NO.10429929
現・浪 比率について
-
0 名前:名無しさん@駒沢:2004/01/11 04:20
-
自分浪人なんですけど 気になります。
現役ばっかりだったらちょっと肩身が狭そうな気がするんで。
あと駒沢周辺で一人暮らしする場合
アパートはいくらくらいになりますか?
-
1 名前:匿名さん:2004/01/11 05:22
-
大学の周辺は高級住宅地でつよ
-
2 名前:匿名さん:2004/01/11 10:35
-
まじっすか・・ チョッと遠くから通う事になるのか。
現・浪比率はどんな感じですか?
おおよそのイメージでもいいんでお願いします。
-
3 名前:匿名さん:2004/01/11 12:12
-
現・浪の比率は分かりません。学生部に問い合わせれば分かるけど・・・
今日、日曜なんで、火曜日までもう少し待ってね。
今住んでるのはどちらですか?住むとこですけど、世田谷区という
のはとても大きいので、アパートもピンキリあります。安いの探そう
と思えば、4万を下回るのもありますし・・・現チャさえあれば、基本的に
学校に通うのは苦になりません。
何か聞きたいことあったらまた書き込んでください。
-
4 名前:匿名さん:2004/01/11 13:49
-
学生の低知能率なら100?です
-
5 名前:匿名さん:2004/01/20 04:56
-
学部によります。
文学部なら7割以上が現役。
経済や経営、法なら多くて6割ぐらい。
男子が多い学部は必然的に浪人率が高い。
-
6 名前:匿名さん:2004/03/04 16:27
-
うん。
文学部って言ってもわたし(女子)が行ってた地理学科は浪人率高かったよ。
&男子率高し。
近くはアパートは高いけど暮らしやすいですよ。
6万円台の風呂つきアパート探すのに苦労したけど。
駅から遠ければ安かったりもします
-
7 名前:匿名さん:2004/03/06 06:56
-
男子の浪人率、結構高いな。
しかし、駒沢も昔と比べたら随分とレベルが落ちたよな~・・・
-
8 名前:匿名さん:2004/03/15 01:39
-
駒沢行きたかったよぉー‥。すべり止めの大学に進学するつもりでしたが、最近になって迷ってます。浪人も考えてるんですが駒沢の2年次経営学部編入は難しいんでしょうか?
-
9 名前:匿名さん:2004/03/15 09:46
-
浪人して駒沢入った方がいいよ!
-
10 名前:匿名さん:2004/03/19 15:47
-
浪人して入る場所じゃない。一生を棒に振るようなもん
勉強して6大いきなさい
-
11 名前:匿名さん:2004/03/20 03:45
-
自分は一浪して駒沢入ったよ!最初は現役ばっかだと思ってたけど結構、浪人して入ってる人多かったよ!
だからぜんぜん大丈夫さ(^O^)。
-
12 名前:匿名さん:2004/03/20 11:37
-
>>11
自分と同じ仲間がいるのは安心するかもしれませんが
現役で早慶行ってる人もいるし浪人でマーチに入る人もいて
自分より上はごまんといます。自分の今の立場に甘んじることなく
大学生活を送ることが大切だと思います。
-
13 名前:匿名さん:2004/07/10 13:40
-
あんなとこに現役で入れないなんて、
はっきり言って恥だよ。どうせ浪人するなら
他んとこ入った方がいい。
-
14 名前:豆タンク:2011/04/22 05:27
-
一人暮らしするならアパートとマンションどっちが良いんだろう…?
http://okujoryokka-keihintouhokuline.com/
http://cost-kisetsunogyoji.com/
http://nakanosta-tochi.com/
http://kyotoshi-simaitoshi.com/
http://rinkailine-designmansion.com/
http://shinagawa-interior.com/
http://suginamiku-tabacco.net/
http://sangyo-kitakyushushi.com/
http://shinbashi-chukobunjo.com/
http://setagaya-shogyoshisetsu.com/
-
15 名前:匿名さん:2011/04/22 14:10
-
>>10
そういうこと言うなよ・・・
くじけるだろ・・・
イチローでA判定まで落ちたんだから行くと来ないよ・・・
-
16 名前:匿名さん:2011/05/19 15:32
-
2浪、3浪は当たり前、名門大学だもの。
-
17 名前:投稿者により削除されました
前ページ
1
> 次ページ