NO.10429994
フレックスB
-
0 名前:名無しさん:2004/11/16 09:24
-
推薦でフレックスBの経済か法学部をうけようとおもってるんですがそもそもフレックスというのは昼の科目を取れるだけで昼の授業にはでれないのですか?
また、サークルに関してなどは昼の人達とは一緒にできないのですか?
最後にフレックスBの中でどの学部が一番お勧めですか?
-
301 名前:匿名さん:2006/03/14 17:13
-
279さんは必修は4日の他に選択で残りの2日も行っていたんですか?
-
302 名前:279:2006/03/14 17:19
-
教養科目12単位、専門科目40単位というのは3科目と10科目ということですね。
ただしこれは経営学部です。しかし専門科目は2年以降から取れるので、1年次は必須や教養科目を取ることになるでしょう
知人は教職をとってたので6日通ってましたが、教職をとらずにAの時間帯もとれば5日通うのも可能でしょう。
ちなみに教職は単位にカウントされないので気をつけましょう。
経営でフル単位とは1年では42単位までなので、42単位までしか受講は出来ません。
そう考えるとAのほうがいろんな科目も取れるし時間の幅も利きます。
ただし42までしか取れません
-
303 名前:279:2006/03/14 17:23
-
僕は1年次はバイトに専念してたので4日しか行かなかったし32単位しか受講せず、
32単位取れてました。ただ取得単位が28単位以下だと春に成績不良勧告書が自宅に送られ
保護者ともども来年の履修に関して指導をうけるみたいです。
だから多めに授業をとってたほうがいいですね。
-
304 名前:匿名さん:2006/03/14 17:40
-
大変参考になります。
えっと、教職をとらずにAの時間帯もとればフレBでも5日行けばいいのですね。
この場合はその5日は6・7は必ず必須となっていて出席しなければいけないのですか?
親曰く、フレBは毎日6・7時限目に行き、4年では卒業できない!!時間の融通が利かない!!
と言われ、『大変』の一言でかたずけられてしまいました。
-
305 名前:279:2006/03/14 17:43
-
計算したけど5日で通えますね。少なくとも経営学部は。5日とも6、7限に出席することになりますね。
4年で卒業できますし、3年終了時に卒業に必要な単位も取得できます。
人によっては時間の融通も聞かないと感じられるでしょう。個人的には自発的に動けば駒沢は楽しめる場所だし
転部試験合格を目指すなら駒澤を勧めます。しかしあなたの大切な人生です。両校の情報を調べて、御両親ともよく
相談され、最善の決断をされてください。それでは。
-
306 名前:匿名さん:2006/03/14 18:48
-
夜遅くまで親切にお答え頂き有難うございました。
もう1度自分で考え、親にも相談してみたいと思います。
-
307 名前:匿名さん:2006/03/14 20:17
-
転部するとなると途中からだし浮きませんか?
-
308 名前:匿名さん:2006/03/15 12:34
-
浮くといえば浮くけど自分から積極的に話し掛けて友達作れば楽しく過ごせるよ
-
309 名前:匿名さん:2006/03/21 03:09
-
駒沢は転部してもキャンパスは同じ所だし、あんまり浮くこともないと思う。
編入学の場合に比べればずっと楽。
転部するとキャンパスが変わってしまう大学は大変。
-
310 名前:匿名さん:2006/03/21 03:32
-
今年から経営Bにいくんですが転部試験受けようと思っています。
そういう場合バイトとサークルにも入りたいと考えているのですが、
両立させることって可能ですか??
-
311 名前:匿名さん:2006/03/21 03:34
-
やるべきこと(試験の対策)をやっていれば、両立は可能だよ。
-
312 名前:園田:2006/03/21 07:05
-
フレックスフレックスってうるせえな。
-
313 名前:匿名さん:2006/03/21 08:34
-
死ね園田
-
314 名前:園田:2006/03/21 12:32
-
るせー、うるせーもんはうるせーんだ。
-
315 名前:匿名さん:2006/03/21 13:34
-
312>ありがとうございます。312さんわ転部試験受けたんですか
??
-
316 名前:312:2006/03/21 14:10
-
転部したよ。ゴールデンウィーク明けに転部の説明会があったり、教務部で
過去問のコピーをさせてくれるので掲示板とか見ててね
経営だと科目は英語(経営に関する内容で和訳型)と論文(経営学)。
論文については過去問を見て、それにあった教科書を買いましょう。
英語については本番で辞書が使えますが、ターゲットレベルの基本単語や熟語を
覚えてないと時間がなくなるので、早い時期から覚えておきましょう。
あとは、和訳対策に文法、構文を勉強し、日頃から長文読解の練習をしておきましょう。
がんばれ(^Q^)/^
-
317 名前:匿名さん:2006/03/22 15:35
-
参考になった
サンクス
-
318 名前:匿名さん:2006/03/22 17:06
-
経営のBの方いますか??
どんな人がいるとか友達出来るかとか不安な事だらけです...
-
319 名前:匿名さん:2006/03/22 21:21
-
経営の学生です。学生についてはAよりも浪人生の割合がやや多いものの
普通の学生ばかりです。入学当初はみんな友達を作りたがってるのですぐに
友達もできますし、あなた自身が積極的に話しかけたりすれば、もっと友達の輪が
広がりますよ。心配などする必要はありません。入学前は不安に思う人も
いるかもしれませんが、入学してしまえばそんな気持ちも次第になくなってきますよ
不安に思うことがあればまたここに書き込んでください。お役に立てればと思います。
ぜひ楽しい大学生活を送ってくださいね。
-
320 名前:園田:2006/03/22 22:49
-
フレックスフレックスってうるせえな。
-
321 名前:匿名さん:2006/03/23 05:47
-
バカ夜間はしね
-
322 名前:匿名さん:2006/03/23 07:02
-
317さん320さんありがとうございます。転部試験の英語って
難しいですか??英語苦手なもので・・・。
女の子って少ないのでみんな結構仲良かったりするんですか??
-
323 名前:319:2006/03/23 07:06
-
320サンありがとうございます。頑張ってみます!!
323サンゎ女の子ですか??
-
324 名前:317=320:2006/03/24 07:51
-
そうですねぇ。英語は辞書が使えたので、それほど難しくは感じませんでした。
ただ経営の専門用語が掲載されている辞書(ジーニアスとかプログレッシブ)
を使ったほうが有利だと思うし、速単なりターゲットレベルの基本単語や熟語は
覚えておくといいでしょう。勉強できなくても当たり前に勉強したら受かりますが、どんなに
頭のいい人でも勉強してなかった人は落ちてました。
女の子は人数がAよりも少ないですが、だからこそ女の子は女の子同時でかたまってるし
仲がいいと思います。男子と違っていつも一人でいたりするのを見かけません。
安心してください(^-^)サークルにも入るといいですよ!
-
325 名前:323:2006/03/24 09:43
-
324さん>女ですよー☆
325さん>なんだか少し安心しました。325さんわ1日何時間ぐらい
転部試験の勉強していたんですか??参考にしたいので教えてください。
サークルに入ってるんですか??
私も入りたいと思っています。だけど授業と重なってたりして出られ
ないのではないかと心配してます。
-
326 名前:325:2006/03/24 11:54
-
勉強時間は、平日(授業のある日)2~3時間、休日7~8時間くらいですかね。
試験日が9月の終わり頃だったので、夏休みもありますし、暇な時間に勉強した
という感じです。周りの受かった人達は夏休みに詰め込んでいたみたいですが
早い時期から対策を始めたほうが楽だし確実だとも思います。
バイトに専念してたのでサークルには入っていませんでしたが、確かに必須科目
のある時間帯にサークルに参加するのは難しいかも知れませんが、それほど支障は
ないと思います。必須科目のある日以外は自分の都合の良いように時間割りが作れますし
サークルに入ってるフレBの人も結構いるし、入ること自体歓迎してもらえる
と思います。うまい具合に調整すれば大丈夫ですよ。
-
327 名前:324:2006/03/25 03:40
-
ホントですかぁ☆私も女です。やっぱりサークル入りたいですよね!!
何学部ですか??私ゎ経営です。
-
328 名前:323:2006/03/25 10:40
-
328さん>私も経営です☆よろしくです!!
327さん>そうですね、早い時期から少しずつ頑張っていきます。
ちなみに何割ぐらいとれば良いのですか??教えてくださいお願いします。
-
329 名前:327:2006/03/25 13:16
-
受験生の質、問題の難易度が変動するから一概には言えないのですが、
ずばり7割取れれば受かると思います。英語が和訳だし、論文もあるので感覚が
分かりにくいでしょうが、最低点が6割ぐらいだと思うんです。
あと、合格した子で当日に辞書を忘れてきた子がいました。その人は普段から
英語が出来る人だったし、当日論文で挽回できたと言っていました。
つまり、英語は辞書が使えるし、今までの積み重ねで何とかなりますが、論文は
勉強してなくて分からなかったら、もう終わりです。そういうことから論文で差がつく
とも考えられます。しかし2科目しかないので、両方穴の無いようにしていただけたらと
思います。
-
330 名前:転部試験合格者:2006/03/25 14:41
-
転部試験の英語は、大学受験の延長という形で勉強を続ければいいと思う。
下線部訳・英作文・文法・単語など
私は、経営学の講義で出てきた重要な用語は英和辞書で調べるようにして
入試の対策をしていました。
論文は教科書的なことの他に、時事的なことも出題される可能性が高いと思う。
だから、普段から「日本経済新聞」を読んだりニュース番組を見ることが重要。
これから学校は6・7限に行くことになるから、時間の空いている午後に
勉強すればいいのではないでしょうか?
入試は10月上旬(予定)なので、今から6ヶ月間の準備期間があります。
-
331 名前:園田の子:2006/03/25 15:21
-
フレックスフレックスってうるせぇ。
-
332 名前:匿名さん:2006/03/25 15:30
-
夜間はゴミ、屑人間の集まり
-
333 名前:328:2006/03/25 16:10
-
329さん>>こちらこそヨロシクです♪♪私も転部試験受けるつもりなんで勉強頑張ろうと思います!!
331さん>>英語の勉強は、何か問題集などを買って勉強していたのですか??
-
334 名前:匿名さん:2006/03/25 16:15
-
夜間屑のバカはおとなしくしてろ。
-
335 名前:匿名さん:2006/03/25 22:37
-
諦めの悪いフレBの夜間屑が妄想を繰り返すスレはここですか?
-
336 名前:匿名さん:2006/03/26 04:52
-
フレックスフレックスってうざいですよ。
-
337 名前:323:2006/03/26 05:10
-
328さん>一緒に頑張りましょうね☆お友達になれたらうれしいです!
330さん・331さん>ありがとうございます。なんだか英語の
勉強も大変そうだけどそれ以上に小論文のほうが大変そうな気がしてきました
-
338 名前:328:2006/03/27 07:58
-
323さん>>はいッ☆頑張りましょう!!私も友達になりたいです。同じ経営なら会えますよね♪♪
-
339 名前:331:2006/03/27 10:59
-
>>333
代ゼミの英語のテキストを利用していました。
過去問と似たタイプの長文読解の問題を探して、読解の練習。
あとは文法問題をやって文法書を読み返したり、英作文(整序も)を書いたり。
一応「ターゲット1900」(旺文社)の単語も覚えたが、入試には経営学の専門用語も
出る。(goods,market,fiscal year,income,restructuring,segment
internally⇔externally,wage,enterprise,finance ministry…)
見慣れない単語が多いので、ある程度の専門用語の暗記は必須だと思います。
小論文は、出たテーマについて知らなければほとんど書けません。
参考書を買って、それを一通り読むといいです。
「入門経営学」(新世社)・「経営学概論」(一橋大学商学部編)
「演習経営学」(新世社)・「会計学基礎論」(神戸大学経営学部編)
-
340 名前:323:2006/03/27 13:13
-
328さん>そうですね☆会えますね!!だけど名前分からないけど(
笑
-
341 名前:328:2006/03/28 03:35
-
>>339さん
とても詳しく教えてくれてありがとうございます。参考にさせてもらいます☆
経営学について全然知らないので頑張って勉強しようと思います!!
>>340さん
そうですね...雰囲気で探します/笑
-
342 名前:323:2006/03/28 09:24
-
328さん>私も探しまーす☆
340さん>そういえば
体育ってAの人とBの人ごちゃ混ぜで授業受けるんですか??
あと、必修の授業のときわかなり大人数で受けるんですか??
-
343 名前:340:2006/03/28 11:00
-
体育はAとBで別々。Aの人は玉川校舎で受けるようです。
Bの人は夜に駒沢校舎で受けます。
7限の体育はしんどかったなあ。
必修は大人数で受けます。
-
344 名前:匿名さん:2006/03/28 11:13
-
>>342さん 会えると良ですね♪♪ところで、343さんの親は入学式来ますか??あと、外国語ゎ何選びましたか??
-
345 名前:山村:2006/03/28 12:42
-
フレックスの話はつまらん
終了しろ
-
346 名前:匿名さん:2006/03/28 12:51
-
授業は荒れているのですか??
在学生の方おしえてください
-
347 名前:山村:2006/03/28 14:52
-
この板と同じで荒れまくり
-
348 名前:匿名さん:2006/03/28 15:44
-
夜の方が静か。 昼の方が荒れてる。
マジで
-
349 名前:匿名さん:2006/03/28 23:33
-
昼夜の違いよりも学部による違いの方が言えるんじゃないだろうか
-
350 名前:山村:2006/03/29 14:25
-
フレックスフレックスってうざいんじゃコラ