましょう!
ってね。
それだけかよ、と思うかもしれませんが、それだけです^^
こんな私も、今度の4月で4年。最終学年です。
多少、紆余曲折はあったものの、ほぼ単位は取り終え(多分ね。多分というのは、まだ結果が分からないから)、現在就職活動戦線の真っ只中に放り出されております。ああ、恐え。
でも、就職先が決まったら、本当にそれこそパラダイスです。
今までも十分楽だったけれど、もっと楽になります。
大学には週1回、多くて2回通えば済むという感じになるので。
-
458 名前:匿名さん:2008/03/02 06:15
-
続きです。
改行が多すぎるとか言われました。
生意気な奴です。
・・・。
大分話がそれました。
片道2時間半ですと、サークル活動は少しやりづらいかもしれません。
しかし、通学時間に勉強するなどして、時間を効率よく使うことが出来れば、不可能ではないです。
詳しいことは、入りたいサークルの先輩に相談するといいでしょう。
ある程度の規模のサークルならば、埼玉や千葉から通っている人が少なからず存在します。
そういう人ならば、具体的にどうすればうまくやっていけるのか、アドバイスできるはずです。
ところで。
447の方と449の方が同一人物であることを前提として、逆に質問したいことがあります。
「ちゃらい」というのは、具体的にどういった感じの方のことを言っておられるのでしょうか?
そこを教えていただければ、私はサッカーサークルに所属しておりますので、少しはアドバイスをしてあげられると思います。
ちなみに、分かっていると思いますが、私は男です。
一人称に私を使用しているのは、就職活動のせいです。
最近何かとイライラするのも、この文章がこんなに長くなってしまったのも、すべて就職活動のせいです。
ちょっと言い過ぎました^^;
-
459 名前:匿名さん:2008/03/03 03:50
-
自分が考える「ちゃらい」というのは、女癖がわるいとかそんな感じです。
丁寧な説明をありがとうございました。
-
460 名前:匿名さん:2008/03/03 09:50
-
>>459
女癖が悪い輩は、たまにいます。
体育系のサークルだろうと、文科系のサークルだろうと、その点は同じだと思います。
ただ、いても、一つのサークルに一人か二人です(多分)。
ほとんどの人は、真面目です。
真面目と言っても、体育系のサークルでは、どこからどう見ても真面目な人よりは、遊んでそうに見えて実際は真面目って感じの人の方が多いです。
例を挙げると、うちのサークルには、外見が超ギャル男なのに真面目な奴がいます。
そいつは、一般入試で入ってきたのに、勝手に指定校推薦キャラにさせられてますw
また、話がそれました。
文化系はよく分かりませんが、大体同じ感じでしょう。多分。少しおとなしめかも。
多分が多くて恐縮ですが、私が答えられるのはここまでです。
バイビー。
-
461 名前:匿名さん:2008/03/04 12:35
-
後楽園キャンパスにフットサルかサッカーサークルってありますか???
教えていただけると嬉しいです。
-
462 名前:匿名さん:2008/03/04 13:50
-
多分あると思います。
-
463 名前:匿名さん:2008/03/05 02:36
-
ビラつくんの面倒くせぇぇぇえ!!
-
464 名前:匿名さん:2008/03/07 08:22
-
サッカーサークルどんな感じ?
-
465 名前:匿名さん:2008/03/09 12:47
-
経理研究所に通いながら運動系のサークル入ってる人っている?
-
466 名前:匿名さん:2008/03/10 08:28
-
>>464
超強いところあり、かなり強いところあり、ほどほどに強いところあり、そうでもないところあり、とバラエティに富んでおります。
>>465
います。
私共のサークルにも、数名ですが在籍しております。
-
467 名前:匿名さん:2008/03/10 11:44
-
>>466 その人たちは週に何回くらいのペースでサークルにきてますか?
-
468 名前:匿名さん:2008/03/13 12:59
-
>>467
大変申し訳ないのですが、私自身、常に練習に参加していたわけではないので、具体的に週何回かというのは分かりません。
ただ、1年のころは、結構練習に来てたと思います。
夏の合宿にも参加してました。
2年以降は、イベント(飲み会とかスポーツ大会)に参加するくらいでしたね。
去年、大学がはしかで休講になったときも、練習後に炎の塔(でしたっけ?)に勉強しにいってました。
-
469 名前:匿名さん:2008/03/13 13:12
-
なにサークルの方ですか?
-
470 名前:469:2008/03/14 07:06
-
>>469
私ですか?
サッカーサークルです。
-
471 名前:匿名さん:2008/03/14 13:24
-
バスケットボールのサークルの方がいたら雰囲気とか活動頻度など教えて欲しいです。
あと学研連とかと掛け持ちされている方はいますか?
-
472 名前:アドリアーノ:2008/03/17 09:42
-
>>469
サッカーサークルはどこで練習してますか?
-
473 名前:匿名さん:2008/03/17 12:53
-
大抵は、
大学のミニサッカー場(土)
多摩センターにある宝野公園(土)
万願寺にある浅川グラウンド(人工芝)
のどれかです。
-
474 名前:投稿者により削除されました
-
475 名前:ぺち:2008/03/19 12:44
-
練習ってどんなことしてるの?
-
476 名前:匿名さん:2008/03/19 16:53
-
私共のサークルでは、
?各自アップ
?シュート練習
?ミニゲーム
?ハーフまたはオールコートでゲーム
といった感じです。
人数が少ない場合は?はやりません(?もやらないことがあります)。
なお、他サークルと一緒にグラウンドを使用する場合は、大抵、??をせずに練習試合をします。
また、試合が近くなると、多くの人は自主的に走っています。
最近は、全体練習でも走りも取り入れているようですが、私はもう引退してしまったので、詳しいことは分かりません。
以上です。
-
477 名前:ニャン:2008/03/24 14:18
-
サッカーサークルっていくつほどあるんですかね~?
-
478 名前:匿名さん:2008/03/27 03:55
-
正直、よく分かりません。
多分、20前後だと思います。
-
479 名前:匿名さん:2008/03/27 05:14
-
バドミントンのサークルについて誰か詳しく知ってますか?
-
480 名前:匿名さん:2008/03/28 06:10
-
ネットでELMOってフットサルサークル発見したがどんな漢字?
-
481 名前:匿名さん:2008/03/28 13:14
-
>481 エルモ=江流藻
-
482 名前:匿名さん:2008/03/29 03:58
-
洋弓部ってどんな感じか知ってる人いる?強いのかな?男女比どうなのかな?
-
483 名前:匿名さん:2008/03/31 13:27
-
たしかフットサルサークルだよ獲る網は
-
484 名前:匿名さん:2008/04/01 13:17
-
やっぱり、サークルに入らないと友達は出来にくいですか?
無趣味なので、無理して入るべきか悩んでます
-
485 名前:匿名さん:2008/04/01 14:01
-
>>484
人によりけりですね。
入学してすぐにサークル紹介誌がもらえるので、それを見てから判断しても遅くはないと思います。
ホントに色んな種類のサークルがあるので、いくら無趣味といっても、一つくらいは興味を持てるところがあると思いますよ。
-
486 名前:匿名さん:2008/04/01 14:06
-
限りなくテニスはしないテニスサークルを教えて下さい。
-
487 名前:匿名さん:2008/04/01 14:32
-
>487
FREAKってとことか
あとカリメロてとこもやらない人が多いかも
-
488 名前:匿名さん:2008/04/02 15:14
-
★ATOMテニスサークルです(*^ー^*)★
わきあいあいとテニスしているサークルです☆(*^ー^*)
中大理工の男子と、東京家政大学の女子で活動しています!
入会金や部費が0円なのがアトムの自慢!(文化祭の売上や飲み会で余ったお金で活動してます。)
活動場所は板橋区のコートです☆☆
詳しくはこちら!
http://www.geocities.jp/chuo_atom/index2.htm
コートの地図とか
http://www.geocities.jp/chuo_atom/info.htm
-
489 名前:匿名さん:2008/04/02 15:47
-
中法会というサークル(?)について誰かおしえてください!
遊んだりもするみたいなんですけど勉強もしっかりやってるのかなどが気になってるんです。
-
490 名前:匿名さん:2008/04/02 17:31
-
>>489 追加の質問です。
サークルで資格の勉強をまじめにやっているところってあります?
-
491 名前:匿名さん:2008/04/03 11:30
-
安心してOK。
たくさんある。
-
492 名前:匿名さん:2008/04/03 14:19
-
http://www.toshin.com/jisseki/
とうとう早慶上理から上理明青立法中になってしもた。。。。。。。
-
493 名前:匿名さん:2008/04/03 16:44
-
カリメロテニスサークルは大学公認の白門庭球連盟の1つ。テニスやる人もいればやらない人もいますよ!きれいな人が多いことでも有名です。飲みサーとか言われますが、実際は
そんなに飲みません。てか、飲めない人多いです。笑
-
494 名前:匿名さん:2008/04/03 22:40
-
>>482
場所が場所だしね~しょうがないさ♪w
でも中央好きだよw
バドミントンのサークルっていくつかあるけど、
チャラチャラしてないバドサーってどれかわかります??
部活みたいに練習してるところは無理なんですが…ほどほどにw
-
495 名前:匿名さん:2008/04/03 22:44
-
テニサーってどれくらいあるんですか?
-
496 名前:匿名さん:2008/04/04 10:40
-
100個以上あるという噂
-
497 名前:匿名さん:2008/04/04 10:50
-
どのサークルも何故あれほど力を入れて勧誘するのですか?
新入生が沢山入ると上級生にとって何かいい事でもあるのですか?
-
498 名前:匿名さん:2008/04/07 07:10
-
法学部生の多いテニスサークルってありますか??
-
499 名前:匿名さん:2008/04/07 16:02
-
埼玉出身の人が多いサークルとかってわかりますか?
-
500 名前:匿名さん:2008/04/08 01:08
-
>>499 ちなみにその中でもできれば自宅通いの人が多いとこでお願いします