【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■成蹊大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10435368

成蹊経済

0 名前:受験馬鹿一代:2006/02/15 00:51
今年の成蹊経済は平均あがるのですかね??みなさんはどうおもいますか??
51 名前:匿名さん:2006/02/28 11:52
よかった、よかった、よかった、よかった、よかった、よかった。
52 名前:匿名さん:2006/02/28 15:50
物好きだね(笑)
でも嬉しいよ☆
ウェルカム(*^_^*)
53 名前:匿名さん:2006/02/28 22:31
正直周りも反対がなかったと言えばウソですがあたし自身が決めることなので・・・。
四月からよろしく☆
54 名前:匿名さん:2006/03/01 08:30
>>53
よろしくね☆(^-^)
でもまわりはみんな学習院入りたかった人ばっかりだから
受かったことはあまりいわない方がいいかも(笑)
55 名前:匿名さん:2006/03/01 08:39
>>54
やっぱりめずらしいかな?
でも四月からがんばります!!ホントよろしくね。
56 名前:匿名さん:2006/03/01 09:36
おめでとう☆
補欠を採る年は大抵、全員採るみたいだから。
一応、成蹊の看板だから。
春から頑張って♪

ちなみに自分は法なんでw
57 名前:匿名さん:2006/03/01 12:56
58 名前:匿名さん:2006/03/02 04:41
補欠者なしとは…
59 名前:匿名さん:2006/03/02 07:08
補欠合格なしってこと?
60 名前:匿名さん:2006/03/02 08:22
今年は経済の補欠合格者なしだった
61 名前:匿名さん:2006/03/07 09:56
第2外国語でフランス語選択しちゃったけど、大丈夫かな?
ちなみに男です。
62 名前:匿名さん:2006/03/10 07:28
私は中国語選択しちゃった
何語が選択多いかわかりますか?
63 名前:匿名さん:2006/03/10 07:45
まだ決めてないけど俺は多分中国語にする
ドイツ語も魅力的だけど・・・
64 名前:匿名さん:2006/03/10 08:52
毎年中国語がダントツで多いよ
65 名前:匿名さん:2006/03/10 10:36
ドイ語は非常に難しいからやめた方がいいよ。フラ語もむずいらしい。この2つ以外ならどちらでもいいんじゃん?
66 名前:匿名さん:2006/03/10 14:45
ドイ語って略し方始めて聞いたわ。

まぁ、それはおいといて、言語については~~語が簡単or難しいではなくて
○○先生の~~語は簡単or難しいなんだよね。

俺もドイツ語とってむちゃくちゃしんどかった(クラス全員同意見)けど
ここを見る限りではドイツ語は簡単だったという意見も散見するし。
フラ語に関してもおんなじだね。チャイはむちゃくちゃ厳しい先生が
いるってのをこの掲示板で見たけど、どこの学部だったかは覚えてない。
まぁ、結局はどの言語選んでも、どの先生に当たるか次第って感じだよね。
67 名前:匿名さん:2006/03/12 20:38
先生にもよりますが、フラ語は難しくないと思います。
私のところは、会話・文法の授業ともに毎回ゲームみたいな授業。
フランスのお菓子が配られる、しかも定期試験なしでした。
68 名前:匿名さん:2006/03/13 14:38
何を難しいとするのかの基準によって変わるよね。多分66は語学としての難しさを言っていて66、67は単位をとる難しさについて言ってるよね。単位を取るのは先生の差が大きいこともあるけど、語学としての難しさを求めるならドイツ語の66の意見は参考になると思うよ。
69 名前:匿名さん:2006/03/13 15:31
あたしはチャイ語
先生がおもしろくってよかったよ~
70 名前:匿名さん:2006/03/20 04:12
マクロを落としてしまいました↓↓でも、他のコース準備科目は全部単位とりました。
コース準備科目の卒業単位は10単位で私の修得単位も10単位です。だから再履しなくても卒業できるってことですよね?
71 名前:匿名さん:2006/03/20 07:19
必修は再履しなきゃいけないんでしょ?
72 名前:匿名さん:2006/03/20 07:20
必修は再履しなきゃいけないんじゃん?
73 名前:匿名さん:2006/03/22 09:47
「『必』らず『修』める科目」だから、再履修でしょ。
74 名前:匿名さん:2006/03/24 15:34
成蹊経済の男子はだれかかっこいい人いますかね??
75 名前:匿名さん:2006/03/25 02:24
自分で探してみな~!
76 名前:匿名さん:2006/03/25 05:25
t君彼女いるのかなーー
77 名前:入学者:2006/03/25 16:12
1日のテストの日って服装は私服ですか?制服ですか??
78 名前:匿名さん:2006/03/27 09:21
>>73経済は大丈夫なんだよ
79 名前:匿名さん:2006/03/27 09:33
>>77
制服が多いですよ
80 名前:匿名さん:2006/03/27 10:24
嘘つくなよ。一人制服は悲惨だろ。私服だよ私服。4月入ったら大学生なんだから制服なんて来たらコスプレだよ。
81 名前:入学者:2006/03/27 14:03
>>80
バーーカ!制服が多いわけないだろ。制服が少しはいるかなーっておもっただけだし
82 名前:匿名さん:2006/03/27 15:46
>>81
自分から質問しておいてその言い方は失礼じゃないか?
83 名前:入学者:2006/03/27 15:59
嘘つくお前が悪い。ぶっとばしてやんよ。こっちにはバックがいんだよ
84 名前:匿名さん:2006/03/27 16:03
↑おまえイタイな(・ω・)
85 名前:匿名さん:2006/03/27 16:23
E塚アボーン 来月から毎日みることになると思うとデラウザス。
86 名前:入学者:2006/03/27 16:39
毎日って前からずっと見てんよ。
87 名前:入学者:2006/03/27 16:41
嘘ついて悪いって思ってないほうがデラウザス。笑
お前もイタイ。。。E塚アボーン。笑
88 名前:匿名さん:2006/03/27 17:13
>>83
いや答えたの俺じゃないんだけどw
89 名前:入学者:2006/03/27 17:54
すんまへーん
90 名前:匿名さん:2006/03/28 00:28
ちなみに漏れは在学者だかんね。入学式はスーツが妥当だよ。
91 名前:匿名さん:2006/03/28 02:39
制服が少しでもいるかと思ってる時点でイタイから‥
92 名前:匿名さん:2006/03/28 03:23
E塚は制服でくるのか?またはきたのか?W
93 名前:匿名さん:2006/03/28 13:23
E塚についてかたろう!!
94 名前:匿名さん:2006/03/28 13:25
漏れは在学者ってなんだい?
95 名前:匿名さん:2006/03/28 13:26
成蹊の経済の偏差値をかたろう!平均はあがったかな?
96 名前:匿名さん:2006/03/31 12:22
E塚いはく、自分は自称松浦亜弥似(笑)性格はデラワルシ。
97 名前:匿名さん:2006/05/18 14:24
経済の偏差値は代ゼミで57だぜ!
経済学部にしちゃぁなかなかの高学歴。
98  名前:投稿者により削除されました
99 名前:匿名さん:2006/06/03 15:34
センター試験まあまあ。
100  名前:投稿者により削除されました



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)