NO.10423106
帰国子女の方いますか?
-
0 名前:帰国生。:2005/05/23 07:47
-
ホームページを読んでもあまりよく理解できないのですが、たかが3年
アメリカにいる程度の英語力で帰国枠を受けるよりは、その他の自己推薦
などの方が有利ということでしょうか??
帰国で受験する方、された方いましたらレスお願いします!!
-
51 名前:匿名さん:2005/07/01 04:13
-
>>50 それなら↓これをクリックしてみて。
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1079320507/406
各学部の紹介など
-
52 名前:匿名さん:2005/07/02 18:27
-
これも参考になるかな?
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/chuo/1094723851/
-
53 名前:投稿者により削除されました
-
54 名前:匿名さん:2006/03/10 19:04
-
>>53 も無視。
-
55 名前:帰国生。:2006/03/12 07:45
-
52さん、53さん、どうもありがとうございます!!
学校から帰ってきたらゆっくり読ませていただきます。
54さん、私アメリカでしたことありません。
55さん、ありがとうございます。
-
56 名前:投稿者により削除されました
-
57 名前:匿名さん:2006/03/15 01:09
-
>>53
お前童貞だろ、カッコ悪い
-
58 名前:匿名さん:2006/03/15 04:44
-
総政は帰国・留学経験者共に多いよ
-
59 名前:投稿者により削除されました
-
60 名前:帰国生。:2006/03/17 03:38
-
59さん、総政ですか。政治はとっても将来必要になる知識だと思うのですが
私のとても弱い教科なのでまずテストをパスできるかが問題です。。調べて
みたいと思います。教えていただき、ありがとうございました。
-
61 名前:匿名さん:2006/03/18 03:10
-
総政は経済学とか英語での講義もあるしね
-
62 名前:投稿者により削除されました
-
63 名前:匿名さん:2006/03/18 04:12
-
総政は英語ができる人のための自己推薦があるみたいですよ。
それで来た子は英語でエッセイとか(たぶん面接も)って言ってました。
59さんの言うように帰国・留学経験者は多いです。
私の英語のクラスはほとんどそういう人ばっかりです。。。
-
64 名前:匿名さん:2006/03/18 04:27
-
帰国生に質問。
そっちでAP取った?
SATとToefl何点すか?
-
65 名前:匿名さん:2006/03/18 08:25
-
帰国子女さん来なくなったね
-
66 名前:匿名さん:2006/03/18 12:31
-
漏れ帰国子女なのにTOEFL(CBT)200ちょいなんだがw
-
67 名前:投稿者により削除されました
-
68 名前:投稿者により削除されました
-
69 名前:もう一人の帰国生:2006/03/18 14:35
-
私も帰国生。さんと同じ境遇で、
アメリカ単身留学を終えて中央大を受験するつもりです。
私は商学部フレックスplus1コース志望です。
たかが3年アメリカにいる程度の英語力とは言っても人それぞれですし、
滞在年数が少なくても内容が濃ければ大丈夫だと思います。
TOEFL(CBT)260、SATI1140、TOEIC890
-
70 名前:匿名さん:2006/03/18 14:36
-
帰国かっこ良いな
-
71 名前:投稿者により削除されました
-
72 名前:匿名さん:2006/03/18 23:17
-
どういう意味だい?
-
73 名前:投稿者により削除されました
-
74 名前:匿名さん:2006/03/23 19:38
-
抽象的な批判だね
ただの荒らしクンかな?
-
75 名前:匿名さん:2006/03/27 15:45
-
え?べつに 俺も帰国子女だけどそんなん思わないし 居心地よきゃいいんじゃね?俺そんなに深く考えたことなかった
-
76 名前:投稿者により削除されました
-
77 名前:匿名さん:2006/03/29 14:04
-
荒らしによる、イメージ悪化作戦かw
-
78 名前:匿名さん:2006/12/23 16:40
-
77の根拠が不明。
受験生中の帰国子女全員に聞いて見ない限り分からないと思う。
現に76さんみたいな人もいるし・・・。
言っちゃ悪いけど、すごい主観的な気がする・・・。
-
79 名前:投稿者により削除されました
-
80 名前:匿名さん:2007/06/20 16:54
-
俺オーストラリアに5日間住んでたことあるぜ
-
81 名前:投稿者により削除されました
-
82 名前:匿名さん:2007/06/21 01:04
-
俺は、機会があれば帰国子女との交流をはかりたい。学ぶ事が多そう!
-
83 名前:83:2007/06/24 04:14
-
正直、世界を肌で感じてみたい。一つの物事にとらわれず、世界から「日本(広義的)」をみれるようになりたい。
-
84 名前:匿名さん:2007/06/24 08:39
-
私は留学しかした事ないなぁ。帰国子女てすごいょね!!
-
85 名前:匿名さん:2007/06/24 18:17
-
>>84、俺からすれば、留学も十分すぎるほど凄いよ。どこに留学したんですか?
-
86 名前:匿名さん:2007/06/25 00:31
-
86さん、私はニュージーに行ってました!!
-
87 名前:匿名さん:2011/07/27 02:05
-
どのくらいの期間、滞在したんですか?
-
88 名前:匿名さん:2011/07/27 02:05
-
短期だから短いよ~。半年だけ!!