NO.10429975
駒大蘇生の具体策を論じるスレ
-
0 名前:名無しさん:2004/09/06 15:42
-
偏差値・受験者数とも凋落傾向が見える昨今の駒大。少子化の影響は仕方ないとしても、学生募集で同レベルの他大に水を空けられつつあるみたいです。
こないだ久しぶりに母校をのぞいてみたら教室設備がほとんど自分の現役時代(90年前後)と変わっておらず、懐かしいというより驚愕しますた。深沢や246に新しい建物造ったりしてるけど、ナニを目指しているのか、そのコンセプトが解りにくい。
マジで、そろそろ大学のあり方考えたほうがいいんじゃないの?このご時世になって、まだ偏差値バブルに酔ってんじゃないの?はた目にもそう映ります。
といいながらも、母校はやっぱりかわいいんだけど。現役・OBそろって、落ち目駒大の蘇生プランを訥々と考えませんか?
俺は取り敢えず、次の3点。
?メインの駒澤校舎の教室をもっとキレイ&便利に。学生への基本的なサービスに金を使うべし。
?就職サポートを、担当事務局は「もっと」プロ意識を持ってしっかりやるべし。向こう10年は就職支援体制が大学の一般的な評価に直結する時代だ。
っていう感じで、「ここをもっとこうしたら、この大学もっとマシになるのに」と日ごろから思っていることを出し合いませんか?
-
1 名前:匿名さん:2004/09/06 15:43
-
ごめん、「3点」じゃなくて「2点」だった。
-
2 名前:匿名さん:2004/09/07 09:55
-
?について。
駒沢校舎は、現時点では校舎の増築・取り壊しどちらも自由に出来ない状態にあります。
それは周辺住民と世田谷区からの、本校再開発の取り決め・合意事項が多数ありそれらを
すべてクリアしないで工事をするとは出来ないようです。
よって、教場内にAV機器や机椅子を取り替えたり、クリーニングすることは出来ても、
校舎自体に手を付け加えることは出来ません。
>>0のいう「教室をもっとキレイ&便利」の「便利」というのは、具体的にどういう状況や用途でのことでしょうか?
「学生への基本的なサービスに金を使うべし」とありますが、どんなサービスが必要なのか例が欲しいところ。
よく言われるのは学食と図書館ですが、図書館は9~22時まで入館出来るようになりました。
ちなみに、カウンターはアウトソーシングになりました。
学食は相変わらずパオとグリーンハウスです。
?について。
就職部はキャリアセンターへと組織変更し、従来の就職斡旋の他にインターンシップの提案等も担っていくそうです。
今年も何人か企業へインターンシップへ行ったそうな・・・。
現在キャリアセンターは事務所内を改築しており、後期から新しい設備でサービスが受けられるそうです。
「プロ意識」についてですが、駒澤の場合はまず学生の就職へのモチベーションを高めることが大事だと思います。
なんとなく単位を取って3年まで進級し、4年で就職活動になって急に慌て出して就職部に駆け込む、というのが現状ではないでしょうか?
大学はハローワークでは無いので、就職のためだけに動いているわけではないと思うが、早いうちから学生と就職部が連携すれば
長いスパンで学生と担当者が連携をとっていけるかもしれませんね。
(4年になってから窓口に来るようでは時間的に厳しいですよね)
あと、雑誌でよく見受けられる「就職優良大学ランキング」なるものがありますが、そのほとんどは有名企業にどれだけ内定したかが重要視されているようです。
個人的には、有名企業にどれだけ入ったかよりも、その学生の自己実現にあった提案がされたかどうかのほうが大切だと思います。
校舎とサービスについてたくさん書きましたが、大学はそもそも学問を行う場所。
キレイな校舎・サービス云々よりも、個人的には「魅力ある授業をどれだけ行えるか」が一番重要だと思うのですが・・・・。
というわけで、
面白い授業が増えたら、この大学もっとマシになるのに。
-
3 名前:匿名さん:2004/09/08 15:57
-
>>2
まじレスありがとう。ひょっとして大学関係者の人かな?
まずお尋ねの点に答えておくと、
?校舎は建て替えなくていいけど、キャンパス全体のアメニティが乏しいと思った。
真新しい箱がある必要は必ずしもないけど、耕雲館の購買がなくなってちょっとした文具も買えなくなってたり(第一研究館の地下では用が足りない)、学食が相変わらず薄汚く味も低レベルでした。
図書館が22時まで開館するようになったのは知りませんでしたが、他大と比較したら別に普通じゃないですか。
学生が授業受けてる教室覗いてみたら、教員のマイクが不調でナニ言ってるか解らなかった。
それが例外ならいいけど、教室の暖房器具がいまだに20年くらい前のガスヒーターだったりしていたので、小物消費財にお金が回ってないのかな、とふと思ったよ。
大学のHPに財務諸表が公開されていたので見たけど、教育研究経費44億(H15決算)とか設備関係経費7億(同)とか、単年度でも十分に大きな金額が執行されてる。
すべてがいわゆる施設の充実に投入されてはいないだろうし、学校法人全体の額だから、大学分は少し目減りするんだろうけど、
それでも10年以上たって、箱と土地(深沢キャンパスというところにはまだ行った事は無いが)は増えたけど、学生が直接使うコアな場が取り残されてるって感じがしました。
これらがみんな小生の勘違いで、ちゃんとバックアップされてるんならいいですが、ホントのとこどうなんですか?
また、ちょっと辛口すぎるかもしれないけど、?就職部のキャリアセンター化とか、図書館のアウトソーシング(しかもほとんど全ての業務で)と同じく、同規模他大じゃもう何年も前にやってて、今は運用の見直しに入ってますよ。
小生自身、多くの大学に出入りする人材関係の会社にいるのでよくわかってるつもりですが、耳に入る駒澤の組織・運営上の変革はみんな後手後手に聞こえるんです。
「魅力ある授業をどれだけ行なえるか」が重要なのは勿論同意見ですが、そのためのFDなど具体策は上がってるんでしょうか?研究面だって、公表されてる科研費の取得状況はこの規模の大学としてはかなり低い方でしょう。
キャンパスをちょっと覗いただけで文句つけてるようですが、教育・研究という実質で本当に向上しようとしてる大学は、設備面にこだわってますよ。
ちょっと突っ走った口調になっちゃったかもしんないけど、それなりに母校のことを心配してる1OBの意見として出しときます。
-
4 名前:匿名さん:2004/09/09 07:23
-
>>3
関係者ではありませんが、ゼミの先生や知り合いから聞いた話です。
(一般学生よりは多少詳しいつもりです・・・。私もちょっと調べてみました)
>キャンパス全体のアメニティが乏しいと思った。
確かに乏しいですね。
購買は東門付近に(プレハブですが)2F建てのものがあります。ここで文房具・スポーツ用品等が購入できます。
駒大書房もこちらへ移転しました。
現在は、東門が近隣住民からの苦情がもとで閉鎖されてしまいましたので、通学の動線から考えると不便な立地だと感じます。
(しかし他に移設できる場所は無い)
ちなみに第一研究間の地下には、紀伊国屋書店と写真屋さんが入っています。
紫雲館は新しく禅歴史博物館へと生まれ変わったので、そのために地下の売店は移動したようです。
博物館は、歴史学科の授業や資格家庭講座で利用されたり、一般開放などを行っているようです。
(在校生で入った人はいるのかな?)
>図書館が22時まで開館するようになったのは知りませんでしたが、他大と比較したら別に普通
そうですね、普通だと思います。
人件費や作業体系など、変更する点が多いとなかなか重い腰を上げるのに時間がかかるということでしょうか・・・。
(教職員の大半は中年・ご老人なので)
アウトソーシングを入れられるような風潮になっただけでも、駒大としては大きな一歩だと私は感じます。
>教員のマイクが不調
マイクには有線と無線のタイプがあるようです。
有線では問題ありませんが、無線式の場合は感知範囲が決まっているため、アンテナから離れすぎると音声が霞むかもしれませんね。
特に大教場では。
>いまだに20年くらい前のガスヒーター
駒大の空調は部屋ごとにエアコンが設置されているのではなく、各館の屋上にある空調機械から上から下の館へ送風されるようです。
エアコンが個別についているのは、禅研くらいでしょうか。
よく授業で教員が暑いと苦情を言っていますが、各部屋にエアコンを設置すると、設置費・購入費・管理保守点検を含め莫大な金額になると思います。
(エアコンの寿命は平均5年くらいでしょうか?5年おきに全館買い換えていたら経営的に問題があるような)
よほど致命的な問題でも起きない限り、わざわざ新しいものは購入しない、というのが駒大スタイルなのでしょうかね(苦笑)
>学生が直接使うコアな場が取り残されてるって感じがしました。
確かにそうですね。
私も大学院生のゼミ室はかろうじてありますが、学部生のゼミ室はありませんよね。
自由に利用できる教場はないので、夕方になると学生団体(サークルとか)の利用とゼミの利用が重なったりして、
思うように使いたい部屋が使えない事が多いです。
小耳に挟んだ話では、玉川校舎と深沢校舎にゼミ室とサークル棟が新たに作られるというものがあります。
今後の展開に期待したいと思います。
-
5 名前:匿名さん:2004/09/09 07:23
-
つづき
>そのためのFDなど具体策は上がってるんでしょうか?
今年から教員の授業に対する学生評価がFD(ファカルティー・ディベロップメント)として始められたようです。
話によると、その教員のすべての授業への評価ではなく、その教員が自由に選んだ2講座のみの評価だそうです。
(自分にとって都合の悪い講座は評価させなくても良い、と考えられるのだが・・・?)
駒大の教員数は多いような気がするので、人件費を削りたいという意向があるような気がします。
>公表されてる科研費の取得状況はこの規模の大学としてはかなり低い方でしょう。
先生にはつらい話かもしれませんが、たくさん研究をして、論文などの結果を残していかない限り国からの補助金は出ません。
駒大の先生が毎年どれだけの論文を出しているかとか、どんな成果を出しているかは私は良く分かりませんが、結果を残さない限り成果としてのお金が出ないのは企業人も教員も同じということでしょうね・・・。
>教育・研究という実質で本当に向上しようとしてる大学は、設備面にこだわってますよ。
あげ足とりではありませんが、大学によっては独りよがりなこだわりもあるようですよ。
(M大学のタワーとか、パッと見は綺麗で圧倒されますが、学生からは授業の移動が基本的にエスカレーター&階段なので辛いと不評など。エレーベータは2基しかないのですぐ満員になる。上階のラウンジは高いうえに不味いとか・・)
教員・学生からどういうものが欲しいかのアンケートなどはとってから、新しい施設・設備を導入して欲しいものですね。
>耳に入る駒澤の組織・運営上の変革はみんな後手後手に聞こえるんです。
こういう意見が出ると、駒大の職員はまだバブル期の繁栄に酔っているという話を持ち出す人が多いようですが、私の知り合いの職員から聞いた話だと何か新しいことをやるにしても、
すぐに前例での失敗を持ち出されたり、費用の話になって計画が止められてしまうことが多いらしいです。
つまり、考え方が高慢というよりも「保守的」というほうが的確なのだと思います。
失敗を恐れるあまり、他大学の(成功した)前例がないと動けない体質なのではないでしょうか?
これもやはり、教職員の高齢化が問題なのでしょうかね・・・。
あとは、不満に思っていても行動に移せる学生が少ないということもあると思います。
問題意識を持ったのなら、いろんなイベントを企画して自分たちの「母校」のために働きかけていってくれると理想的なのですがね。
せっかくスポーツなどで名前が挙がる大学なのだから、今度は授業や大学サービスの面でも注目されていくような大学に変わっていって欲しいと私も思います。
OBの方がこういった掲示板であっても、母校の発展に気をつかって頂けるのは嬉しい限りです。
ネガティヴな偏見やクレームではなくて、建設的な意見をそろそろ出していく時期なのではないかと・・・。
-
6 名前:匿名さん:2004/09/09 07:30
-
訂正(汗)
禅歴史博物館>禅文化歴史博物館
資格家庭講座>資格課程講座
-
7 名前:匿名さん:2004/09/09 15:09
-
再び長文のレスありがとうです。
多分に小生の情報不足もあったようで、いろいろ教えていただいて助かりました。
駒大を向上させる具体策を「ポジティブ」に論じることは、もちろん賛成(というか、ここはそのためのスレなんだけど)です。
少々非難がましくなってしまったかもしれませんが、実のある対策を考えるためには、駒大がかこっている現実を、まずはありのままに見る必要があるでしょう。
3etc.氏も語ってるように、駒大は全体に腰が重いです。それが意味のある重さであればOKですが、多くは単に行動力と柔軟性が欠落してる結果であるように思えます。
例えば、最近の大手私大で、いわゆる「AO入試」を導入していないのは駒大のほかわずかなものだと思いますが、小生はこれは正解だと思います。一概に偏差値といっても、AOを増やし、一般入試のパイを制限することで高数値を維持している大学も多い。
その点で、じつは駒大がいまだに直球勝負で一定レベルを保っているのは密かに評価できます(これが意思的な「守旧」じゃなくて、単なる「乗り遅れ」でないといいですが)。
一方で、COEやGPなど、文部科学省の公募プロジェクトに対して、非採用どころか申請自体していないのは「なんで」って感じです。法化大学院とか、新学部設置が重なってたとしても、他大は似たような状況下で自校の試みを世に問うています。
駒大がそれをしない(たぶんできない?)のは、想像するに、必要に応じてプロジェクトを組んだり、時代の流れを(必要な限り)読んで一歩先の動きを準備するため人材、明確な指揮系統、そのもとに生まれる組織の求心力が低いからではないでしょうか。
構成員の高齢化は、日本の人口構成の変化に対応してきた点で、どの大学でも同じようにあることです。優劣が生じる要は、それをいかに克服し、組織の生命力を維持し続けるか、でしょう。
その点で、小生は駒大にややシニカルな印象を持っています。この腰の重さがすぐに変わることはありえないだろう、と。
これまでの書き込みで、教育・研究(いすれも「人」がキーになる要素)を差し置いて、まず大学キャンパスのアメニティ向上や就職支援について述べたのは、じつは「現実に手を打ちやすいところ」という判断に基づいてのことです。
本質の解決ではありませんが、比較的短期にアクションプランが描け、世間の一面の評価をつなぎとめることが可能だからです。
社会で働く身としては、たとえ大規模な伝統校であれ、そう考えなければならないほど、浮世の評判とは変移しやすく、あなどれないものだと実感しています。
もちろん、人の問題は不可避です。中長期でじっくり、ただし着実にやる手段を考えませんか?
同時に短期の処世も別次元として考えてみませんか?
また後日、より具体的な案を書き込めるかと思いますが、今日はこのへんで。
-
8 名前:匿名さん:2004/09/12 13:26
-
駒大はいらないってことか
-
9 名前:匿名さん:2004/09/13 00:56
-
とりあえず全文読んでの感想
もっと読みやすくしてください。字がいくらなんでも多すぎです。
-
10 名前:匿名さん:2004/09/13 02:11
-
駒大経営陣では無いんだから、外野がごちゃごちゃ言うことではない。
社会的に分相応の立場でよい。これまで通り、「中堅学生を集める大学」でなければ、世の中に高卒者を増やすことに繋がりかねない。
駒大には中堅学生を集めるという社会的な意義と責任がある。だから今の駒大のレベル・社会的責任を果たせれば何の問題もない。
余計な改革で金を使い、優秀な学生を入学させ社会的認知度を上げようとして実績を出してしまえば、中堅高校生の進学意欲を削ぎかねない。
私立駒大がこの少子化の時代に倒産しないために「中堅」でよい。蘇生も何も、駒大は現在でも健在である。
-
11 名前:匿名さん:2004/09/15 14:55
-
>>10
>駒大経営陣(そんなのいないよ、プッw
>駒大には中堅学生を集めるという社会的な意義と責任がある。(誰が決めたの?プッw
>中堅高校生の進学意欲を削ぎかねない。(何でそんなに必死なの?プクスw
>駒大は現在でも健在である。(ある意味、それは認める。
-
12 名前:匿名さん:2004/09/16 08:21
-
あくまでも中堅大学の括りの中で、せめてもの「雄」を目指さないと駒大つぶれるよ。
-
13 名前:匿名さん:2004/09/16 23:54
-
>>12は杞憂という言葉を知っているかい?
一大学がちょっと頑張ったくらいでは、硬直化した日本の大学の体系は変わらんよ。
大体この大学が改革なんて出来るわk(ry
-
14 名前:匿名さん:2004/09/20 02:27
-
1~8も杞憂だな。
はっきり言って無駄。
-
15 名前:匿名さん:2004/09/20 17:07
-
>>14
具体的に何がどう無駄?
-
16 名前:匿名さん:2004/09/21 11:29
-
>>15
14 名前:名無しさん [2004/09/17(金) 08:54]
>>12は杞憂という言葉を知っているかい?
一大学がちょっと頑張ったくらいでは、硬直化した日本の大学の体系は変わらんよ。
大体この大学が改革なんて出来るわk(ry
-
17 名前:匿名さん:2004/10/12 19:08
-
最後の一文効くなぁ。
大体この大学が改革なんて出来るわk(ry
ん~
-
18 名前:匿名さん:2004/10/13 04:02
-
そうなぁ~んどでもぉ~♪なぁ~んどでもぉ~♪
ボクはうまぁ~れかわぁってゆくぅ~♪
-
19 名前:匿名さん:2004/10/13 15:10
-
自爆乙
-
20 名前:匿名さん:2007/05/06 10:06
-
とりあえず、二研の入り口の喫煙所を撤去しないと5年以内に駒大は潰れる
-
21 名前:匿名さん:2007/05/06 11:54
-
また古いのを引っ張り出してきたもんだ。
-
22 名前:匿名さん:2007/05/06 15:10
-
今いる職員をリストラし、1年間に一つも論文発表してないような教授は解雇すれば駒大は蘇生するお
-
23 名前:匿名さん:2007/06/09 16:04
-
何をやっても無駄だと思う。
学内を覆う陰湿で、退廃的な雰囲気も、ほぼ100%を占める駒大出身職員に
自覚されることはないでしょう。
駒大出身者の能力的限界なのです。
向上心があっても能力が伴わないから、他人を邪魔することを考えてしまう。
絶望的だと思います。
-
24 名前:匿名さん:2007/06/09 16:43
-
>>23
なりすまし馬鹿は死ねよ
-
25 名前:匿名さん:2007/06/12 18:37
-
職員は駄目。
内定出なかった奴と教員になり損ねた奴らが主な構成員。
自らの無能さは棚に上げ、他人の揚げ足取りに夢中。
無計画でやることが稚拙かつ大雑把。
最大の被害者は常に自分であり、自分意外の出来事には無関心。
-
26 名前:匿名さん:2007/06/16 21:40
-
向上心があっても能力が伴わないから、他人を邪魔することを考えてしまう。
……駒大を象徴するいい言葉ですね。
-
27 名前:匿名さん:2007/06/22 18:37
-
向上心があっても能力が伴わないから、他人を邪魔することを考えてしまう。
……駒大を象徴する実にいい言葉ですね。
-
28 名前:匿名さん:2007/06/22 18:38
-
向上心があっても能力が伴わないから、他人を邪魔することを考えてしまう。
……駒大を象徴するいい言葉ですね。
-
29 名前:匿名さん:2007/06/23 13:21
-
駒大職員大人気だなw
-
30 名前:匿名さん:2007/06/23 19:52
-
駒大の職員って威張るだけで、ホント頭悪そう
今は中堅だけど、昔の駒大って最底辺大学でしょ
そのころの卒業生が職員にうじゃうじゃ
だから駒大職員大人気なんでつねw
-
31 名前:匿名さん:2007/06/24 10:47
-
駒大職員大人気だなw
-
32 名前:匿名さん:2007/06/27 04:50
-
駒大蘇生の具体策を論じるスレ
1 名前:名無しさん [2004/09/07(火) 00:42]
偏差値・受験者数
ここまで読んだ
-
33 名前:匿名さん:2007/11/18 14:49
-
age
前ページ
1
> 次ページ