NO.10430000
さぁ、そろそろ単位を助け合おう!経営学部
-
0 名前:名無しさん:2004/11/27 08:43
-
法学部に続き、我等経営も!
*楽な授業*
◎アメリカ経営学…教科書あればとれる。ただし6000円くらいする。お金で単位を買うつもりで。
◎ドイツ経営学…ノートあれば取れる。余裕
◎保険経営論…教科書あれば取れる。余裕
◎管理会計論…後期テスト前にプリントが配られるのでそれみて勉強すれば優
国際経営論…激しく簡単らしい。去年取った人にオススメと言われた。
経営管理論…夏にレポートがあるが比較的簡単らしい
経営学史…プリントで授業。最後の授業で全てのプリントを配ってくれるらしい。ゼミ長推薦。
日本経営史…大体みんな単位とれてるとの噂
財務会計論(渡邊先生)・・・オススメ。簡単だそうです。
経営管理論・・・夏にレポートあり。でも簡単らしい
+難しい授業+
公益企業論…難しいとの話あり。
経営財務論…出席も時々あり。ノートがなければとれない
経営組織論…友達より非オススメされた。テストはノート参照不可
経営労務論…同じくテストは参照不可。まじめな勉強が必要とされる
-
351 名前:匿名さん:2008/05/09 14:27
-
2004年度入学生は、2005年度入学生と一緒に卒業できる
フレB募集停止は2008年度入学生から始まった
-
352 名前:匿名さん:2008/05/09 14:29
-
就職内定者が単位不足で入社取消
これはあってはならないこと。駒大の信用に関わる問題だ。
卒業”見込み”は見込みでしかない
-
353 名前:匿名さん:2008/05/10 07:25
-
商業史は12月になるまで一度も出席をとりません
1月の定期試験までに教科書を読んで自習し、○章の要約という形で論述すれば単位は取れる
時間割が土曜日に設置される理由は受講生の少なさから
自宅で勉強して単位修得可というまさに4年生向けの科目
-
354 名前:匿名さん:2008/05/10 12:28
-
アメ経も4年でも十分に単位とれる救済措置的な科目
9月から出席し始めても、論述問題の選択番号?とかで後期の内容選んでテキスト通り書き写せばいい
授業はかなり出る必要なし
-
355 名前:匿名さん:2008/05/10 12:29
-
FランのフレBが廃止になったから単位認定が厳しくなったorz
単位はホイホイあげられません
履修上の変更点が増えて、そういう授業は少なくなった
-
356 名前:匿名さん:2008/05/10 12:32
-
少子化と学生数減少
高齢化社会と教授高齢化
-
357 名前:匿名さん:2008/05/10 12:38
-
保険金6000円
-
358 名前:匿名さん:2008/05/10 14:38
-
商業史の授業
専門科目なのに、語学の授業をやるような小さい教室で受講生10名未満
この他のフレBの7限の授業もこんな感じですが…
-
359 名前:匿名さん:2008/05/10 14:44
-
フレB少子化のダメージ受けすぎだろ…
廃校寸前の雰囲気
-
360 名前:4年生:2008/05/12 17:21
-
1年生の最初からどんなに計画的に履修を進めて行っても、不意に単位を落とすことはよくある
その保険になる科目は、将来4年生になった時のために保存しておけ
もちろんフル単を目指すのは言うまでもないことだが
-
361 名前:匿名さん:2008/05/12 17:27
-
フレBは少子化じゃなくて需要の問題だろw
-
362 名前:匿名さん:2008/05/15 04:10
-
40+42+48=130単位
入学当初の思惑通りにはならない
-
363 名前:匿名さん:2008/05/15 14:31
-
四年は120単位以上修得済みでなければならない。
不足単位は専門(選択)の4~8単位、演習?の4単位くらいならまだ許される。
-
364 名前:匿名さん:2008/05/16 05:21
-
転ばぬ先の杖
-
365 名前:匿名さん:2008/05/16 12:01
-
4年で語学2つ再履ある。
内定もらったけど卒業できない可能性のほうが高い。
-
366 名前:匿名さん:2008/05/23 08:18
-
わざわざ外書講読を取って卒業することもないよなw
4年には無理な授業
-
367 名前:匿名さん:2008/05/24 11:23
-
内定取り消しで大学と企業の信頼関係喪失
-
368 名前:匿名さん:2008/05/24 11:30
-
いやぁ、申し訳ない。
-
369 名前:匿名さん:2008/05/24 12:04
-
再履が48単位に含まれないというのはガセかな?
-
370 名前:匿名さん:2008/05/24 12:08
-
単位が取れなければ、内々定をもらったところで何にもならん…
卒業必要単位はすべてにおける前提条件
-
371 名前:匿名さん:2008/05/25 04:59
-
仮に4単位、最後の1科目で卒業できなくても就職は無理なんです。
-
372 名前:匿名さん:2008/05/25 05:06
-
ゼミ生でさえ単位落とす授業をやってる先生って何なの?
ゼミに入れば専門科目16単位認定という先生もいるが
-
373 名前:匿名さん:2008/05/26 10:05
-
演習?&講義科目+演習?+演習?=一括16単位認定
けっこうオイシイ話だな
-
374 名前:匿名さん:2008/05/27 03:18
-
経営学部の場合にはゼミは希望者のみということになっています。
強制ではありませんが単位稼ぎにもなり三年間の継続的な学習もできます。
-
375 名前:匿名さん:2008/05/27 05:46
-
あるゼミ生の話
2年…演習?と経営戦略論
3年…演習?
4年…演習?
中村先生に16単位もらって卒業して行きました。
-
376 名前:匿名さん:2008/05/27 05:53
-
4年でも楽勝な科目を担当してる先生のゼミはあまり勉強になりません。
厳しすぎる先生のゼミは単位になりません。
-
377 名前:匿名さん:2008/05/27 08:07
-
4年でゼミやめた
ゼミ論なんて書いてられっか
-
378 名前:匿名さん:2008/06/01 02:42
-
前期就活、後期卒論
-
379 名前:匿名さん:2008/06/01 02:44
-
あるゼミ生って笑
うちのゼミじゃん。
-
380 名前:匿名さん:2008/06/06 06:37
-
単位が取れなかった4年生が救われる科目は残りわずか
1年生の専門科目、カリキュラム改訂によって廃講科目が多くなっている
がんばらないと卒業できない2008年度
-
381 名前:4年生:2008/06/06 06:53
-
SOS!助けて下さい。
-
382 名前:匿名さん:2008/06/06 10:13
-
経営組織論のテストは30点分の論述問題にしっかりとした答えが書けるくらい勉強しないと合格できない。
初回に配る詳細なシラバスの通りに復習して行くことが必要。
あれほどの凝ったテスト問題を作る先生は他にいない!
-
383 名前:匿名さん:2008/06/07 06:39
-
経営学が日野に当たった人はアンラッキーかもしれないです…
-
384 名前:匿名さん:2008/06/07 10:15
-
猿山の会計学はCを乱発してA以上はあまり乱発しない。
単位はくれるが、テストの問題のレベルは高い。
本当なら不合格になる人を救済しているのかもしれません。管理会計論でも。
-
385 名前:匿名さん:2008/06/07 16:29
-
追試験の合格基準なら落とされるであろう管理会計論
-
386 名前:匿名さん:2008/06/08 03:51
-
ナゴヤのユニーはヨコハマにもあるでよ!
-
387 名前:匿名さん:2008/06/09 02:27
-
ユニーに行こみゃ~
-
388 名前:匿名さん:2008/06/10 10:49
-
ドイツ経営学は前期テストありますか?
-
389 名前:匿名さん:2008/06/10 11:04
-
ドイツ経営学は後期試験一発なんで、前期は試験ないですよ。
-
390 名前:匿名さん:2008/06/10 15:29
-
ずいぶんと気の早い質問ですねえ。まだまだ初夏の季節なのに。
-
391 名前:匿名さん:2008/06/14 15:08
-
ドイツ語とか簿記じゃない限り、評価の大半は年度末の筆記試験で決めることになってるはずだ。
-
392 名前:匿名さん:2008/06/14 15:09
-
スガキヤw
-
393 名前:匿名さん:2008/06/30 03:30
-
4年おkな授業減ったなあ…
-
394 名前:匿名さん:2008/06/30 11:36
-
経営フレB1年がいない。募集停止になった。
-
395 名前:匿名さん:2008/06/30 11:38
-
KONECO 本日の休講
金2 阿部一人 会計監査論
高田光明 経営財務論
-
396 名前:匿名さん:2008/07/01 10:07
-
1限のアメリカ経営学は休講多すぎ
-
397 名前:匿名さん:2008/07/01 10:46
-
やる気ないね・・・
-
398 名前:匿名さん:2008/07/02 11:46
-
会計監査論…夏にレポートあり。テストは簡単。休講多し。
経営財務論…出席カードは4月に一回だけ提出すればいい(5点)。
でもノートがなければとれない。
アメリカ経営学…教科書買えばとれる。
-
399 名前:匿名さん:2008/07/02 12:28
-
アメリカ経営学の単位は4月・12月の数回の授業に出ていれば絶対に取れる!!
教科書を買うお金を持っているかどうかで決まる科目!
-
400 名前:匿名さん:2008/07/03 18:04
-
>>398
やる気ない教授の代表w
結局4年生でも単位取れる授業っていうのは、先生のやる気がないからなんだよな。
そういう先生が教壇に立たなくなるのも時間の問題です。きっと3年後にはもういないよ。