NO.10437672
どこの大学蹴って玉川きましたか?
-
0 名前:名無しさん:2004/09/18 14:28
-
どこですか?
-
27 名前:匿名さん:2004/10/11 11:20
-
でもほかの学部は。。。。(沈
-
28 名前:匿名さん:2004/10/12 02:47
-
教育と芸術はMARCH有名大学よりも
魅力的かもしれないね、ネームバリュー
じゃなくて学べる内容を優先させるって
ちょっとかっこいいかも
-
29 名前:匿名さん:2004/10/12 05:11
-
日東駒専ってのもあるね
-
30 名前:匿名さん:2004/10/12 10:25
-
かっこいい
-
31 名前:匿名さん:2004/10/14 07:46
-
日大蹴ってここに。。。
かなり後悔
-
32 名前:匿名さん:2004/10/14 09:00
-
リアルのマーチ蹴りなんているわけねーだろ
-
33 名前:匿名さん:2004/10/14 12:43
-
まぁ実際に蹴った人がいるとしたら
かっこいいねって話だよ
-
34 名前:匿名さん:2004/10/14 16:06
-
教育と芸術に関してはいてもてんで不思議じゃないと思う
自分の周りにも早稲田蹴ったやつとかいるし
まあ早稲田は芸術学部じゃなくて玉川は芸術受けたからってのもあるだろうけど
玉川がいいっていうより、やりたいことをやるってかんじで
-
35 名前:匿名さん:2004/10/16 06:32
-
早稲田や日女に受かって本当に蹴ったのか
実際は本人しかわからないし
見栄で言ってるかもしれないけれどね
-
36 名前:匿名さん:2004/10/22 18:25
-
>>19
青学受かって玉川蹴ったよ
-
37 名前:匿名さん:2004/10/23 02:38
-
>>36
どこの大学蹴って玉川きましたか?だから逆書かれても・・・
-
38 名前:匿名さん:2005/02/14 01:38
-
第一志望少ないみたいだね
-
39 名前:名無し:2005/02/15 13:05
-
明治蹴って玉川!!
やりたいことありもしたから!!!
-
40 名前:匿名さん:2005/02/15 15:32
-
東大蹴って玉川
・・・なんていう人がいたらすごいよ。尊敬しちゃうww
-
41 名前:匿名さん:2005/02/15 20:54
-
私は東大(東京学芸大)蹴って玉川来ましたよ!玉川の方が実家からかなり近くて親近感がありそうだったので。
でも入ったら…_| ̄|○
-
42 名前:匿名さん:2005/02/16 16:27
-
俺も東大(東京工科大)蹴って玉川だ。バイオニクス。こっちの方が生物勉強できそうだったから。
でも就職は_ ̄○
-
43 名前:匿名さん:2005/02/16 17:30
-
藻前らみんなインテリだな!
-
44 名前:匿名さん:2005/02/17 04:04
-
学部で決めたら中央、法政を蹴ることに…
でも今になって選択ミスしたと後悔(涙)
やっぱり大学を選ぶには雰囲気も大切って実感したよ…
-
45 名前:匿名さん:2005/02/26 06:03
-
日大と玉川で迷う
-
46 名前:匿名さん:2005/02/26 10:18
-
日大受かったなんていいね
-
47 名前:匿名さん:2005/02/26 12:16
-
あたしは日大蹴って玉学にしたよ
-
48 名前:匿名さん:2005/02/26 14:42
-
私も東大(東海大学)蹴ってきました
てか蹴るとかのレベルじゃないけどね…どっちもどっち
-
49 名前:匿名さん:2005/02/26 16:23
-
東海蹴るなんてもったいないなぁ。
スポーツ系では有名校じゃん。
-
50 名前:匿名さん:2005/02/26 16:28
-
東洋蹴る人すごいですね
-
51 名前:匿名さん:2005/02/26 16:54
-
早稲田政経と中央法蹴って玉川きました。
どうしてもやりたいことあって。
-
52 名前:匿名さん:2005/02/27 00:37
-
がんばれ
-
53 名前:匿名さん:2005/02/27 05:03
-
明星理工蹴ってきました・・
つーか東海・創価・国士舘・神奈川工科・湘南工科落ちたし(ショボーン
-
54 名前:匿名さん:2005/02/27 08:57
-
東海と湘南工科はいいね
-
55 名前:匿名さん:2005/02/27 16:56
-
青学けって明星と迷ってきめました!!!
-
56 名前:匿名さん:2005/02/27 17:35
-
早稲田政経 中央法 東海 湘南工科 いいなぁ~
-
57 名前:匿名さん:2005/02/28 13:46
-
早稲田けったってホント?
玉川の評価でいいのって教育学部ぐらいだけだよ
-
58 名前:匿名さん:2005/02/28 16:47
-
んなわけないでしょ。52 56は釣り。
私は立教と明治法を蹴りましたが。なにか?
-
59 名前:匿名さん:2005/03/01 02:36
-
芸術も評判いいね
-
60 名前:匿名さん:2005/03/01 08:37
-
私も、早稲田の教育学部受かりましたけど、悩んだ末、玉川の教育に来ました。
大学のネームヴァリューより、小学校教員になりたいという本来の希望を優先
しました。まったく後悔していません。
早稲田受かったことは嬉しかったので、記念に早稲田の合格証取っておきましたが、
1年経った今、もうそんなことに価値を見出せなくなったので近々捨てようと思って
います。今は小学校教員になるために玉川で精一杯勉強するだけです。
-
61 名前:匿名さん:2005/03/01 09:03
-
そんなやついるわけないじゃん。
早稲田と比べたら、雲泥の差。
うそつくなって。
-
62 名前:匿名さん:2005/03/01 11:51
-
早稲田の方が100%いいに決まってんじゃん(゚∀゚)
早稲田蹴って玉川に来るなんてかなり勿体なさすぎだゾ
-
63 名前:匿名さん:2005/03/03 06:13
-
大学は名前ではない。
主体的に何を学ぶかが大事です。
大学名にこだわるやつはバカヤローだ。
-
64 名前:匿名さん:2005/03/03 06:31
-
要は本人の一番行きたい大学に行くべき。まぁ当り前の事だが。
-
65 名前:匿名さん:2005/03/03 06:33
-
それにしても玉川は無いと思う。
だって体育祭とか音楽祭やんだよ?小原に従順するみたいでいやだった。
「学ぶ」事だけの観点でならいいかも知れないけど、それ以外の観点から見たら
玉川なんて糞だぜ。へへ。まもなく2年目ですが・・・w
-
66 名前:匿名さん:2005/03/03 06:45
-
体育祭や音楽祭は玉川の特徴。
イヤなら始めから玉川を受けるべきでは無い。
-
67 名前:匿名さん:2005/03/03 09:51
-
特徴かもしれないけど実際文句タラタラの奴がどれだけいたことか・・・
67はそう思わなかったのかな?
なんだかんだで俺は両方おもしろかったけどなw
66は下調べなしで入学したバカヤローかもしれんな。
-
68 名前:匿名さん:2005/03/03 10:02
-
文句は言ってても最後はみんな真面目やってた。
それが玉川のイイ所。
-
69 名前:匿名さん:2005/03/03 16:05
-
アメリカのアイビーリーグって言われてる名門大学は
みんな音楽も体育も必修だよ
イギリスとかアメリカの上層階級の教育には必須なことはわかるけど
日本は階級制社会じゃないからあんまり何でもアメリカ真似するのはよくないよね
まあ自分は体育も音楽もよかったと思うけど
-
70 名前:匿名さん:2005/03/03 16:58
-
体育のあの体操は本当に楽しかったと思う。選曲もよかったし、踊りの内容はイマイチだったが全体的にとてもよかった気がする。最後に体育祭で踊ったとき「これで終わっちゃうのか」と思った。
音楽祭もかなり楽しかったよ。一回練習休んだのにS取れたのがびっくりだけどね。
-
71 名前:99年卒業生:2005/03/04 01:46
-
>>70
はい、逝ってヨシ
-
72 名前:匿名さん:2005/03/04 03:28
-
99年卒業生さん
「逝ってヨシ」の使い方まちがっていませんか?
意味不明なんですけど・・。
-
73 名前:99年卒業生:2005/03/04 05:37
-
>>72
発言がキモイからいったんだ
-
74 名前:匿名さん:2005/03/04 06:48
-
>73さんの言う通りだと思います。確かに「逝ってよし」の使い方間違ってる…(-∀-;)
どーせ大したヤツじゃないよ。就職先の見つかってないかわいそうなかわいそうな人なんですよ。そーゆー人は放置して楽しくやりましょうや(゚∀゚)
-
75 名前:匿名さん:2005/03/04 08:52
-
73ですが、
一応「先輩かな・・」と思い、敬意を表したつもりでした。
-
76 名前:匿名さん:2005/06/12 07:46
-
どこもけれなかった