NO.10437615
大学の不満ごと
-
0 名前:工学部:2003/11/29 19:13
-
キャンパス広すぎ
乗り物通学禁止(チャリ除くけど)
事務員昼休憩にみんな休み
卒業単位つけまくり(体育祭や礼拝など)
出席厳しい
学費高い(結構無駄な所に使われている)
推薦で生徒取りすぎ(自分の学科だけかな?)
パソコンの台数少ない
授業空き時間の娯楽施設が少ない
学食高い
こんなとこだと思ってなかった。ショックでした。
あんまり敵意むき出しなレスは書かないでくださいね、頼みます。
例えば「じゃ今すぐ辞めれば」とか
よければ皆さんの不満ごとあったら書いて聞かせてください。
-
1 名前:文学部:2003/11/29 19:30
-
全部同意!!考えてることは一緒だね。
でも工学部は、まだパソコン多いからいいじゃん!
文3なんてひどいもんだよ。
あっ!推薦は別に気にならないや。
そうそう。必修授業の内容(厳しさ)先生によって違いすぎ!
第2外国語なんて差がありすぎる!!
正体ばれそうだなこれ。
-
2 名前:匿名さん:2003/11/29 19:48
-
ま、馬鹿には不自由な環境を与えないとすぐに堕落するからな。
お前らは高校時代でさえ大して勉強しなかったのに、授業空き時間用の娯楽施設なんて作ったら余計授業でないだろ?
-
3 名前:工学部:2003/11/29 20:04
-
>文学部さん
自分も正体ばれそうでヒヤヒヤ物っす。
同じ学部学科の人が見でもしない限り多分大丈夫かな。
先生の厳しさの違いは確かにだよね!
コア科目は当然簡単なの狙ってますよ。
でもこれがまたなかなか取れないんだよなぁ
パソコン意外と使える機会少ないんだよねぇ。
授業するから出てけぇ言われるし。
じゃ今度文3の状況を見に行ってみようかな。
>名無しさん
玉学生ではないですよね?きっと
えっと、玉学は出席が高校以上に厳しいと言っていいくらいに厳しいので
授業にはみんな出席していますよ~。
でも授業態度は悪いことは認めます。
それから敵意むき出しな発言は止めて下さい、とわざわざ一言書いているのに
どうしてわざとそのようなことをなさるのですか?
出来たらお止め頂けますか?どうかお願いします。
-
4 名前:匿名さん:2003/11/29 20:08
-
じゃ、自分の勝手な意見だけ書いてればいいさ。
賛否両論で話って進むんだろ?
お前側の人間ばかりがレスしても何の意味も無い便所の落書きと一緒なのよ。
-
5 名前:名無しさん@70周年:2003/11/30 02:26
-
>>3
そういう馬鹿は放置しとけよ。どうせ玉川にすら入れず、和光や明星に行ってる落ちこぼれのカスなんだろうから
-
6 名前:芸術学部:2003/11/30 04:29
-
工学部のヤンキーみたいなのが不満
ほんとに大学くる気あるのか?みたいな
-
7 名前:工学部:2003/11/30 05:41
-
>芸術学部さん
同じ学部の立場として申し訳ないです。
確かにふざけた人が多いですよね、これと言うのも推薦で
楽して入学できるからと思います。一概にそうとは言えないでしょうが
だから推薦で人取りすぎって書いたんですよ。
対策として退学制度があるため、私の学科ではかなり人数減りましたよ
他のスレッド見てもやはり工学部は印象悪いようですね~
悲しひ・・・
オタッキーだのヤンキーだのなかなかの言われよう
-
8 名前:工:2003/11/30 05:51
-
玉川は、何かに金が必要だから、
「金さえ払えば入学させます&卒業させます」状態。
だから指定校の面接は世間話だし、誰でも入れる。
だから変なやつが多い。
勉強できるできない関係なく、賢いやつは玉川に来ない!!
-
9 名前:工:2003/11/30 05:53
-
ISOとれるほど環境問題を考えてなくない?
-
10 名前:工学部:2003/11/30 06:06
-
>9
他学部についてはそんなことないと思うんですが…
どうでしょう?
指定校とる場合何でしたっけ?内申書のあの数字
他学部については3.8とか4.0くらい必要じゃありませんでしたっけ?
工学部は大体3.5~からの所、玉学は3.2くらいだったと思います。
おかげでふるいにかけれず馬鹿ばっか
勉強できなかった人って言うのは必然的に我慢、努力等の出来ない
人だと思います。
そんな性格であれば賢い人はなかなかいがたいでしょうね。
高校によっても評価の仕方違うし、内申点あてにならないけど。
-
11 名前:工学部:2003/11/30 06:11
-
>工さん
ISO言えてる!
自分もしっかり仕分けしない時あるし
でも研究室の方ではペットボトルのラベルはがしたりしてた。
ふたも分けて捨ててたし。
これでなんでISO取れるんだろ?
ゴミ箱については、収拾のときに事務系の人が仕分けしてるからかな
けどクリスマスツリーとかショウイン橋とかに無駄に電気つけるの
やめてもらいたい。冷暖房も無駄に寒いとき、暑い時あるし
下手すりゃ冬なのに教室で半そでとかもいたし。
-
12 名前:文学部:2003/11/30 06:41
-
>>3
どっかしら常にオープン教室(PC)あるんじゃないの?
工学部友達何人かいるけどみんなかっこいいよ。
-
13 名前:工学部:2003/11/30 07:10
-
>文学部さん
パソコン教室は2階に2部屋、地下に1部屋、
3階だかにも実はあるらしいね。3階の奴はつい最近知った。
空き教室あっても人がいて使えない時もあるから困る。
もう自分のパソコン買ったからいいんだけど。
工学部がかっこいいとは、自分のことじゃなくても響きが良いね~
男ばっけぇ集まるんだし、中にはカッコいいのもいるだろうし、
秋葉原系のも集まっちゃうのは成り行きと思う
自分は普通な人物と思ってるけど、周りはそう思ってないかもしれないから
ちと不安。
けどバイクとかの話になるとマニアな奴に見られているのは絶対と思う。
そんなんが好きでその学科入ったわけだし。
遊ぶために、女探しのために大学入ったとかそう言うのは嫌だなぁ。
他のスレで女の割合とか調査している人がいるけど、将来どうするの?
と聞きたい。周りにチラホラそんな人物がいるのでそんな所が少し嫌かな。
-
14 名前:文学部:2003/11/30 07:23
-
>>13
履修登録とかでいったことあるけど、
パソ室すげー台数じゃない??
文3来てごらんよ。まずほぼ授業中だし、台数メチャ少ない・・・
まぁあれだけ男いたら色んなのいて当然だよな。
文の女も数多いからたまにかわいい子いるだけで。
自分のことそれくらい客観的にわかってれば、
他人から見られてる自分とそんなにギャップないんじゃない?
-
15 名前:匿名さん:2003/11/30 07:39
-
はっきりいって玉川の工学部は玉川の粗大ゴミといっても過言では
ないでしょう。何も目的意識のなく大学に来て一体何しに大学入学
したの?と問い詰めたくなるようなクズ達ばかりですね。私が思う
に>>0の工学部さんは、かなり工学部では、希少的存在といってい
いくらいマトモな方ですね。そもそも工学部に女の割合が云々とか
叫んでる馬鹿が多いですが、仮に多かったところで、彼らには、ど
うすることもできないわけですし、ただただ指を咥えて見てること
しかできないわけです。全く持って馬鹿という言葉を彼らに捧げま
す。日頃、馬鹿していいんですよ。おちゃらけていいんですよ、で
もやる時はやる!、とことんやる!といった姿勢がないですね。要
するにケジメが無いんですよ。かといって、何か自分だけの得意と
いうか、頑張ってる、打ち込んでる、わけでもないですし、自分を
表現する武器があるようにも思えませんしね。なんですかね、真性
の馬鹿っぷりを表現してるだけで、内には何も携えていない、そん
な感じですね。私は一般的に言う工学部を否定してるのではなくて
玉川の工学部の「アンポンタン学生」を否定してるのです。これ以
上、酷くなるならば、いっそのこと、玉川の工学部を廃部にしても
構わないと思います。このことは、私をはじめ、多くの人々も思っ
ております。工学部の人の前では、そんなこと口にはしませんけど
ね。皆から、白い目で見られていることだけは、確かなことですよ。
-
16 名前:文学部:2003/11/30 07:54
-
別に工学部を擁護するわけでもないし、
16に文句言うつもりもないけど、
文学部も16が言うような意味では、
大差ないね。そしてオレもその一部。
-
17 名前:工学部:2003/11/30 08:20
-
>文学部さん
う~ん、確かに台数多いなぁ、他の校舎に比べたら
でも授業が入ってると大抵出ていけぇ言われるから、後ろに余ったPCあっても
使える機会は減りますよ。3時以降くらいは結構空き始めると思うんだけど、
その頃には帰っちゃいますから。
>名無しさん@受験生
グッサリきますねぇ~。ちょっとムッとしたのが本音ですが、当たっている所が多いので何も言えません。
自分のやりたいことがあって工学部来ましたけど、確かに授業はあまりまともに聞いてないです。
それと言うのも、やりたいことと授業の内容のギャップの差のせいかもしれません。(私自身の場合)
工学部は確かにレベル低いので玉学が工学部を持っている理由がわかりません。もっと入試のレベルを上げる
推薦の枠減らすことをしてもらえれば、レベルの向上は見込めるかと…
でもみんな進みたい道の学部に来てそんな一生懸命勉強してるのかな?
文学部さんも大差ないってい言ってますし。
本来の本題からずれ始めてるんで(工学部への愚痴になり始めてる)
他に何か不満ごとないっすかぁ?
私はあんだけ広いんだから、雨よけできるアーケードを適当に建設して欲しい
-
18 名前:匿名さん:2003/11/30 08:30
-
>>17 自分のやりたいことと大学での講義内容、やれることとの
ミスマッチは誰にでもあると思うんですよ。むしろ、そうい
う人の方が多いと思います。ただ、そんな学部に入ってそこに
新たな興味関心を発見して頑張る人も入れば、一方で、授業は
話半分に聞いて、自分の興味関心のある分野の本をたくさん
読んだり、調べたりという人もいます。ただ、文学部はそれが
やりやすそうですが、研究実験ですから、独力では難しいので
なかなか困難ですし・・・ただ、私は文学部も大差ないといって
も工学部は特に酷いと強調したい。でも、そんな悪気があって
言っているつもりはないので、一意見として受け止めて下さいネ。
-
19 名前:匿名さん:2003/11/30 08:32
-
19 工学部は、研究実験ですから、、、訂正です
-
20 名前:工学部:2003/11/30 09:08
-
>名無しさん@受験生さん
なるほど~、そう言う事ですか
興味ある分野はそれなりに聞いてますねぇ、聞こうとして聞くんじゃなくて
好きだから、興味あるからいつの間にか聞いちゃってます。
てっきりまた工学部を言いたい放題言う荒らし的な意見かと思いました。
そうですよね、確かに工学部と玉学の他学科を比べたなら色濃く強調される
のは間違いないと思います。
事実、目的もなくとりあえずここしか受かんなかったから来たなど聞くし。
実験は確かに。
こいつを一回も休めないのがほんとに嫌でたまらない
-
21 名前:匿名さん:2003/11/30 12:44
-
高い学費、宗教、歌、これがなければね…。
でも、これがなくなったら玉川じゃない?w
-
22 名前:匿名さん:2003/11/30 13:18
-
玉大工学部?
プッ 幼稚園生のほうが賢いだろw