【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■玉川大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437536

小田急線

0 名前:名無しさん:2003/11/03 02:18
小田急線ってどう思いますか?
何か複雑だし、各駅停車なかなか来ないし、
玉川の生徒として不便じゃないですか?
101 名前:匿名さん:2004/07/16 02:03
秦野行けっこうつかってる
102 名前:匿名さん:2004/07/19 04:22
朝、町田駅に準急8:49が来るんだけど、
8:47くらいにダイヤ変更して欲しいとずっと思っている。
103 名前:匿名さん:2004/08/06 07:11
朝あう人まじタイプ
104 名前:匿名さん:2004/08/12 11:28
>>103 どんな人??
105 名前:匿名さん:2004/08/19 04:13
>>102
あー、それ俺も毎朝乗ってる。
106 名前:匿名さん:2004/08/27 08:35
やさしそうなひと
107 名前:匿名さん:2004/08/28 13:27
そんな世界狭くないだろ。>105&106
って普通にツッこんでみたり。
108 名前:匿名さん:2004/08/31 00:19
話してみたいけど、、どうやってせっしよう、、
109 名前:匿名さん:2004/08/31 02:52
本数増やせ。
110 名前:匿名さん:2004/08/31 10:39
明日毎週月曜あうひとにあいそうな予感
111 名前:匿名さん:2004/08/31 14:45
会えましたか??
112 名前:匿名さん:2004/09/01 10:45
ひとりあえてひとりあえなかった。
113 名前:匿名さん:2004/09/02 05:50
あえなかったほうが本命、、
114 名前:匿名さん:2004/09/02 10:57
112さんは気になる異性いますか?
115 名前:112:2004/09/02 13:48
悲しいけど、いないんですよ。
電車には乗るんですけど、すぐ玉学に着いちゃって、
車両内の人をあんまり見るってことはしないんですよね・・・
116 名前:匿名さん:2004/09/03 00:35
この間の人身事故・・・
痛かった
117 名前:匿名さん:2004/09/03 03:36
出会い学内電車バイト先くらいかな
118 名前:匿名さん:2004/09/03 04:15
夏休みあえないなくなる
119 名前:匿名さん:2004/09/03 09:48
ロマンスカーの料金高い
120  名前:この投稿は削除されました
121 名前:匿名さん:2004/09/03 23:14
次セメ小田急ダイヤ変わるかな
122 名前:匿名さん:2004/09/04 01:06
イケメンけっこういる。
123 名前:匿名さん:2004/09/04 01:15
イケメン大学内にはいない
124 名前:匿名さん:2004/09/04 02:10
クーラー効きすぎ!
125 名前:匿名さん:2004/09/04 02:23
ロマンスカーを玉川学園前に停車してほしい。
それか登下校時は急行を停車させてほしい。
ホームに人がいっぱいになるし、10分に1本しかとまらないのは六本木ヒルズに住んでいる私にはありえない。
126 名前:匿名さん:2004/09/04 08:12
六本木ヒルズに住んでるなんていいね。
127 名前:匿名さん:2004/09/04 08:14
126>新宿まで大江戸線?小田急乗換えかかりすぎない?
128 名前:匿名さん:2004/09/04 08:27
新宿乗換えってめんどいよね~
小田急線のホームってどの路線よりも遠くにあるから
西武新宿線利用者は最高にメンドクサイ…
129 名前:匿名さん:2004/09/04 10:53
六本木住みたいなぁ~。
130 名前:126:2004/09/04 11:51
小田急線のホームって遠いし、整列乗車がウザイ。
六本木ヒルズは生活しづらいよぉー。
窓とかも風が強くて開けられないし。
手頃なスーパーとかないから、結局夕飯の買い物とかも車で行かないといけないし。
自慢にはなるけど、オススメできない。
131 名前:匿名さん:2004/09/04 13:06
そうなんだぁ、。
132 名前:匿名さん:2004/09/05 01:29
フーン、アッソ
133 名前:匿名さん:2004/09/05 02:05
133さんは箱根とか小田原とか田舎から通学ですか?
田舎者は嫉妬深いからね。
六本木ヒルズ行ったことないでしょ?
せいぜい町田止まりの生活でも送っていれば。
134 名前:匿名さん:2004/09/05 10:37
都会人は地元自慢する人っていなくない?
六本木ヒルズができた際に田舎から上京してきた人ですか?
むしろ沖縄から来ましたとかいうほうがよっぽど自慢になると思う。
日比谷線も小田急とぜんぜん変わらないと思う。ぜんぜん電車こないし。
135 名前:匿名さん:2004/09/05 17:18
TBS近くにあるから赤坂に住みたい。
136 名前:匿名さん:2004/09/06 00:05
>>134
そういうあなたは都会人なの?
小田急線の玉川学園前は10分に1本だけど、日比谷線は昼間でも5分おきです。朝なら3分おき。
それで電車が全然こないっていえるのですか?
ぜんぜんっていうのを5分おきで言うならあなたの住んでいるところは昼間でも1分おきですね。
日本語勉強したほうがいいですよ。
137 名前:匿名さん:2004/09/06 01:26
小田急以外通っていないところには普通住みたくないだろうなあ
地価が安いから一軒家構えるのは楽だろうけど
138 名前:匿名さん:2004/09/06 05:19
それがいいたいだけちゃうんかと
139 名前:匿名さん:2004/09/06 05:56
>>134
確かに、六本木ヒルズは去年できたばかりだから、
「六本木ヒルズに住んでいる」と言ったら、都心住民ビギナー丸出しだわな。
140 名前:140:2004/09/06 06:02
だから、135 の前半に賛成。
141 名前:匿名さん:2004/09/06 06:22
東京に住んでるだけでも自慢になる玉川なんだからしようがないとおもう。
142 名前:匿名さん:2004/09/06 06:40
>>139
六本木ヒルズに住んでいる人のほとんどが都内23区からの転居ですよ。
都内以外からの転居は1割程度。
都心住民ビギナーは六本木ヒルズなんて住まないですよ。
もう少し不動産事情を勉強したほうがいい。
143 名前:140:2004/09/06 07:11
>>142
「23区」ビギナーとは言っていない。「都心」と言っているのです。
144 名前:匿名さん:2004/09/06 07:43
143、144 頑固な人たちだね。モテネーだろーなぁ。
145 名前:匿名さん:2004/09/06 10:43
常駐して待ち構えていたかのような145の返信の早さにも驚くが。
146 名前:匿名さん:2004/09/06 10:57
同じ23区でも相当格差あるんだよね・・・
港区や中央区の人間にとっちゃ、
下町区域や練馬区あたりと一緒にされるのは耐えられないよ
147 名前:匿名さん:2004/09/06 11:00
すむ場所で人を差別したりするのってサイテー
そんなことしてたら友達減るよ
148 名前:匿名さん:2004/09/06 11:03
そりゃ、まあ、そうですね
149 名前:匿名さん:2004/09/06 11:55
八王子市民乙
150 名前:匿名さん:2004/09/06 11:56
親が金持ちなお陰でいいトコに住めてるのを、
自分自身が偉いかのように語る人は駄目だな



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)