NO.10429660
【皇典講究所】國學院文学部の伝統を語ろう【COE:国学研究拠点】
0 名前:名無しさん:2006/07/30 12:33
日本が世界に誇る「国学」の研究拠点
國學院大學文学部についてアピールするスレです
75 名前:匿名さん:2006/09/14 17:54
秋のオープンキャンパス 9月23日(土)in渋谷
76 名前:匿名さん:2006/09/15 10:06
渋谷のキャンパスは狭いからオープンキャンパスだけだと混雑して
自由に歩き回れない感化君があるけれども、実際にはそうではないです。
77 名前:匿名さん:2006/09/16 13:09
再開発中
78 名前:匿名さん:2006/09/19 04:14
有栖川宮様
79 名前:匿名さん:2006/09/22 04:34
秋のオープンキャンパス 9月23日(祝・土)
80 名前:匿名さん:2006/09/22 23:56
盛況ですか?
81 名前:匿名さん:2006/09/25 07:10
大盛況でしたよ。
82 名前:匿名さん:2006/09/25 11:10
國學院が注目される時代であるということです。
正道は絶対に曲げてはいけない。
83 名前:匿名さん:2006/09/25 11:53
「日本」回帰の時代
84 名前:匿名さん:2006/09/27 10:17
11月のオープンキャンパスも楽しみです。
85 名前:匿名さん:2006/09/28 14:39
通学が便利なので嬉しい☆
86 名前:匿名さん:2006/10/01 09:56
早稲田、日大は「総長」だし、今の「学長」という呼称より「院長」の
ほうが響きがいいような気がする。
87 名前:匿名さん:2006/10/01 15:43
國學院卒業生は「院友」。
88 名前:匿名さん:2006/10/05 12:31
学長より院長のほうが響きが良い・・・という書き込みでしたが、國學院は
國學ー院であり國ー學院ではないのです。
ですから國學の學から學長でいいんじゃないでしょうか。
89 名前:匿名さん:2006/10/06 03:37
確かに、「學長」がいいかも。
90 名前:匿名さん:2006/10/28 22:06
89は、かなり頭が悪いな。
「国学」という分野名の「学」を
とって「學長」とするとはw
と、釣られてみる。
91 名前:匿名さん:2006/10/29 18:37
「国長」は?
そのうち「首相」に変わっていたり…
92 名前:匿名さん:2006/10/30 03:34
國學院長
93 名前:匿名さん:2006/10/30 13:44
國學を学ぶ院だろう。そこの長なら院長でいいんでないの?
94 名前:匿名さん:2006/11/01 09:47
うむ。
95 名前:匿名さん:2006/11/01 23:15
http://xww.blkw.net/page/10007.html
96 名前:匿名さん:2006/11/06 13:41
素晴らしいですね。
97 名前:匿名さん:2006/11/27 11:55
新しい特色を打ち出そう。
98 名前:匿名さん:2006/12/02 13:33
陰毛小唄
99 名前:匿名さん:2006/12/07 16:25
エロカワ路線は如何ですかな
100 名前:匿名さん:2006/12/14 03:27
神道を研究してるの?
101 名前:匿名さん:2006/12/14 13:11
国家神道・日本を象徴する名門伝統校。
102 名前:匿名さん:2006/12/19 14:50
クリスマス・ツリーはキャンパスのどこだったけや?
103 名前:匿名さん:2006/12/22 14:29
女の子にはイヴは大切な日なの
104 名前:匿名さん:2006/12/24 16:09
☆★☆★めりーくりすます!☆★☆★
105 名前:匿名さん:2006/12/31 23:30
オッパイ星人
106 名前:桐〇学園:2007/01/01 06:35
ばか
107 名前:匿名さん:2007/01/19 13:13
皇典講究所
108 名前:匿名さん:2007/01/20 01:47
伝統を語るもいいが、未来を語れ
109 名前:匿名さん:2007/01/20 04:09
伝統かつ綺麗な校舎。
110 名前:匿名さん:2007/01/23 17:18
人世とは何じゃ
神世とは何じゃ
天照大神とは何じゃ
111 名前:匿名さん:2007/01/24 05:36
日本の先人達に感謝しつつ 乾杯! (神の動画)
http://f45.aaa.livedoor.jp/~crazy/1941128/1941.12.8.htm
・長編フラッシュ 大日本帝国の最期
→ (p)http://www.teiteitah.net/
http://04.members.goo.ne.jp/www/goo/n/p/nipponnippon_2005/main.html
↑の大和???
112 名前:匿名さん:2007/01/24 18:02
紀子さまもご愛用
雅子さまも御試しあれ
宮内庁御用達「一発男子出産本決め」
113 名前:匿名さん:2007/02/03 14:20
祝タワー
114 名前:匿名さん:2007/02/04 08:16
なにもないとすぐ伝統だとか格式に走る。
まさか、学習院でさえ伝統・格式なんて
言ってないよ。言わなくても社会が認めて
いるからね。なにもない大学ってかわいそうだね。
115 名前:匿名さん:2007/02/04 12:39
伝統はともかく格式って何だ?
そんなもん大学には無いよ。
大学の伝統ってのは、長い歴史のなかで確立された、学問の個性だろ。
國大なら、万葉、神道、民俗学といったとこに、それがあるのかも。
でも、それが今の学生に、どれ程うけつがれてるかはアヤシイが・・・
116 名前:匿名さん:2007/02/05 13:29
日本の心
117 名前:匿名さん:2007/02/07 23:13
御國のための學問
天皇のための學問
「學べ、學べ、そして學べ」(レーニン)
118 名前:匿名さん:2007/02/09 16:23
名門 國學院大學
119 名前:匿名さん:2007/02/17 07:52
右翼の名門大学
120 名前:投稿者により削除されました
121 名前:匿名さん:2008/03/14 10:05
アカデミック・メディアセンターは、いつできるのかな。
122 名前:匿名さん:2008/05/06 17:55
今年完成
123 名前:匿名さん:2008/05/13 02:53
東大の史料編纂所の所員は欠員があった場合に公募しています。
受験資格は大学院修士課程修了以上の学力を有するもので
30歳以下の研究者である。
一次試験は史料の読解、さらにその合格者に対して論文試験を
行って採用者を決めているそうです。
教授、助教授の出身は8対2ぐらいで東大と国学院でほぼ占めている
124 名前:匿名さん:2008/05/13 02:53
素晴らしい。