【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■玉川大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437604

玉川大学芸術学部パフォーミングアーツ学科

0 名前:ジェイソン:2003/10/28 16:28
他のどの大学にも負けない玉川のPAの特徴って何だと思う?

演劇と音楽両方学べるっていうのは日本ではあんまりないよね。
演劇に関してはほんと気合い入ってるし、数年後には日芸超えるって気もしてきた。
偏差値的にはもう上回ってるみたいだし。
251 名前:匿名さん:2004/12/15 11:04
このあいだ試しに目の前を手つないで歩いてみたけど平気だったよ?
2人も居てめっちゃ見られはしたけど・・・
252 名前:匿名さん:2004/12/26 00:06
明るい時間だったんじゃない?
注意されたのは夜だよ
クリスマスツリー見に行ってさぁ
253 名前:匿名さん:2004/12/29 06:29
あーそうなのかな。確かに明るいうちだった。
でも朝は良くて夜は駄目なんて変な話だね
254 名前:匿名さん:2004/12/30 16:08
来セメスターに向けて

この授業はとらないほうがいいってやつありますか?
255 名前:匿名さん:2004/12/30 16:25
いいね
256 名前:俳優志望♂:2004/12/30 16:29
玉大の芸術学部に入りたいのですが、やっぱし難しいのでしょうか?
ちなみに演劇です。
257 名前:匿名さん:2004/12/31 04:53
演劇ですかぁ~なぜかわからないけど倍率高いんですよね。
この時期だと一般で入るのかな?実際、かなり推薦の人が多くて一般で入る
人の方が珍しいんですよ。でも決して入るのは難しいわけではありません。
一般で入った人の話を聞くと試験はかなり簡単だったとのこと・・・。
まあ合格の基準なんてよくわかりませんけどね(笑)
PAは本当に面白いですよ。私はまだ1年生でそんなに深いところまでは
知らないけど、とにかく演劇は本当に面白い!演劇が作られる過程を1から
学ぶことができるし、設備も充実してるし、演劇を学ぶ環境は最高です。
あとは自分のやりたいことを明確に定めてそれに向かって突き進むのみ
です!合格して一緒の舞台に立てる日を願っています。頑張って下さい!
258 名前:匿名さん:2004/12/31 15:44
芸術の試験は問題簡単だけど
ほぼ満点とらないと合格できないです
推薦が多いので一般の枠はかなり小さく激戦になります。
259 名前:匿名さん:2005/01/01 08:02
PA卒業した方てどういった所に就職されてるんですか?
260 名前:匿名さん:2005/01/01 12:11
まだPAできて3年目です
261 名前:匿名さん:2005/01/01 17:15
vaも?>>260
262 名前:匿名さん:2005/01/02 18:54
うん。
263 名前:匿名さん:2005/01/03 15:13
その前は文学部芸術学科でした。念のため。
264 名前:匿名さん:2005/01/04 14:55
芸術学部に足りないことってなんですか?
265 名前:匿名さん:2005/01/07 15:34
自主性とか
266 名前:匿名さん:2005/01/08 00:38
雑談できるラウンジみたいな場所
大事だと思う芸術には
267 名前:匿名さん:2005/01/08 10:07
資金が足りない
268 名前:匿名さん:2005/01/09 17:18
教室足りてないよね
教育の校舎とか使ってるし
269 名前:匿名さん:2005/01/10 10:56
今年じゃないんですけど、楽器で入りたいんですが、
空き時間なんかに練習できる部屋ってありますか?
練習は、家でやらないといけないんでしょうか?
270 名前:匿名さん:2005/01/11 07:11
あるよ部屋くらい
271 名前:匿名さん:2005/01/11 13:06
学校で練習してる人、いっぱいいませんか?
部屋って、取れます?部屋を取る、競争率高くないすか?
272 名前:匿名さん:2005/01/12 13:26
競争率高い。。。
みんながんばって部屋とるのだよ!
273 名前:匿名さん:2005/01/13 07:54
ありがとうございます
274 名前:匿名さん:2005/01/13 14:27
演劇と音楽って比率どれくらいですか?
275 名前:匿名さん:2005/01/14 07:12
演劇志向のほうが多いよ~。というか、音楽系の人で
本当にクラシック志向の人は
すくないのではないだろうか…
276 名前:匿名さん:2005/01/14 14:27
音楽でクラシック志向でない人、というのは、例えば、どんなのでしょうか?
レッスンや授業も、クラシック以外にも対応してたりしますか?
277 名前:匿名さん:2005/01/14 17:40
声楽を専門にしてるけど、どちらかというとミュージカル系だったり、
ポップス系だったり。あと企画経営志望だったり。
まだまだクラシック以外には対応してませんよ…。
でもPA始まったばかりだしこれから変わる…はず
278 名前:匿名さん:2005/01/15 00:50
音楽はみんなクラシック志向ですよー!!!!!!!

声楽はどうかしらないけど
器楽でポップス系目指す人なんていませんよ
279 名前:匿名さん:2005/01/15 03:05
学内の試験は、(入試ではなくて、在学生の)
課題曲とかあるんですか?
280 名前:匿名さん:2005/01/15 05:10
ありますょぉ~!
281 名前:匿名さん:2005/01/15 06:39
うわ!あるんですか~
もしご存知でしたら、ヴァイオリンなんですけど、
課題曲教えてください!
どのくらい弾けないといけないのかなって、
目安になりそうなので、ぜひ知りたいです。
282 名前:匿名さん:2005/01/15 09:42
Reichのviolin phaseくらいのレベル
283 名前:匿名さん:2005/01/21 16:03
>>282
ありがとうございます。
すみません、よくわからないのですが、その課題は全学年共通とかなんでしょうか?
他に具体的に、スケールとかエチュードとか曲って、ありますか?
284 名前:匿名さん:2005/01/22 16:52
ライヒとは珍しいですね
285 名前:匿名さん:2005/01/25 19:42
らいひなんてやるわけないじゃないですか。かなりとくしゅなばいおりにすとじゃないかぎりべんきょうにならないですよ。

課題曲はセメスターごとに違います。
今学校くれば掲示されてますよ

ちなみに素人同然の人もたまにいるから心配はいらないと思います。
トップと下位の差が激しいのが玉川大学
286 名前:匿名さん:2005/01/25 23:16
声楽のレベルはどんなもんなんですか??
287 名前:匿名さん:2005/01/26 12:31
282で~す。

>>285さま
そうですよね。ライヒには???でしたが、わかりました。
これは、いたずらの書き込みということですよね。
ありがとうございます。

掲示されているのですね。学校に行ければいいのですが、
ど田舎にいるもので、見に行かれなくて・・・
うちの地元では、東京に行くっていうだけで大騒ぎなんですよ(汗)

もし、よかったら、そのセメスターごとの、課題のせめて一部だけでも
教えて下さい!!!
288 名前:匿名さん:2005/01/30 18:38
何専攻が一番多いんですか?
289 名前:玉川合格したいのだ♂:2005/02/02 06:13
僕は玉川の一般試験を実技と国語を使い受験しようと思い
実技試験をピアノを演奏しようと思っているのですが男の人で
実技ピアノを使う人は少ないのでしょうか??
ご存知の方教えてくださいお願いします(>_<)
290 名前:匿名さん:2005/02/04 06:26
いますけど
受かる人がほとんどいません
倍率高いからかもしれないけど
一般で合格したひとはほとんど学科のみの受験だった人です
291 名前:匿名さん:2005/02/05 13:28
ttp://www.as-as.net/top.html
292 名前:匿名さん:2005/02/08 08:31
私は、実技と国語で受けようと思ってます!
実技は、身体を使った・・・ってやつなんですけど、
倍率はやっぱ高いですよねぇ~
293 名前:匿名さん:2005/02/14 07:39
結構高いです芸術は
教育の次に人気ありますからね
294 名前:匿名さん:2005/02/16 07:52
実技ってどんな受験方法があるんですか。
295 名前:匿名さん:2005/02/26 14:30
7個くらいあります
296 名前:匿名さん:2005/02/26 14:53
自己アピールのときみんな自由な格好でくるんですか?
297 名前:玉川合格したいのだ♂:2005/02/27 07:31
そうなんですかΣ(T▽T;)
明日いよいよ試験日ですね!!
ピアノで悔いの無いよう砕け散ってきます!!
298 名前:匿名さん:2005/02/27 07:38
芸術学部一般で受けたんですけど、、、ほぼ満点とらないと・・ってほんとですか?
299 名前:匿名さん:2005/02/27 08:25
たぶんほんと
入学後先生から学科で入った人はほんとに優秀だって言われるもん
95%かなんかっていってたよボーダー
推薦が多いから一般の枠はとても狭くなるんですよ
300 名前:匿名さん:2005/02/27 21:21
芸術学部のパフォーミングアーツの音楽の雰囲気ってどんなかんじですか?(学年によって違うものだとは思うんですが)
演技の人たちと同じ授業受けたりしますか?



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)