NO.10423091
学食どこがおいしい?
-
0 名前:名無しさん:2005/03/16 18:07
-
4階の学食はまた変わったね!
四季の正面の空間にある店は2年程度で潰れるらしいが‥
みんなどこで食べてる?
-
101 名前:匿名さん:2008/03/22 01:55
-
金使ってくれてるのなら、生協的にはOKなんじゃない?
駿河台時代には、明大と互いの食堂を使いあってたという伝統もあるし。
-
102 名前:匿名さん:2008/03/22 02:31
-
ただ中央の学生が使えないようじゃしょうがないからな。明星の食堂行ってる
中大生っているのかな。あまり聞かないような気がする。
-
103 名前:匿名さん:2008/03/22 03:07
-
昼飯時以外はOKだろ。
それで生協、その他が潤っているいて、
生協、その他が充実しているという面もあるから。
-
104 名前:匿名さん:2008/03/22 03:23
-
昼以外はしょうがないか。
-
105 名前:匿名さん:2008/03/22 04:39
-
学外者に対して閉鎖的になるのは、嫌だね
-
106 名前:匿名さん:2008/03/24 03:54
-
>>88が言うように本当に
明星、帝京、東京薬科、合同サークルの近所の女子大、
モノレールを利用して中大を通過するその他もろもろの大学生、一般人
近所の住宅街の人達で、あの中大の充実した学食、生協売店が成り立っている確かだし、
それだけの人が中大に来てくれているというのは、開かれた大学ということだ。
それは喜ばしいことであり、追い出すとかいう小さいことを言ってはダメだ。
-
107 名前:匿名さん:2008/03/24 03:54
-
良いこと言った
-
108 名前:この投稿は削除されました
-
109 名前:この投稿は削除されました