NO.10422856
☆千葉大医学部総合スレ☆
-
0 名前:1:2004/05/05 12:26
-
千葉大医学部目指してる人集合!!
-
701 名前:匿名さん:2009/01/02 09:19
-
はい。今はもう院生ですが
-
702 名前:匿名さん:2009/01/02 11:07
-
学生生活とか楽しかったでしょうか?
-
703 名前:匿名さん:2009/01/02 13:42
-
まあ楽しい半分。医学生なので他学部生とは比較にならない程に
ハードな一面もありますよ。
-
704 名前:匿名さん:2009/01/03 06:07
-
そうですよね!医学生になりたいです。
ありがとうございました。
勉強頑張ってください!!
自分も頑張ります。
-
705 名前:匿名さん:2009/01/05 07:00
-
頑張ってね
-
706 名前:匿名さん:2009/01/15 13:50
-
ありがとうございます。
-
707 名前:匿名さん:2009/01/15 15:45
-
知り合いが千葉大の医学部受けたいと言ってて、応援したいんですが、あまりよくわからないのでいろいろ教えて下さい。
面接の点数の話がいろいろのってたのですが、
千葉大って9割こえてなくても面接で受かっちゃうんですか!?
あと、なんでもいいので医学部のこといろいろ教えてください!!
-
708 名前:匿名さん:2009/01/17 08:18
-
う~ん。今の入試状況は良く分らないな。でも千葉大は確か前年度
位から面接点を300点から100点に下げたような気がするわね。だから
今まで通りにはいかないかもね。でも基本的に合格する人の8割りは
9割り越えなので、センターでミスると二次試験でほぼ満点を要求され
るかもよ・・。
医学部の事って具体的にどんなこと??実際にオープンキャンパスでも
行ってみたら??
-
709 名前:匿名さん:2009/01/18 07:26
-
教えて下さりありがとうございます。
やっぱり9割わもう最低条件といってもおかしくないんですね。
オープンキャンパスはなかなか都合があわなくて、、、
あ、たまに受験するなら最低1回はその学校のオープンキャンパスに参加すると有利になるといわれるんですが、千葉大位のレベルでもそういうのがあったりするんですか?
-
710 名前:匿名さん:2009/01/18 08:12
-
・・・。何も有利になることはありませんが・・。どこから情報を
仕入れたかは知りませんが。まあ学部生の人と話ができる位ですか・・。
てかセンターで9割、二次で八割、面接でまともに通れば受かるよ。
-
711 名前:匿名さん:2009/01/18 11:03
-
なるほど。ありがとうございます。
古典が苦手みたいなのですが、
理系なので、文系ほど難しくはないですよね?
どちらかといえば、数学や化学に力を入れるべきでしょうか?
-
712 名前:匿名さん:2009/01/19 15:29
-
関東在住なのですが、仕事をしていて、20歳です。関東の医学部は、
現役と一浪しかほとんどとらないと聞いたのですが、本当でしょうか?
-
713 名前:匿名さん:2009/01/21 09:52
-
>>712
てかそれがまともな考え方じゃないですか??ちなみにセンターって
確か国語は文理共通じゃない?? あとさ、、基本的に数学、理科とかは
満点狙いでね・・。
>>713
そうですか??関東の医学部は例えば 東大 千葉大 医科歯科 筑波
横市 群馬 ってところでしょうか。このうち群馬はあまりに年がいって
無い限り、厳しくはないでしょう。。筑波は特にそのような事はありません
。横市は地元が有利と言われていますが、実際にそんな事はなく残りの
3校は文句無しの点数勝負です。 というか関東園内の医学部はどこも
点数のみの勝負です
-
714 名前:匿名さん:2009/01/21 13:36
-
>>713
千葉大も点数勝負なんですか!
もう一度、目指したいと考えています。
教えてくださってありがとうございます。
-
715 名前:匿名さん:2009/01/21 14:33
-
えっ??そんなもんですよ。もっと言ってしまえば、旧帝 旧六
はどこもかしかも点数勝負ですよ
-
716 名前:匿名さん:2009/01/25 11:39
-
714さん、ありがとうございます。
いろいろ参考になりました!
またわからない事あった時お願いします。
-
717 名前:匿名さん:2009/01/26 14:45
-
千葉大医学部はセンター9割、
二次試験で8割とあるんですが、
二次は6~7割位という話もききました。
8割のつもりで頑張ればいいんでしょうが、
実際のところどっちなんですか?
-
718 名前:匿名さん:2009/02/01 01:02
-
さあ・・。八割で行ける時もありますが、二次試験でほぼ満点でないと
通らないと思います。なんせ問題のレベルが標準なのでね。理?、京医、
阪医のように激難ではないでしょう??
-
719 名前:匿名さん:2009/02/04 16:28
-
全国で7,8番目ぐらい?
-
720 名前:匿名さん:2009/02/05 12:37
-
全国で6、7番目だね 東大 京大 阪大 東北大 医科歯科
九州 そして千葉 名古屋って感じ
-
721 名前:匿名さん:2009/02/05 14:33
-
千葉医目指してます。センターで89%とりましたが、数学が苦手なので二次でずっこけないか不安です。英語と化学では差がつかないので数学勝負って聞いたのですが本当でしょうか?というか、やっぱりセンター9割いってないと厳しいでしょうか?
-
722 名前:匿名さん:2009/02/06 13:26
-
まあ、あなたがどれくらい二次試験を取れるかにかかっていますね。センターで
89%なら二次試験はどの科目も85%もとれれば良いのでは??
-
723 名前:匿名さん:2009/02/07 03:47
-
数学85%きついですね・・・とりあえずがんばります!
-
724 名前:匿名さん:2009/02/09 14:41
-
うちの高校は東大、京大、阪大等旧帝でかなり占められますので、千葉医は3番手グループぐらいに見られます。
ここのスレほど威張れないですね。残念!!
それでも千葉医を目指します。立派な外科医になります。
-
725 名前:匿名さん:2009/02/10 07:55
-
旧帝って医学部なの?
-
726 名前:匿名さん:2009/02/10 15:08
-
あんた馬鹿じゃないの?
-
727 名前:匿名さん:2009/02/20 09:03
-
旧帝の医学部なのって質問かい?
-
728 名前:匿名さん:2009/02/20 15:04
-
千葉医の学生生活など、どんな感じか聞かせていただきたいです。
医学部にいった理由も聞かせていただきたいです。
宜しくお願いします。
-
729 名前:匿名さん:2009/02/24 13:24
-
前も説明しましたが。スレを遡って見て下さい。
-
730 名前:匿名さん:2009/02/24 13:34
-
私は一昨年医科歯科と千葉で迷って医科歯科を受け合格しましたが、完全に後悔してます。
やはり歴史ある大学は臨床も研究もつよく、とくに臨床で圧倒しているようで。都内で働きたいなら、東大・千葉・慶応じゃなきゃ病院自由に選べないみたいです↓
東大いけるならまだしも、そうでないなら千葉にしたほうが良いですね。医科歯科の偏差値の高さは、受験生の医学会への無知の表れです
-
731 名前:匿名さん:2009/02/24 15:43
-
医科歯科と千葉で迷って医科歯科行って失敗だと感じる人多いよね~
私は筑波医学部なんだけど、その二校には偏差値全然足らなかったから気にしてなかったけど、来年研修医の身となってみると、医科歯科の臨床の弱さは有名ね。
やはり名門の持つ歴史には偏差値も勝てないみたい。その分筑波は偏差値よりは将来の明るさあるわよ。
-
732 名前:匿名さん:2009/02/25 08:14
-
医科歯科は都会のど真ん中にあるからじゃない?オレは千葉医だが
確かに田舎だよ。でも千葉医からすれば東大・医科歯科がダメだから
ってヒトが多いのは気のせいかな?
-
733 名前:匿名さん:2009/02/25 10:35
-
受験の時点で、偏差値の上下関係が将来の医学会での上下関係だと思って医科歯科選んでしまったひとはかなり軽率どろうね。
医科歯科が受験でのレベルが嘘のように医学会で弱いってことくらいちょっと調べれば分かること。
俺は医科歯科に入るのだけは本当にバカバカしくて、死ぬ気で勉強して理?に入ったよ。
将来のこと考えたら、理?じゃなかったらせめて、千葉か慶応だろうね。
-
734 名前:匿名さん:2009/02/25 13:59
-
千葉医の小論文って医療系の内容についてきかれるのですか?
-
735 名前:匿名さん:2009/03/03 15:15
-
医療時事とかについての意見を書いたりするけど、そこまで比重高くないと思うよ!
とにかく筆記試験が一番重要かな!面接は意外にシビア、倫理観は一般的にどこの医学部でも見られるけど千葉大では言動の論理的構成がきちんとしているかなどに重きが置かれてるらしいよ。
-
736 名前:匿名さん:2009/03/06 14:49
-
結構シビア
-
737 名前:匿名さん:2009/03/06 15:08
-
私去年前期千葉大落ちて今京都府立です。千葉大の面接では話し方や、意見の論拠とかむちゃくちゃ突っ込まれました。
かなり厳しいですよ。
-
738 名前:匿名さん:2009/03/07 13:49
-
まあ曖昧な発現はするなとのことですよ
-
739 名前:匿名さん:2009/03/08 11:54
-
論の構成って真の頭の良さがでるからね、気をつけないと。
-
740 名前:匿名さん:2009/03/09 14:25
-
面接の資料作成ってどんなことを書くんですか?
-
741 名前:匿名さん:2009/03/15 10:43
-
>>737
全く突っ込まれなかった。
>>739
どう考えても出ないだろ。面接で真の頭の良さがバレるなら俺は落ちている。
>>740
一般の小論文対策をしておけばOK
あと、二次8割は嘘だな。本当は7割ぐらいでも受かる気がする。
でも7割でよし!と思っていると確実に落とされる。
もう前期終わってしまったが。
-
742 名前:匿名さん:2009/03/20 09:12
-
駿台と代ゼミと河合と東進だと、どこが一番いいか迷っているのですが、
どこお勧めでしょうか?
-
743 名前:匿名さん:2009/03/21 12:15
-
駿台にすれば良いのでは??
-
744 名前:匿名さん:2009/03/21 12:18
-
A V 女 優 な ん か が い る 医 学 部 は お 断 り だ ! ! !
-
745 名前:匿名さん:2009/03/21 12:39
-
A V 女 優 な ん か が い る 医 学 部 は お 断 り だ ! ! !
-
746 名前:匿名さん:2009/03/21 19:23
-
AV女優って誰?
-
747 名前:匿名さん:2009/03/24 06:33
-
単科大学の医科歯科を選ぶとは愚か
-
748 名前:匿名さん:2009/03/27 01:14
-
ほんとの話、医科歯科と千葉ってどちらが優秀なのですか?
-
749 名前:匿名さん:2009/03/28 08:35
-
今月のサンデー毎日に最難関の国立医学部の中に掲載されたのは旧帝医学部、医科歯科、
横市、大阪市立との記載。千葉は違うの??
-
750 名前:匿名さん:2009/03/29 02:38
-
センターの国語対策ってどのようにしましたか?