NO.10430150
留年しそうな奴等がマターリ雑談するスレ
-
0 名前:確立70% ◆Lj8vS5IQ:2006/01/28 20:48
-
留年確定者も予備軍もみんなおいで
まぁ雑談でもしようぜ ヽ(´ー`)ノ
【※このスレの大原則※】
?マターリ推奨、叩かれても泣かない。荒らしはスルー
?卒業出来た奴には「おめでとう」を言おう。
?イ?
-
99 名前:匿名さん:2006/04/07 18:44
-
寝坊して、呼び出し行けなかったよ。
-
100 名前:匿名さん:2006/04/09 01:37
-
>>98
返信どうもありがとうございます。気を抜かずに頑張ります。
-
101 名前:2→3法律:2006/04/09 08:55
-
一年ゼロ。去年は30単位でした。今年はどのくらいとった方がいいのでしょうか?
自分は54ぐらいでいこうと思いますがきついでしょうか?
-
102 名前:匿名さん:2006/04/09 08:59
-
>今年はどのくらいとった方がいいのでしょうか?
そんなの聞かなくても分かるだろ。
-
103 名前:留年 ◆Lj8vS5IQ:2006/04/09 11:59
-
>>101
卒業したいと思ってるなら履修登録は取れるだけ全て取る!
取った授業全てに出るのははっきり言ってキツイ
そこはネットや友人、先輩達からの情報収集だな
出席取らない授業、絶対出なければいけない授業、試験全参照可の授業、
最終週で試験問題発表する授業、不定期に課題が出る授業・・・
ただ先生が代わってたり、急に持ち込みダメになったりと予測不可な事もある
少しでも楽しようと思うなら自己責任でな
-
104 名前:留年 ◆Lj8vS5IQ:2006/04/09 19:40
-
さて、そろそろ真面目に履修考えるか
-
105 名前:留年 ◆Lj8vS5IQ:2006/04/09 19:58
-
専門選択が二科目 広域選択が二科目
政治学原論で4単位確定
西洋法制史もちゃんと出席すれば取れるだろう
社保法大丈夫だったから社会政策も大丈夫だろうメイビー
刑各今年山口かぁ、山口総論優だったからチャレンジしてみよ
物権取れてたから担保物権も一応
行各去年試験問題簡単だったらしいし教科書あるし一応
あとは面白そうな教養教育カナー
-
106 名前:3→4年経済:2006/04/12 17:46
-
就活で語学なり体育なんか休む時って証明書みたい物が必要なんですか?
-
107 名前:留年 ◆Lj8vS5IQ:2006/04/14 19:26
-
結局五年連続で最初の週の授業一度も出なかったヽ(;´ー`)ノ
>>106
ごめんちょっと分かんない・・・
先生によっては就活での欠席も認めんって人いるかも知れないから
授業行った時に先生に聞いてみると良いとおも
-
108 名前:匿名さん:2006/04/17 17:44
-
明日が履修登録だって忘れてた。危ない危ない。
-
109 名前:匿名さん:2006/04/18 12:41
-
履修は20日でしょ?
-
110 名前:匿名さん:2006/04/18 13:06
-
学部によって違うよ。て言うか四月だから、授業に出席する生徒多いね(笑)
-
111 名前:留年 ◆Lj8vS5IQ:2006/04/19 11:05
-
人の多い四月は出席を控え、
五月病で皆バタバタと来なくなった頃を見計らって、
俺も五月病になる。
-
112 名前:匿名さん:2006/04/20 11:39
-
今年3年で、全部単位取れれば4年次の残り単位数18になるんですけど、
この状態で4年生になっても就職活動をきちんと行えるでしょうか?
-
113 名前:匿名さん:2006/04/20 20:25
-
>>112
無問題。
-
114 名前:匿名さん:2006/04/20 21:25
-
>>112
問題ないよ。おまえなら絶対出来る!!自分を信じて頑張れ!遠くから応援してる。
-
115 名前:匿名さん:2006/04/22 05:59
-
俺残り22単位あるけど就活できるかなあ・・
-
116 名前:匿名さん:2006/04/22 08:32
-
>>115
余裕ではないが、全然出来るだろ!おまえならやれる!気を抜かずに頑張れ!
-
117 名前:匿名さん:2006/04/22 21:26
-
>>115
俺は残り52単位だったが、普通に就活出来た。
つーか、学校始まる前に内定をもらったが。
・・・・・留年して内定取消になったけどな。
お前さんもそうならないように気を付けろよ。
-
118 名前:留年 ◆Lj8vS5IQ:2006/05/11 07:29
-
面接直前で38度の熱を出してしまいました
-
119 名前:匿名さん:2006/05/11 23:11
-
お前らはもうだめだ。
もう4年で卒業することはできない。
なぜなら授業さぼりまくってノートもきちんととっておかなかったからだ。
そんなお前らが単位をとれるわけがない、卒業できるわけがない。
Fランク大学も卒業できないお前らに未来などない。
何もかもお前らはだめなんだよ。
-
120 名前:留年 ◆Lj8vS5IQ:2006/05/12 01:51
-
>なぜなら授業さぼりまくってノートもきちんととっておかなかったからだ。
確かにサボりすぎたw
履修訂正言ってこよ
-
121 名前:匿名さん:2006/05/12 17:30
-
履修訂正、行き忘れちゃったよ。
まぁいっか。このままで。必修を登録してないけどw
-
122 名前:留年 ◆Lj8vS5IQ:2006/05/12 17:58
-
ま、ま、ま、まさか四年じゃないよな?!>>121
-
123 名前:匿名さん:2006/05/13 07:30
-
>>122
期待に応えられなくて申し訳ない。2年です。
-
124 名前:匿名さん:2006/05/18 07:08
-
前期の授業って何回休むとアウトなんですか?
家庭の事情で一回も行けてないのが二個あるんですが・・・・・
-
125 名前:匿名さん:2006/07/01 05:51
-
>>124
授業によるっしょ。
-
126 名前:匿名さん:2007/02/05 01:49
-
今年もそろそろシーズンだね。
現在4年で、46単位残した俺が来ましたよ。
去年ここで話してた皆はどうなったのかな?
-
127 名前:経済4→5年:2007/02/05 15:04
-
成績表gkbr・・・
-
128 名前:名無したん:2007/02/06 04:54
-
>127さん
もしや法学部では?俺は現2年ですが、今年は全く単位取れそうにないですよ...orz。去年は、44単位取れましたが、今年はどうだろうか....。
-
129 名前:127:2007/02/06 08:57
-
俺は経済学部です。似たような境遇の人いました?
64単位とって卒業した先輩もいるので(多分法学部)残り2年を頑張れば行けるんでは?
最終学年で相当な単位とって卒業した人って結構多いんですよね。
自分の場合は望めそうにないですが・・・。
-
130 名前:匿名さん:2007/02/06 09:08
-
130は129へのレスです。
念のため。
-
131 名前:名無したん:2007/02/07 01:55
-
>129です。
そうですか。てっきり、法学部かと...orz。法学部は、卒論ない分単位多いんですよ。たしか、130ちょいあったと思います。まぁ、お互い頑張りましょうね。
-
132 名前:127、130:2007/02/07 10:08
-
>132
春休みは成績来るまではバイトで来年の学費を稼いで、来たら就活に切り替えを。
案外暇でなく、長い春休みを初めてありがたいと思える事態となりました。(皮肉にも)
132さんはこんな事にならないように頑張って。
-
133 名前:匿名さん:2007/02/12 14:56
-
法学部は130だよ。
つか、俺一年の時テストボイコットっつーか忘れててw、単位0なんだよ…
しかも今年二年もテキトーに生きてたから20~30しか取れないっぽいw
三年でフル、四年で40~50取らないと卒業できないんですが…
このスレに該当するw?
-
134 名前:匿名さん:2007/02/13 10:59
-
>134
予備軍ってことで該当。
回避できる可能性もあるけど。
-
135 名前:匿名さん:2007/02/13 13:44
-
法学部現2年です。
去年4単位しかとれなかった・・・
今年もやばそう。
もう卒業できないかもとか思ったら鬱です。
でもがんばります・・・
成績表くるのが怖い・・・
-
136 名前:匿名さん:2007/02/14 07:18
-
1年のとき0~4単位しかとれなかった学生…
これが相当数いるんだな。1年の春も秋も学校に行かなかったっていうことだよ。
授業の登録もしてなかった/休学してた/期末試験を受けなかった/学校には通えなかった/…
そのまま進級したって卒業はできない。就活しても自動的に内定取り消し。
二回4年生をやる学生がたくさんいるから、今年度からは29単位以下は留年!と大学側が決めたんだろうな。
-
137 名前:匿名さん:2007/02/15 08:42
-
成績どうでしたか?今年3年の俺だが、後52単位。大丈夫ですかね?ちなみに、法学部です。
-
138 名前:匿名さん:2007/02/15 09:29
-
法学部一年です。26単位しか取れず。これは救いがありますかね?
必修2個含め4つも落として思ったより凹む・・・orz
-
139 名前:匿名さん:2007/02/15 15:18
-
>>137
俺もorz
もうダメだ。みんな俺に勇気と単位をくれ
-
140 名前:127:2007/02/16 10:03
-
フル単取れて卒業が決まりました。
もうダメかと思いましたが、いけるもんですね。
-
141 名前:匿名さん:2007/02/16 13:36
-
>>140 おめでとうございます
今年2年ですが10単位しかとれなかた…orz
-
142 名前:匿名さん:2007/02/17 17:21
-
成績がきて1年4単位、2年52単位で合計56単位。
法学部128必要なんであと72…。
3年でがんばんなきゃやばぃ!!!
>>137
タメですね。
私あと72単位も残ってマス・・・。
がんばろう。
>>139
がんばろ!!
>>138
わかんないけど上記のとおり私はもっとひどいんで・・・。
勇気を得てくれ。
-
143 名前:匿名さん:2007/02/19 21:38
-
質疑応答って行ったら何か変わるのかな?
大学側の原因によるミスの訂正以外は適当にあしらわれるだけと聞いたが
-
144 名前:経済4→5年:2007/02/20 13:22
-
単位を頼みにいくというよりなぜ落ちたのか、どこが足りなかったか聞ける
で、それを次の履修の時に役立てると。
俺はこう質疑に行った教授に言われたよ。
-
145 名前:匿名さん:2007/03/05 16:59
-
うおーりゃー
-
146 名前:経済4→5年:2007/03/06 15:26
-
留年しそうな奴じゃなくて留年したんだけどな
-
147 名前:匿名さん:2007/03/07 03:01
-
世間からは、どう思われるかわからんが、学生の時期が皆より一年延びたわけですよね?かえって、一年分青春が増えたと思えば、これ以上良いことはないのでは?
-
148 名前:匿名さん:2007/03/09 04:18
-
不足単位なしってことは卒業できるよね?