NO.10430257
さぁ、そろそろ単位を助けあおう!法学部法律学科
-
0 名前:名無しさん:2007/11/26 11:38
-
情報交換しませんか?
-
148 名前:匿名さん:2009/01/01 08:52
-
裁判法の範囲お願いします!
-
149 名前:匿名さん:2009/01/01 14:21
-
やった箇所から出題。
裁判法は出席してないなら諦めるべき
-
150 名前:匿名さん:2009/01/01 20:06
-
んなこたない。
出席しないでも単位とれたよ。
刑訴と民訴のベタな論点をおさえておけば大丈夫。
-
151 名前:匿名さん:2009/01/01 23:46
-
出席しないとベタな論点がなんなのか分からないと思うけど…
民訴はあの二つの大原則がでると思う
-
152 名前:匿名さん:2009/01/02 05:24
-
シケタイなりえんしゅう本なり使えばわかるだろw
-
153 名前:匿名さん:2009/01/02 13:00
-
裁判法受けるだけでシケタイ(笑)
期間もほとんどないだろ
-
154 名前:匿名さん:2009/01/02 13:37
-
全部やったら時間足りないけど典型論点だけでいいなら余裕じゃね?
前日に詰め込めばいいだけだし。
-
155 名前:匿名さん:2009/01/02 14:32
-
考え方が低レベルすぎる(笑)
-
156 名前:匿名さん:2009/01/02 17:04
-
真面目な人からしたらそうかもな。
おれは単位さえとれればいいから>>154のやり方でやったよ。
-
157 名前:匿名さん:2009/01/03 02:05
-
商法総則の補講出るべきかな?
正直六法とレジュメ集持込可っていう情報が分かればもう十分だと思うんだが
にしても最後の最後で休まんで下さいよと・・・・
-
158 名前:匿名さん:2009/01/04 03:57
-
前期一回出席とったから最後に取りそうで怖い。
-
159 名前:匿名さん:2009/01/05 09:15
-
駒澤でまじめに法律を勉強してるなんて嘘でしょ?
ね?
刑事訴訟法と民事訴訟法なんて名前しか知らないんでしょ?
本当は。
-
160 名前:匿名さん:2009/01/08 16:02
-
私も…
木曜5限の刑事政策と
火曜2限の法社会学のテスト範囲分かる方いらっしゃいませんか?
-
161 名前:匿名さん:2009/01/08 16:25
-
俺、他大だけど。
刑事政策なら、コントロールド・デリバリーだけでOKでしょ?
或いは、通信傍受。
法社会学なら、六本佳平の本読んでれば大丈夫っしょ。
っていうか、聞きたいのは、駒澤でマジメに法律勉強してる人なんているの?
ホンキで勉強してる人。
いないよね?裁判官とか弁護士とか、マジメになろうとしてる人なんているの?
※バカにしているわけではありません!!
-
162 名前:匿名さん:2009/01/08 17:24
-
>>160
刑事政策は教科書丸写しで大丈夫
-
163 名前:匿名さん:2009/01/08 19:36
-
木1の国際関係論ほとんど出てないんだがオワタかな?
あとテスト範囲も教えて下さい
-
164 名前:匿名さん:2009/01/09 00:27
-
国際法のテストって去年どんなの出たよ
最後の授業でテストの説明聞いて例題出されたが全然分からなかった。
定義だけでも覚えておけばいいのか、それとも民法や商法のテストのような
事例問題が出るのかどっちだ?例題全然分からなくて学生に頑張ってもらうようにおどかしているようにも感じたんだが・・・
-
165 名前:匿名さん:2009/01/09 10:33
-
>>161
絶滅危惧種として保護されてもいいレベル。
法学部に入ったことを、むしろ後悔している輩が多いんじゃないかな
あー、明日の有価証券法が鬱だorz
-
166 名前:匿名さん:2009/01/09 12:36
-
こんな過疎スレにも変なの湧くことがあるんだな・・・
-
167 名前:匿名さん:2009/01/10 13:46
-
>>162
ありがとうございます!!
-
168 名前:匿名さん:2009/01/10 17:50
-
行政学のプリントの問13・14わかる人いない?
お礼は上記の問題以外で
-
169 名前:匿名さん:2009/01/10 19:40
-
行政学って金子?児玉?
-
170 名前:匿名さん:2009/01/11 04:26
-
>>169児玉先生のです
金子先生は行政法じゃなかったっけ?
-
171 名前:ライ:2009/01/11 11:55
-
向田先生の民法総則のテスト形式って毎年どんな感じか教えてもらえませんか?
-
172 名前:匿名さん:2009/01/12 05:56
-
大学とともに人生もやめようかという6年目病
オマイラ現実がんばれや
-
173 名前:匿名さん:2009/01/13 03:51
-
>>172 死ぬの?
-
174 名前:匿名さん:2009/01/13 07:14
-
フレBの民法(大宮先生)のテストについて詳しいことわかるかたいたら教えてください
-
175 名前:匿名さん:2009/01/13 07:38
-
>>172
-
176 名前:匿名さん:2009/01/13 07:43
-
>>172
よく6年も通えたな。
学費とか考えたら到底俺には叶わん。お前は普通じゃ味わえない感覚を味わったんだ。
その貴重な一時を大切にして今後の人生に生かせよ。
死なれちゃ困る。とにかく生きろよ。
-
177 名前:匿名さん:2009/01/13 09:28
-
>>172
そうだ、生きろ
がんばれ!
-
178 名前:匿名さん:2009/01/15 02:18
-
イイハナシダガ
単位を助け合えよ
-
179 名前:匿名さん:2009/01/16 03:27
-
刑法総論の試験範囲知ってる方いませんか?
-
180 名前:匿名さん:2009/01/16 04:15
-
>>179
駒澤レヴェルだったら、こういう試験問題が考えられる。
「刑法における『過失』について論ぜよ。」
-
181 名前:匿名さん:2009/01/16 12:45
-
(笑)
-
182 名前:匿名さん:2009/01/17 14:51
-
>181
駒大生?
-
183 名前:匿名さん:2009/01/18 01:40
-
ここまで駒澤に固執する構ってちゃんも珍しい
-
184 名前:匿名さん:2009/01/18 15:15
-
債権総論の範囲どなたか教えてくれませんか・・・?
-
185 名前:匿名さん:2009/01/18 16:11
-
>>179
駒澤レヴェルだったら、こういう試験問題が考えられる。
「相殺における制限説と無制限説、両説のメリット、デメリットについて」
-
186 名前:匿名さん:2009/01/19 11:36
-
「法社会学」の岡嵜修先生のホームページってなくね?
アドレス入れても出てこないし、検索しても見つからん。
-
187 名前:匿名さん:2009/01/20 00:22
-
>>184
駒澤レヴェルだったら、こういう試験問題が考えられる。
「相殺における制限説と無制限説、両説のメリット、デメリットについて、各々の最高裁判例もふまえて論ぜよ」
-
188 名前:匿名さん:2009/03/02 11:57
-
駒澤アメフト部のお勤め先 ホモ売春のお店の公式サイト
普通のデリヘルで女の子が客にやる事を駒大アメフト部の連中がホモにやってるだけ
客は来店して指名ネットからサイト見て 指名 店によってはバイトさんのトランクス
など汗と精子染みのついた下着を売るブルセラもやってます。特に駒澤大学アメフト部員
は業界で人気がある。深沢校舎にある駒澤大学国際センターに勤務している。
独身ホモ監督の新倉晴彦から実際に部室でホモされてるからPLAYが非常にリアルだと好評です
犯罪被害者のくせに泣き寝入りです。裁判は公開です!アメフト部は裁判すると
ホモ売春のやましい事も同時に露見で都合が悪いから黙ってます。被害者のくせに訴訟ありません
このスレを見た駒沢大学の学生のみなさん
4月のサークルフェスティバルの新勧はこの売春ネタでアメフト部から入部希望者を横取りしてください!
↓ 駒大アメフト部のお勤め先 同性愛デリヘル公式サイト
http://www.redline03.com/staff.htm
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/komazawa/1212128190/l50
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/komazawa/1204258322/l50
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A7%92%E6%BE%A4%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%95%E3%83%88&lr=
↓犯罪されても一切ホモ売春の説明もないアメフト部サイト。この説明求めるメールするとシカトする
http://www.komazawafootball.com/
-
189 名前:匿名さん:2009/04/07 00:27
-
よく見たら教養科目ほぼ全て事前登録になってるやん・・・
ふざけんな。単位数かつかつだったらオワッテたじゃねえかよボケ!
-
190 名前:匿名さん:2009/04/13 07:49
-
駒大にアイドルが入学したゆ★
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?unm=mashiro-s
和光幸希(幸希ちゃす)=桜ましろ(ましたん)をみんなよろしくゆ!
-
191 名前:匿名さん:2009/07/08 08:32
-
国際紛争解決法と国際法の前期試験日程、教場ご存知の方教えていただけませんか。
-
192 名前:匿名さん:2009/07/08 14:14
-
紛争解決はわからないけど、
国際法は来週の授業中。実施日はYestudyに明記されてます。
-
193 名前:匿名さん:2009/07/08 16:38
-
>193様
ありがとうございます。
持ち込み可でしょうか?
-
194 名前:匿名さん:2009/11/26 04:46
-
木5の刑事政策って今どんな感じなんですか;;
-
195 名前:トミー:2010/01/18 13:39
-
せっかく国際紛争の模範解答うpしようとしたのに、昨日のスレ発見できず僕スネてる。
-
196 名前:匿名さん:2010/02/15 14:37
-
・手短かに自己紹介をお願いします
<東京大学法学部のできる夫です。司法試験・国家一種共に合格いたしました。
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
(__人__) u.
\ u.` ⌒´ /
京都大学法学部のやれる夫です。ラグビー部の主将として心身ともに精進いたしました。>
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
(__人__)
\ u .` ⌒/
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \ 駒澤大学GMS学部GM学科のやる夫ですお…。
(__人__) 地球規模の問題解決に取り組んでますお…。
\ ` ⌒´ /
http://gmsweb.komazawa-u.ac.jp/faculty/intro02.html
枠におさまりきらない学部、GMS学部。
http://www.nicovideo.jp/watch/1250535882
あなたの扉はすぐそこに・・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/1252137877
-
197 名前:投稿者により削除されました