NO.10430128
オレ、外国語は再履修にするわスレ
-
0 名前:名無しさん:2005/12/08 04:28
-
もうダメ。外国語科目再履修でゆきます
-
1 名前:匿名さん:2005/12/29 17:30
-
そのほうがいい。
再覆はとても楽。
-
2 名前:匿名さん:2005/12/30 04:47
-
精神的につらいよww
4年とか出1Aの再履修している人を見ると「こいつ何やってたの?」って思う
-
3 名前:匿名さん:2005/12/30 07:13
-
大学が駒沢+全然勉強せず英語再履修・・・。
お先真っ暗だなww
-
4 名前:匿名さん:2005/12/30 08:58
-
卒業出来なければ、お先はないよ。
-
5 名前:匿名さん:2005/12/30 10:25
-
はっきりいって無事卒業できても・・・
-
6 名前:匿名さん:2005/12/30 13:03
-
ま、ニート一直線?(笑)
-
7 名前:匿名さん:2006/01/02 15:05
-
フランス語を取ってるK原君は神。
-
8 名前:匿名さん:2006/03/27 01:48
-
セーフだった
-
9 名前:匿名さん:2006/12/12 12:51
-
もぉダメぽ
-
10 名前:匿名さん:2006/12/28 14:25
-
俺は経営フレB→フレAに転科したから、
?A(認)/?B(認)
?C(再)/?A(必)/?C(必)
?A(必)←来年度
MK5001と仮定すれば、
1年:?A/?B/?C
2年:?A/?C
3年:?A
?B=玉川校舎、?A=水曜2限、?C=金曜3限
?A=月曜4限、?C=金曜3限
-
11 名前:匿名さん:2006/12/28 14:50
-
英語?Aが月曜1の必修っていうのがムカつく。
小布施・佐藤・甲斐・広川・山口・伊藤(美)の6クラス。
火曜4は井伊・落合・伊藤(幸)・萩原etc.
月曜日の1限に強制とは…
企業形態論(各務洋子)・会計監査論(阿部一人)なんかもこの時間。
-
12 名前:匿名さん:2007/02/09 02:43
-
ども。
英語再?履の俺がきましたよ
-
13 名前:匿名さん:2007/02/14 06:59
-
経営学部経営学科フレックスA:MK5○△□
順当に行けば、?A・?B・?C/?A・?C/?Aというように履修することになる。
再クラスが設けられるのは、?A・?B・?Aのみ。
他は学年を問わず同じクラスで受ける。語学必修は全部で12単位。
広域選択は30-12=18単位必要
^^^
-
14 名前:匿名さん:2007/03/17 13:12
-
外国語再履修は事前登録が必要です。
4月4日だったはず。
必修科目を落としたら卒業できないので、注意してください。
-
15 名前:匿名さん:2007/05/21 05:50
-
>>11
経営学部の語学って、6科目12単位で第一外国語だけなんだよな。
英語だけに偏ってると思うよ。第二外国語も2科目4単位程度設けて、
英語の負担を8単位程度に減らして欲しい。
高校で散々やってきた英語は?Aまでいらない。飽きるだけだ。
そんな科目を月曜の朝一番に持って来ないでくれ~
かと言って、ドイツ語やフランス語を12単位というのも多すぎるし。
一ヵ国語に置かれる比重が大きい。
-
16 名前:匿名さん:2007/05/21 06:04
-
月?:小布施、佐藤、伊藤美代子、広川、岩井
火?:吉江、井伊、小泉、伊藤幸一
甲斐、山口、落合は英語?Aをやらなくなった。
土?:英語?A(萩原輝)、英語?B(高橋寛)<フレB駒沢校舎>もある。
-
17 名前:匿名さん:2009/02/17 04:31
-
美代子無理
-
18 名前:匿名さん:2009/04/23 11:52
-
美代子無理
-
19 名前:匿名さん:2009/05/06 10:02
-
何の勉強してんの?
-
20 名前:匿名さん:2010/04/12 12:13
-
…
-
21 名前:匿名さん:2010/04/12 12:14
-
>>http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/komazawa/1134016118/20
-
22 名前:この投稿は削除されました
-
23 名前:この投稿は削除されました
前ページ
1
> 次ページ