【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■駒澤大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430063

仮面浪人してる人

0 名前:名無しさん:2005/04/10 06:07
自分は今年、仮面するつもりです★他に仲間はいますか?
201 名前:匿名さん:2005/11/12 09:06
>>200
当たり前。
だからがんばる価値があるのさ。
202 名前:KO大:2005/11/13 03:25
絶望感に打ちひしがれずがんがれ、待ってるぞーー
203 名前:国士大:2005/11/13 03:30
大学名は関係ナシ
要は入学してからの努力しだいですよね。
204 名前:わなわな:2005/11/13 15:47
みんな駒澤で何か目標を持てばいいんじゃないかな。仮面浪人して成功したとしても、そのなかでは、二浪というハンディを負うわけだから、また、コンプレックスが生じるんじゃないの?
205 名前:匿名さん:2005/11/13 16:23
きっと『他大』に行くことが目標なんじゃね?頑張れwみんな☆
206 名前:匿名さん:2005/11/13 16:33
フレBの人が仮面浪人するのはわかるけど、フレAや文学部、商学科、政治学科の人は
わざわざ仮面浪人なんてする必要はないと思う。
駒澤だって立派な大学なんだよ!
207 名前:わなわな:2005/11/13 17:21
もう少し駒澤に誇りを持てばいいのにね。おそらく、このようなことを書き込めば、駒澤を批判するやつが出てくると思うけど。駒澤でも十分じゃない。マーチのやつらに近づくいて並ぶことを考えようよ。
208 名前:匿名さん:2005/11/13 22:25
帝京とかにくらべたらだいぶまし(笑)
209 名前:匿名さん:2005/11/14 03:47
駒沢の夜間主は、一部と隔離されている専修の二部(4年間神保町の神田校舎)よりまし。
水道橋のビルだけで殺風景な日大よりも大学らしい。
210 名前:わなわな:2005/11/14 06:24
駒澤ではある程度のことは何でも可能だと思うよ。官僚は難しいかもしれないけど。弁護士、公認会計士など個人のやる気次第で可能。仮面浪人での勉強は無駄とは言わないけど、社会では役立たない。今の環境でマーチを抜くことを考えよう。
211 名前:わなわな:2005/11/15 07:52
日東駒専のなかでは、一番立地条件はいいわけだから、四年間で勉強以外の何かを探すのも手では?芸術、芸能、文学などのサブカルの世界では学歴は屁の突っ張りにもならないよ。だから、仮面浪人なんていうのは薦めないね。
212 名前:匿名さん:2005/11/16 16:38
要は、「実力」を付ければよいこと。
また、そうじゃなきゃ話にならない。
「実力」の大切さ、恐ろしさは、それこそ入試で思い知らされたはずだ。
これは他大に行っても所詮同じこと。
時間は刻々と過ぎ去っている。
仮面に浪費するくらいなら、ここで真の「実力」を付ける方がずっとマシ。
仮面しないからこそ勉強する。
迷っている場合ではない。
213 名前:匿名さん:2005/11/16 17:26
同感。駒澤の学生一人一人が意識を変えていけば、愛校心も芽生えると思えるんだけどね。目標を持って頑張る人間が増えれば、駒澤もかなり変わるんだけどね。
214 名前:匿名さん:2005/11/17 00:48
同感 まずは自分の通ってる『駒澤』の良さを見直してみるといいね
入学式の時の初心に返ってもう一度考えてほしい
そうしたら、よりよい大学になっていくでしょうね
215 名前:菌丼:2005/11/17 01:21
入学式…あの仏像はすごかった
216 名前:匿名さん:2005/11/17 01:29
問題なのは、駒澤の偏差値ではなくて、駒澤を出た人間としての「実力」、つまり自分という個の問題なんだよね。
大学は、上には上がある。しかし、人にも上には上がある。
自分が個としてどこに位置付けられるかが結局問われる。
その証明を入試という学歴に求めるか、それとも、「実力」という勉強歴に求めるか、という選択をすることになる。
大学以降の勉強歴の選択肢はゴロゴロしている。
金と時間が限られている中で、何を優先すべきか、オレの場合は自明のことだと思っているが、仮面は、それが見つからないんだろ。
217 名前:匿名さん:2005/11/17 03:39
そうだね。もう、偏差値は関係ないよ。大学に進学してからは、この四年間で何をやったかで、四年後、結果がでる。駒澤は就職率が低いと言われているけど、就職が全てではないと思う。何か目標を決めて、そのなかで、みっちりと実力を付けるべき。
218 名前:匿名さん:2005/11/17 05:41
出世するときにこそ学歴が重要になってくる。と今週のプレジデントに書いてあった。
219 名前:匿名さん:2005/11/17 06:19
これからは学歴よりも実力の時代。
完全実力社会が到来した。古い学歴観を持った人間は必要ない。

「いい大学に行けば幸せになれる」という、
典型的な日本的価値観が完全に崩壊した今、就職時に大切なのは
即戦力となれる「実力」だ。もはや学歴社会は完全に崩壊した
220 名前:わなわな:2005/11/17 06:39
必ずしも学歴社会が崩壊したとは言わないけど。実力で這上がっていけるのは事実。ブレジも東大神話は崩壊したことと立教や青学の部長が増えたことが書いてあったじゃん。これからは俺たちががんばる番じゃない?
221 名前:わなわな:2005/11/17 07:20
駒澤は真面目を嫌う傾向はあるよね。だから、隠れて司法書士、弁護士など目指している奴はけっこういるね。
222 名前:匿名さん:2005/11/17 09:19
俺は専門から編入試験受けて駒澤に入ったけど
223 名前:匿名さん:2005/11/17 09:58
大学生や短大生じゃなくても駒澤の3年次編入試験は受験できるのか。
専門学校からは募集しない大学がほとんどだけど。
224 名前:匿名さん:2005/11/17 10:14
よくわからんが、そういうことは募集要項に書いてあるんじゃない
225 名前:匿名さん:2005/11/17 14:08
編入してくる人もいるほどの良い大学。
昼間主と夜間主の隔たりも小さいし、学部毎にバラバラになっていたり、1・2年次と
3・4年次で分かれているわけでもない。
4年間同じ所でまとまっている立派な総合大学だと思う
226 名前:わなわな:2005/11/17 14:40
そうだね。仮面浪人など考えないで、駒澤で目標を持って頑張ろう!
227 名前:匿名さん:2005/11/17 16:37
学歴を頼みにエリート風を吹かすヤツに、実力で敗北感を味合わせた時は爽快だよ。
こっちは普通にやってるだけだが、勘違いエリート君はびっくりするほど狼狽する。
男も結構いるが、比率的に女が多いな。勝手に狼狽し、あとは、手のひらを返したように媚びてくるか、すねるかのどちらか。
ま、そういう人種も結構いるから、仮面に命を燃やすヤツがいるのも分かる気がする。
せいぜい狼狽しないようにがんばれよ、仮面くん。
228 名前:わなわな:2005/11/17 16:55
一歩離れて他の人間を客観的に見ているから、目標を持たない人間を干渉しない。冷めた目で見ているよ。俺も受験で失敗したけど、資格をとったら、必ずマーチのやつらの上に立ってやる予定。実力で勝負してやる。
229 名前:匿名さん:2005/11/17 17:56
「マーチのやつら」なんて言うところが、そもそも情けない気がする。
所詮は受験失敗のリベンジ止まりね。それじゃ持たないと思うよ。
230 名前:わなわな:2005/11/18 03:03
リベンジで十分だと思うよ。仮面浪人もリベンジ。ただ、学歴を重視するか否か。
231 名前:匿名さん:2005/11/18 03:14
受験失敗のリベンジがモチベーションになるのは、せいぜい5年だと思う。
新しい目標を次々と見つけるかどうか。それも実力のうちだな。
232 名前:わなわな:2005/11/18 03:47
だけど、一つの目標を達成すれば、今までの環境と全く違う環境に変わると思うよ。そうすれば、必然的に次の目標ができる。受験で失敗したならば、自分のやりたいことで勝負を賭ければいいと思う。
233 名前:匿名さん:2005/11/18 05:21
いや、長いスパンを要する大目標の前に、中くらいの目標を乗り越える必要があり、そのための小さな目標を着実にこなす必要がある。
受験失敗のリベンジはそのどこに位置付けられるのか?
234 名前:匿名さん:2005/11/18 10:02
駒沢で頑張るってのも1つの手だが、だからと言って一概に仮面を否定する事はできないんじゃない。
目標を持って仮面してる人もいるわけで「仮面なんて考えるな」って言う事でもなくない??
まぁ学歴の事しか考えてないなら駒沢で頑張るべきかもね
235 名前:わなわな:2005/11/18 12:47
弁護士になるという目標も最終目標ではないと思う。合格した後、正義かお金か、名誉か仕事か新たな目標が生まれるだろうね。また、学歴は目標のための一過程。ただ、いい大学のほうが環境がいいのは確か。
236 名前:わなわな:2005/11/18 12:56
学歴なんて新卒の時、一度しか使えないパスポート。レールから外れれば、自己満足。せっかく、入学したんだから、目先を変えてみたらと言っているわけ。四年間の積み重ねの差は大きいよ。
237 名前:185:2005/11/18 13:47
2003年3月 高校卒業
2003年4月~2004年3月 一浪
2004年4月 駒沢フレB入学
2004年4月~2005年3月 二浪
2005年10月 駒沢フレA転科合格
2005年12月 明学3年次編入受験
2006年4月からは駒沢フレAに転科するか明学に編入するかのどちらか。
浪人+仮面浪人+転科+編入なんて頑張り過ぎですか?
今、単位数が非常に少ない状況なのですが、編入すれば登録単位の上限がなくなる
そうなので、2008年3月に大学を卒業できる可能性が高くなります。
このまま駒沢に残っても、留年しないで卒業できるかギリギリの所なので、
合格すれば編入するつもりです。(品川に住んでるから、戸塚と白金の行き来を
しながら単位を取っていくことができる。)
238 名前:わなわな:2005/11/18 14:25
明学は合格していないんでしょ。受験して、合格したならば、明学の昼間に行けばいいんじゃないかな。フレBは転科できるならば、転科したほうがいいよ。
239 名前:わなわな:2005/11/18 14:32
明学に進学できれば、成功例かもね。ただ、本人も認識済だから、多くは言わないけど、就職活動には若干のハンディがあるよね。学歴に満足できたら、次の目標をきめなよ。
240 名前:匿名さん:2005/11/18 15:01
編入できたとしても、ただでさえ少ない単位のすべてが明治で認められるわけじゃないから大変だと思うけど、がんば~
241 名前:匿名さん:2005/11/18 16:33
なんつーか駒澤の学生の質がいかに低いかが如実に表れてるな
242 名前:匿名さん:2005/11/18 16:42
フレックスBの学生の内、20%(だいたい5人に1人)は4年間で卒業できていないらしい。
243 名前:わなわな:2005/11/18 17:19
別に質が低いというわけじゃないよ。本人はフレBから頑張ったわけだから。
244 名前:匿名さん:2005/11/18 21:12
フレックスBの人が質ひくいなんて一言も言ってないよん
245 名前:匿名さん:2005/11/19 01:58
フレAも20パーセントだよ!!説明会の時同じこと言ってたし
246 名前:匿名さん:2005/11/19 02:10
素朴な疑問なんだが、明学に合格することで、どんな所産があるのか、教えて欲しい。
駒大フレBよりも偏差値が高いから、ちやほやされるってことか?
はっきり言うが、世間において明学出身者がちやほやされることなんてない。
駒大と同じ扱いだと思う。ある意味>>241に同意する。
ま、それで本人が満足できればよいわけだから、要は、自分の価値観の問題ということか?

ただ、フレBの実力が極端に低く、本人もそれ相応の実力しかないとすれば、明学を目指して勉強することは、勉強しないフレBより100倍いい。
本人の成長になる。
247 名前:匿名さん:2005/11/19 02:46
明学卒がうんぬんなんて、そんな話してるわけじゃないんだがw
248 名前:匿名さん:2005/11/19 03:56
フレBとフレA今年の偏差値2しか変わらないよってよ
249 名前:匿名さん:2005/11/19 04:16
仮面にしろ、編入にしろ、上を目指すことは素晴しいことだと思うよ。
大学名だけじゃなくて、より質のいい講義や友人を求めて勉強をしてる人もいるんだし。
一概に「仮面じゃなくて駒澤でがんばれ」とは言えないな。
駒澤で頑張るのも、他を目指して頑張るのも、フィールドが違うだけで根本は一緒だと思うよ。
250 名前:匿名さん:2005/11/19 04:53
他人のことなんてどうでもいいじゃん



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)