【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423080

付属から来る生徒について

0 名前:受験生:2005/02/14 10:07
中央大学って付属の高校があったんですね!
そこからくる生徒ってどんな感じなんでしょうか??
先輩方に経験談があればぜひ教えてください。
1  名前:投稿者により削除されました
2 名前:名無しさん:2005/02/14 10:58
結構遊んでる奴が多いかな。俺のまわりは。
法学部はおもしろい奴はだいたい附属か推薦な気がする
3 名前:名無しさん:2005/02/14 14:25
附属は試験情報に強いから友達にいると何かと助けてもらえるよ
4 名前:名無しさん:2005/02/14 16:04
付属があるなんて知りませんでした!
全体の何割くらいを占めてるんですか?
5 名前:名無しさん:2005/02/14 16:42
結構いるね。まあだいたい頭いいやつとカス、二極化しているのが法学部法律学科じゃん。内部の場合法学部にいくことは至って簡単なようである。
6 名前:名無しさん:2005/02/14 23:09
一般のアホ高校からの推薦より附属のほうが全然頭いいぞ。高校のレベルが結構高いから。
7 名前:名無しさん:2005/02/14 23:10
何割かはしらんけど、結構多い気がする。2割ぐらいはいるんじゃ?つーか知らなかったって、、、
8 名前:名無しさん:2005/02/15 08:16
?校あるし。高校受験したやつはしってるだろ。埼玉でもそれなりに有名だし。附属だからといって、一くくりに評価するのは難しいと思う。頭いいやつ結構知ってるし、友達多いから情報多いし、いいやつ多いよ。
9 名前:名無しさん:2005/02/15 15:24
ゼミに中杉出身の人間がいるがかなり優秀だよ。
出来る奴は出来る。
10 名前:OB:2005/02/16 05:05
後輩から聞いた話だと付属から中大へ進むのは90%以上らしい。
付属の三校を単純に合計すると1000人ちょっとくらい。
だから多分1000人くらい入ってくるんじゃないの?

付属出身の知り合いが何人かいるが、みんな愛校心が強いですよ。
そりゃそうでしょうね。
高校時代から大学は中大にしか目が行かないんですから。
11 名前:名無しさん:2005/02/16 17:33
高校の偏差値は中大附属・杉並ともに高いですよ。
附属に進学する理由は様々ではないでしょうか?
大学に入れば付属も一般も同じ身分を取得するわけです。
そのような付属の人に対して偏見を持つことは賛成しかねます。
12 名前:名無しさん:2005/02/19 16:00
>>10
高校時代から大学は中大にしか目が行かないんですから。

うちの高校には結構他大に行きたがる人がいたよ。
でも、高校の定期テストの成績は良くても外部の偏差値では42~43程度しか取れないので
諦めた人が多いのが実際。
13 名前:名無しさん:2005/02/24 14:09
イケメンも多いが、全体的に頭は悪い。
つーか頭が悪いと言うより、勉強していない、サボっていたと言う感じだな。
大学院に行っても尾を引いて、テキスト(英語)をマトモに読めんのが
いると思ったら附属出身だった、と言うことが多い。
要領はいいし頭の回転も良いから、もうちっと勉強すればよいんだろうが・・・
これは推薦入学全体にいえるな。
14  名前:投稿者により削除されました
15 名前:OB:2005/02/25 04:19
データー探したのですが、見当たらない。
しかし記憶では、付属出身者は司法試験や公認会計士の試験で
在学生合格者のかなりの割合を占めていたと思います。

付属は優秀だという話を良く聞きますよ。
受験高校ではないから予備校の成績には熱があまり入らのないでしょうが。
16 名前:名無しさん:2005/03/12 14:09
付属出身は>>13の言うとおり、地あたまが良いってやつが多いと思う。
そういう奴は就職活動でいいとこ就職したりする。
17  名前:投稿者により削除されました
18  名前:投稿者により削除されました
19  名前:投稿者により削除されました
20 名前:名無しさん:2005/03/12 22:59
阿保の高校には推薦来ないと
21 名前:名無しさん:2005/03/13 03:45
たいしたことないとこからの推薦あるよ?
22 名前:名無しさん:2005/03/13 06:02
でもそれだけその高校から中央に行ってるってことだよ じゃなきゃ来ない
23 名前:名無しさん:2005/03/13 08:03
23の言いたいことが伝わらない
24 名前:名無しさん:2005/03/13 08:11
>>23
一般入試で中大に合格してる生徒がいるから、指定校推薦が来るってことだろ
25 名前:名無しさん:2005/03/13 08:29
いやぁそれはどうかな。
偏差値が格段に違う高校で推薦者数が同じだったりするし。レベルの違いは相当大きいと思うよ。
26 名前:名無しさん:2005/03/13 08:46
一般入試で中央に入学する人数にスライドしていると思われ
27 名前:名無しさん:2005/03/13 09:03
俺の高校から指定校推薦で中央法-法に入った奴はバカだなぁ。
学校の中間、期末は全科目総合9割は取ってたけど、模試だと偏差値55ぐらいだったもんなぁ。

まぁ要領は悪くないんだろうけどね。
28 名前:名無しさん:2005/03/13 09:37
入学する人数にスライド??
29 名前:名無しさん:2005/03/17 16:57
指定校より付属のほうがよっぽど元がいい。
付属生は友達多いし、世渡り上手い気がする。
元は頭いいんだから、もうちょっと勉強すればいいのに。
ただし法学部法律のみ。
30 名前:名無しさん:2005/03/26 02:16
今だから言えるが、付属時代の同級生が恋のからさわぎに出ていた。
パンツ隠していて、2chで叩かれていた。
31 名前:名無しさん:2005/03/26 07:48
で?
32 名前:名無しさん:2005/03/26 07:48
で?オチは?
33 名前:名無しさん:2005/03/26 08:10
>>30
知ってる。友達の友達だし。で?
34 名前:名無しさん:2005/03/27 09:15
>>29
お前は元も頭悪いな
35 名前:名無しさん:2005/03/27 09:29
>>34
一週間以上前のカキコにそんな事わざわざいって。恥ずかしいやつだな。

まぁわざわざ言ってるのは俺もだけどな。
36 名前:名無しさん:2005/03/27 09:31
>>35
( ´,_ゝ`)


失笑しますたw
37 名前:名無しさん:2005/03/27 10:56
36も恥ずかしいよ
38 名前:名無しさん:2005/03/27 11:31
しょうがないな。
俺がまとめてやろう。

>>37
お前も恥ずかしいといわれるぞ。そして俺も言われるわけだ。

つまりもう恥ずかしい事はやめよう。

あと無駄なレスでageないでくれ。
39 名前:名無しさん:2005/03/27 12:56
36=39
お前が一番恥ずかしいやつだけど、自分で蒔いた種を自分で片付けただけ
良い方だね。
40 名前:名無しさん:2005/03/27 16:24
                                                                                                              。
41 名前:名無しさん:2005/04/24 13:05
付属でもやる気ある奴と激しいバカのどちらもいるよね。
42 名前:名無しさん:2005/04/24 13:09
付属の人とは話す程度の奴はいるが、友達という友達はいないな。
43 名前:名無しさん:2005/04/24 17:13
俺は付属の奴か指定校ばっかだ、友達は。
一般は数人だな。
なんか一般は一部を除いて地味でつまらん気がする。そういう俺も一般なんだけど。。
44 名前:名無しさん:2005/04/25 08:44
サークル2つ行ってんのに付属あがりの友達がいないがいないや。
一部のうるさい付属のせいで全体が悪く言われるのは可愛そうだな。
45 名前:名無しさん:2005/04/25 14:24
講義を滞らせるのは大抵附属の輩
46 名前:名無しさん:2005/04/25 16:36
附属って見た目で判断してるだけじゃん?
47 名前:名無しさん:2005/04/26 13:53
一般は受験で一定の成績を収めただけあって、勉強はそこそこできる。
附属・推薦は受験の圧迫を受けずに高校時代をすごしたので、
学習頭脳はちょっと錆付いているが、人間的に面白い人間が多い。
あくまで、傾向の話であって、絶対的ではないが、そう感じてる人は多い。
48 名前:名無しさん:2005/04/26 14:41
俺は一般だけど面白いよ。
49 名前:名無しさん:2005/04/27 22:57
私も一般だけど付属にみられるw
50 名前:名無しさん:2005/04/28 03:27
俺は付属か推薦だと思われ、一般と行っても経済と思われる法学部2年ですわ(-_-)

前ページ  1 2 3 4  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)