【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中央大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10423040

中大生はどこに住んでる?

0 名前:名無しさん@白門:2003/11/04 20:44
一人暮らししてる奴はどこに住んどんかね?
58 名前:名無しさん:2004/10/04 03:32
明日台風だけどがっこうあんの?
59 名前:名無しさん:2004/10/16 12:35
多摩センの近く
家賃は5万で1DK
60 名前:名無しさん:2004/10/17 01:44
多摩せんた駅。徒歩25分。4万。南野ハイツ。1R。原付でガッコまで15分
61 名前:名無しさん:2004/10/17 01:53
駅からとおすぎ
62 名前:名無しさん:2004/10/18 07:42
堀之内あたりの旧協力下宿物件で原付通学が総合的に安くて便利だと思う。
63 名前:名無しさん:2004/10/24 06:23
○しかし、バイク通学ってあんまりいないよな…

○いっぱいいるぞ。第2体育館への道とCスクエアのところがすごい

○原付多いよ。

○原動機の付かない奴でかようやつも結構いる、が
  地方からの進学予定者は大学受かったら原付の免許を取るとよい
  劇的に便利になる
  ファミレス巡り、友達の下宿めぐり、大型古本屋巡り などなど

○バイク通学マンセー。Cスクエアの駐輪場は立派杉。感動した。
64 名前:名無しさん:2005/01/26 06:13
桜上水 
65 名前:名無しさん:2005/01/26 09:03
スケート部って練習場近くにあるんですか?
66 名前:名無しさん:2005/01/26 11:10
モノの明星大・中央大駅の付近は不便ですか?
朝弱いから大学の側がいいんだけど近所にスーパーくらいはあるのかな?
大学に近すぎると、友達とかのたまり場になっちゃいますかね?
誰か教えて下さい。
67 名前:名無しさん:2005/01/26 11:15
中大駅付近は近所にコンビニはあるけどスーパーはないよ。
68 名前:名無しさん:2005/01/26 17:56
生協の売店がでかいからスーパーいらない。
>大学に近すぎると、友達とかのたまり場になっちゃいますかね?
これはあなた次第だろうね。
69 名前:名無しさん:2005/01/27 14:36
cちなみに自転車では、坂をよう登りません
70 名前:名無しさん:2005/01/27 15:30
堀之内の方から中大の正門への坂道も自転車は無理?
71 名前:名無しさん:2005/01/28 11:11
無理ではないが…きついよ。
最初はみんな頑張ってるけど途中から押しながら歩いてるし。
やっぱ原付ないと不便
72 名前:名無しさん:2005/01/28 11:13
堀之内って住むのにいいですかね?
73 名前:名無しさん:2005/01/28 11:25
物件は安いな 原付がいるな
74 名前:名無しさん:2005/01/28 11:31
そうですか~スーパーはありますよねっ?
75 名前:名無しさん:2005/01/28 11:31
ドンキではだめ?
76 名前:元堀之内在住:2005/01/28 11:34
堀之内は駅の近くに住むことをおすすめする。
駅前にスーパー三和(家電とかもある)とかマック、コンビニ、ATM、郵便局が揃ってるし。
周辺にはレンタルビデオ屋、ドンキなどなど・・。隣駅には映画館やアウトレットモールもあるよ。
中大の不動産を利用すると堀之内でも駅から遠いので不便そうだった。
多摩センとか堀之内の不動産をおすすめする。
77 名前:名無しさん:2005/01/28 14:05
セキドだったっけ?ラブラブだったっけ?かスーパーに近いお店もあるよ
78 名前:名無しさん:2005/02/01 06:18
なるほど◎ありがとうございました☆
79 名前:名無しさん:2005/02/05 02:47
多摩センター駅(京王じゃないほう)付近ってどうですか?
家賃とか安い?
80 名前:名無しさん:2005/02/05 04:09
高幡って駅のへんジャージとかでうろついても大丈夫なとこですかね?
81 名前:名無しさん:2005/02/05 05:29
大丈夫なとこだよ
82 名前:名無しさん:2005/02/05 10:23
6月って物件あるかな
83 名前:名無しさん:2005/02/05 11:45
あるよ ないはずないじゃん あせらないこと
84 名前:名無しさん:2005/02/08 05:24
>82
そうですか~よかった
85 名前:名無しさん:2005/02/08 05:31
高幡不動と多摩センタで迷ってます。どちらがいいですか
86 名前:名無しさん:2005/02/11 11:14
多摩センター周辺は駅まで遠い物件ばかり。
万願寺あたりが安くて便利だと思うけど。
87 名前:名無しさん:2005/02/13 04:36
私は大学の斡旋で決めて失敗したっておもってます。
斡旋じゃないほうが安くていい物件たくさんあった。
あと家から通おうと思えば通えたので5月6月か夏まで待ってから物件決めたらよかったなっておもってる。
そのころ4年生がいなくなって2月よりいい物件が生協にあって後悔した。
大学付近(モノ駅近く)にすんでいますが、1限でも8:30に起きれば間に合うのがイイ
スーパーないのが不便。でも1週間に1回しかいかないし
88 名前:名無しさん:2005/02/13 09:14
生協のC'sってきれいだし設備が整ってるからいいよね。でも駅から遠いけど。
つーか大学付近に住むのは失敗組。地方から来るやつ多い。マンションのきれいさにひかれるんだけど、
スーパーとかなくて不便。
89 名前:名無しさん:2005/02/13 14:13
何が失敗組だ 自分の価値観が絶対だと思うなよ カスが
90 名前:名無しさん:2005/02/13 23:09
大学近くは失敗だと思いません
スーパーって毎日行くものでもないでしょ?
一人暮らしなんてそんな食材いらないし
スーパー行くのが3日に1回だとして、モノ乗っても多摩センとか高幡にすんで定期買うより安い
堀の内は大学行くのに坂がキツイ。門入ってからもあの坂がある。
地方から来るやつ多いって自分に知っている中でではないのですか?
一人暮らしなんだから地方の人がくるに決まってるじゃないですか?
でも知っている限りでは関東の人が多いです。実際住んでいるので
91 名前:名無しさん:2005/02/14 03:10
後期から一人暮らしかもしれないけど、いい物件があるか不安 今探してみてもあんまりいい物件ないのに、、
92 名前:名無しさん:2005/02/14 16:10
これからドッと出てくる
93 名前:名無しさん:2005/02/23 07:53
そうなんだ・・早まったかなぁー
94 名前:名無しさん:2005/02/23 08:52
万願寺近くにスーパーとかはありますか?
95 名前:名無しさん:2005/02/23 09:51
無いよ!
でも万願寺駅があるよ
96 名前:名無しさん:2005/03/02 01:02
>>95
いなげやがあるじゃん
97 名前:名無しさん:2005/03/02 01:46
中央大学生協のお部屋ガイド
http://www.chudai-seikyo.or.jp/room/index.html
98 名前:拾ってきた:2005/03/02 01:49
*** :うほっち N "゚'` {"゚`lリ ◆K3XJZMoMoE :05/02/26 08:15:40 ID:0tv6v8OJ0
お勧め度としては 高幡≧多摩セン>>立川 かな?

高幡は中大と都心へのアクセスが良い。 駅前も最低限のものは揃ってる。

多摩センは中大へのアクセスは高幡と同じぐらい。 都心へはちょっと高幡と比べると運賃高め。
だが駅前は多摩センのほうが少々充実。

立川は中大・都心ともにアクセス悪い。 駅前は何でもありそうだが・・・。

主観や思い込みも入ってるかも知れんので あくまで参考程度に。ちなみに俺は堀之内。
99 名前:拾ってきた:2005/03/02 01:56
*** :学生さんは名前がない :05/02/28 01:06:42 ID:k9D3oGOs0
地方出身者向けお勧めランキング
1、高幡不動
店がたくさんあり、生活するには困らない。交通の便良し。家賃もほどほど。
2、京王堀之内
三和・ドンキホーテが近くにある。交通の便もそこそこ。家賃は低め。
チャリンコ好きの体力派にはお勧め。原付購入も選択肢の一つ。
3、多摩センター・立川
家賃高め。店はたくさん。交通の便は非常によい。但し、立川から新宿は運賃たけーよ。

やめといたほうがいいベスト3
1、大塚・帝京大学
午後10時以降、帝京大生が出没。原付・チャリンコ必須。
日用品は堀之内方面の三和・ドンキホーテもしくは多摩センターでそろえなければならない。
2、程久保
店がほとんどない。通学方法はモノレールか?定期を高幡不動までにしておく必要がある。
3、多摩動物公園
登山大好きor動物大好きの人に向く。
100 名前:拾ってきた:2005/03/04 12:18
*** :学生さんは名前がない :05/02/25 18:22:04 ID:zrjHrUng0
中央大学・明星大学駅周辺はどうですか?

*** :学生さんは名前がない :05/02/25 18:29:16 ID:LdBAPGjY0
学校からは近いのは利点である。 しかし、近くに店があまりない。
最寄でチャリで15分のウイークリー大塚という小さい商店、
チャリで25分のドンキホーテ、三和くらいしかない。
日用品(食料品)の調達に困るからあまりお勧めしない。
中大の食堂で二・三食済ますというのなら問題はないが。

** :学生さんは名前がない :05/02/25 18:30:41 ID:LdBAPGjY0
追記 原チャの免許を取るのもいいけど、雨の時は使えない。
梅雨の時期は、コンビニ生活になりそう。

*** :学生さんは名前がない :05/02/25 18:40:12 ID:XcvpiGvtO
高幡は基本的に使い易いけど高幡でも万願寺側はかなり不便。
モノ沿いのセブンイレブン以外は駅の反対側まで行かないと何もない。
なので高幡でも駅周辺もしくは程久保側にするべし。

*** :学生さんは名前がない :05/02/25 19:21:22 ID:1WLIZUHt0
一人暮らしなら高幡の駅周辺はマジお勧め。
セブンイレブン、ミニストップ、ファミリーマート、サンクス、ampm。
ローソンが潰れてしまったのがオシイほどのコンビニ天国。
マクドナルド、ケンタッキー、大戸屋、タリーズ、ジョナ、サイゼ…
あとは松屋ができれば最高なんだが。

*** :学生さんは名前がない :05/02/25 19:32:40 ID:L/OxkoHD0
京王堀之内住みで女だけど 全然危なくないですよ
夜とか普通にドンキ行っても大丈夫だし 案外危なくはない
が、ホモが集まると評判の公園は、危ないと思う
101 名前:名無しさん:2005/03/04 12:24
平山城址付近から学校まで2キロくらい?
自転車で行くのって普通ですか??
102 名前:名無しさん:2005/03/04 12:25
>>101
坂がきついよ。丘を2つ越える必要がある。変速機付きか、電チャリ
出来れば原付が欲しいね。実は必須かも。少なくとも原付免許は取っておこう。
103 名前:名無しさん:2005/03/04 12:37
>>102
速攻レスどうもw
原付…免許取るの面倒っす^^;
バスの定期は7000円弱だし、京王線使うしかないかも。。
104 名前:名無しさん:2005/03/04 12:41
>>103
原付免許なんか一週間勉強して筆記だけなんだから今のうちに取ったほうがいいよ。
おそらくアパートの半数は原付もちだよ。
105 名前:名無しさん:2005/03/04 12:49
>>104
そうですか;;
原付とかって保険入ったり、余計に金かかりませんか?
106 名前:名無しさん:2005/03/04 12:50
>>105
そりゃ掛かるよ。でも本体は十万あれば買えるし(新車)、強制保険は安い
任意については家の車の保険に原付特約つけると安い。年齢の関係とか
家の車買ったディーラーで良く聞こう。
原付があるといとうとかブックオフといった古本屋を回ったり
友達の下宿に行ったりするのにとても便利だよ
107 名前:名無しさん:2005/03/04 20:41
>>106
なるほど。
参考になります。
ありがとうございましたm()m



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)