【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■芝浦工業大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10436020

芝浦工大【情報工学科】2

0 名前:名無しさん:2005/09/22 10:57
芝浦工業大学 工学部 情報工学科について語るスレ

便利リンク
芝浦工大  http://www.shibaura-it.ac.jp/
情報工学科 http://www.ise.shibaura-it.ac.jp/
休講情報 https://office.shibaura-it.ac.jp/gakusei/m/index.html
休講情報(共通) http://www.shibaura-it.com/cgi-bin/cnet/o01/cnet-i.cgi
休講情報(専門) http://www.shibaura-it.com/cgi-bin/cnet/o02/cnet-i.cgi
学バス https://office.shibaura-it.ac.jp/iso/bus/index.html
学情 http://www.sic.shibaura-it.ac.jp/
図書館 https://office.shibaura-it.ac.jp/lib
1 名前:匿名さん:2005/09/22 11:00
1927年 荏原郡大森3-2に東京高等工商学校設立
1949年 芝浦工業大学を設置
1965年 工学部一部に、工業経営学科を増設
2001年 工業経営学科を情報工学科に名称変更
2 名前:匿名さん:2005/09/22 11:17
教員一覧
http://www.ise.shibaura-it.ac.jp/faculty-j.html
生産システム研究室        安藤 公一教授    andou
知能情報処理研究室        五十嵐 治一教授   arashi50
計算機アーキテクチャ研究室   宇佐美 公良教授   usami
情報システム工学研究室      大倉 典子教授    ohkura
アルゴリズム研究室         大関 和夫教授    ohzeki
知能ソフトウェア工学研究室    古宮 誠一教授    skomiya
ヒューマン・コンピュータ・インタラクション研究室 徳永 幸生教授    tokunaga
情報ネットワーク研究室        宮口 庄司教授    miya
メディア工学研究室          青木 義満助教授   yaoki
人間情報処理研究室         榎津 秀次助教授   enokizu
データ工学研究室           木村 昌臣講師    masaomi
情報ネットワーク研究室       平川 豊講師     
パターン情報処理研究室      福山 隆晃講師    fukuyama
3 名前:匿名さん:2005/09/22 11:26
リクルートの入試情報
http://shingakunet.com/gakkareport/SC000285/GB040002/GK000006/

この学科を選んだのは正しかったのか・・・
4 名前:匿名さん:2005/09/22 13:30
前スレ
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/shibaura/1072693271/
5 名前:匿名さん:2005/09/22 14:11
授業内容が一番頭の悪い奴に合わせられてるような気がしてムカツクんだけど。
(しつこくに初歩的な知識を確認してきたり・・)
成績下位の奴は無視するくらいにして欲しい。

自学すりゃいいんだろうけど、授業がつまらなすぎる。
成績上位者は皆そう思っているのではないだろうか。
6 名前:匿名さん:2005/09/22 14:15
浮きこぼれ
7 名前:匿名さん:2005/09/22 18:28
>>5
いや、俺も割とそう思う。
自分が上位かどうかは知らんが。
8 名前:匿名さん:2005/09/23 00:09
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/shibaura/1127386782/
9 名前:匿名さん:2005/09/23 05:36
>>5
俺もはじめはそう思ってたけど、
大学ってのはそもそも興味のある分野を独学で勉強するとこだから
そこら辺は割り切ったほうがいいよ。
応用的なことや発展的なことは自分で調べて独学でやるべし。

壁に当たったら専門の先生に尋ねれば答えてもらえるしね。
まぁ専門の先生がいればの話だが。
10 名前:匿名さん:2005/09/24 04:14
情報工学科のやつって
プログラミングできる奴=頭いい奴
って雰囲気が学生の中である気がするけどそれは違う気がする

本読んで勉強した気になって満足してる奴がはてしなく多いんだろうなぁ
11 名前:匿名さん:2005/09/24 04:37
他の奴が書いたレポートとか見てみたい。
俺よりよく出来てる奴がいるなんて信じられないから。
12 名前:匿名さん:2005/09/24 10:32
>>10
本当に頭の良い奴ってのは世渡り上手で金を稼ぐのが上手い奴のことで、
情報工学科の奴はそういう人間にいいように使われているだけの悲しい存在だからなwww
13 名前:匿名さん:2005/09/24 11:02
世渡り上手ね~。世渡りには自信あるなwww
14 名前:匿名さん:2005/09/24 11:16
ウフフそういう人間がカモになるんだよウフフ
15 名前:匿名さん:2005/09/24 12:38
そういう自分はどうなのよw
16 名前:匿名さん:2005/09/25 03:37
そんなことよりオートマトンを勉強する意味を俺に教えてくれ
17 名前:匿名さん:2005/09/25 04:17
あれって計算機の原理でしょ?
なんでも原理を勉強するのって大切だと思うんだけど。
18 名前:匿名さん:2005/09/25 04:34
チューリングマシンを勉強する意義を俺にも教えてくれ
19 名前:匿名さん:2005/09/25 05:02
基本的なことなんて勉強してるときに意味なんかわからない。
とりあえず黙って勉強しておけばそのうち役に立つことが多いはず。
オートマトンちゃんと勉強しといたほうがいいと思うけどね。
20 名前:匿名さん:2005/09/25 06:32
>とりあえず黙って勉強しておけばそのうち役に立つことが多いはず。
この姿勢で勉強していて一体何が身に付くというんだ。経済学じゃないんだよ。

オートマトンは実際の応用と並行して教えるべきなんじゃないのか
コンパイラとオートマトンは一緒にやれ!
21 名前:匿名さん:2005/09/25 07:20
話変わるけど情報工の二年で童貞って何人ぐらいいるんだろ??
22 名前:匿名さん:2005/09/25 07:49
なんで二年限定なんだw
23  名前:投稿者により削除されました
24 名前:匿名さん:2005/09/26 07:39
すばやく調べる
とはいえ理解力とか要点おさえて調べる能力ないといい資料も結局はゴミにみえるだろうけどね
まぁ、そもそも、何かを調べる機会も少ないわけだが。。。
25 名前:匿名さん:2005/09/26 08:28
>>23
なるほど。確かに合点いく。
26 名前:匿名さん:2005/09/26 08:57
卒研とか社会人になってからとかは、与えられた仕事はもちろん
自分で仕事を見つける必要があると思う。

理解力とか要点の押さえ方とかの能力を上げるには、沢山Webサイト調べたり本を沢山読むしかないと思う。
自分が当たった資料が、ゴミか宝石かは数をこなさないと見分けられない。
27 名前:匿名さん:2005/09/27 03:39
今日って基礎演習2B休み?
28 名前:匿名さん:2005/09/27 04:22
うん
29 名前:匿名さん:2005/09/27 17:15
オートマトンって取った方がよかったのか!?

・・・とらずに履修登録しちまったよorz
30 名前:匿名さん:2005/09/27 23:59
いや意味わかんない
31 名前:匿名さん:2005/09/28 00:18
授業出てないって意味だろ多分


それでも意味わからんなw
32 名前:匿名さん:2005/09/28 11:12
言い換えよう、単にオートマトンを履修登録しなかったってことだ。
33 名前:匿名さん:2005/09/28 12:10
工エェェ(´д`)ェェエ工
34 名前:匿名さん:2005/09/28 16:59
おぃバカw
35 名前:匿名さん:2005/09/29 15:58
>>29
学生課の人にいえばまだ間に合うよ。
36 名前:匿名さん:2005/09/30 02:41
いやぁ、選択だからいいか、と思って…三限が開きだし。
ついでに48単位超過申請も、オートマトン抜かした単位数でやっちゃったし…
もういいや、必要になったら教科書だけ買って独学だ。

>>35
丁寧にありがとう。
37 名前:匿名さん:2005/09/30 03:59
あの内容ではとても独学する気にはなれんと思うけどなあ。
38 名前:匿名さん:2005/09/30 12:38
>>37
それ以前に、授業がいまいちつかめなかったという俺の頭の悪さですよ。
独学でも履修しても苦労は変わらない気がする…
39 名前:匿名さん:2005/10/01 03:40
授業のオートマトンでは有限オートマトンしかやらないから、
チューリング機械とかは2年の計算論をとらないと勉強できない。
大関はオートマトンの最初の授業で不完全性定理とチューリング機械の決定不能性を対比してたけど、
オートマトンの授業だけじゃそこまでいかない、ってこと。

俺は計算理論の基礎で独学した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320029488/250-4162948-7019408
図書館にあるよ。
40 名前:匿名さん:2005/10/01 05:22
計算論はよく分からなかったなあ・・
最低限、何を押さえておけばいいんだろうか。
41 名前:匿名さん:2005/10/01 05:30
>>40
オートマトンとってないと全然理解できないと思われ。
授業は面白かったでしょ?
テストの前には公認カンペちゃんと用意していかないと死ぬね。
難しそうなものを優先してカンペしていくと良い。
42 名前:匿名さん:2005/10/01 05:36
面白くなかった!!

カンペ作成を頑張る余り復習できなかった。

オートマトンはA、計算論はB判定だったけど、何も身に付いていないと自信を持って断言させてもらおうフハハ
43 名前:42:2005/10/01 06:31
>>42
ちっ、どっちも俺と評定同じかよw
44 名前:匿名さん:2005/10/01 08:15
で、結局計算論では何を学んだのかと
45 名前:匿名さん:2005/10/01 09:28
NP完全性とか計算論分かってないとアルゴリズム設計できないだろが。
普通に「ありもの」のライブラリでプログラム組むだけなら専門卒でも十分だからな。
46 名前:匿名さん:2005/10/01 09:55
とりあえずNP完全性はしっかり復習しておきました!!
47 名前:匿名さん:2005/10/01 11:38
>>44
Sプログラムで様々なアルゴリズムとプログラムの表現を学んだ。
48 名前:匿名さん:2005/10/02 01:12
?
49 名前:匿名さん:2005/10/02 04:04
Nプログラムだと思われ
50 名前:匿名さん:2005/10/02 04:10
Kに一票

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)