NO.10436353
★★上智受かった人って、予備校どこ行ってた?★★
-
0 名前:名無しさん@上智:2004/03/25 04:53
-
行ってた予備校とか、取ってた単科・講師、教えて下さい。
-
51 名前:トフルOG :2004/08/08 12:26
-
そーだね。どうしても直前期は暗記ものに重点を置きがち、だからテストゼミで入試までコンスタントに問題を解いていくことで、問題を解く勘が鈍らないと思うよ。
でも授業としての解説には、あまり期待できないかも、問題解くのに時間の2/3くらい使うから解説は簡単になっちゃいます。私はテストゼミの期間は、なるべく1限目の授業をとって
その後、トフルが閉まるまで自習室にこもる生活をしていたよ。取り過ぎには注意☆赤本もやらなきゃいけないし。
-
52 名前:匿名さん:2004/08/08 15:57
-
>52
自習質って冬休みは満員とかになってしまったら
と思うとちょっと不安ですが・・・。
赤本中心で冬は頑張った方がいいですよね。
夏期にとりすぎて失敗したので冬は速読とねらうゼミのみに
しようと思ってます。英作文もやりたかったんですが私の校舎には
設置してなくて独学でやるしかないです・・・。
-
53 名前:トフルOG :2004/08/08 16:01
-
校舎によって違うかもしれないけど、自習室が混んでる時は、授業が無い空教室を使いました。むしろ講習中は自習室内の人口密度が高く、隣の人の体温を感じてしまうのが嫌だったので、使っていない教室は広広として良いかもかも(o^-^o)BUT!!そこでおしゃべりをしてしまうと非常に良くないです。
そこで
-
54 名前:匿名さん:2004/08/08 16:02
-
トフルは自習室管理が、まったくなってないらしい。
-
55 名前:匿名さん:2004/08/08 16:08
-
ま~ね~!!参考書やジャージとか置きっぱにしとけば、あんまり座る人いないし。そこが、小規模故の適当さ。良く言えばアットホーム(過ぎるかな?)
-
56 名前:匿名さん:2004/08/08 23:23
-
緊張感がまったくないことはこれでよくわかりました。
すごく参考になります。
良スレですね。
-
57 名前:トフルOG:2004/08/08 23:42
-
>57
良スレなのは同感!!!でも、トフルが緊張感の無い所だというのは違います。確かに自習室のあたって曖昧な所は、有りますが緊張感がまったくないと言うことでかたずけないで下さい!!生徒一人一人の目が届くという、小規模としての長所はあるし、自習室内も厳粛です。
-
58 名前:匿名さん:2004/08/09 00:00
-
ジャージおきっぱ、浪人臭くっさ~。
自習室でハムスターの巣作りみたいに、空気どよ~ん。
現役女子高生は、まったりムードにいやいや~。
-
59 名前:匿名さん:2004/08/09 05:44
-
予備校なんて大手ならどこでも一緒。
あとは自分次第。
-
60 名前:匿名さん:2004/08/09 05:59
-
トフルゼミナールは小手だよ。
-
61 名前:大学への名無しさん:2004/08/09 10:02
-
まあ、ジャージおきっぱはまずいことをしたね。
-
62 名前:56名無しさん@上智:2004/08/09 12:20
-
≫62
今、思えば少したち悪かったし、トフル自体が批判されてしまって遺憾です。
でも、それほど自己中なのも受験で不必要だとは言えませんよね?
-
63 名前:匿名さん:2004/08/09 12:27
-
俺は,代ゼミの立川校に逝ってました
女子高生がたくさんきていて
勃起したまま一年間終わってしまい
結局早計は全敗でした
-
64 名前:匿名さん:2004/08/09 12:29
-
>>63
早漏は直しとけ!!
-
65 名前:匿名さん:2004/08/09 12:38
-
≫64
うぜぇ~
-
66 名前:匿名さん:2004/08/09 12:40
-
トフルは沈滞ムード。
-
67 名前:匿名さん:2004/08/10 01:30
-
>>63 さみー。人生がんばってね!
-
68 名前:悩める比文受験生:2004/08/10 06:21
-
トフルゼミナール、私行ってないんですけど。。。なんか比文うかるかこわいです。
ホントにほんとにこわいんです。 TOEFL590、SATのVERBAL 410 でMATHが
510.。。合わせて920.。。やばいですよね、これって。。。そうとう。。
エッセイはワリと自信あるのですけど。。 あーーー私落ちるのかな。。。
-
69 名前:匿名さん:2004/08/10 08:25
-
あれ、SATって1000点以上じゃないと出願できないのでは?違ったらごめん。
-
70 名前:悩める比文受験生:2004/08/10 11:46
-
んーと、何点でも出願はできるとききました。ただ、SATがわるかったらTOEFL
やエッセイを見るといっていました。 。。。でもちょっとSATがすごくやばそう
です。。 10月12日の最後のチャンスにかけるしかないのかな。。。
ああ。。なんかあらためてやばそう。。ですよねえ
-
71 名前:本気なら名無しさん:2004/08/10 11:52
-
トフルと城南予備校とSRS。
-
72 名前:匿名さん:2004/08/11 13:36
-
代ゼミとZ会
-
73 名前:匿名さん:2004/08/13 03:30
-
代ゼミ。
-
74 名前:匿名さん:2004/08/19 09:18
-
早稲田塾 相阪先生の英語とってた
-
75 名前:匿名さん:2004/08/19 12:51
-
予備校なんて通わなくても国関楽勝だったよ
-
76 名前:受験生:2004/08/19 14:10
-
上智って、英語に重点を置く学校なんですよね?
でも経営の英語は普通の問題な気もするのですが…。
上智は英語と言われるゆえんは
他の学部にあるんですか?
-
77 名前:匿名さん:2004/08/20 02:05
-
東進エセ予備校
-
78 名前:名無しさん@東大:2004/08/25 22:46
-
東京大学法学部在ですが。 えっ、上智? 糞ですな。 W
-
79 名前:匿名さん:2004/11/24 13:21
-
>>78
わざわざ糞大学の掲示板まで出張してカキコまでしてしまうお前が可愛いよw
-
80 名前:匿名さん:2004/11/24 13:32
-
75番さん!私も今早稲田塾なんですが 前期まで相阪先生だったんですけど合わなくてやめて他の先生にしました。やっぱ相阪さんいいですか??
-
81 名前:75:2004/11/25 11:27
-
合わないってのは人によるものだから分かんないけど
あの先生の薦める参考書やればほかの先生でも大丈夫だと思うよ。
-
82 名前:匿名さん:2004/11/25 11:31
-
75さん。ありがとうございます!先生の文法はとってます!先生の薦めたものはやりました!特に文法は・・・
-
83 名前:匿名さん:2004/11/25 13:59
-
予備校なしで法学部3つとも受かったよ。
-
84 名前:匿名さん:2004/11/25 15:16
-
SPSの横山先生は、ロジカルリーディングをひっさげて上早慶のスナイパーだよ。
-
85 名前:匿名さん:2004/11/26 15:29
-
あたしおっぱいめあてに近づかれたのか、おっぱいあげなくなったら捨てられた。
男ってみんなこんなんなのかなって思った。。。
おとこってそんなにおっぱい好きなの?
-
86 名前:匿名さん:2004/11/26 15:45
-
外とか国関法なら横山先生のロジリーでいけます。
-
87 名前:匿名さん:2004/11/26 17:52
-
OB1000人当たりの上場企業役員数(2003年)
上場企業役員数/OB数
一橋大学____698/56528・・・・・12.35
東京大学___2248/214608・・・・10.47
慶應義塾___2654/260525・・・・10.19
京都大学___1271/148237・・・・・8.57
神戸大学____566/80644・・・・・・7.02
大阪大学____550/86383・・・・・・6.37
名古屋大____409/65167・・・・・・6.28
九州大学____519/97282・・・・・・5.34
東京工大____236/47287・・・・・・4.99
東北大学____479/102420・・・・・4.68
早稲田大___2158/480337・・・・・4.49
同志社大____746/199174・・・・・3.75
大阪市大____216/61767・・・・・・3.50
甲南大学____193/55517・・・・・・3.48
武蔵工大____139/42037・・・・・・3.31
横浜国大____180/5462・・・・・・・3.29
関西学院____558/170000・・・・・3.28
学習院大____173/55899・・・・・・3.13
成蹊大学____131/42062・・・・・・3.11
96 :エリート街道さん :03/01/13 17:46 ID:P0ntwJVe
富山大学____128/41575・・・・・・3.08
北海道大____319/106755・・・・・2.99
中央大学___1159/425629・・・・・2.72
千葉工大____104/40415・・・・・・2.57
工学院大____101/39549・・・・・・2.55
立教大学____293/119518・・・・・2.45
山口大学____117/49346・・・・・・2.37
明治大学____818/400714・・・・・2.04
信州大学____106/53842・・・・・・1.97
大阪工大____131/66948・・・・・・1.96
上智大学____138/71899・・・・・・1.92
-
88 名前:匿名さん:2004/11/27 09:28
-
私も、英語はトフルゼミナール。
現代文は城南!あれは、素晴らしかったね。まじで城南の現代文は最高だったよ。マジで感謝してます。
-
89 名前:匿名さん:2004/11/27 12:07
-
みんな!NAVIOに行こうぜ!
-
90 名前:本気なら名無しさん:2004/11/27 13:34
-
まだ一次通過だけど、城南。
日本史ダメダメから得意教科になりました。
-
91 名前:匿名さん:2004/11/27 16:14
-
みんな結構予備校行ってますよね。
俺地方なんであんましいい予備校ないし、自力で何とかしました。
代ゼミサテラインとかなんでビデオに高い金払わねばって感じで。。。
-
92 名前:匿名さん:2004/11/27 16:38
-
Z会の英語がベストオブベスト!
-
93 名前:匿名さん:2004/11/27 18:41
-
と降るゼミナール、アカデミー(つぶれたそうだが)もいってた。河合塾の上智の英語もいったが、
トフルのほうが内容も高度だし、実戦的。ただし、それなりの力がないとついていけない
-
94 名前:匿名さん:2004/11/28 01:57
-
早稲田塾。 英語はしみてつ。でも東大対策ってかんじで上智対策は特にやらな
かったかも。私は上智が第一志望だったけど(笑)そして古文、菊間で神経けずら
れた人いっぱいいることでしょう…受験期何回も夢でうなされました・・・
-
95 名前:匿名さん:2004/11/28 11:50
-
別にどこにも行っていなかったし、Z会みたいなのもやってなかった。
参考書をテキトーに選んでやる、って程度?
ホントは早稲田が良かったんだが落ちた。
-
96 名前:匿名さん:2004/11/30 13:21
-
だね
-
97 名前:匿名さん:2004/12/03 09:44
-
i
-
98 名前:匿名さん:2004/12/03 11:43
-
36
-
99 名前:匿名さん:2004/12/04 03:17
-
適当に勉強してたら受かったよ
-
100 名前:匿名さん:2004/12/04 04:17
-
寝ずにやれ