【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■上智大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10437116

上智大学改革3!

0 名前:名無しさん@ソフィア:2007/08/04 04:36
みんなで良い大学にしよう!

前スレ
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/sophia/1135923436/
201 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 18:41
逆に言うと二次試験をしていて偏差値を保ててたのはすごいけどな

いっそ早慶みたいに一学科制にしては?
202 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 18:45
うちは小規模だから研究範囲が狭いし一学科制はきつい気がするけど
203 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 18:46
逆にいいのか。
もっと学科間の相関関係が必要だ
204 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 18:58
外国系の文学科ですが、他言語の文学も研究したいってのはある。
やっぱり文学って他言語であっても影響し合ってるし、特に思想とかの流れを研究する上だと一つの言語の文学を対象とするだけじゃいまいち掴みきれない。
大学の授業なんて教養なんだし、英文なら英文をそこまで深く勉強することもない気がする。

大学院行くならべつだけど
205 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 19:09
まあ概ね賛成。結局学問って相関関係にあるんだよ。
だから理工も従来の学科構成から改組した。

早稲田の国際教養、文化構想、ICUの一学科体制、マーチの学際系の学部新設の学部改革の流れを汲めば、専門教育から教養教育に大学教育がシフトしていることがわかる。

英文、仏文、独文、国文の共通カリキュラム
文学系学科、史学科、哲学科の共通カリキュラム
欧米系文学科と外国語学部(英語、仏語、独語)の共通カリキュラム

これをできれば、教育的なシナジー効果はかなり生まれると思う。
ただ教授陣、経営陣にとってはかなり面倒な改革だろうな
授業そっちのけで自分の研究に没頭してるような教授もいるしw
206 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 19:33
考えました。
入試は学科ごとに行い、文学系学科4つにコース制を導入する。
学生は2年次(後期でもいいけど)に各コースに所属して、専門分野を決める。
卒論は基本的に自学科の教授。



・専修文学コース

今までどおり、所属学科の文学だけを対象として専門的に学ぶ。
大学院進学者や深く狭く専門的に学びたい学生向け。

・比較文学コース

自分の所属する学科と他文学系学科の比較研究する。
文学全般に興味をもつ学生や新しいアプローチでの文学研究したい学生向け。
日本の大学にこのような文学研究分野は希少なので(東大、大阪大くらい)価値あり。

・歴史思想コース

史学科・哲学科との連携し、文学を歴史的や哲学的観点から学ぶ。
歴史や思想との関わりから文学を研究する。
実際に仏文、独文と史学、哲学の併願者は多いらしいのでそのような学生向け。

・言語社会コース

所属学科の対象とする言語の外国語学部の学科との連携をする。(国文学科を除く)
文法や文体を主とする言語学、社会や文化を主とする地域社会学を学ぶ。
英文、仏文、独文は外国語併願、または落ちが多いので需要はありそう。
207 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 19:36
専修文学系統
比較文学系統
歴史思想系統
言語社会系統

って呼び名でもいいね、カタカナよりかっこいいかも
208 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 19:41
専修文学コース
比較文学コース
歴史・思想コース
言語・社会コース

かな。または

?類(専修文学系)
?類(比較文学系)
?類(歴史思想系)
?類(言語社会系)

でも、東大っぽくw
209 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 19:46
ちなみにコース間の人数バランスを考えて定員を設ける

専修文学 上限なし
比較文学 上限25%
歴史思想 上限25%
言語社会 上限25%

くらいかな。定員超の場合は成績で判断。
210 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 19:52
専修文学系統は院進学者もいるし需要ある。カリキュラム組むのが楽そうで、めんどくさがりも取りそう(笑)

比較文学系統。これは微妙か?まあ新しいアプローチだし面白そう。上智の裏看板に化けるかも。

歴史思想系統。これもある程度需要ある。こっから哲学・史学の大学院もありだな。

言語社会系統 外国語落ちの巣窟になりそう(笑)まあ、最近はバリバリ文学じゃなくてこういう勉強したい学生が多いと思う。
211 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 19:55
訂正

専修文学 上限なし
比較文学 上限25% (国文学科33%)
歴史思想 上限25% (国文学科33%)
言語社会 上限25% (国文学科履修不可)
212 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 19:56
考えてはみたものの

こんな大幅な改革は現実的ではないかもねwww
213 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 21:30
理系充実させるなら

建築、医、薬、看護、農学部、獣医など。

現実的には

地球環境系の学部ができてもおかしくないな。
文理融合と謳う大学院もあるし。

薬学部もやろうと思えばできるが、やらないほうが賢明
214 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 21:33
総合人間を文学部に戻して文理融合で環境学部をつくってほしい。
もちろんチカンを組み込んで。

環境理工学科
環境政策学科

みたいな感じで。
215 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 21:35
地球環境学部

総合環境学科

理工学コース
社会政策コース
216 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/30 21:36
地球環境学部

理系は環境理工学科
文系は環境社会学科
217 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/31 06:49
青山テルマは何学部?
218 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/31 08:39
今年は志願者減ったね。
文学部は2次廃止、経済・法学部はセンター試験&試験科目に政経導入を
急ぐべきだと思う。時代の流れには逆らえないよ。
上智は一般入試改革が遅れてるんだから、今から手をつければまだまだ
巻き返しを図れると思う。
219 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/31 11:39
減っていないよ、志願者。
220 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/31 11:42
200人くらいでしょ、減ったのは。
もっと減ったのかと思った。5000人くらいとかさ。
221 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/31 11:45
慶應も早稲田も減ってるね・・・・・・・・・
222 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/31 17:35
今年は前年比99.2%で確定!

理工学部改組成功万歳!
223 名前:名無しさん@ソフィア:2008/01/31 21:43
日本の高3の人数も少な目らしい
224 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/01 00:40
入学選抜試験では王道を行ってると思いますよ。上智レベルまで届かない
高校生は不要と言うブランドを消すことは無いです。少数精鋭をまっとう
すべきだね。
225 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/01 04:01
4月からお世話になります。
よろしくお願いいたします。
226 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/01 07:36
英語学科は増えてる

哲学・ポル語やば減

法学部も減ってるね。
227 名前:名無しさん:2008/02/01 12:19
理工で受験機会を増やしたにも関わらず、
大学全体では減ですか。
明治や中央の全統の例を出すまでもなく、
普通、受験機会を増やしたら、それに比例して
受験者数は増えるもの。その増分は「人気があがったから」
ではなく、「単純に受験機会が増えたから」に過ぎない。

受験機会を増やしたのに、若干の減とは、、
上智は人気凋落に歯止めがかからんね
228 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/01 12:46
わざわざ「上智の」理工に行きたいと思ってる奴なんて多くないんじゃないか?ただでさえ文系偏重の大学で中途半端に理工再編してもあまり意味がないと思うが
229 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/01 13:44
軽量入試で増やしたわけじゃないしいいと思うよ

理科2科目で増やしたのはすごい
230 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/01 21:23
>>228

早慶も減ってますが。
231 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/01 21:26

薬学部を除いた人数ですが。
232 名前:名無しさん:2008/02/01 23:07
http://www.fujimi.kaetsu.ac.jp/educational/education_design.html
難関私立大学は   
早慶
上智理科大
マーチまでです。     

「早慶上理」グループ……早稲田・慶應義塾・上智・東京理科の4大学
「有名私大」グループ……明青立法中・関関同立、学習院、南山の11大学。
http://www.toshin.com/news/topic.php?id=17
ここまでです。

http://keisetu.howtolearn.biz/   
まず昭和30年代は「WKMARCH」ですね。これは、早稲田・慶應・明治・青山学院
・立教・中央・法政の7大学。ちょうど高度成長期突入の時代で、 猛烈競争の
世の中ですから、受験生もこれらの難関大学に積極的に挑戦していったのです。

>難関私立大文系コース
>目標大学
>明治大・中央大・法政大・青山学院大・立教大・南山大などの全国難関私立大学
http://www.kawai-juku.ac.jp/k/daiju/2007/kinki/ma-3.php?KEIRETU_CODE=3&PCLASS_CODE=5068
河合塾 

>上位私大
>青山学院大・学習院大・上智大・中央大・津田塾大・東京女子大・日本女子大・東京理科大・
>法政大・明治大・立教大・関西学院大・同志社大・立命館大・関西大・南山大・他
http://www.sundai.ac.jp/yobi/highschool/satenet/k011.htm  
駿台予備学校

★結婚相談所が認める高学歴★
エリートネットhttp://www.sincerite-elite.com/member_registration.html
※会員登録申請の前に、まずは会員資格をご確認ください。★低学歴お断り
【男性会員資格】
A. 以下に列挙する大学出身のOBの方
1. 東京大 10. 筑波大  19. 立教大
2. 京都大 11. 横浜国立大 20. 法政大
3. 東北大 12. 神戸大 21. 学習院大
4. 北海道大 13. 慶應義塾大 22. 国際基督教大 
5. 名古屋大 14. 早稲田大 23. 同志社大
6. 大阪大 15. 上智大 24. 関西学院大
7. 九州大 16. 中央大 25. 立命館大       
8. 一橋大 17. 青山学院大
9. 東京工業大 18. 明治大
233 名前:名無しさん:2008/02/01 23:12
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)
早稲田                    145人  
慶應義塾                   128人
中央                       24人
法政、上智                  19人
同志社                     18人
関西学院、立命館              14人
明治                       13人
関西、立教                  10人
日本                        9人
青山学院、学習院               7人
成蹊                        6人      
成城、専修                    3人  
拓殖、東洋                   2人
京都産業、大東文化、東海、武蔵、龍谷 1人  
関東学院、近畿、甲南、摂南、帝京    0人
234 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/02 02:25
人気凋落ってことは、上智蹴りのMARCHが激増って事だね。
235 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/02 03:15
入りやすい大学を選ぶ傾向にあるんだろうね。
マーチと地方駅弁国立が受験生の数が増えると思う。
236 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/02 05:10
上智は無理だからって願書出さない奴は多いよね。
受験料35000円は可能性の低い大学には払えない。


と、明治・法政受験の奴が言ってた。
237 名前:名無しさん:2008/02/02 06:39
【】医学部や司法試験よりはるかに難しい最難関試験である国家?種試験【】

    ★☆★☆  真のエリートを輩出する実力校はここだ  ☆★☆★
 
    07年度国家公務員1種試験合格者 私立大学別(10人以上合格)          

           
          早稲田大   85   さすがは早稲田の一言に尽きる      
          慶応義塾   72   さすがは慶応の一言に尽きる      
          中央大学   35   さすがは資格試験でも早慶に次ぐ実績を誇る中央     
          東京理科   32   さすがは理系私大NO,1の王者の風格      
          立命館大   31   さすがは関西私大NO,1の実力を披露   
          法政大学   13   さすがは東京六大学の実力校   
          上智大学   10   さすがは早慶上と並び評されるエリート校 
238 名前:名無しさん:2008/02/02 06:39
国家公務員?種試験 法文系主要3職(行政・法律・経済)合格者数
(私立大学比較) (平成19年度)
慶応大  60
早稲田  58
中央大  29
立命館  21
同志社   8
法政大   7
明治大   7
上智大   6
関西学   6  
立教大   5
※混じりけのない純粋な国?事務官合格者数(戦前の高等文官試験に相当)
出展:「20年度試験対応受験ジャーナルVOL1」(実務教育出版)
239 名前:名無しさん:2008/02/02 12:05
>>231
早慶はまだ確定してないんだが。
例年、これから一気に伸びるのを知らないの?
240 名前:名無しさん:2008/02/02 12:16
去年との比較
     前年比
文学部   81.7%  大幅激減
総合人間 102.6%  前年とほぼ同じ
法学部   88.4%  大幅減
経済学部  95.4%  若干減
外国語  103.4%  前年とほぼ同じ
※理工  127.5%  ※受験機会が増えた分にほぼ比例して増。

こうしてみると、明確に増えたのは理工だけだが、それも受験機会が
増えた分がプラスされただけ。総合人間、経済、外国語は前年とほぼ同数で
健闘したといえるが、文学部と法学部の大幅減は痛いね。特に文学部の
前年比8割はありえない。人文系ってある意味、上智の看板だろ?
上智の人気離れはここまで加速してるのか??

ちなみに理工を除いた学部の志願者全体の前年比は93.5%となっている。

理工学部の受験機会増による受験者増分で現実逃避してないで、現実を見ようぜ!
241 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/02 12:49
入試機会増による受験者増加はどこの大学も同じこと
むしろ極端にしていないのは上智と学習院くらい

この2大学はセンター受験なし、地方受験なし、全額入試なし、少数科目なしだ
しかも上智の文、総人、外英(、神)は別日程の2次試験まである

学習院は一度の受験で第二志望まで学科を選べるから二回受けているとも考えられるし、
上智も学部ごとに同一日程で入試をしていないから併願はしやすいが

ただ、他の大学が受験生に迎合した入試を展開する中このような入試を展開できるのは評価に値する。
242 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/02 12:58
それで理工の受験機会増加の話。
これは受験機会増加ともとれるのは確か。
ただ、去年も理工は2日間に分けて入試をしていたから
学科を問わず上智理工に行きたいなら受験機会は2回あったわけだ。

今年の入試も2回でしかも同じ学科を併願することができる
しかしこれを単に受験回数が増えたと考えるのは間違い。
なぜなら理科1科目と2科目の2回だからだ。

理科を2科目勉強している層は国立、早慶を第一志望とする受験生しかいない。
東京理科大、マーチレベルを第一志望で受験する学生は理科を1科目しか勉強していなく
上智の理工を2回受けたくても受けることができない。
つまり、上智の理工を2日間できる受験生はある程度高レベル受験生が受けているということだ。
また、受験勉強が大学の勉強に直結する理系にとって理科2科目を勉強している学生は入学後も優秀層として、就職や研究で結果を出すだろう

理工学部の改組、入試科目の設定はむやみやたらに受験生を集めているわけではなく
質の高い学生を確保できることにつながるのだ

実際、今年は大幅な志願者増加をしているのだから今のところ改革は成功といえるだろう
243 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/02 13:08
だが、今年は学部改組一年目のご祝儀という見方もとれる。

来年以降、大学側が受験生に理工の魅力をいかにアピールできるか
4年後の一期生卒業年(または、修士卒業の6年後)にどれだけ質の高い学生を教育できるかが
上智理工の未来にかかっているだろう

上智にとって久々の根本的教育改革、新理工棟の建設など
大学側も今までは文系に圧されていた理工を底上げしようとしているのは確か

この改革が上智の総合大学としての格を左右するとも考えられる
244 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/02 13:10
理工はひとまず成功と思っていい

文学部はこのままでいいはずがないな
245 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/02 18:57
入試改革を急がねば。。
246 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/03 02:23
上智の弱さは男子学生のレベルが相当落ちること。
就職実績、OBの活躍度は成蹊、学習院と拮抗しているレベル。
男子が多い理工学部改革は男子強化の一環としていいとは思うが、
問題は文系男子。早慶に近づけるような学部が存在しない。
合格者偏差値はある程度高くても、歩留まりが悪く、上位合格者のほとんどが早慶に
流れる現実。
要は男子から見て、魅力ある大学ではないのだ。準女子大という悪評を払拭するには
男子付属高校を創設し、優秀な男子の供給源を作るしかないだろう。
247 名前:名無しさん:2008/02/03 05:17
>>242>>243>>244
で、文学部や法学部の大幅減については
いっさい触れないわけね?w

基本的には人気は下落しているわけだから
根本的な原因を探ろうという姿勢を見せないと本当に
ヤバイと思うんだけどw。理工改革で受験者が増えてそれで
ごまかされてるようじゃダメだろ。

これが痛い現実だよ。
・理工を除いた学部の志願者全体の前年比は93.5%。
248 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/03 05:28
外国語は学部で見れば去年と同等だけど
学科単位で見るとくっきり。
ポル語
哲学
やば
249 名前:名無しさん@ソフィア:2008/02/03 07:21
>>247
女子あっての上智だもんな。
男子付属を作っても、実績があがるまで半世紀ぐらいかかるのではないか?
それまで、少子化の時代に上智が今の評価を維持できて生き残れるか疑問。
とにかく、上智は対法が遅いよ。危機感が感じられない。
250 名前:名無しさん :2008/02/03 07:36
上智はイグナチオ教会だけ残ればいいのさ。大学は余暇。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)