NO.10435251
【成蹊 法学 AO?】
-
0 名前:ばかいち ◆muszuS1A:2004/10/25 15:51
-
一次も終わりました。
まだ一次の発表は出ていませんが
受かって遊びに勉強に充実した大学生活を送るためにも
みなさん二次に向けて頑張りましょう!!
前スレ
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/seikei/1083855232/l50
-
351 名前:匿名さん:2004/11/02 15:11
-
少ないっていっても、落ちる奴が居るのか。
-
352 名前:匿名さん:2004/11/02 15:12
-
政経でしょ?
-
353 名前:匿名さん:2004/11/02 15:20
-
AO受験者がバカだっていってる奴らはAO受けてないの?
まぁ俺の場合、成蹊に行きたいからAOも受けたわけで。
結果は不合格だったわけだが、河合の模試では成蹊の法学部はBだったぞ。
-
354 名前:匿名さん:2004/11/02 15:27
-
あっ!!あの聞きたいんですけれど、ばかいちさんは成蹊法学部の何処にひかれたんですか?
私ゎ指定校で法ー政治学科を取りました。
同じところを希望する仲間としてちょっと気になって↓
夏の前から成蹊に固執してるようなのでナンデだろぉ?って思って。
私も、もうすぐ指定校の試験があって少し緊張してます;n;御互い頑張りましょう♪
-
355 名前:355:2004/11/02 15:30
-
AO結果がどうであれ、その人の全ての能力を決めるべきではないですよね!!
○○大学に行きたいって気持ちが人より大きいからチャンスの一つとして受けるのでしょ?
適してる人とそうでない人が出るのはしょうがないから気にしない方が良いですよ>∩<
-
356 名前:匿名さん:2004/11/02 16:13
-
AO受験者がみんな馬鹿って事はないと思います。ある程度の能力で本当に成蹊大学に入りたくて受けた人だっていると思うし。
-
357 名前:ばかいち ◆muszuS1A:2004/11/02 20:59
-
選択は政治経済。
政経と国語はセンター平均より10~20点上。
英語はボッロボロ。
355
俺が成蹊に決めたのは、まずは自分に合った受験方法ってのと
場所が良いとか入ってからのことは考えずに決めました。
まぁ少しはあったけど無いに等しかったかな。
でも色々成蹊を知っていくうちに成蹊の良さを知ってたんだよね。
成蹊に行ってるAOで入った知り合いと話してみたりだったり
オープンキャンパスで成蹊生と話した時にだったり
その時に「あぁここは良いなぁ」って直感的に感じたんだよね。
AOで入学した人と話すと分かると思うけど考えや話すことがシッカリしてるよ。
みんながみんなじゃないと思うけど俺が話したAOで入った人達は
みんな物事を論理的に話してたし凄い知的なのが伝わってくるんだよね。
だから俺もここ入って色々学びたいなぁって思ったの。
まぁ簡単にいうとこんな感じかな。
それで、あなたはなんで成蹊に行きたいと思ったの?
-
358 名前:首大:2004/11/03 03:49
-
【さすが慎太郎!!!】
河合偏差値は2002年に人文65あったのが、首都大都市教養-人文では60.0
法は62.5あったのが、首都大都市教養-法学では57.5
この2学部は私大文系型だから、単純に私大文系と偏差値比較すると、
都立大人文 = 早慶文
首都大人文 = 立教文・明治文
都立大法 = 中央法・上智法
首都大法 = 成蹊・明治学院法
-
359 名前:匿名さん:2004/11/03 06:57
-
でも、ばかいちは二浪突入でしょ
-
360 名前:匿名さん:2004/11/03 08:27
-
執拗な煽り、荒らしは徹底して放置してください
無視できない貴方も厨房です
-
361 名前:匿名さん:2004/11/03 08:32
-
ばかいちは実在しません。架空の人物です
-
362 名前:ばかいち ◆muszuS1A:2004/11/03 09:14
-
362
まだそれ言わないでほしいんだけど・・・
他のとこでも書いてる馬鹿いるけど
ネタバラシは終わってからにしようぜ
-
363 名前:匿名さん:2004/11/03 09:54
-
センター平均より10点上くらいってヤバくないですか?
センターはかなりバカな受験生も受けるし、成蹊受かりたいなら最低でも平均75%は必要。
おそらくその点数では日東駒専すら受からない実力ですよ。
しかも英語はさらにヒドいんですよね?
AOダメだったら、一般では無理ですね・・・
一般入試だと大東亜帝国に滑り込みセーフといったところでしょうか。
成蹊受かったら万々歳だけど、一体浪人生活何していたのですか?
-
364 名前:匿名さん:2004/11/03 11:52
-
浪人生活はAOの小論文に賭けてたわけでしょ。他の教科なにもやってないんだから
学力は本当に低いよ。そんなやつが成蹊なんて冗談じゃない。
-
365 名前:匿名さん:2004/11/03 13:12
-
なんか、他の板にもばかいち書いてるみたいだけど、こんなトコでいかにも知識持ってますって奴に限って、鍍金だったりするんだよ。
まぁこういうトコだと匿名性が高いから、自己顕示欲を満たすにはぴったりなんだろうがな。
まぁせいぜい頑張って悪あがきしてくれたまえ。ただし、個人差はあるが、大学にいる人材は偏差値に比例するぞ。つまり、その大学にすら入っていない君はまだまだ小さな井戸の中にいる訳だ。
そんな君が鍍金の知識をひけらかすのはいささか見苦しい。大人しく勉強する事をオススメするぞ。
-
366 名前:匿名さん:2004/11/03 13:40
-
まぁ入試の学力なんて入学してからの生活次第でいくらでも変わるからな。
ホント、受かればそれでいいんじゃないの?
漏れ自体、大学入試ってホント無益なもんだと思うよ。
テクニックを知り尽くして何が面白いんだか。
-
367 名前:ばかいち ◆muszuS1A:2004/11/03 14:00
-
そろそろ真剣に思うが煽りも本当に暇人だな
何浪もしてる暇人の馬鹿か?
それとも一次落ちたアホの僻みか?
どちらにしろ数人が自演してるのは間違いないと思われる。
いちいち新しいスレ作ったって無意味なのわからないかなぁ?
-
368 名前:匿名さん:2004/11/03 14:10
-
(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャばかいち君、お前自分がいかにアホかわかってないだろ?
恥ずかしいんだよ見てるだけで藁
-
369 名前:煽り人:2004/11/03 16:13
-
そろそろいい具合に暴走してきたじゃん。
皆様乙です
-
370 名前:匿名さん:2004/11/03 16:19
-
ってかマジデ思うんだけど、ばかいちって2次まで時間もないのに
周りを煽ってあそんでるけどさぁー、あんた1次受かってないんでしょ?
嫉み??
ってか実際のところ受けてるの?
試験内容なんて周りから聞けばピーピー言えるわけだし。
困った19歳だね。本当に一個下の18歳から見て、可愛そうな人だな~
っとしか思えない。
協調性がなさすぎる。ネットだから遊んでるのかもしれないけれど、
あまりに言葉が幼稚。道徳心がなさすぎ。
そろそろ来年の受験のことでも考えたら??
もしくは一般に向けて頑張りなよ。
ここで今後「受かった―」って言っても恐らく、過半数は信じないから。
煽られるのが嫌なら、友達に良いなよ。こんな所じゃなくて。
ここでの貴方の評判は見て取れるでしょ?
-
371 名前:匿名さん:2004/11/04 09:42
-
371に超同意。
-
372 名前:366で~す:2004/11/04 10:21
-
俺は一浪したけど、今年早稲田の政経受かってるから、何浪もしてる暇人じゃないんでよろしく。
-
373 名前:匿名さん:2004/11/04 10:34
-
すごいですね!私いま偏差値50ないんですけど今から必死にやれば
マーチ(法政志望)受かりますかね??
-
374 名前:373でっす:2004/11/04 10:52
-
>374
日本史選択?なら日本史もアドバイスしますよ。日本史は偏差値65下った事無い得意科目だから。
英語の偏差値が50以上あればまだまだ挽回可能ですよ!中央、法政は受けてないからわからないけど、明治や青学は英単語はもちろん、構文や熟語を徹底していけばなんとかなりますよ!
-
375 名前:匿名さん:2004/11/04 11:42
-
なんか私大では早計に入らなければどこも一緒だと思う。
-
376 名前:匿名さん:2004/11/04 11:51
-
てかセンターで平均点ほどの実力で英語はさらにボロボロじゃ成蹊は一般では無理。
AOは頭悪くても理論家っぽい人間なら受かるからバカでも可能性あるけどさぁー。
自分としては惨めじゃないのかな?
ここで知識さらけ出しているわりに、偏差値50ないんでしょ?
-
377 名前:匿名さん:2004/11/04 15:13
-
大学受験ほど無意味なものはない。合格してから3か月もしないうちに遊びほうける奴ばっか。
なんのために大学受験してんだよ、と聞きたい。大学はレジャーランドじゃないぞ
-
378 名前:374:2004/11/04 16:13
-
>>374
世界史選択です!でも世界史大好きなんでこれだけは頑張ります!
本当は青学に行きたいんですけど英語が難しいので高嶺の花です↓
文法やイディオム・構文・英単語ですよね!徹底してやります。
日本史65以下とったことないってスゴイですね~★予備校どこだったんですか?
-
379 名前:匿名さん:2004/11/05 06:54
-
>379
SPSって知ってる?そこっす。でも、英語は自分でやってた。青学の文学部以外ならさほど英語は難しくないはず。
ものによるけど、2000語くらい載ってる単語帳と英頻or英文法語法のトレーニングクラスの文法書が8割方身についてればマーチレベルは問題無いと思うよ。
-
380 名前:匿名さん:2004/11/05 09:36
-
>>379
そうなんですか。私は早稲田塾です★青学の経済は文法重視なので
やれば受かると聞いたので目指して頑張ろうと思います。
っていうか勉強さえすれば受かるんですよね!成蹊のAOは落ちたんですけど
一般に向けて諦めずに頑張ります。早稲田に行ってる方からアドバイスもらえて良かったです★
-
381 名前:ゆきみ ◆uj78iGN2:2004/11/05 10:14
-
ついに明日ですね!!
緊張するなぁぁ><
-
382 名前:匿名さん:2004/11/05 10:30
-
ゆきみさんは10時グループ??
-
383 名前:ゆきみ ◆uj78iGN2:2004/11/05 10:54
-
いえ、13:30のグループです^^
-
384 名前:匿名さん:2004/11/05 11:09
-
そうですかぁ。あっ覚えてますか?みなこです。お互い明日は頑張りましょうね☆
-
385 名前:ゆきみ ◆uj78iGN2:2004/11/05 11:12
-
おぼえてますよ~!(^O^)
やっぱりみなこさんも1次通過してんですね(n_n)
みなこさんは前半のグループなんですか?
もうここまで来たら受かるっきゃないですよね(*^皿^*)
頑張りましょう♪♪
-
386 名前:ゆきみ ◆uj78iGN2:2004/11/05 11:26
-
「通過してたんですね」が
「通過してんですね」になっちゃいました。。
タッチミス&連レスすみません↓
-
387 名前:みなこ:2004/11/05 11:42
-
通過しました(*^_^*)私は前半です!一緒に受かりましょう☆彡 法律学科も政治学科も落ちる人少ないといいですね(>_<)
-
388 名前:ぱち:2004/11/05 11:46
-
>ゆきみさん
あたしも13:30~です(>_<)同じグループになるかもしれないですね(^O^)/みんなで協力して合格したいですね!がんばりましょう★彡
-
389 名前:匿名さん:2004/11/05 11:55
-
面接では一体どんな質問がされますかね?
みなさんは面接練習はいっぱいしましたか?
あと、ディーペートの時自分の意見は一本化しましたか?
-
390 名前:ゆきみ ◆uj78iGN2:2004/11/05 12:04
-
>みなこさん
はい、絶対に一緒に受かりましょう!!(^O^)
みんなで頑張ればきっと、全員合格できますょ(n_n)
>ぱちさん
集合時間同じなんですね!(^O^)同じグループだったら凄いですね!☆
グループディスカッションは、みんなで協力するもの(n_n)
頑張りましょう!!
-
391 名前:3分間自己アピール:2004/11/05 12:06
-
紙を見ながら話してもいいんですか?
自分の事についての話をし続けるつもりなんですけど‥
-
392 名前:匿名さん:2004/11/05 12:14
-
390さん、私はディスカッションはいろんな人の意見聞いて多少考えが変わる気がするので特に一本化はしていません。あと面接は去年は将来の夢についていっぱい聞かれたみたいです!私は学校の校長先生と面接の練習をしましたo(^-^)o
-
393 名前:匿名さん:2004/11/05 12:15
-
>393さん
うちの学校も面接練習してたみたいなんですけど、私はやりませんでした。
45分間あったら初めにひとりづつどう考えているかはなしていく流れに
なった場合は自分の意見を一本化しとかなきゃまずくないですかね?
将来の夢ですか。。。あとはどんな感じですかね?
ってか一体何人取る気なんだろう・・・
-
394 名前:匿名さん:2004/11/05 12:17
-
紙見ながらで良いみたいですよ☆みんなはディスカッションについて詳しく調べましたか??
-
395 名前:匿名さん:2004/11/05 12:24
-
はじめに一人ずつ考え言うの?
-
396 名前:匿名さん:2004/11/05 12:26
-
わかんないけどはじめはひとりずついわないかな?
一体どう行われるかまったくわからない!!
-
397 名前:みなこ:2004/11/05 12:34
-
394さん、先輩から聞いた話だと志望理由にすごいつっこまれたっていう人もいましたよ!ディスカッションは最初は自分の考え言うとしても、相当説得力ある意見が出たら理由ちゃんとすれば同意しても別にいいと思います。でもダメなのかな…??
-
398 名前:匿名さん:2004/11/05 12:40
-
みなさんは監視カメラに賛成しますか?反対しますか?f^_^;
-
399 名前:3分間自己アピール:2004/11/05 12:45
-
>>394
ありがとう!!
この中で、紙を見て話すよ~って人いる??
-
400 名前:みなこ:2004/11/05 12:52
-
399さん、私はいちお賛成しますよ!やっぱり治安が悪い今の世の中に監視カメラが無いのは不安かな~って。 399さんは?? あと自己アピールいちおカンペ程度に私は紙持っていきますよ☆
このスレッドのレス数が残りあと25件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。