【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■上智大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10436355

上智大学の入試について

0 名前:こう:2003/11/02 16:33
僕は今年上智大学外国語学部を受けて不合格でした。とても厳しくつけて、英語120点数学100点国語35点で合計点は少なくとも255点あります。なのに不合格でした。例年合格最低点はそう高くない。それは上智大学が生の点で判定しておらず偏差値法を用いているからではないでしょうか?つまり、平均点を満点値の50パーセントにしているのだと思います。だから僕の場合数学は満点がついていなかったのではないでしょうか?だから上智大学に入るためには合計点で高い点が出ればよい(悪い科目があってもそれを他の科目でカバーできればよい)と考えるのではなく、むしろ3教科すべてバランスよくとるほうがいいと思うのです。これはあくまでも僕の推論ですが皆さんはどう思いますか?また上智の偏差値法について知っている人がいたら教えてください。
1 名前:先代オブジェ:2003/11/06 17:27
あんたマークミスだったんじゃん?
2 名前:Y:2003/11/10 14:11
偏差値法のことはよく知りませんが、赤本とかに書いてある合格最低点は、
全然あてになりません。あそこに書いてある点数より30点以上は実際とら
ないときついですね。上智は偏差値法のせいなのか、苦手な科目を他の科
目でカバーっていうのはなかなかできません。例えば、私は今回国際関係
法を受験したのですが、英語8割、国語9割、数学6割で落ちました。上智
を受験する方は、苦手教科をつくらないほうがいいですよ。
3 名前:匿名さん:2003/11/10 14:14
>>0>>2
そんだけとれたと思ってるだけで、
実際には6割も逝ってなかったから落ちたと思われ(w
4 名前:匿名さん:2003/11/10 15:15
国語35点はヒドすぎるよねー。
That's too terrible, isn't it?
5 名前:匿名さん:2003/11/10 15:25
偏差値法なんてしらなかったYO!
でもさ、イヤミでは全然ないんだけど「むしろ3教科すべてバランスよくとるほうが
いいと思うのです」という考えをおもちなら、偏差値法のほうがいいんじゃないの?
や。偏差値法っつーのがどういうのかまったくわからないで適当に書いてるだけなん
だけど>>2を読んで思っただけなのですが(「上智は偏差値法のせいなのか、苦手な
科目を他の科目でカバーっていうのはなかなかできません」)。

でも外国語学部はむずかしいよー!正直国語35マークした時点であきらめるべき、と
いう思いもなくはないです(傷ついたらごめんなさい!)。わたしは数学ではなくて
社会受験だったのですが、一応全て6割、最悪でも5割は超えてきた記憶があります。
「苦手科目」でも5割はいこう!そしてそこをうめる「得意科目」で8割とってこ!
6  名前:投稿者により削除されました
7 名前:名無しさん@上智化学科:2004/10/23 09:18
俺理工。簡単だった・
8 名前:匿名さん:2004/10/26 08:19
>>0
いま、どこに逝ってるの?
9 名前:慶応ボーイ:2004/10/26 15:54
>>8
慶応経済です。僕としては語学を究めたかったから上智の外国語学部が第1志望だったんです。慶応の経済は第2志望でした。第3志望以下は慶応のSFC、早稲田の人科、社学、商、二文で、SFCは落ちましたが早稲田の4つの学部はすべて通りました。僕はさっき述べた理由で、早稲田には全部落ちてもいいから上智の外国語学部に合格できたらいいと思っていたのです。皮肉なことに、早稲田の国語はどの学部もかなりできました。(それが上智の国語だったらよかったのになあ。)
10 名前:ラクダのパッケージ:2004/10/26 16:18
>>9
第二志望に経済もってくるような奴が「究めたかった」なんて言葉
つかうんじゃねーよ。
あっ、僕は浪人だよ!クズでーす!
11 名前:匿名さん:2006/12/16 10:14
>>9
慶応経済では、とても語学は究められまいが、せいぜい頑張り給え。
12 名前:慶応ボーイ:2006/12/22 10:38
>>11
だから文学部への転部とか慶応経済を卒業しても、もう一度文学部や外大を受けなおすことも考えています。大学院で変わるのもいいし。
13 名前:匿名さん:2006/12/22 13:41
あげ
14 名前:慶應ボーイ:2006/12/23 06:22
>>13
どういう意味ですか?
15 名前:匿名さん:2006/12/23 14:44
がんばれ、というネット用語
16 名前:匿名さん:2006/12/25 09:02
大学から慶應に通う奴を
『慶應ボーイ』
などとは言わない。
『慶應ボーイ』
は付属上がりの男子を指す言葉である。
17 名前:名無しさん@慶應:2006/12/25 12:30
>>16
そうかなあ。でも、僕が慶應に合格した時、担任の先生や近状の人たちから「おめでとう。これで君も慶應ボーイだね。」と言われたよ。厳密に言えば17を書いた人の言う通りなのかもしれないけど。一応名前を変えときました。それにしても、周りの人からは慶應経済に合格して喜んでくれたけど、僕自身は上智外国語学部に行きたかったので残念だったけど。
18 名前:匿名さん:2006/12/25 14:27
>>17
別にマジレスする必要はあんまりないとおもうけど(マジレスすることで煽りと
とられかねないかもしれないけど、ホントにマジレス)

「これで君も慶応ボーイだね」っていうのはまぁよくある言葉で、でもそれって
ちょっと皮肉入ってる言葉だと思われ。皮肉という言葉が適切かどうか不明だが。
そしてもちろんその言葉を発する本人さえ気づいていないものかもしれないが。

なんていうのか「慶応ボーイ」という響きがもつものは>>16のいうようにホントに
慶応の幼稚舎とかからはいってるひとたち。正直言って塾生とかも「慶応ボーイ」
には入らない。だから大学から入るひとたちはホントに場外。

だけど「慶応生」という資格を得たからには「慶応ボーイ」と名乗っても決して
おかしくはない、みたいな。「だって『慶応』の『ボーイ』だもん」みたいな。
極端な話、東京○○大学とかいうとこの学校の生徒が「東大生」と名乗るに値する
ようなもの。だって略し方によっては東大になるわけで。もちろん極端な例だがね。

「はぁ?!」ってかんじでしょう?
それくらい大学から慶応に入った生徒が「慶応ボーイ」と名乗るのはシニカル。
大学入りの生徒が「おれ慶応ボーイ」っていうのは、たとえば茨城基督教大学の
生徒が「おれICU通ってます」といったり東京女子大学の生徒が「ワタシ東大」と
言うようなくらいシニカル。
19 名前:匿名さん:2006/12/26 05:29
ちなみにICUとは国際基督教大学ね。都内の。ミンナシッテルトオモウケドイチオウ・・・
20 名前:匿名さん:2006/12/26 09:53
そしてなぜ茨城基督教大学の生徒がICUと名乗れるかといえば、
IbaragiChristianUniversityだから。ICU、みたいな。
21 名前:匿名さん:2006/12/26 10:29
>>21
まーわたしも第一志望おっこって上智外国語学部いるけどそれなりに楽しいさー。
最初はちょっとでもつまらないことあると「きっとあの大学いってればもっと
楽しかったんだろう」って思ったけど、でも実はそれは全然ちがう。
各々の大学のよさや悪さなんて実際在籍してみないとわっかんないんだからさー。
みんながみんな慶応で最高の大学生活を送れるわけでもなければ
みんながみんな上智で最高の大学生活を送れるわけでもない。IT DEPENDSだよ。
自分次第さ!楽しもうって思う心構えがないかぎりどこいっても楽しめないよ!!
22 名前:匿名さん:2006/12/26 13:45
>>21ジャナイ!>>17!ジコレスハズカシー!!

前ページ  1 2 3 4 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)