【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■玉川大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437604

玉川大学芸術学部パフォーミングアーツ学科

0 名前:ジェイソン:2003/10/28 16:28
他のどの大学にも負けない玉川のPAの特徴って何だと思う?

演劇と音楽両方学べるっていうのは日本ではあんまりないよね。
演劇に関してはほんと気合い入ってるし、数年後には日芸超えるって気もしてきた。
偏差値的にはもう上回ってるみたいだし。
151 名前:匿名さん:2004/06/10 18:09
そういう先輩はいますよ~
ふつうに
ただ最終的には学校か外か絞ってますね。
外に絞って退学した人で一番有名なのが宮本亜門
152 名前:トコス:2004/06/13 17:41
芸術PAの一年でカワイイorカッコいい人って誰だと思う?
153 名前:匿名さん:2004/06/14 14:35
うーん?誰かなぁー♪でも女の子とかみんなおしゃれでかわいいよ☆
154 名前:匿名さん:2004/06/15 06:39
AOは難しいですか??
学費は、4年間でどの程度なのでしょうか??
155 名前:匿名さん:2004/06/15 15:51
paでかわいい人、かっこいい人なんてめったにいなくない?たまにいるけど。3年生に
何人かかわいい人達見るけど。とくに演劇なんて、おしゃれってゆうか。。。笑
156 名前:匿名さん:2004/06/24 09:31
3年?
どなたですか?
157 名前:匿名さん:2004/06/28 09:38
なまえだしちゃヤバイ。N.YとH.Aの二人がかわいい。と個人的に思う。
158 名前:匿名さん:2004/07/03 08:13
ふつうにn.yって誰だかわかるよね。(笑)
h.aはわからない。
159 名前:匿名さん:2004/07/07 15:15
イニシャル書き込まん方向で
160 名前:匿名さん:2004/07/08 17:16
きになる。。。
161 名前:匿名さん:2004/07/08 17:28
演劇いいね
162 名前:匿名さん:2004/07/08 22:50
7月8日からのやつ、どれくらいから並べば観れるんだ?
163 名前:匿名さん:2004/07/09 02:30
>163
開演2時間前から整理券配布ってチラシに書いてあった。
19:00開場19:30開演だから17:30から整理券は配布ってことじゃない?
人気あるそうだから整理券持ってないと見られないと思うよ
164 名前:匿名さん:2004/07/10 12:59
音楽関係の方、教えて下さい。
夏休みの間って、ヴァイオリンやピアノのレッスンはあるのでしょうか?
165 名前:匿名さん:2004/07/10 15:19
基本的には、ないよ。熱心な人は、先生に個人的に頼んで、レッスンしてもらってるみたい。
166 名前:匿名さん:2004/07/10 20:49
いや
逆でしょ
基本的には何回かはレッスンあるよ
167 名前:166:2004/07/11 04:19
えっ…うちの門下無いんだけど。まさかうちだけないのか?
ピアノなんだけど。
168 名前:匿名さん:2004/07/11 05:01
レッスンの間隔が、長い分、たくさん課題がでたりもするのでしょうか?
あと、夏休み中のレッスンも学校であるのでしょうか?先生のお宅まで通うことになるのでしょうか?
169 名前:匿名さん:2004/07/11 05:47
ミュージカルの勉強はできますか??
170 名前:匿名さん:2004/07/11 13:31
ヴァイオリンの先生って、何人いらっしゃいますか???
あとビオラの先生は??
ヴァイオリンかビオラで入りたいんですけど。
171 名前:匿名さん:2004/07/12 16:04
ヴァイオリンならあの深山さんがいますよ~~~
らいねんからコロンビア大学の芸術学部と提携する関係で
新しい先生はいっぱいくると思われます。
172 名前:匿名さん:2004/07/15 09:23
172様
”あの”というのは??? とても人気があるとか?
ひょっとして今は、ヴァイオリンの先生は、お一人だけですか?

コロンビア大学と提携の件、もう少し詳しく教えて下さい!
うれしいけど、入試の倍率上がりそう・・・・
173 名前:匿名さん:2004/07/15 09:24
ピアノで入って、演劇の勉強をやるとゆうのも
できるんですか?あと、ピアノで入るならどれくらいの
レベルが必要??
174 名前:匿名さん:2004/07/15 14:34
>174さん
楽器やってて演劇の勉強をしてる人もいるよ。
ピアノのことはわからないので他の方にパス
175 名前:sage:2004/07/16 05:30
170さん
パフォーミングアーツ学科には実習があって、
それは年に6回くらい行われるんですが、
そこでミュージカルが行われる場合があります。
去年も春にありましたし、今年も学園祭で行われる予定です。
来年はあるか分りませんが。
ミュージカルを勉強されたいなら、この実習を取ることをお勧めします。
授業では演技、舞踊、声楽を履修されると良いのでは無いでしょうか?
卒業生にもミュージカル系に進まれてる方はたくさんおられます。
176 名前:匿名さん:2004/07/17 16:46
>174
レベルなんてそれぞれ。先生はその人に見合った曲をやらせてくれるし。
入学後の練習しだいじゃない?
ちなみに私もピアノで入って演劇やってる一人です。
177 名前:匿名さん:2004/07/31 06:19
174です。有難うございます。
176さんは、ピアノでどんな曲を弾いて入ったのでしょうか??
178 名前::2004/08/17 01:29
はじめまして。パフォーミングアーツ学科第一志望にしている受験生ですが、
スカラ入試って、受かっている方いらっしゃいますか?
 学費無料はかなり美味しいと思うんですが
179 名前:匿名さん:2004/08/17 03:46
>178 推薦だったので弾いてません。
180 名前:匿名さん:2004/08/19 04:14
推薦ですかー。
やっぱりここの推薦の基準は成績ですか??
AOなんて殆ど入らないみたいだし・・・。
181 名前:匿名さん:2004/08/28 03:45
>181
自分は指定校推薦だったけど楽だったよー
182 名前:匿名さん:2004/09/06 18:26
指定校推薦らくだね
183 名前:匿名さん:2004/09/07 16:35
演劇の人は夏休みも学校あるんですか?
184 名前:匿名さん:2004/09/08 15:39
ないですよ~
185 名前:匿名さん:2004/09/08 15:53
目標持ってないと辛い
186 名前:匿名さん:2004/09/08 18:10
玉川の芸術ってどう楽しむのがベストですかね?
187 名前:匿名さん:2004/09/09 15:28
演劇って今年のコス祭はどんなことするんですか?
188 名前:匿名さん:2004/09/09 17:22
盆踊りでもやりましょうか?
189 名前:匿名さん:2004/09/10 04:08
ぼ、盆踊り?なぜに?村祭り?
190 名前:匿名さん:2004/09/10 17:19
ソーラン節しよう
191 名前:匿名さん:2004/09/11 08:43
区切りついたら連絡くれ
ずっと待ってるから
192 名前:匿名さん:2004/09/11 12:13
悪いけど、
もうあなたには興味ないの。だから待ってるなんて言われてもつらい。。。
193 名前:匿名さん:2004/09/11 12:56
履修の質問なんですけど
秋セメからピアノの授業を取りはじめることってできますか?
今まで声楽だけだったんですけど、もう一つ音楽実技の授業取りたくなっちゃって
194 名前:匿名さん:2004/09/11 17:37
玉川工学部はフラレまくる
195 名前:匿名さん:2004/09/13 11:15
とれない…と思う。
確か秋からいきなりはじめるには、事前にあった 
ガイダンスに出なくちゃ取れないらしいよ
たぶん。
196 名前:匿名さん:2004/09/15 16:08
今回から事前ガイダンスなくなりましたよ?
とれます
履修して最初の授業が簡単なガイダンスみたいになります
197 名前:匿名さん:2004/09/16 08:27
えぇ?芸二の窓口で聞いたら、ガイダンスでないと取れませんってきっぱり
いわれたよ。
それに事前ガイダンスのことじゃなくて、秋から始める人用の
ガイダンスのことだよ。
でも、はっきりしないから芸二に電話して聞いてみよ…
198 名前:匿名さん:2004/09/16 10:46
じゃあとれない
199 名前:匿名さん:2004/09/16 12:05
今何年生?
学年によって履修とかぜんぜんちがうからね
実技は

今の3年の代からできた授業だけど
毎年システム変更しまくりなんで学年ごとに違っちゃってるみたい
200 名前:匿名さん:2004/09/16 12:33
バイオリンを専攻している3年生の方に聞きたいのですが、、
卒業後の進路はどう考えていますか??個人の実力とがんばり次第だとは
思いますが、バイオリンを仕事(バイトではなく)にして食べていくことは
できそうですか?それから、実際大学や講師などに就職先を紹介してもらったり
推薦してもらったりというようなことはありますか??



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)