NO.10430132
さぁ、そろそろ単位を助け合おう! 法学部政治学科
-
0 名前:名無しさん:2005/12/18 12:57
-
今年も概論危ういです。
後期の早川って問題何出すんだろ?
-
50 名前:匿名さん:2006/12/25 09:33
-
アラブイスラム政治論のレポートの期限教えてください
-
51 名前:匿名さん:2007/01/10 16:46
-
刑法総論(佐藤)のテスト日程は、1月22日だけですか??
あと試験範囲を教えて下さい!!
-
52 名前:匿名さん:2007/01/10 22:49
-
国際政治学の試験内容分かる方いたら教えてください!
-
53 名前:匿名さん:2007/01/10 23:31
-
>53
・国際関係論前半の復習クイズ から50点分
以下3問のうち1題出題(確か選択制じゃなかったと思う)
・トルコのEU加盟における問題点と展望
・東アジア共同体構想における問題点
・SCOIについて
-
54 名前:匿名さん:2007/01/10 23:33
-
>54
すまん
国際関係論と間違えた
ヌルーしてくれ
-
55 名前:匿名さん:2007/01/11 16:18
-
竹花の中国政治論テスト、教科書の何ページ写せばいいかわかる人いない?
-
56 名前:匿名さん:2007/01/11 18:42
-
環境政策のテストの日教えてください。
-
57 名前:匿名さん:2007/01/12 07:25
-
松村先生の刑法総論・山口先生の刑法各論
のテスト情報(テスト内容に関して)何でもいいので教えてください!!
四年なので必修落とせません・・・(汗)
-
58 名前:匿名さん:2007/01/12 07:32
-
行政法総論(金子)月
裁判法(五百田)水
有価証券法(中濱)木
就活の影響でほとんど授業でれてません。
テスト問題何か知ってる人いませんか~?(ヘルプ!!!!)
-
59 名前:匿名さん:2007/01/12 16:16
-
だれか刑法総論(松村)助けて。。。
ノートねーから手も足も出ない。。
コピーさせておくれ。。
つか松村の印鑑ないともちこめないんだよね。。
-
60 名前:匿名さん:2007/01/14 07:33
-
経済政策ってコピーノートおkですか?
-
61 名前:匿名さん:2007/01/15 04:02
-
国家安全保障論は何書いても単位もらえるよ。
論述1題で用語説明とかじゃなくて
『・・・についてどう考えるか』みたいな感じ。
勉強しなくても自分なりの考えを書きましょう。
-
62 名前:匿名さん:2007/01/15 06:06
-
>>61さん
ありがとうございます!
最後の授業に出なかったので、試験範囲が分からず困ってました(>_<)
ノートを一通りまとめておけばなんとかなるかな☆
-
63 名前:匿名さん:2007/01/15 07:45
-
概論(三竹)ついに明日か…なにすればいいんだよ
-
64 名前:匿名さん:2007/01/15 08:31
-
火曜4限 国際関係論の復習クイズ
Q10、11、19、21、22、24、28、31がわからないんだが
○×だけでいいから教えてくれませんか?
-
65 名前:匿名さん:2007/01/15 09:07
-
>65さんへ
ご存じと思いますが、テストでは○×だけでなく、×の場合、理由書かないと点数貰えないと先生が言ってましたよ。余談ですが。
-
66 名前:匿名さん:2007/01/15 09:35
-
>66
余談?
他は○×の他、理由まで調べたんだが
上掲の問いについてわからなくて
-
67 名前:匿名さん:2007/01/15 09:41
-
Q10,11は自力解決
-
68 名前:匿名さん:2007/01/15 12:43
-
水曜5限の政策決定論、何をやればよいか教えて下さい><
後期の授業、ほとんど出てなくてノートもありません。
だいたいどんなことを授業で取り扱っただけでも教えて頂けませんか?
お願いします
-
69 名前:匿名さん:2007/01/15 16:26
-
【政策決定論】
>69さん
俺が去年取ったときは政策決定のサイクルだったと思う。
もしかしたら他の授業と勘違いしてるかも知れないからあまり
本気にしないで下さい。
教科書は持ってますか?田丸の試験はかなり手ごたえがあるので
覚悟しといてください。
語句の説明が2、3問と論述が2問くらい。
論述の1つは授業中に内容を言ってます。
全部2006年の試験の話なので
今年履修してる人の話の方が信憑性あります。
がんばってください。
授業名を皆さん見やすく入れるってのはどうでしょう??
この掲示板見にくいですよね。
-
70 名前:投稿者により削除されました
-
71 名前:匿名さん:2007/01/15 18:40
-
【労働法】
労働法のテスト情報求む!お願いします(>_<)
-
72 名前:匿名さん:2007/01/15 19:11
-
【労働法】
>72さん
穴埋め20問+論述1問
確か法律学科のスレにも書いてあったかもです。
僕も取ってるのでがんばりましょう!
-
73 名前:匿名さん:2007/01/16 00:17
-
【政策決定論】
>70さん
ありがとうございます!教科書は持ってますよ^^
政策決定のサイクルですか。参考にしますね!
>授業名を皆さん見やすく入れるってのはどうでしょう??
>この掲示板見にくいですよね。
賛成です^^
-
74 名前:匿名さん:2007/01/16 02:05
-
明日の水曜2限の地方財政論の試験について情報をお寄せ下さい。持ち込み可なのは知ってるんですが、普段から講義出てなかったのでノートとってないんですが、教科書だけで何とかなりますか?
-
75 名前:匿名さん:2007/01/16 09:26
-
木曜7限の商法総則ってどんな問題が出るんですか?
-
76 名前:匿名さん:2007/01/16 14:38
-
【地方財政論】
>75さん
篠原先生っすかね?
俺が受けた2005年の試験では
授業中に先生がテーマをアナウンスして
それについて学生が答案を作ってきて
それを持ち込んでの試験でしたよ。
前期にも同じ形式の試験があった。
最近はどうなってんのか分からん。
もし同じような試験なら
今から準備しても十分間に合いますよ。
がんばれ!
-
77 名前:匿名さん:2007/01/17 04:04
-
>77さん
情報有難う!そっか、前期も試験あったのか...。今回は諦めるしかないかな。ご協力頂きまして有難う御座いました。
-
78 名前:匿名さん:2007/01/17 12:26
-
>73さん
労働法の範囲は今までやった所全てでしょうか?
便乗してしまってすみません。
-
79 名前:投稿者により削除されました
-
80 名前:匿名さん:2007/01/18 05:36
-
明日の国家安全保障論って問題発表してあるって聞いたんですが、
本当ですか?その問題、どなたかご存知ないですか?
-
81 名前:匿名さん:2007/01/18 05:38
-
私も国家安全保障論の問題ぜひ知りたいです。もし知っている方いたらお願いします。
-
82 名前:匿名さん:2007/01/20 11:32
-
小堀たんの「国家安全保障論」は、今回問題2題でましたね。以前この掲示板で誰かが、1題のみ出題で、意見を求める問題だから、誰でも単位取れるって言ってたのをみたが、良かったノート見直しといて....。
-
83 名前:匿名さん:2007/01/21 11:40
-
小堀たんの「国家安全保障論」は、今回問題2題出ましたね。以前この掲示板で誰かが、1題のみ出題で、意見を求める問題だから、誰でも単位取れるって言ってたのをみたが、良かったノート見直しといて....。
-
84 名前:匿名さん:2007/01/23 09:20
-
24日の水曜五限の哲学(滝沢正之)のテスト範囲みたいなもの
知ってる方いますか? 授業最終日のルーズリーフを紛失してしまい
ました・・・
何か知っている方お願いします!
-
85 名前:匿名さん:2007/02/15 09:26
-
環境政策に関する情報求む!
-
86 名前:匿名さん:2007/04/08 11:29
-
>>85
もっと早くに書き込め
情報おとせねーだろ
-
87 名前:匿名さん:2007/04/15 05:20
-
学概論と憲法落とした一年です;
授業日ってやはり毎年変わるものなのでしょうか?
-
88 名前:投稿者により削除されました
-
89 名前:匿名さん:2007/04/19 16:32
-
講義、何が楽?
-
90 名前:匿名さん:2007/04/24 16:56
-
TIHOUJITIHOU
-
91 名前:匿名さん:2007/04/26 13:57
-
木曜の
3限 商業政策(岩下)
4限 農業政策(薄手)
5限 会社法(川口)
の情報がまったくない。情報求む。
by 死にそうな四年
-
92 名前:投稿者により削除されました
-
93 名前:匿名さん:2007/06/26 05:20
-
>>91
農業政策:試験は持込不可。範囲は教えてくれるけど相当勉強しないと難しいかも。ちなみに私は2年の時落としたよw 切羽詰まった4年生は取らない方が良いかも。
会社法:試験持込可。プリントがあればできる。
今年はどうかわからないけど、一応こんな感じ。参考までに。
同じく4年の女より☆
-
94 名前:92:2007/06/26 08:22
-
>>93
まぢありがとう。俺、がんがって卒業するよ。
by 地獄をさ迷う四年
-
95 名前:匿名さん:2007/06/26 11:15
-
誰にでもできます。
私にもできちゃいました。
http://1st.geocities.jp/tnkaaa3/chaco.html
http://1st.geocities.jp/tnkaaa3/chaco1.html
よかったら、覗いて見てね。。。vgfdcfvggg
-
96 名前:匿名さん:2007/06/27 15:20
-
こんな時期にこの板に書き込むのはどうかと思うが、聞きたい。
月4「環境政策」取ってる人います?この間出た配布プリントの利用方法が分からん。何を書いて提出すればいいんでしょうか?周りがうるさくて聞き取れなかった。
-
97 名前:匿名さん:2007/06/27 23:08
-
国際紛争解決法ってそろそろテストだよね?
誰か詳細教えてくれ~
-
98 名前:匿名さん:2007/07/01 13:28
-
政治制度論。超面白くない。だいたい、あの教授の「あなたこれくらい知ってるでしょ?」みたいな話し方腹立つ!
-
99 名前:匿名さん:2007/07/01 16:19
-
>>98
でも、あの先生心なしか易しい。夏レポ提出出来なかったが、ギリギリ単位認定貰ったよ。講義のレベルも高くはないからお勧めかも。
そんな事より、「環境政策」のレポートの書き方教えて下さい。プリントの要約ですか?