NO.10423048
第二外国語
-
0 名前:名無しさん@白門:2004/02/09 10:34
-
中央で楽な言語、厳しい言語ってどれですか?
みなさんはどれが一番お勧めですか?
教えてください☆
-
1 名前:匿名さん:2004/02/09 12:10
-
やりたいやつやれよ。そんな事人の意見で決める事じゃない
-
2 名前:匿名さん:2004/02/09 12:46
-
確かにそうかもしれないけど、中央ではどんな感じで
言語やってるのかな~って聞いてみたかっただけです。すいません
-
3 名前:匿名さん:2004/02/09 15:08
-
>>2
ごめんね、気を悪くしないでね。
楽な言語=興味がある言語だよね。
漏れはスペイン語を取りたかったが法にはなかった。
仏語も独語も大変だよ~
-
4 名前:匿名さん:2004/02/09 15:10
-
中国も大変。ロシアが狙い目
-
5 名前:匿名さん:2004/02/09 16:21
-
中国語が一番簡単だって噂だけど中国や朝鮮とかなんかムカつくから覚えたくねぇな
-
6 名前:匿名さん:2004/02/09 16:29
-
俺は中国語で中国人の駄目なトコを説き伏せてやろうって
目標がありまつ。
-
7 名前:匿名さん:2004/02/09 16:30
-
>>5
中大生の発言としては少し不適切だぞ。
少なくとも俺たちだけは良識のある常識人で行こうぜ!
-
8 名前:匿名さん:2004/02/09 17:50
-
>>5
フラ語が一番楽!
これ定説!
-
9 名前:匿名さん:2004/02/10 04:09
-
1ですがフラ語を第一希望にし、ドイツ語を第二にしました。
イギリス留学を考えてるんで観光で行こうかなと。
ところで第二希望になるのはどういうときですか?
-
10 名前:匿名さん:2004/02/10 07:27
-
>>9
まずないです。フラ語なら大丈夫。
フラ語ならインテンシブも考えてみては?
女子がかなり多くていい感じですよ!
-
11 名前:匿名さん:2004/02/10 09:25
-
>>10そうですか、よかったです。
インテンシブ?とは?
-
12 名前:匿名さん:2004/02/10 15:26
-
>>11
週に3コマ授業があるコース。インテンシブコースの方を薦めたい。
-
13 名前:匿名さん:2004/02/10 15:27
-
あっ、じゃあインテンチブとります。
-
14 名前:匿名さん:2004/02/10 15:40
-
良スレですね。
-
15 名前:匿名さん:2004/02/10 15:43
-
>>13
クラス仲は最高だからね!保障します!
がんばってね!
-
16 名前:匿名さん:2004/02/10 16:34
-
っというか、今年の1年がクラス仲良好で女が多くなるとは限らないぜw
-
17 名前:匿名さん:2004/02/10 16:41
-
>>16
そうかもしれんが、煽ってもしょうがないだろ。
楽しく明るくいこうぜ!
-
18 名前:匿名さん:2004/02/11 11:13
-
中国語
-
19 名前:匿名さん:2004/02/11 12:56
-
中国語多いね。
-
20 名前:匿名さん:2004/02/11 14:53
-
中国はどちみち崩壊する。
こんな国の言葉覚えても無意味。
崩壊防ごうと反日教育に必死。
-
21 名前:匿名さん:2004/02/11 19:39
-
スペイン語が良い!男・女あるのはダルイけど、読み方・発音とも楽勝!!
文法は英語に似てる。でもちょっと面倒くさかったりする場面も。
活用が恐ろしいけど、まだいける範囲。
-
22 名前:匿名さん:2004/02/18 01:12
-
フランス語のれぎゅらーはどんな感じですか??(><)女少ないんですか…?あとクラス仲もどんなか知りたいですm(__)mいろいろ聞いちゃってすいません。誰か教えて下さい。ちなみに商です。
-
23 名前:匿名さん:2004/02/19 04:52
-
>>22
私は商学部の1年生です。フランス語のレギュラーコースですけど、
うちのクラスは男女半々ですね。クラス仲は結構良かったと思います。
語学は週2回授業があり、?Aの授業は会話中心で、?Bの授業は文法中心
でした。
?Bの授業はちょっと・・・アレでしたが、?Aの授業では実際に使えそうな
用法もかなり力を入れてやりましたよ。前期からきちんと出席し、講師の
説明をまじめに聞けば、語学はそこまで苦労はしないと思いますよ。
フランス語は発音と読みが難しいので、はじめは大変だと思いますが、
頑張ってくださいね。
-
24 名前:匿名さん:2004/02/25 06:13
-
韓国語のれぎゅらーは人気がないって聞いたんですけど本当ですか???
今第二外国語選択で、迷ってるんですけど・・・アドバイスくださいっっ!!
ちなみに商学部です。
-
25 名前:774:2004/02/26 22:26
-
え?フランス大変だぞ
発音すげーむずかしい
-
26 名前:匿名さん:2004/02/27 05:41
-
ネー、クロッスムニダ。
-
27 名前:匿名さん:2004/02/27 06:43
-
将来性を考えるなら中国語だな。
でも四年間で会話できるようになるの?
-
28 名前:匿名さん:2004/02/27 08:36
-
マジレスだけど、フランス語にしとけ。
アメリカ・イギリスの第二外国語はフランス語だ。
-
29 名前:匿名さん:2004/02/27 08:58
-
スペイン語に一票
発音が楽 例外的綴りが少ない 文法が規則手的
使われてる地域が広い ポルトガル語とは方言みたいなもの
-
30 名前:匿名さん:2004/02/27 14:37
-
>28
チャイ語に将来性があるかどうか疑問。
実際、身内が中国ベースの仕事なんだけれども、
90%以上英語使用してる。
というのも、チャイ語といっても広東、北京・・・とかなり幅が広く、
しかも地方言語話す人も多いんだよね、実は。
だから、英語で会話したほうが早い、という訳らしい。
まあ、参考にしてください。>新入生の皆さん。
-
31 名前:匿名さん:2004/02/28 14:48
-
フランス語にしたよ
-
32 名前:匿名さん:2004/02/28 15:25
-
>>31
がんばれ!
-
33 名前:匿名さん:2004/03/22 09:08
-
僕は中央大の大学院を卒業して今は北海道某高校のペェペェ教師です。
僕はドイツ語で論文を書きました。
-
34 名前:匿名さん:2005/01/22 14:25
-
スペイン語の男女の比率はどれくらいですか?
-
35 名前:匿名さん:2005/01/22 15:09
-
>>34
2:X かな
-
36 名前:匿名さん:2005/02/12 06:25
-
私、フラ語にしたよ!学校で習ってたから☆
-
37 名前:OB:2005/02/12 12:17
-
外国語は苦手なんだが、中国語は簡単らしい。
中国語といっても北京語。
中国は言って見ればヨーロッパみたいなもの。
各地で言葉や習慣が違うが一党独裁の共産党の下、
全国に北京語を広め、最近やっと普及してきたらしい。
だから地方の老人は共通語の北京語は話せないが、
若い人はみんな話す。
チャイナ数千年の歴史で言語の統一と言う初めての状況が
生まれつつあるらしい。漢字を統一した秦の始皇帝以来の出来事。
日本の貿易は日米間がここ数年減り続け、一方アジア・中国とが
輸出入とも増えている。
この先どうなるか判らないが、人的交流は増えると考えて
良いのではないだろうか?
フランス語、ドイツ語は意外と役に立たないらしい。
複数の外国語に達者な複数の人からそう聞いている。
むしろ最近はスペイン語。中南米はブラジル以外殆どスペイン語。
最近「BRICS」ということでブラジルが注目を集めているが、
ブラジルはポルトガル語だけど、スペイン語と同じラテン語で、
ブラジル人の多くはスペイン語を話せる。
米国は南半分は元々スペインの植民地だったから、スペイン語系の人が
沢山すんでいる。
中南米の人々はフロリダやカリフォルニアは自分達の居住区だと
思っている節がある。スペイン語を話せる人あるいは
スペイン語しか話せない人の比率が高まっていると聞く。
だから米国でもブッシュ大統領はスペイン語で演説して彼らの
ご機嫌を取ったりしている。
音楽好きの人は気付いていると思うけど、米国の音楽は
ラテンの影響が凄く大きい。米国人に確かめて見ると判る。
スペイン語は変化が多くて面倒くさいが、ドイツ語やフランス語よりは
役に立ちそうな気がする。
-
38 名前:匿名さん:2005/02/13 03:38
-
アメリカやイギリスはフラ語を勉強するんだよねぇ
-
39 名前:匿名さん:2005/02/13 04:22
-
>スペイン語は変化が多くて面倒くさいが
英語に比べて時制が多いけど文法規則は論理的で例外が少ない
また、読み方に関しては英語みたいな巻き舌いらずで例外的な読みもないよ。
-
40 名前:匿名さん:2005/02/14 07:46
-
スペイン語のインテンシブコース選択しました。
一緒のひとよろしく
-
41 名前:匿名さん:2005/02/16 08:54
-
法・国企の選択英語はどんな感じですか?
レベルとか男女比とか
-
42 名前:匿名さん:2005/02/17 09:38
-
age
-
43 名前:匿名さん:2005/02/25 18:55
-
インテンシブとレギュラーではどちらをとったほうがいいですか?
ちなみにスペイン語をとろうとしています。
-
44 名前:匿名さん:2005/02/27 10:12
-
アメリカの中高生は9割がスペイン語を勉強する。
残りの1割をフランス語その他。
-
45 名前:匿名さん:2005/02/28 10:34
-
スペイン語を選択しようという人にちょっとアドバイス。
日本に南米から沢山の人が来ている。日系ペルー人が多いがそうでない人も。
彼等の大部分が話すスペイン語と学校で習うスペイン語とは大分違うらしい。
日本語で言えば、出稼ぎ外国人の日本語は正式に習ったものではないから、
文法や「て・に・お・は」が出鱈目。
それに対し、学校で正式に習った外国人の日本語は発音が下手でも文法や言葉遣いは丁寧。
そんな違いがスペイン語の場合、ネイティブ同士でもあるようです。
間違っても彼等の言葉を真似ないこと。
南米の大衆が話すスペイン語は現地の大学を出た人間に言わせれば、
“あれはスペイン語ではない!”となる。
で、真似するとどうなるかと言うと、
日本人の常識が通じるような上流の南米人からは相手にされなくなる。
如何してかは付き合ってみると解る。
フジモリ元大統領のスペイン語は大丈夫。だけど出稼ぎ労働者のスペイン語は駄目。
-
46 名前:匿名さん:2005/02/28 10:47
-
45
へぇそうなんだ 初耳
けど法律学科ってスペ語選べないから関係ないかー
-
47 名前:匿名さん:2005/03/01 05:41
-
インセンティブって経済学部にもありますか?
-
48 名前:匿名さん:2005/03/02 23:55
-
第二外国語やるときは教科書をよく見ると準拠したCDがあることが多いから、買ったほうがいいよ。
どうしても読みが不足するし、最初のうちはそもそも一人では文字を見ても読めない。
CDに合わせて何回も呼んでいくと読めるようになる。あたりまえだけど。
第二外国語で冷や汗をかくのは試験前に勉強しようとしてもそもそも「読めない」ものだから勉強にならないから。
量はたいしたことないんだから教科書覚えてしまえば楽勝。
-
49 名前:匿名さん:2005/03/03 02:12
-
ドイツ語クラスはどんな感じですか?
良かったら教えて下さい。
-
50 名前:匿名さん:2005/03/03 03:00
-
>>49
文法のほうは統一テストがあるので、どこのクラスにはいろうが
有利、不利は極めて少ない。しかし、もうリーディングのほうの
授業は担当教諭によってあたりはずれが大きすぎて、それは各先生が
用意する試験問題に露骨にあらわれる。極端には教科書や辞書持込可
の先生から一切参照物不可能プラス問題も激ムズの先生とか。。
クラスの雰囲気を聞いてるなら高校のクラスの延長みたいなとこが多い。
ただ付属が群がってクラスコンパの日程や場所を勝手に決めだして
やたらとでかい顔をしているのもいるから注意しな