NO.10438074
文学部人間学科の内容?
-
0 名前:名無しさん:2008/09/09 18:27
-
文学部人間学科でやる授業・・・・(パンフに掲載されているような)
での具体的な内容を教えて下さい・・・・・
例えば・・・・「○○」の授業では「○○...」を研究対象として「○○」したりしてる・・・・・みたいな
-
1 名前:匿名さん:2008/09/10 01:12
-
http://acweb01.adm.tamagawa.ac.jp/Syllabus/SyllabusB.nsf/vew_Sub12W?OpenView
-
2 名前:匿名さん:2008/09/23 08:58
-
人間学科の卒業生です。
もし心理学を勉強したいならこの学科はお勧めできません。
どちらかというと哲学よりです。また、上の方があげてくれた教科の中で、
「人間と、人間学」とつくものはほぼ必修です。
授業内容は変更がなければ、シラバス通りですが、
何かご質問があればいつでもどうぞ。
-
3 名前:匿名さん:2008/10/27 18:10
-
やっぱり・・・・・模擬授業でも、かなり哲学を言ってたので・・・・・。
特に心理を専攻したいわけではないので、そこのところは大丈夫です。
⇒できれば・・・・・体育についていろいろ教えていただきたいのですが・・・・
-
4 名前:匿名さん:2008/11/27 03:17
-
遅くなりまして。模擬授業なんてあるのですね。知らなかったです。
体育は球技と水泳を少しやります。通常授業では激しい運動はしないので
あまり心配しなくても大丈夫です。
体操服は買わされますが。
夏からは体育祭に向けてのダンスの練習があります。これが一番大変です。
出席が厳しいです。
紙に参加日に配られるシールを貼っていくのですが、
3回以上休むと次の年も練習に参加しなくてはならないのです。
体育祭が近づくと、朝から練習したりします。
でもオール出席していればいいので、友達と文句を言いあって憂さ晴らしをしましょう。
-
5 名前:匿名さん:2008/12/06 18:03
-
なるほど・・・・噂通りですね(汗)ただ、考え方をかえれば「出席」さえしてれば単位がとれるわけなので楽なのかもしれませんね
-
6 名前:匿名さん:2008/12/16 10:25
-
先輩!>>0のような楽をしようとしている不届きもんにアドバイスすることないで、わしもアドバイスしようかと思とっていたんですが、こんな堕落した奴にアドバイスなんてできひん!怒りの撤退や!
前ページ
1
> 次ページ