NO.10435272
優しい成蹊大生が受験生の質問にまったり答えるスレ
-
0 名前:名無しさん:2004/12/13 16:53
-
質問スレ統合します
学歴ネタは禁止なり
-
151 名前:匿名さん:2005/02/26 12:59
-
>>149
マジだって!飼い葉代、大会での馬の輸送費等々入れれば10万はなくても数万は集めないとやっていけないはず。
馬主だって年間何百万もかかるんだから。もし数頭保有していればそんくらい行くはず。
部員に聞いた話でないのが残念だけど、成蹊のお金持ち連中ならなんの不満もなく払うでしょ。
-
152 名前:匿名さん:2005/02/26 13:16
-
>>151
授業でも使ってんだし、馬も含めて施設そのものが大学所有なんだから、部員が丸抱えのはずはない。
>部員に聞いた話でないのが残念だけど
部員に聞いてからにして下さい。
>成蹊のお金持ち連中
ほとんどは、一般人です。
-
153 名前:匿名さん:2005/02/26 14:09
-
ブリストルってのは何をやってるサークルですか?
-
154 名前:匿名さん:2005/02/27 06:12
-
>>152
>授業でも使ってんだし
使ってねーよ。
-
155 名前:ゆみ:2005/02/27 06:38
-
一浪して成蹊って人は珍しいですか??あとあと成蹊って入力しても成城しか
でてこないw
-
156 名前:匿名さん:2005/02/27 08:28
-
成蹊ってでてるじゃん??笑
-
157 名前:ゆみ:2005/02/27 10:00
-
コピペしたんですよ
-
158 名前:匿名さん:2005/02/27 10:07
-
入学式って出なくても平気ですかね?
-
159 名前:匿名さん:2005/02/27 10:27
-
平気かもしれないけど…出たいと思わないの?
最初くらい。
-
160 名前:匿名さん:2005/02/27 11:56
-
せいとけいを別にうったら?
私の携帯は出たけど
-
161 名前:匿名さん:2005/02/27 13:18
-
>>159
サークル勧誘とかそういうのが苦手なんで
-
162 名前:匿名さん:2005/02/27 14:00
-
>>155
てか、成蹊(せいけい)って入力しても成城(せいじょう)しか出てこないって
何かおかしくないか?
「せいけい」って打って変換すれば絶対出てくるでしょ。
-
163 名前:匿名さん:2005/02/27 14:01
-
成蹊って漢字が出てこないのは機種が古いからじゃないかな☆私の3年前くらいの携帯もそうだったよ!
-
164 名前:匿名さん:2005/02/27 14:02
-
>>161
出なくてもなんともないけど、1週間はどこも勧誘してるから、結局されるよ。
苦手なら「新入生ですか?」って聞かれるから、「違います!」って言うか、
「○○に入部してます」とかって言うといいよ。この際、体育会のほうが良いと思う。
-
165 名前:匿名さん:2005/02/27 14:30
-
>>164
どうもありがとうです!
-
166 名前:匿名さん:2005/03/02 12:27
-
成蹊大学受けようと思うのですが、学校的に楽しいですか('_'?)
-
167 名前:匿名さん:2005/03/03 00:52
-
今年の入試はおわっちゃったね
-
168 名前:匿名さん:2005/03/03 01:20
-
普通に来年のだと思いますけど…
-
169 名前:匿名さん:2005/03/03 06:26
-
>>161
苦手でもいろいろ行って先輩とは仲良くなっといた方がいいよ
試験の情報とかも聞けるし
-
170 名前:男:2005/03/08 07:57
-
入学式にカバンは持っていきましたか?手ぶらでしたか?
-
171 名前:匿名さん:2005/03/08 09:20
-
1年生って週に何回1時間目とれば
大丈夫なんですか?週2とかで単位とれます?あとの3日は2時間目にしたいんですが。。
経済です。
1年の時週に何回1時間目からあったか教えて下さい
-
172 名前:匿名さん:2005/03/08 10:23
-
私も経済ですが、知りたいです…
優しい先輩の方、教えてくださいm(__)m
私は早く行って早く帰りたいんですけど…
-
173 名前:匿名さん:2005/03/08 10:24
-
入学式の時のカバンってどんなやつ
にすれば良いんですか??
やっぱり服装に合わせて黒とかですか??
-
174 名前:匿名さん:2005/03/08 11:49
-
鞄くらい自分で決めなよ。他の人と違ったって良いじゃないか。
-
175 名前:匿名さん:2005/03/08 13:43
-
別に質問したって良いではないか
私も2年前は色々不安だったよ
-
176 名前:スーツに関して(面接対応):2005/03/09 06:22
-
入学式では、さまざまな資料やサークルなどのパンフをもらうので、なるべく
かばんは持っていったほうがよい。普通に考えればわかるでしょ。
基本的に高校卒業したら半ば社会人と同じとみなされると思いなさい。
よって式典などには、スーツの着用が無難といえるでしょう。また靴に関して
言えば、スーツに合わせるには、黒のプレーントゥがベーシック。
スーツは、これからのことも考えて紺が好ましい。
黒は上の世代にあまりいい印象を与えない。
またグレーは濃いものならよいが、薄いと若者には似合わないかと。さらにグレー
は、値段が素材に出やすいので安物だとみっともなく見える。
ネクタイに関して言えば、雑誌を参考にするより自分の顔立ちやスーツにあわせるべき
である。なぜなら日本人のような平坦な顔立ちには、無地や原色といった流行りのものは
全体の印象を貧相に見せることになるからです。
ここでも無難なものを挙げると、ストライプ、ドットなど。紺地であればポイントカラー
は明るくてもそれほどうるさくなりません。
ワイシャツは、なるべくならボタンダウンは避けベーシックなものが好ましいでしょう。
もちろん白。(ホワイトシャツと言う位なので笑)
かばんは学生の身分なら高いものは必要ないでしょう。しかし、リュックやショルダー
はスーツにしわがつくし、テカリの原因ともなるのでやめなさい。
皮でなくてもいいから、靴に合わせて黒が好ましい。
以上
やはりファッションは自分にあったものを選ぶのが一番いいが、普段スーツを着ない職業
(差別のつもりはない)についている方も多いため、的確なアドバイスが受けられないまま恥をかくということ
があります。ゆえに私はび 微力ながらその力になれればと思い書き込みました。
-
177 名前:174:2005/03/09 06:58
-
ありがとうございます!!
スーツの色や鞄の事等すごく悩んでいました。
ぜひ参考に参考にさせて頂きますね
-
178 名前:172:2005/03/09 14:59
-
だれか教えて~
-
179 名前:匿名さん:2005/03/10 01:27
-
k
-
180 名前:匿名さん:2005/03/10 01:29
-
経済は40単位しか履修できないから、授業数自体は少ないけど、
必修は一限とかにあることが多い。そんで経済は必修だらけなのでもう運次第。
必修さえなければ一限入れなくても余裕で大丈夫。
-
181 名前:投稿者により削除されました
-
182 名前:&; ◆e66lNszM:2005/03/10 11:50
-
入学式前日のガイダンスは私服?スーツ?どっちが多いですか?
-
183 名前:匿名さん:2005/03/11 01:13
-
入学式以外は私服の人しか見たことないです。
-
184 名前:172:2005/03/11 04:19
-
181さんありがとうございます。
-
185 名前:質問です。:2005/03/11 06:54
-
成蹊高校以外ですと、どこの高校出身の方がいらっしゃいますか?
都内で…分かる範囲で教えてください。
-
186 名前:匿名さん:2005/03/11 11:53
-
それを言うと多分ばれてしまう…笑
出身高校とか気にしなくていいと思うけど。 パンフレットに少し載ってた気が。
-
187 名前:お願いします:2005/03/12 08:11
-
経済学部のゼミはどんなかんじなんですか?
-
188 名前:匿名さん:2005/03/12 09:19
-
>>187
自分で調べろや
デブ
-
189 名前:匿名さん:2005/03/12 09:43
-
188は生の声をききたいってコトじゃないの?
雰囲気までは本とかじゃわかんないからさ。
-
190 名前:匿名さん:2005/03/12 10:18
-
ホントーに先生によって様々です。わいわいやる人もいればひたすら発表させる人もいる。
履修する前にガイダンスで先生の自己紹介コーナーみたいなのがあるので参加をお勧めします。
-
191 名前:質問です。。。:2005/03/13 02:58
-
先輩方、健康診断について教えてください。
あるって聞いたのですが、いつ頃なのでしょうか。
1年時だけでなく毎年でしょうか。
身長・体重以外にも何かしますか??歯科や心電図など…
休んだ場合どうなりますか。
それから、気を付ける事など。たくさん聞いてすみません。
よろしくお願い致します。
-
192 名前:匿名さん:2005/03/13 06:15
-
指定の体育着やジャージ等、買う必要ありますか? それとも自由なんですか?(>_<)
-
193 名前:匿名さん:2005/03/13 13:36
-
>>191
毎年です。1~2時間程度で終わります。4月のはじめです。
心電図などは2年に1回とかですが、新入生は全部です。
学部・学年ごとにやっているので1日のみではないですから安心してください。(確か3日間)
休んでもほかに出れます。ってか自分が行ける時にいけばいいので、友達と一緒でなくても良いなら平気です。
受けないと就活の時に困るので結局金払って病院で受ける羽目になります。
>>192
指定は無いです。まったくの自由。私服のままの人も中にはいました。
-
194 名前:匿名さん:2005/03/13 16:59
-
必修の体育って、どんな種目がありますか?(>_<) シラバスみたけどよくわからず…
-
195 名前:匿名さん:2005/03/13 17:19
-
講師は北斗晶です。
-
196 名前:匿名さん:2005/03/14 01:09
-
やったぁ(´∀`)
-
197 名前:匿名さん:2005/03/15 13:06
-
サークルの新歓てどんな感じですか?
先輩方、体験談を教えて~(>_<)知り合いが一人もいないので、不安ですー…
-
198 名前:握力80キロ:2005/03/16 07:26
-
知り合いなんてみんな入学式とかで、隣に座った人とかと仲良くなるもんだよ~
心配すんなって。みんなその手の不安は抱えて入学してくるもんなのさ。
だから積極的に話しかけてみなよ。
そうすればきっとすぐに友達なんてできるよ。
-
199 名前:握力80キロ:2005/03/16 07:31
-
君「あのーどこの高校ですか?」
相手「・・・」
君「・・・んじゃあ、サークルとか入る予定ありますか?」
相手「・・・」
君「俺はバスケサークルに入ろうと思ってんだ~」
相手「うるせーよ!!さっきからうぜーな!!!消えろ!!!!」
君「すんません」
みたいな感じ。軽い気持ちで話しかけてみなよ~
-
200 名前:匿名さん:2005/03/16 08:53
-
ないない。