NO.10430156
第二外国語★
-
0 名前:まあ:2006/02/23 14:26
-
英米文学科に受かった者です☆
あたしは、スペイン語を専攻しようと思っています!!
皆さんは何にしようと考えていますか?
在学生の方もアドバイスください★
-
1 名前:匿名さん:2006/02/24 03:50
-
あたしもスペイン☆
なんか別紙みててなじみやすいみたいに書いてあったし☆
-
2 名前:匿名さん:2006/02/24 04:23
-
スペイン語は先生にもよると思うけど真面目な子でもけっこう苦労してたよ。
俺はフランス語だったけど先生が3人ともなかなかよくて簡単に単位もとれたし、おもしろかったな。
-
3 名前:匿名さん:2006/02/24 05:17
-
あたし朝鮮にしたかったのに選択になかったぁ。
フランスぃぃんですか?英語できないから2年間はやだな。
-
4 名前:匿名さん:2006/02/24 07:23
-
英語と文法的に似てる所があるから中国語が無難だと思う。
ちなみに俺も英米で第二外国語は中国語にしたから。
-
5 名前:匿名さん:2006/02/24 07:26
-
英語は先生次第かな?
出席してれば単位くれる先生もいるし
-
6 名前:匿名さん:2006/02/24 07:40
-
失礼とは思いますが、何が1番単位とれますか?
-
7 名前:匿名さん:2006/02/24 13:23
-
ロシア語の説明にわりとわかりやすい
と書いてあったんですが
単位とかとりやすいですか?
-
8 名前:のの:2006/02/24 15:49
-
はぁい!あたしも英米文だよ★スペイン語にしたー。わりと幅広く使われてるしね!
-
9 名前:匿名さん:2006/02/24 16:04
-
フランス語で難しいの?
-
10 名前:匿名さん:2006/02/24 18:03
-
文学部に入学するけど第一西語、第二英語の俺は負け組み?
-
11 名前:匿名さん:2006/02/25 07:29
-
>>9
難しいと思う。
-
12 名前:匿名さん:2006/02/25 08:22
-
まぁ将来見据えると中国はいいよね。
-
13 名前:匿名さん:2006/02/25 11:38
-
なぜイタリア語がない?
-
14 名前:匿名さん:2006/02/25 14:38
-
英語・・・高校まで勉強していたからという理由で選ぶ奴が多い。退屈な授業にドロップアウトして再履修者続出。
ドイツ語・・・初心者向けとは言い難い授業。普通にドロップアウト。
フランス語・・・英語に文法が似てるという都市伝説に騙されて履修するもドロップアウト。
中国語・・・漢字だから意味が分かるという迷信に騙されて履修するもほとんど日本では見ない漢字ばかりを前にドロップアウト。
スペイン語・・・こんなもん一年勉強したからって理解できるわけねーだろ。よってギブアップ。
ロシア語・・・一番単位が取りやすい。でもなぜか人気がない。なぜだ?
朝鮮語・・・必修ですらない。
-
15 名前:匿名さん:2006/03/05 12:31
-
>>14
おススメゎ??
-
16 名前:匿名さん:2006/03/05 13:15
-
>>14
なかなか的を射てる。
ロシア語は単位は取りやすいが人気がないのはロシア語なんて一生使わないだろうとみんな思ってるからじゃない?
-
17 名前:匿名さん:2006/03/07 02:22
-
漏れロシア語にしたお(・Ш・)
-
18 名前:匿名さん:2006/03/07 04:20
-
>>17
ドーブラエウートラ!
-
19 名前:匿名さん:2006/03/08 03:26
-
>>18
どゅ意味??
-
20 名前:匿名さん:2006/03/11 05:17
-
グラシアス!
-
21 名前:川村:2006/03/14 11:07
-
中国語の小川先生いいよ。
-
22 名前:匿名さん:2006/03/27 01:37
-
チャイゴむずいよ
前ページ
1
> 次ページ